端 晶彦 | 山梨大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
端 晶彦
山梨大
-
平田 修司
山梨大
-
平田 修司
山梨大学
-
端 晶彦
山梨大学
-
星 和彦
山梨大学医学部産婦人科
-
星 和彦
山梨大
-
星 和彦
山梨赤十字病院 産婦人科
-
奈良 政敏
山梨大
-
大森 真紀子
山梨大
-
奈良 政敏
山梨大学医学部産婦人科
-
大森 真紀子
山梨大学医学部産婦人科
-
星 和彦
山梨大学医学部附属病院
-
平田 修司
山梨医科大学産婦人科
-
深澤 宏子
山梨大
-
星 和彦
山梨医科大学産科学婦人科学講座
-
大森 真紀子
山梨大学医学部産婦人科学講座
-
平田 修司
山梨大学医学部産婦人科
-
須波 玲
山梨大
-
奥田 靖彦
山梨大
-
須波 玲
山梨大学 医学部 産婦人科学教室
-
平田 修司
山梨大学 産婦人科
-
平田 修司
山梨大学 医学部 産婦人科学教室
-
小室 真祐子
山梨大
-
星 和彦
卵巣過剰刺激症候群(ohss)の診断基準設定と対策に関する小委員会
-
星 和彦
東北大学 産婦人科
-
星 和彦.
仙台社会保険病院
-
石井 知恵
加納岩総合病院
-
岩井 知恵
加納岩総合病院
-
星 和彦
東北大学医学部産科学婦人科学教室
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
笠井 剛
山梨大
-
岩本 豪紀
山梨大
-
川島 茂樹
山梨大
-
角野 英理子
山梨大
-
端 圭子
山梨大
-
角野 英里子
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
石井 知恵
山梨大
-
和田 麻美子
山梨大
-
梅谷 健
山梨大学 医学部産婦人科
-
和田 麻美子
山梨大学 産婦人科
-
正田 朋子
山梨大学
-
寺本 勝寛
山梨県立中央病院
-
小笠原 英理子
山梨大
-
寺本 勝寛
山梨県立中央病院産婦人科
-
星 和彦
山梨県立中央病院 産婦人科
-
本多 つよし
山梨大
-
本多 つよし
山梨大学 医学部 産婦人科学教室
-
三宅 麻喜
山梨大生殖医療センター
-
小室 真祐子
山梨大学医学部地域周産期等医療学講座
-
島津 由加里
山梨大生殖医療センター
-
永井 聖一郎
山梨県立中央病院
-
星 和彦
山梨医科大学産婦人科
-
佐々木 寛
慈恵医大
-
田中 忠夫
慈恵医大
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学附属病院 産婦人科
-
三宅 麻喜
山梨大
-
小野 洋子
山梨大
-
島津 由加里
山梨大
-
島 崇
山梨大
-
藤井 恒夫
藤井クリニック
-
藤井 恒夫
国立病院呉医療センター・中国がんセンター
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学付属柏病院産婦人科
-
笠井 剛
虎の門病院
-
星 和彦
国立病院機構甲府病院 産婦人科
-
多賀谷 光
山梨大
-
田中 忠夫
佐々木研究所附属杏雲堂病院 婦人科
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学
-
深澤 宏子
山梨大学医学部産婦人科
-
笠井 剛
山梨医科大学産婦人科学教室
-
正田 朋子
山梨大
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
熊谷 正俊
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター
-
竹原 和宏
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター
-
大木 麻喜
山梨大
-
大村 峯夫
慈恵医大
-
高石 光二
新潟県立十日町病院
-
鈴木 真梨子
山梨大学医学工学総合研究部産婦人科学講座
-
深沢 宏子
山梨大
-
永井 聖一郎
加納岩総合病院産婦人科
-
永井 聖一郎
山梨・加納岩総合病院
-
石井 知恵
山梨・加納岩総合病院
-
高木 司
山梨大
-
藤江 道子
山梨大学医学部産婦人科学教室
-
鈴木 孝太
山梨大学医学部産婦人科学教室
-
山本 弥寿子
広島大
-
小田 瑞恵
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
藤井 恒夫
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター産婦人科
-
向井 啓司
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター産婦人科
-
新甲 さなえ
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター産婦人科
-
占部 智
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター
-
山本 弥寿子
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター
-
竹原 和宏
国立病院呉医療センター・中国がんセンター
-
小田 瑞恵
慈恵医大
-
藤江 道子
山梨厚生病院
-
小林 洋子
山梨大
-
大村 峯夫
こころとからだの元気プラザ婦人科
-
鈴木 孝太
Department Of Health Sciences Interdisciplinary Graduate School Of Medicine And Engineering Universi
-
藤江 道子
山梨大学 医学部 産婦人科学教室
-
大村 峯夫
自治医科大学附属大宮医療センター 婦人科
-
向井 啓司
Ja広島厚生連広島総合病院
-
向井 啓司
広島市立安佐市民病院 産婦人科
-
大木 麻喜
山梨大学 産婦人科
-
占部 智
広島大
-
河野 照子
山梨県立中央病院
-
新甲 さなえ
国立病院機構呉医療センター中国がんセンター 産婦人科
-
河野 照子
山梨大
-
笠井 剛
山梨大生殖医療センター
-
和田 麻美子
山梨大生殖医療センター
-
平田 修司
山梨大生殖医療センター
-
高石 光二
甲府市立病院
-
薬袋 牧子
山梨大
-
小室子 真祐
山梨大
-
岩本 豪紀
山梨赤十字病院
-
Suzuki Kohta
Department Of Health Sciences School Of Medicine University Of Yamanashi
-
薬袋 牧子
山梨県立中央病院総合周産期母子医療センター周産期科
