中野 元 | 東邦大学循環器診断センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中野 元
東邦大学循環器診断センター
-
内田 俊彦
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
矢部 喜正
東邦大学大森病院循環器センター
-
中野 元
東邦大学大森病院循環器センター
-
村松 俊哉
済生会横浜市東部病院循環器内科
-
中野 元
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
我妻 賢司
東京慈恵会医科大学第三病院内科学講座第2
-
我妻 賢司
東邦大学大森病院
-
矢部 喜正
東邦大学循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大学大森病院 循環器センター 心血管インターベンション室
-
矢部 喜正
東京慈恵会医科大学
-
永野 登益
東邦大学付属大森病院循環器診断センター
-
永野 登益
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
矢部 喜正
東邦大学付属大森病院循環器センター
-
中野 元
東邦大学付属大森病院循環器診断センター
-
村松 俊哉
東邦大学大森病院 循環器センター 心血管インターベンション室
-
内田 俊彦
東邦大学循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
村松 俊哉
東邦大学循環器診断センター
-
石黒 聡
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大学医学部大森病院循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大学医学部第1内科学教室
-
武藤 浩
東邦大学医学部附属大森病院 第1内科
-
武藤 浩
東邦大学大森病院第一内科
-
岡本 淳
大船中央病院
-
石黒 聡
東邦大学循環器診断センター
-
山崎 辰男
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大学循環器診断センター
-
山崎 純一
東邦大学第一内科学教室
-
岡本 淳
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
細井 宏益
東邦大学第一内科
-
山崎 純一
東邦大学第一内科
-
森下 健
東邦大学第一内科
-
蒲野 俊雄
森山病院循環器内科
-
内藤 勝敏
東邦大学大森病院第一内科
-
浦野 俊雄
東邦大学第一内科
-
塚原 玲子
東邦大学循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大学循環器診断センター
-
三村 実
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
最所 賢一郎
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
直江 史郎
東邦大学大橋病院 病理部
-
高橋 啓
東邦大学大橋病院病理部
-
久武 真二
東邦大学医療センター大森病院
-
谷口 正幸
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
蒲野 俊雄
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
矢部 喜正
東邦大循環器診断センター
-
五十嵐 正樹
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
大澤 秀文
東邦大学佐倉病院循環器センター
-
永野 登益
東邦大学循環器診断センター
-
中野 元
東邦大循環器診断センター
-
南條 修二
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
青野 正
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
村松 俊哉
東邦大循環器診断センター
-
青野 正
東京都老人医療センター循環器科
-
石黒 聡
東邦大学第1内科
-
方 眞美
東邦大学第一内科
-
五十嵐 正樹
東邦大学第一内科
-
大沢 秀文
東邦大学医学部附属佐倉病院 内科
-
三村 実
東邦大学循環器診断センター
-
久武 真二
東邦大学大森病院第一内科
-
渡辺 善則
東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科
-
戸田 幹人
東邦大学医療センター大森病院循環器心血管インターベンション室
-
小山 信彌
東邦大学大森病院胸部心臓血管外科
-
渡辺 善則
東邦大学大森病院胸部心臓血管外科
-
矢部 喜正
東邦大大森病院循環器診断センター
-
矢部 喜正
東邦大学医学部付属大森病院循環器診断センター
-
加藤 雅彦
東邦大大森病院循環器センター
-
吉田 哲
藤田学園保衛大内科
-
久武 真二
東邦大学循環器診断センター
-
小山 信彌
東邦大学医学部附属大森病院 救命救急センター
-
武藤 浩
東邦大学第一内科
-
中野 元
東邦大大森病院循環器診断センター
-
内 孝
東邦大学医学部附属佐倉病院 循環器センター
-
飯田 美保子
東邦大学第一内科
-
渡邉 善側
東邦大学 医学部医学科外科学講座心臓血管外科
-
村松 俊哉
東邦大大森病院循環器診断センター
-
山科 久代
東邦大学第1内科
-
池田 基昭
東邦大循環器診断センター
-
塚原 玲子
東邦大循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大循環器診断センター
-
内田 俊彦
東邦大循環器診断センター
-
山科 久代
東邦大学医学部第一内科
-
吉原 克則
東邦大学医療センター救命救急センター
-
山崎 純一
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
望月 正武
東京慈恵会医科大学内科学講座第四
-
斉藤 徹
東邦大学医学部第二内科
-
吉原 克則
東邦大学大森病院胸部心臓血管外科
-
佐地 勉
東邦大学第1小児科学教室
-
小山 信彌
東邦大学胸部心臓血管外科
-
濱田 聡
東邦大学胸部心臓血管外科
-
渡辺 善則
東邦大学胸部心臓血管外科
-
小松 寿
東邦大学胸部心臓血管外科
-
大沢 秀文
東邦大大森病院循環器診断センター
-
長谷川 昭
