松浦 秀夫 | 広島大第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松浦 秀夫
済生会呉病院 内科
-
松浦 秀夫
広島大第一内科
-
土岡 由紀子
広島大第一内科
-
土岡 由紀子
渡部内科医院
-
梶山 梧朗
広島大第一内科
-
岡本 光師
広島県立広島病院 循環器内科
-
岡本 光師
広島大第一内科
-
山形 東吾
広島大学第一内科
-
山形 東吾
広島大第一内科
-
橋本 正樹
広島大第一内科
-
中川 博
広島大第一内科
-
中川 博
岩手医科大学 第2内科
-
正岡 智子
広島大第一内科
-
湯浅 明
広島大第一内科
-
網岡 英世
広島大第一内科
-
佐倉 英一郎
広島記念病院
-
佐倉 英一郎
広島大第一内科
-
佐倉 草一郎
静岡県立総合病院循環器科
-
大島 哲也
広島大第一内科
-
本藤 達也
Ja尾道総合病院内科(循環器)
-
本藤 達也
広島大第一内科
-
森近 直子
広島大第一内科
-
藤井 秀昭
広島大第一内科
-
森近 直子
洛和会音羽病院循環器科
-
横手 祐司
広島鉄道病院内科
-
河越 卓司
広島大学第一内科多施設共同研究班
-
河越 卓司
広島大第一内科
-
島本 博幸
広島大第一内科
-
Oemar Hamed
広島大第一内科
-
銕 寛之
広島大第一内科
-
横手 祐司
広島大第一内科
-
永田 健二
広島大第一内科
-
向井 順子
広島大第一内科
-
向井 順子
広島大学第一内科
-
永田 健二
広島大学第一内科
-
吉田 正男
広島大第一内科
-
金沢 郁夫
広島大第一内科
-
金沢 郁夫
中国労災病院勤労者リハビリテーションセンター
-
吉田 正男
廣島大 第一内科
-
松浦 雄一郎
広島大第一外科
-
満田 広樹
広島市立安佐市民病院循環器科
-
松本 公治
済生会広島病院
-
唐川 真二
広島大第一内科
-
松本 公治
広島大第一内科
-
末田 泰二郎
広島大第一外科
-
三好 秋馬
広島大第一内科
-
浜中 喜晴
広島大第一外科
-
浜中 喜晴
県立広島病院胸部外科
-
榎野 新
広島大学第一内科多施設共同研究班
-
木戸 幸司
広島大学第一内科多施設共同研究班
-
末田 隆
広島大第一内科
-
榎野 新
広島大第一内科
-
木戸 幸司
広島大第一内科
-
石原 浩
広島大第一外科
-
山根 哲弥
広島大第一内科
-
山根 哲弥
口和町診療所
-
久保 慈子
広島大第一内科
-
山本 正治
山本内科循環器
-
重本 英司
広島大第一内科
-
山本 正治
広島大第一内科
-
土岡 由起子
広島大第一内科
-
山岡 薫
広島大第一生理
-
山岡 薫
広島大学
-
Hamed Oemar
広島大第一内科
-
清水 渉
広島大第一内科
-
藤井 孝司
広島大第一内科
-
石田 隆史
広島大学循環器内科
-
小園 亮次
広島大学病態臨床検査医学
-
石橋 克彦
広島大学医学部第一内科
-
佐藤 光
広島市民病院循環器内科
-
渡辺 光政
広島大第一内科
-
綱岡 英世
広島大第一内科
-
岡本 光師
広島大臨床検査医学
-
大島 哲也
広島大学 大学院 分子病態制御内科学
-
小園 亮次
広島大学大学院病態臨床検査医学
-
立石 博信
広島市民病院内科
-
満田 広樹
広島大第一内科
-
石田 隆史
広島大第一内科
-
小園 亮次
広島大第一内科
-
石橋 克彦
広島大第一内科
-
大月 知文
広島大第一内科
-
佐藤 光
広島市民病院
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
大江 透
国立循環器病センター
-
黒川 純一
広島大第一内科
-
黒川 純一
庄原赤十字病院
-
浜中 喜晴
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
浜中 喜晴
広島大学
-
新原 主計
広島大第一外科
-
四方 裕夫
広島大第一外科
-
古田 豊
広島大第一内科
-
開ノ内 万里
広島大学第一内科
-
山口 敏雄
広島大中央放射線部
-
黒川 純一
庄原日本赤十字病院内科
-
坪倉 篤雄
広島大臨床検査医学
-
梶山 悟朗
広島大第一内科
-
古田 豊
市立加西病院 内科
-
Hamed Oemal
広島大第一内科
-
)山口 敏雄
広島大中央放射線部
-
満田 広樹
広島市立安佐市民病院内科
-
下村 克朗
国立循環器病センター内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松浦 雄一郎
県立広島病院胸部外科
-
奥原 種臣
広島市立安佐市民病院内科
-
大谷 美奈子
広島大学医学部附属病院救急部・集中治療部
-
岡林 清司
山口大学医学部救急医学
-
大谷 美奈子
広島大救急部集中治療部
-
田原 栄一
広島大学医学部第一病理
-
田原 栄一
広島大病理
-
下永 田剛
関西労災病院内科
-
山村 安弘
倉敷平成病院
-
橋本 正樹
広島大集中治療部
-
金広 啓一
広島大第一外科
-
金広 啓一
中国労災病院心血外科
-
林 載鳳
広島大第一外科
-
土手 慶五
広島鉄道病院内科
-
末盛 彰一
厚生連尾道総合病院内科
-
末田 降
広島大第一内科
-
満田 広樹
広島市安佐市民病院内科
-
布引 敏雄
虹が丘病院
-
布引 敏雄
広島市民病院内科
-
藤谷 和大
広島大第一内科
-
長崎 孝太郎
広島大集中治療部
-
銕 寛之
県立姫路循環器病センター循環器科
-
唐川 眞二
広島大第一内科
-
長崎 孝太郎
広島大救急部
-
渡辺 光章
広島大第一内科
-
開ノ内 真理
広島大第一内科
-
開之内 万里
広島大第一内科
-
開ノ内 万里
広島大第一内科
-
石田 隆史
静岡県立総合病院循環器科
-
藤井 秀昭
中国労災病院循環器科
-
山村 安弘
広島大第三内科
-
渡辺 光章
済生会広島病院 循環器内科
