岡本 享久 | 太平洋セメント株式会社 研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡本 享久
太平洋セメント株式会社 研究本部
-
岡本 享久
太平洋セメント(株)研究本部・清澄研究所
-
岡本 享久
日本セメント(株)中央研究所 建材研究部
-
岡本 享久
太平洋セメント(株)中央研究所
-
岡本 享久
太平洋セメント(株)研究本部清澄研究所
-
岡本 享久
日本セメント 中研
-
岡本 享久
太平洋セメント(株)中央研究所第二研究部
-
岡本 享久
太平洋セメント(株)中央研究所第2研究部
-
岡本 享久
太平洋セメント
-
岡本 亨久
太平洋セメント(株)中央研究所第2研究部
-
岡本 享久
日本セメント(株) 中央研究所 セメント・コンクリート研究部
-
岡本 享久
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所
-
岡本 享久
日本セメント(株)中央研究所建材研究部
-
石川 雄康
太平洋マテリアル株式会社 営業本部
-
柴田 辰正
日本セメント(株) 中央研究所
-
柴田 辰正
太平洋セメント(株)清澄研究所超軽量コンクリート技術グループ
-
石川 雄康
太平洋セメント(株)中央研究所第二研究部
-
石川 雄康
太平洋マテリアル(株)開発研究所
-
内田 昌勝
太平洋セメント(株)中央研究所
-
石川 雄康
太平洋セメント(株)研究本部 清澄研究所
-
石川 雄康
太平洋セメント (株)
-
石川 雄康
太平洋セメント
-
湯山 茂徳
日本フィジカルアコースティクス(株)
-
森 大介
太平洋セメント株式会社 中央研究所
-
森 大介
(株)太平洋コンサルタント 研究センター
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所
-
柴田 辰正
日本セメント中央研究所
-
安藤 昌仁
太平洋セメント(株)中央研究所
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所研究開発部資源開発チーム
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所第1研究部セメント化学グループ
-
大津 政康
熊本大学工学部
-
柴田 辰正
(株)太平洋コンサルタント研究センターコンクリートコンサル事業部
-
森 大介
太平洋セメント株式会社中央研究所資源開発チーム
-
吉森 和人
日本セメント(株)東京支店
-
大津 政康
熊本大学
-
栩木 隆
太平洋セメント
-
吉森 和人
日本セメント(株)中央研究所
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)中央研究所
-
河野 広隆
建設省土木研究所 コンクリート研究室
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)研究本部 清澄研究所
-
早野 博幸
日本セメント(株)中央技術研究所
-
鳥居南 康一
日本セメント(株)
-
谷辺 徹
太平洋セメント(株)中央研究所
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)研究本部・清澄研究所
-
河野 広隆
国土交通省土木研究所コンクリート研究室
-
重石 光弘
国立大学法人熊本大学
-
上野 雅之
日本セメント株式会社 中央研究所建材研究部
-
重石 光弘
熊本大学
-
重石 光弘
熊本大学大学院自然科学研究科
-
河野 克哉
太平洋セメント株式会社 中央研究所 研究開発部 セメント化学チーム
-
森 大介
日本セメント中央研究所
-
内田 昌勝
太平洋セメント(株)研究本部清澄研究所
-
内田 昌勝
日本セメント中央研究所
-
内田 昌勝
日本セメント(株)
-
河野 克哉
太平洋セメント(株)中央研究所第二研究部
-
石川 雄康
日本セメント(株)中央研究所
-
寺田 了司
日本セメント(株)中央研究所
-
坂田 昇
鹿島建設(株)技術研究所 材料lceグループ
-
谷辺 徹
日本セメント
-
重石 光弘
熊本大学大学院自然科学研究科環境共生工学専攻
-
加藤 俊二
建設省土木研究所
-
森 大介
太平洋セメント 中研
-
加藤 俊二
建設省土木研究所コンクリート研究室
-
河野 克哉
太平洋セメント 中研
-
安藤 昌仁
日本セメント中央研究所
-
安藤 昌仁
日本セメント(株)研究所
-
石川 雄康
日本セメント(株)
-
河野 広隆
建設省土木研究所
-
森 大介
太平洋セメント(株)研究本部清澄研究所
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所研究開発部セメント化学チーム
-
森 大介
太平洋セメント
-
早野 博幸
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所
-
笠井 哲郎
東海大学工学部土木工学科
-
田中 敏嗣
日本セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部
-
下山 善秀
日本セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部
-
堂園 昭人
日本セメント(株)中央研究所 セメント・コンクリート研究部
-
藤原 浩巳
日本セメント(株)中央研究所 セメント・コンクリート研究部
-
碓井 浩
日本セメント(株)中央研究所
-
石田 聡
太平洋セメント(株)中央研究所
-
佐藤 文則
前田建設工業 (株) 技術研究所研究第1グループ
-
堂園 昭人
日本セメント(株) 中央研究所 セメント・コンクリート研究部
-
藤原 浩巳
日本セメント(株)中央研究所
-
竹内 良
日本セメント(株)
-
竹内 良
日本セメント(株) 中央研究所 セメント・コンクリート研究部
-
碓井 浩
日本セメント(株)
-
柳井 修司
鹿島建設株式会社 技術研究所
-
坂田 昇
鹿島建設株式会社 技術研究所
-
信田 佳延
鹿島建設株式会社 技術研究所
-
峰村 修
新潟県三面川開発事務所
-
坂田 昇
鹿島技術研究所
-
丸山 久一
長岡技術科学大学 環境・建設系
-
長瀧 重義
東京工業大学工学部
-
重石 光弘
熊本大学地域共同研究センター
-
下山 善秀
日本セメント
-
下山 善秀
日本セメント(株)開発第二部開発課
-
岡本 亨久
Central Research Laboratory Kiyosumi Taiheiyo Cement Co.