-
多賀谷 光
山梨大学医学部 産婦人科
-
Suzuki Kohta
Department Of Health Sciences Interdisciplinary Graduate School Of Medicine And Engineering Universi
-
鈴木 孝太
山梨大学医学工学総合研究部社会医学講座
-
市川 智章
山梨大放射線科
-
篠原 諭史
山梨大
-
佐野 勝廣
山梨大放射線科
-
市川 新太郎
山梨大放射線科
著作論文
- P1-173 子宮頸部腫瘍におけるhigh-risk human papillomavirus DNAの組込みとp16^過剰発現についての検討(Group21 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-325 凍結融解胚移植妊娠の癒着胎盤のリスク因子について(Group138 生殖補助医療3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-7 分葉状頸管腺過形成(Lobular endocervical glandular hyperplasia,LEGH)の診断と治療に対する試案(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-6 子宮頸部初期腺癌(AIS or Ia期)における胃型形質発現の意義(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-137 分娩時出血多量のため当院へ緊急搬送となった症例の臨床的検討(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-6 子宮頸部の腺扁平上皮癌におけるhuman papillomavirusの局在とp16^の過剰発現についての検討(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 27-1.マウス未受精卵と受精卵の凍結融解がミトコンドリアの細胞室内局在に及ぼす影響(第130群 不妊・不育11)(一般演題)
- 25-12.ヒト精子型phospholipase C(PLCζ)の遺伝子発現機構の解析とリコンビナントPLCζの作出(第121群 生殖生理・病理10)(一般演題)
- 9-29.ヒト子宮内膜における新規のエキソン欠失型アンドロゲン受容体(AR) mRNA variantの同定(第41群 生殖生理・病理6)(一般演題)
- 子宮内膜増殖症と類内膜腺癌の診断における簡易型子宮内膜組織診の有用性について : 子宮内膜細胞診との比較(子宮体部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 3-4.子宮内膜増殖症のスクリーニングにおける子宮内膜組織採取器具シュアサンプルの有用性について(第8群 子宮体部悪性腫瘍1)(一般演題)
- P3-172 子宮頸部に画像的病変を示さない子宮頸部幽門腺化生の臨床病理学意義(Group120 子宮頸部悪性腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-170 HIK1083に染色性を示す子宮頸部腺癌の臨床的検討(Group120 子宮頸部悪性腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-47 LEGHは,HPV感染が関与しない子宮頸部腺癌の前癌病変と推定する(Group106 子宮頸部腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 原発性卵管癌におけるヒトパピローマウイルスの関与について(悪性腫瘍全般VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部胃型ムチン産生腫瘍35症例の診断および予後に関する臨床的検討(子宮頸部悪性腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 27-11.アルギネート包埋法またはマイクロピペットを用いた極少数精子の凍結保存法について(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
- P2-33 細胞診検査において核内細胞質封入体がLobular endcervical glandular hyperplasiaに高率に認められる(Group 38 子宮頸部悪性腫瘍8,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- K2-41 子宮頸部悪性腺腫に類似した疾患の取扱いにおけるMRIの重要性について(高得点婦人科腫瘍学1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-32 HIK1083ラテックス凝集検査を用いた子宮頸部における胃型形質の検出の有用性について(優秀演題賞候補演題7,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-219 胃型粘液が子宮頸部Tunnel clusterのtypeA(noncystic)において発現している(Group24 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-2 CIN2の予後の推定 : HPV genomeのintegration, HPV type, p16^過剰発現からの検討(優秀演題賞候補演題1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 23-8.原発性卵管癌における血中CA125値の意義と治療成績(第110群 その他の良性・悪性腫瘍2)(一般演題)
- 19-10.子宮頸部胃型ムチン産生腫瘍の臨床的検討(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 6-7.女性患者の悪性胸水・腹水細胞診標本でのWilms Tumor-1(WT-1)とカルレチニンの免疫細胞染色は原発巣およびその組織型推定に極めて有効である(第25群 悪性腫瘍全般5)(一般演題)
- 子宮悪性腺腫およびその類似疾患症例の臨床的検討(第5群 子宮頸部悪性腫瘍5)
- 3-13.子宮体癌の浸潤におけるセプラーゼの発現形態について(第9群 子宮体部悪性腫瘍2)(一般演題)