-
梶山 梧梧朗
広島大第一内科
-
土手 慶五
広島市民病院内科
-
妹尾 彰子
広島大第一内科
-
下永田 剛
広島大第一内科
-
本森 達也
広島大第一内科
-
坪倉 篤雄
広島大第一内科・臨床検査
-
梶山 福朗
広島大第一内科
-
横手 裕司
広島大第一内科
-
藤村 直一郎
広島大第一内科
-
二宮 正則
広島市立安佐市民病院内科
-
金広 啓一
土谷総合病院
-
児玉 和紀
財団法人放射線影響研究所疫学部
-
中村 重信
広島大第三内科
-
児玉 和紀
ダイオキシン類の人への蓄積量調査検討委員会
-
田原 栄一
広島大
-
住田 公昭
広島大学第二内科
-
児玉 和紀
放射線影響研究所
-
勝丸 裕司
広島大第三内科
-
大谷 美奈子
広島大学医学部救急部・集中治療部
-
佐々木 正博
広島大中央放射線部
-
住田 公昭
広島大内科
-
梶山 正治
広島大内科
-
大月 知文
広島大内科
-
岡林 清司
広島大救急部集中治療部
-
向田 一敏
広島大救急部集中治療部
-
児玉 和紀
広島大救急部集中治療部
-
堀内 至
広島大第一内科
-
満田 広樹
安佐市民病院内科
-
柴田 京子
広島大第一内科
-
中上 和彦
広島大第一病理
-
田原 栄一
広島大第一病理
-
河野 義夫
広島市立安佐市民病院内科
-
中上 和彦
静岡県立総合病院病理
-
松浦 雄一郎
県立広島病院小児外科
-
盛生 宏一
広島市立安佐市民病院内科
-
)山口 敏雄
広島大放射線科
著作論文
- 肥大型心筋症における運動負荷時血行動態に対する急性減後負荷の影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 感染性心内膜炎の治療経過中, 発熱, 上腹部痛を来たした1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- Pleomorphism心室頻拍を呈した不整脈源性右室異形成の1症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 右側副伝導路存在部位決定における冠動脈内電位記録の有用性と問題点 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 120)家族性洞機能不全症候群の1家系 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 45)本態性高血圧患者の血行動態および内分泌動態に及ぼすnifedipineとisosorbide dinitrateの効果の検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 72) 洞機能不全症候群に対するジフェニールヒダントインの電気生理学的検討 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 128)二重房室伝導経路を合併し, 頻拍発作様式の変化を呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 121)洞機能不全症候群に対する薬理学的除神経の評価 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 局在診断に苦慮した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 本態性高血圧症患者(EHT)におけるフロセミド負荷試験の臨床的意義 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 経口Ca負荷による降圧とその機序に及ぼすNa負荷の影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 緊急Catheter ablationにて救命し得た難治性心室頻拍症の1症例
- Catheter ablationが奏効した難治性特発性心室頻拍の1症例
- 心エコー・ドプラー法により急性増悪を観察し得た心アミロイドーシスの1例
- WPW症候群14例の手術治療経験(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 頻度依存性に左側複数副伝導路存在の診断が可能であったWPW症候群の1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 新しい冠動脈内電位記録法による右側副伝導路存在部位診断の検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 慢性心不全患者におけるデノパミン慢性投与時の薬剤耐性に関する検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 慢性期大動脈弁逆流の拡張期左室流入血流に及ぼす影響 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- VTに対する外科治療の3例
- 発作性上室性頻拍時のcoronary squeezingの増悪により心筋虚血を呈したWPW症候群の1例
- 容量負荷時の左心耳動態の解析
- 血液ヘマトクリット値の超音波ドップラー周波数偏移に及ぼす影響に関する実験的検討