-
安田 登
東京電力株式会社技術開発研究所
-
安田 登
東京電力(株)電力技術研究所
-
河野 克哉
太平洋セメント(株)中央研究所
-
仕入 豊和
神奈川大学工学部建築学科
-
早野 博幸
日本セメント(株)中央研究所
-
中村 達夫
東海大学工学研究科
-
村田 芳樹
(社)セメント協会・研究所
-
村田 芳樹
(社)セメント協会
-
児玉 明彦
太平洋セメント(株)中央研究所第二研究部
-
森 寛晃
太平洋セメント(株)清澄研究所
-
須田 ゆうみ
太平洋セメント(株)研究本部清澄研究所第2グループ
-
荒井 利奈
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
笹嶋 昌男
太平洋セメント(株)マテリアル事業本部
-
長瀧 重義
東京工業大学土木工学科
-
田中 敏嗣
太平洋セメント(株)佐倉研究所コンクリート技術グループ
-
菊森 佳幹
建設省 土木研究所 企画部 国際研究協力推進室
-
安田 登
東京電力
-
森 寛晃
太平洋セメント 中研
-
早野 博幸
日本セメント 中研
-
佐藤 文則
前田建設工業(株)
-
峰村 修
新潟県 企業局開発課計画係
-
菊森 佳幹
建設省土木研究所コンクリート研究室
-
増井 直樹
(株)大林組土木技術本部設計第1部
-
大津 政康
Dept.of Civil Eng.& Architecture,Kumamoto University
-
内山 康広
日本セメント(株)中央研究所
-
増井 直樹
大林組 土木技術本部設計第1部
-
五十畑 達夫
Sumitomo Osaka Cement Co. , Ltd. , Central Research Div.
-
辻 伸幸
太平洋セメント(株)中央研究所第2研究部
-
内田 昌勝
Central Research Laboratory,Kiyosumi,Taiheiyo Cement Co.
-
辻 伸幸
Central Research laboratory,Kiyosumi,Taiheiyo Cement Co.
-
安田 登
東京電力(株)
-
笹嶋 昌男
太平洋セメント(株)建材事業推進室
-
児玉 明彦
太平洋セメント(株) 中央研究所 第二研究部
-
森 寛晃
太平洋セメント(株)中央研究所
-
信田 佳延
鹿島技術研究所 技術戦略室
-
仕入 豊和
神奈川大学
-
五十畑 達夫
住友大阪セメント株式会社 セメントコンクリート研究所
-
丸山 久一
長岡技術科学大学
-
丸山 久一
長岡技術科学大学 工学部環境・建設系
-
竹内 憲正
日本セメント株式会社
-
大塚 孝義
日本シビックコンサルタント(株) 首都圏事業部研究調査部
-
富塚 一寿
日本シビックコンサルタント(株) 首都圏事業部技術第二部
-
金井 誠一郎
日本シビックコンサルタント(株) 首都圏事業部技術第二部
-
能勢 文彦
神奈川大学
-
佐藤 文則
港湾空港技研
-
吉岡 勇治
日本セメント(株)
-
田中 敏嗣
日本セメント株式会社 中央研究所
-
石田 聡
太平洋セメント(株)研究本部 清澄研究所
-
内山 康広
日本セメント(株)中央研究所 建材研究部
-
信田 佳延
鹿島技研
-
村田 芳樹
セメント協会研究所
-
大塚 孝義
日本シビックコンサルタント 技術本部
-
竹内 憲正
日本セメント(株)事業開発部
-
坂田 昇
鹿島技術研
-
佐藤 文則
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
長瀧 重義
東京工業大学
-
佐藤 文則
前田建設工業(株)技術研究所研究第一グループ
-
笠井 哲郎
東海大学工学部土木工学
-
森 寛晃
太平洋セメント株式会社中央研究所補修診断チーム
-
柳井 修司
鹿島技術研究所土木技術研究部材料・施工グループ
-
田中 敏嗣
日本セメント(株)中央研究所
-
柳井 修司
鹿島建設(株)技術研究所土木技術研究部材料・施工Gr.