蒲田南口腎クリニック
-
相沢 忠範
心臓血管研究所付属病院
-
相沢 忠範
心臓血管研究所
-
石黒 聡
東邦大学医学部第一内科
-
山崎 純一
東邦大学医療センター大森病院 循環器センター内科
-
山崎 純一
東邦大 第一内科
-
大沢 秀文
東邦大学佐倉病院循環器センター
-
村松 俊哉
東邦大学医学部附属大森病院 循環器診断セ
-
塚原 玲子
東邦大学大森病院 循環器センター 心血管インターベンション室
-
宮入 誠
東京慈恵会医科大学青戸病院内科
-
小澤 安文
帝京大学付属溝の口病院小児科
-
南條 修二
東邦大学第一内科学教室
-
松尾 準雄
東邦大学第1小児科学教室
-
小澤 安文
東邦大学第1小児科
-
上嶋 権兵衛
東邦大学大森病院救命救急センター
-
野池 博文
東邦大学佐倉病院循環器センター
-
小山 信弥
東邦大胸部心臓血管外科
-
中野 元
東邦大学付属大森病院第一内科
-
濱田 聡
東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科
-
小山 信彌
東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科
-
小山 信弥
東邦大学救命救急センター
-
小山 信彌
東邦大学付属大森病院循環器センター心血管インターベンション室
-
小山 信彌
東邦大学医療センター大森病院循環器センター心臓血管外科
-
山崎 純一
東邦大学大森病院循環器センター内科
-
石田 秀一
東邦大学第一内科
-
山科 昌平
東邦大学第一内科
-
奥住 一雄
東邦大第一内科
-
小山 信弥
東邦大学循環器診断センター
-
大沢 秀文
東邦大学循環器診断センター
-
宮入 誠
東邦大学循環器診断センター
-
奥住 一雄
東邦大学循環器診断センター
-
内 孝
東邦大学循環器診断センター
-
小松 寿
東邦大学循環器診断センター第一外科
-
戸田 幹人
東邦大学大森病院循環器センター
-
天野 英夫
東邦大学大森病院循環器センター
-
石盛 博
東邦大学大森病院循環器センター
-
藤野 紀之
東邦大学大森病院循環器センター
-
宮入 誠
東邦大大森病院循環器診断センター
-
小原 武博
東邦大学大森病院腎臓学教室
-
長谷川 昭
東邦大学大森病院腎臓学教室
-
亀田 典章
東邦大第一病理
-
吉田 哲
東邦大循環器診断センター
-
野地 博文
東邦大循環器診断センター
-
加藤 雅彦
東邦大循環器診断センター
-
細井 宏益
東邦大循環器診断センター
-
小澤 安文
帝京大学医学部附属溝口病院小児科
-
蒲野 俊雄
東邦大学第一内科
-
正林 浩高
東邦大学大森病院第一内科
-
谷口 正幸
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
石盛 博
東邦大学付属大森病院循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大学付属大森病院循環器診断センター
-
天野 英夫
東邦大学付属大森病院循環器診断センター
-
戸田 幹人
東邦大学付属大森病院循環器診断センター
-
最所 賢一郎
東邦大学循環器診断センター
-
塚原 玲子
東邦大学医学部大森病院循環器診断センター
-
内田 俊彦
東邦大学医学部大森病院循環器診断センター
-
最所 賢一郎
東邦大学医学部大森病院循環器診断センター
-
小原 武博
小田原循環器病院泌尿器科
-
小原 武博
東邦大学大森病院腎センター
-
小原 武博
東邦大学医学部腎臓学教室
-
石田 秀一
東邦大学付属大森病院循環器内科
-
吉田 哲
東邦大大森病院循環器診断センター
-
細井 宏益
東邦大大森病院循環器診断センター
-
菅波 千絵
東邦大学第1内科
-
藤野 紀之
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
新井 久代
東邦大大森病院内科学第一講座
-
大沢 秀文
東邦大学第一内科
-
内 孝
東邦大学第一内科
-
岡本 淳
東邦大学第一内科
-
新井 久代
東邦大学第一内科
-
松村 俊哉
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
矢部 喜正
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
中野 元
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
村松 俊哉
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
塚原 玲子
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
内田 俊彦
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
山下 稔晴
東邦大附属大森病院循環器診断センター
-
我妻 賢司
東邦大大森病院循環器診断センター
-
塚原 玲子
東邦大大森病院循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大大森病院循環器診断センター
-
内田 俊彦
東邦大大森病院循環器診断センター
-
池田 基昭
東邦大学第一内科
-
戸田 幹人
東邦大学循環器診断センター
-
天野 英夫
東邦大学循環器診断センター
-
正林 浩高
東邦大学第一内科
-
佐地 勉
重症RSウイルス感染症調査委員会
-
山崎 純一
東邦大学 第一内科
-
菅波 千絵
東邦大学内科学第一講座
-
我妻 賢司
東邦大学医療センター大森病院 循環器センター心血管インターベンション室
-
我妻 賢司
東邦大学医療センター大森病院 循環器センター 心血管インターベンション室
-
武藤 浩
東邦大学循環器診断センター
-
蒲野 俊雄
東邦大学循環器診断センター
-
秋元 奈保子
東邦大循環器診断センター
-
山崎 辰男
東邦大循環器診断センター
-
石黒 聡
東邦大循環器診断センター
-
石黒 聰
東邦大学第1内科
-
斉藤 徹
東邦大学大森病院第二内科
-
内藤 勝俊
東邦大学大森病院循環器診断センター
-
方 眞美
東邦大学 第一内科
-
山科 昌平
東邦大学 第一内科
-
石黒 聡
東邦大学 第一内科
-
細井 宏益
東邦大学 第一内科
-
五十嵐 正樹
東邦大学 第一内科
-
飯田 美保子
東邦大学 第一内科
著作論文
- PTCA自験1の成績 : 現況と適応の拡大