- Dibutyrye cyclic AMPによる左室収縮速度の変化と左室駆出血流動態 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 2) 冠動脈中隔枝におけるmyocardial squeezingの臨床的評価 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- Double potentialが記録されリエントリーが機序と考えられた心房頻拍の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 158)Circulating Na^+,K^+ATPase inhibitorの測定 : Inciferin Inciferase反応を用いて : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 155)維持透析中の慢性腎不全患者における高血圧と細胞膜Na輸送との関連 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 154)原発性アルドステロン症における赤血球Na^+輸送異常について : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 153)SHRにおける利尿剤の降圧効果について : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 151)糖尿病心における右室流入動態と左室流入動態との比較検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 63)β-遮断剤およびβ-刺激剤の赤血球内Na,K濃度におよぼす影響 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 17)冠動脈塞栓が心筋梗塞の原因であったと思われる3症例の臨床的特徴について : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 多発性筋炎に合併した反復性心房性頻拍症に抗頻拍型ペースメーカーの有用であった1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- ジソピラミドとメキシレチンの併用投与が発作予防に有効であったベラパミル抵抗性房室回帰性頻拍の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- イソプロテレノール投与により著明なTU波の異常に伴い早期後脱分極が記録されたRomanoWard症候群の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 労作性狭心症患者の運動負荷時, 回復期の血行動態異常と冠動脈病変重症度との関連 : Coronary Scoreによる検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 162)肥大心における左室収縮能,拡張能におよぼすnifedipineの急性効果 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 89)Verapamilが有効であった発作性心室性頻拍症の3例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 76)一過性の心収縮能低下を認める細菌性ショックの1症例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 多段階運動負荷試験による本態性高血圧症の臨床的検討(第1報) : 運動時の内分泌動態に及ぼすカプトプリルの影響 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 109)WPW症候群におけるdisopyramideの影響 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 95)褐色細胞腫の2例における外因性norepinephrineに対する血管反応性の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 25)僧帽弁狭窄症にWPW症候群を合併した1例 : 心房細動に関する考察 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 本態性高血圧症における nifedipine の投与の効果 : 急性投与による血行力学的諸標, 及び renin, aldosterone の変動について : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- レセルピン投与後ショックを来たした悪性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 47)本態性高血圧症患者の運動負荷時における血行動態,および内分泌動態に及ぼすAcebutlolの影響 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 36) 高血圧性肥大心の収縮期,拡張期動態 : isosorbide dinitrate負荷による左室機能の検討 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 57)ニフェジピン負荷による本態性高血圧症の非観血的評価 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 119)Gluntiz catheterによるPercutaneous Transluminal Angioplasty を施行した腎血管性高血圧の2症例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 2) 肥大型心筋症の左室機能評価 : 高血圧性肥大心との比較検討 : 心筋症をめぐる諸問題 : シンポジウム : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会