- P1-632 Nugent scoringによる妊娠初期の腟内異常細菌叢のスクリーニングおよび治療の意義についての検討(Group 83 周産期感染症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-368 媒精6時間後の紡錘体(Group43 不妊・生殖補助医療3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 媒精培養液中のステロイドホルモン濃度と胚発育との関連について(不妊・不育IX, 第57回日本産科婦人科学会)
- 13-2.妊娠に伴うインスリン感受性の変化とレジスチンおよびレプチンとの関連(第60群 妊娠・分娩・産褥期12)(一般講演)
- P2-177 Lobular endocervical glandular hyperplasiaにおけるp16INK4aの過剰発現はヒトパピローマウイルス感染によるものではない(Group 137 その他の良性・悪性腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-589 妊娠初期の腟内異常細菌叢症例に対する腟内洗浄およびメトロニダゾール腟錠による治療の効果について(Group73 早産2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠初期の細菌性腟症および異常腟内細菌叢のスクリーニングの意義についての検討(早産I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠, 分娩経過における異常出現状況からみた非妊時の至適BMIと妊娠中の至適体重増加率についての検討(妊娠・分娩・産褥V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 13-12.妊娠,分娩経過における異常出現状況からみた至適BMIと妊娠中の至適体重増加についての検討(第61群 妊娠・分娩・産褥期13)(一般講演)
- 子宮頸部悪性腺腫および Lobular endocervical glandular hyperplasia とヒトパピローマウイルス感染との関連性の解析(子宮頸部悪性腫瘍VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 49.母体のインスリン抵抗性が胎児発育に与える影響について : SGA(Small for gestational age)における検討(周産期6)(高得点演題)
- 卵管,子宮体部,卵巣および腹膜原発漿液性腺癌におけるWilms Tumor-1(WT-1)免疫組織学的意義と有用性について(第43群 悪性腫瘍全般1)
- 子宮体癌浸潤部における膜型セリンプロテアーゼSepraseの発現(第11群 子宮体部悪性腫瘍4)
- 4-35.ヒト卵巣卵黄嚢腫瘍に発現するエキソン1欠失型alpha fetoprotein mRNA variantがコードするタンパクの解析(第17群 卵巣腫瘍4)(一般演題)
- 18-24.Lobular endocervical glandular hyperplasiaにおける胃幽門腺型粘液と癌抑制遺伝子p16の発現(第86群 子宮頸部悪性腫瘍11)(一般演題)
- P2-142 術前ヘパリン投与法による有害事象の検討(Group 132 悪性腫瘍全般II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-13 高感度HPV-ISH法およびp16^免疫染色法によるCIN IIの予後についての検討(Group 2 子宮頸部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- HIK1083標識ラテックス凝集検査による子宮頸部胃型粘液産生腫瘍のスクリーニング(子宮頸部悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-13 婦人科悪性腫瘍術後血栓予防のための術前未分画ヘパリン投与と術後APTTとの関連(Group125 婦人科悪性腫瘍・手術合併症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-25 子宮頸部粘液性腺癌における胃型粘液の発現とその臨床病理学的意義(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-9-19 子宮頸部腺癌における細胞周期関連タンパク発現の検討(Group82 子宮頸部腫瘍HPV1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-1-2 HPV-DNAの組込みが認められない子宮頸部腺癌における細胞周期関連タンパク発現の検討(高得点演題1 婦人科腫瘍学1,高得点演題プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-8-4 子宮頸癌Ib2〜IIb期のTPによる術前術後化学療法の有効性について(Group120 子宮頸部腫瘍・治療4)
- P3-1-1 卵巣移行上皮腫瘍の発生母地に関する免疫組織化学的アプローチ(Group 106 卵巣腫瘍・基礎1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-5-4 Lobular encocervical gland hyperplasia (LEGH)の生物学的特性の検討(高得点演題5 婦人科腫瘍学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-10-10 胃型粘液を発現する子宮頸部粘液性腺癌の臨床病理学的検討(Group122 子宮頸部腫瘍・診断・症例1)
- P3-28-2 当院における子宮筋腫に対するMRガイド下集束超音波療法の初期経験(Group 125 子宮筋腫1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-39-3 子宮頸部細胞診のLBC法(BD Sure Path)は直接塗抹法(従来法)と比較してPapanicolaou染色で胃型形質病変を推定することが難しい(Group 136 子宮頸部腫瘍・検診1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-55-6 好中球/リンパ球比高値は卵巣癌患者の予後不良因子である(Group 152 卵巣腫瘍・診断2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)