-
上野 雅之
日本セメント(株)中央研究所
-
増井 直樹
(株)大林組土木技術本部技術第五部技術課
著作論文
- 管内法によるポーラスコンクリートの吸音特性に関する基礎的研究
- ポーラスコンクリートの空隙構造の定量化と物理特性に及ぼす影響
- 高性能軽量・高流動コンクリートに関する研究
- AE法によるコンクリート構造物の健全性診断
- アーチダムの二次クリーニング時およびジョイントグラウティング時におけるAE法適用性の検討
- 補修した鉄筋コンクリートはりのAEによる健全性評価
- モーメント・テンソル解析適用による鉄筋コンクリート供試体中に生ずるひび割れ進展過程の定量的評価と可視化
- AEモーメンテンソル解析のためのSiGMAコードの開発
- 超音波による鉄筋コンクリート部材の欠陥調査法
- AE法による動的荷重下のRC構造物の健全性評価方法に関する検討
- 鉄筋コンクリート部材の非破壊検査技術
- 1559 超音波法によるコンクリート部材の健全性評価方法に関する研究 : その2 格子状に配筋したRC部材の内部欠陥位置の探査方法
- 1558 超音波法によるコンクリート部材の健全性評価方法に関する研究 : その1 格子状に配筋したRC部分のひび割れ深さの推定
- 1444 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの吸音特性に関する研究
- 高性能軽量骨材を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する研究
- 1576 軽量コンクリートのAE発生特性に関する研究
- 軽量骨材コンクリートの収縮特性に及ぼす骨材の含水状態および養生条件の影響
- 人工軽量骨材を用いたコンクリートの収縮に及ぼす養生の影響
- 凍結融解作用を受ける軽量骨材コンクリートの劣化過程(建設材料)
- 1441 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの引張軟化挙動に関する一考察
- 高性能軽量骨材を使用したコンクリートの破壊時のマイクロクラック発生挙動に関する研究
- 高性能軽量コンクリート
- 1404 ビーライトセメントを用いた高強度コンクリートの自己収縮応力とひび割れ抵抗性
- 劣化診断技術(C&Cエンサイクロペディア)
- 道路擁壁の表面形態が景観評価に及ぼす影響
- ポーラスコンクリートの製造・物性・試験方法
- 1051 モルタルの曲げ破壊挙動に関する微視的考察
- 1531 完全リサイクルコンクリートの実用化に関する研究 : その3 石灰石砕砂の微粉量の影響
- コンクリート平板舗装の景観評価に関する研究
- 自然に優しいコンクリート-ポーラスコンクリート-
- 超音波による鉄筋コンクリート部材の表面ひび割れ深さ評価
- セメント製造の立場から
- 石灰石骨材を用いたポーラスコンクリートの酸性河川への中和材料としての適用
- 収縮低減剤が再生骨材コンクリートの品質改善に及ぼす影響
- 1610 セメント系二層複合体の透水特性
- 景観とコンクリート
- 再生骨材を使用したコンクリートの品質改善に及ぼす収縮低減剤の効果
- 1494 AE法によるコンクリートの破壊挙動に関する微視的考察
- 1198 繊維系軽量高強度パネルの曲げ特性 : その3 古紙種類と濾水性および曲げ強度の関係の検討
- 1055 繊維系軽量高強度パネルの曲げ特性 : (その2 無機繊維を主材とした板材の断面構造、材料特性の検討)
- 1054 繊維系軽量高強度パネルの曲げ特性 : (その1 古紙系ハニカムパネルの検討と曲げ試験結果)
- 1070 無機繊維を主材としたセル構造体軽量パネルの曲げ特性 : その2 材料特性および製造方法が曲げ性能に及ぼす影響の検討
- 1069 無機繊維を主材としたセル構造体軽量パネルの曲げ特性 : その1 セル構造体の検討と曲げ試験結果
- 1484 早期目地切削によるひびわれ誘導効果