- Unprotected Left main lesionに対し,TRIにて血行再建し得た94才の不安定狭心症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0774 多枝冠動脈疾患に対する治療戦略としてのAngioplasty Bypass Combination Therapyの検討
- PTCA成功例の遠隔再狭窄と測副血行路の関係
- 高脂血症例に対するPTCA後LDL-apheresisを施行した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 76)超高齢な三枝病変症例に対しHybrid combination therapyにて完全血行再建をし得た一例
- 6)Shepherd crookを呈する6mm径のRCA狭窄病変に対しTRIにてBX velocity stent留置を行った一例
- 32)gfxステント挿入により急性血栓性冠閉塞を呈し, Multi linkステントによりbailoutし得た一症例
- P294 PTCA後長期遠隔期追跡造影による開存性と血管構築の検討 : IVUSによる検討を含めて
- P162 急性心筋梗塞におけるstent植え込み後の拡張効果および内腔狭小化の機序.POBAとの差異は? : 血管構築が及ぼす影響
- 0889 急性心筋梗塞症例における血管構築からみたstent植え込み後の拡張効果の機序 : plaque shiftが関与する?
- 6)慢性完全閉塞生病変に対し6F Trans-radial Approachが有効であった一症例
- 46)冠動脈起始異常症例に対してstent植え込みを施行し得た一例
- P559 ステント植え込み症例における冠動脈病変に対する3次元血管内エコー法の有用性
- P096 Successful PTCA例における冠動脈疾患の自然歴の検討
- 0394 急性心筋梗塞症例に対するstent植え込み後の拡張効果の機序とstent植え込み部近傍に及ぼす影響 : protrusionは起こり得るか?
- 赤外パルスレーザー(Ho : YAGレーザー,Tm : YAGレーザー)による冠状動脈治療
- 2. 再狭窄病変に対する再インターペンションの成績
- P482 Palmaz-Schatzステント植込み後における血管内腔狭小化の機序 : 血管内エコーの経時的観察
- 0930 血管内エコー法によるPalmaz-SchatzステントおよびWiktorステントの拡張効果の評価 : 遠隔期病変進展との関連
- 0562 Coronary Angioplasty後の再狭窄症例に対する治療, angiographical restenosisと運動耐容能からみたclinical recurrenceの違い.
- 新規脂肪乳剤化PGI_2安定誘導体TTC-909のPTCA施行後の再狭窄に及ぼす影響
- 38) 3-D血管内エコーにてPalmaz-Schatzステント植え込み後における高圧後拡張の効果を評価し得た一症例
- Elastic recoilと思われる2症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 5)完全房室blockにて発見されたC-TGAの1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 冠動脈正常例におけるTl欠損の成因についての検討
- 不安定狭心症の冠動脈造影所見とCoronary Angioplastyの初期および遠隔期成績との関連
- PTCAにおける冠狭窄, 残存狭窄の生理学的評価の試み : 新たな圧力センター附ガイドワイヤーを用いて : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 左前下行枝超近位部病変に対しPTCAを施行し得た最近の5症例の検討 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- CAG, PTCAの大腿動脈の新たな止血器具 : Femo Stopの有用性とその使用経験 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 冠動脈走行異常にPTCAを施行した3症例の検討 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患における運動負荷後局所壁運動異常の改善様式の検討 : Tl-201 dynamic SPECTを用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ニコランジルのballooning(PTCA)の心筋虚血に及ぼす影響
- PTCA後のplastic changeの推移と冠動脈自然歴 : serial CAGによる検討(第二報)
- 超複雑病変に対する経皮的PTCAバルーン経由末梢冠動脈補助循環(PPCH)の有用性 : CPS(cardiopulmonary support)との併用を含めて
- Lesion elasticity(E), distensibility(D)より見たPTCAの拡張効果の検討
- Highly angulated lesionに対するPTCAの成果と課題
- PTCAの10年間に亘る長期遠隔成績 : CABGとの比較及びアンケート調査より
- 自施設開発のHo:YAG laser systemによるcoronary angioplastyの試みと現況
- 20)特異な心筋damage様式を呈した急性前壁中隔梗塞の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 高齢者急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の有用性と問題点
- 23)自施設におけるRotablatorの初期成績(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 47)Failed rescuePTCA後DCAを施行し良好な再灌流が得られた急性下壁梗塞の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 1210 Successful PTCA例における冠動脈疾患の自然歴の検討 : serial CAG及びIVUSを用いて
- 1024 世界初のTm:YAG laserによるcoronary angioplastyの臨床成果
- 0751 DCAの切除深達度と急性期拡張効果および遠隔期病変進展との関連 : the greater the gain, the greater the loss?
- 血管内エコー(IVUS)によるPTCA後のelastic recoilの実態 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞後再灌流性不整脈に対する preconditioning効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PGI_2誘導体ベラプロストナトリウム(TPC)のPTCA後、再狭窄抑止効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Directional coronary atherectomy(DCA)の拡張効果と病理学的関連についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P572 中赤外線pulsed laserであるHo:YAG及びTm:YAG laserを用いたcoronary angioplastyの臨床成績 : 初期及び長期遠隔成績からみた有用性と問題点
- 36) 生体腎移植後の経過中;遠隔期に急性心筋梗塞を発症し血行再建を成し得た3症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 25) protectedLMCA病変に対しRotablator及びadjunctiveDCAを施行し長期開存を確認し得た1症例
- 自施設における再狭窄病変に対する再インターベンションの現況
- P559 急性心筋梗塞の再灌流法におけるTIMI 2(Partial Reperfusion)とTIMI 3(Complete Reperfusion)の初期及び遠隔成績
- 0656 Palmaz-Schatzステント植え込み後早期における血管内腔狭小化のメカニズムについて : 血管内エコーの経時的観察
- 0610 Successful PTCA例における冠動脈疾患の自然歴の検討 : serial CAG及びIVUSを用いて
- 0395 DCA施行例における慢性期vessel remodelingの再狭窄および血管内腔保持に及ぼす影響
- 1283 無痛性心筋虚血症例におけるPTCAによる治療効果の判定
- 冠動脈側副血行路donor vessel領域の虚血の検討 : 運動負荷Tl心筋SPECTをもちいて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 33)若年発症の不安定狭心症を併発した右冠動脈起始異常の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞壁運動異常出現の機序に関する検討 : MIBG, TI心筋シンチ, DOB負荷エコーを用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-MIBGおよび^I-BMIPP心筋SPECTによる拡張型心筋症の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の心筋潅流改善様式よりみた側副血行路の心筋viabilityにおよぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- DCA施行例のIVUS所見および切除切片の病理所見との検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCAにおける冠狭窄,残存狭窄の生理学的評価の試み : 圧力センサー付ガイドワイヤー(GW)を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血栓溶解療法によるpartial reperfusion(TIMI flow grade 2)の臨床的意義と問題点 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内超音波による PTCA後の vessel remodelingの観察 : 内膜解離の及ぼす形態変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー法(IVUS)を用いたconventional balloon angioplasty(PTCA)とDirectional coronary atherectomy(DCA)の拡張効果についての検討 : 病理所見との関連を含めて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対するRescue PTCAの心筋サルベージ, LV remodeling抑止効果への影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCAの長期成績、10年以上経過群と10年未満群とでの検討 : アンケート調査も含めて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 101)Rotablator後の残存狭窄に対してDCAを施行し良好な拡張が得られたprotected LMTの一症例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0692 冠動脈内心電図の虚血評価 : composite electrodeを用いた心外膜心電図との比較
- PTCAにおける冠狭窄, 残存狭窄の生理的評価の試み圧力センサー付きガイドワイヤー(GW)を用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の血管内超音波法(IVUS)によるPlastic damage, plaque componentの評価と再狭窄と関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- S-1452のPTCA後、再狭窄抑止効果の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Treadmill運動負荷心電図より見たPTCAの遠隔成績 : 虚血性ST変化はいつ改善するか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対する再疎通療法における deferred angioplstyの有用性と問題点 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における梗塞前狭心症の心筋保護効果に対する影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Lesion elasticity(E), distensibility(D)よりみたPTCAの拡張効果の検討 : IVUS所見を含めて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会