江口 昭治 | 新潟大学第二外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
江口 昭治
新潟大学第二外科
-
広野 達彦
新潟大学第二外科
-
大和 靖
新潟大学第二外科
-
吉谷 克雄
新潟大学第二外科
-
相馬 孝博
新潟大学第二外科
-
土田 正則
新潟大学第2外科
-
中山 健司
新潟大学第2外科
-
中山 健司
新潟呼吸器外科研究グループ
-
土田 正則
新潟大学医歯学総合病院
-
宮村 治男
新潟大学第2外科
-
宮村 治男
長岡赤十字病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
渡辺 弘
新潟大学第2外科
-
青木 正
新潟大学第二外科
-
江口 昭治
新潟大学医学部第2外科
-
江口 昭治
新潟大学
-
高橋 善樹
新潟大学第二外科
-
渡辺 健寛
新潟大学第二外科
-
相馬 孝博
長岡中央綜合病院胸部外科
-
建部 祥
新潟大学第二外科
-
菅原 正明
新潟大学第二外科
-
菅原 正明
長岡赤十字病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
建部 祥
水戸済生会総合病院 心臓血管・呼吸器外科
-
篠永 真弓
新潟大学第二外科
-
篠永 真弓
水戸済生会総合病院 心臓血管・呼吸器外科
-
江口 昭治
新潟心臓血管医学財団
-
金沢 宏
新潟市民病院心臓血管外科呼吸器外科
-
大和 靖
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
金沢 宏
新潟大学第2外科
-
山口 明
国療西新潟病院外科
-
高橋 昌
新潟大学第2外科
-
滝沢 恒世
新潟大学第二外科
-
林 純一
新潟大学第2外科
-
松川 哲之助
新潟大学第2外科
-
金沢 宏
新潟市民病院
-
松川 哲之助.
山梨医大第二外科
-
山口 明
新潟大学第2外科
-
松川 哲之助
山梨医科大学第2外科
-
岡崎 裕史
県立中央病院心臓血管呼吸器外科
-
岡崎 裕史
新潟大学第2外科
-
山崎 芳彦
新潟市民病院心臓血管外科
-
山口 明
国立療養所肺癌研究会
-
大関 一
新潟大学第二外科
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
大関 一
新潟県立新発田病院
-
橋本 毅久
新潟大学第二外科
-
諸 久永
新潟大学第2外科
-
諸 久永
新潟呼吸器外科研究グループ
-
小熊 文昭
新潟大学第2外科
-
諸 久永
同心臓血管外科
-
小熊 文昭
新潟大学医学部第二外科
-
横沢 忠夫
新潟大第二外科
-
安藤 武士
新潟大学第2外科
-
横沢 忠夫
新潟大学第2外科
-
横沢 忠夫
新潟大学第二外科
-
小田 純一
新潟大学放射線科
-
今泉 恵次
新潟大学第2外科
-
山崎 芳彦
新潟大学第二外科
-
榛沢 和彦
新潟大学呼吸循環外科
-
榛沢 和彦
新潟大学第二外科
-
斎藤 憲
新潟大学第2外科
-
坂下 勲
新潟大第二外科
-
松沢 秀郎
新潟大学第2外科
-
坂下 勲
新潟大学第2外科
-
榛沢 和彦
新潟大学 大学院 呼吸循環外科
-
山本 和男
新潟大学集中治療部
-
羽賀 学
新潟大学第二外科
-
平塚 雅英
新潟大学第二外科
-
榛沢 和彦
金沢大学 神経内科
-
小田 純一
国立療養所西新潟中央病院放射線科
-
大和 靖
新潟大学 放射線
-
小田 純一
新潟大放射線科
-
広野 達彦
国療西新潟中央病院外科
-
汐崎 公太
県立ガンセンター新潟病院胸部外科
-
江村 巌
長岡赤十字病院病理部
-
丸田 智章
新潟県立新発田病院外科
-
野々村 直文
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 栄一
新潟大学第二内科
-
土屋 俊晶
国立療養所西新潟中央病院内科
-
福田 純一
新潟大学第2外科
-
野々村 直文
長岡市
-
島田 晃治
新潟大学第二外科
-
名村 理
新潟大学第二外科
-
佐藤 良智
新潟大学第二外科
-
浅野 献一
新潟大学第二外科
-
名村 理
新潟大学医学部第二外科学教室
-
名村 理
国立療養所西新潟中央病院呼吸器外科
-
寺島 雅範
新潟大学第2外科
-
吉野 武
新潟大学第2外科
-
丸山 行夫
新潟こばり病院心臓血管外科
-
中島 孝
国立療養所犀潟病院, 神経内科/臨床研究部病態生理学
-
丸田 智章
新潟大学第1外科
-
入沢 敬夫
竹田綜合病院心臓血管外科
-
廣野 達彦
国立病院機構西新潟中央病院呼吸器外科
-
江村 巌
新潟大学病理部
-
矢沢 正知
新潟呼吸器外科研究グループ
-
入沢 敬夫
山形大学第2外科
-
山本 和男
新潟大学第二外科
-
野々村 直文
新潟大学耳鼻咽喉科
-
佐藤 良智
長岡赤十字病院胸部外科
-
土屋 俊晶
国立療養所 西新潟中央病院 呼吸器科
-
土屋 俊晶
国立療養所西新潟病院内科
-
田中 誠
新潟大学第2外科
-
橋本 良一
山梨医大第二外科
-
江村 巌
新潟大学医歯学総合病院 病理部
-
江村 巖
新潟大学 医学部 保健学科検査技術科学 専攻
-
矢沢 正知
新潟大学第2外科
-
中込 正昭
新潟大学第二外科
-
滝沢 恒世
新潟県立がんセンター
-
成冨 博章
北海道医療大学 心理科学部
-
羽賀 学
新潟市民病院心臓血管外科
-
橋本 良一
新潟大学第2外科
-
丸山 行夫
新潟大学第2外科
-
竹内 誼
立川総合病院心臓血圧センター
-
丸山 行夫
新潟こばり病院 心臓血管外科
-
大谷 信一
新潟大学医学部第2外科
-
桜井 淑史
新潟市民病院第2外科
-
土屋 俊晶
国立病院機構西新潟中央病院
-
今井 昭一
新潟大学薬理学教室
-
中込 正昭
新潟大学第二外科:新潟大学第一内科
-
飯塚 亮
国立療養所西新潟病院外科
-
廣野 達彦
新潟大学第二外科
-
平嶋 邦猛
埼玉医科大学健康管理センター
-
田中 隆一
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
鈴木 力
新潟大学第1外科
-
曽我 淳
新潟大学第一外科
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓血管外科
-
土田 恵美子
新潟大学医歯学総合病院放射線科
-
相沢 義房
新潟大学第一内科
-
尾本 良三
埼玉医科大学心臓血管外科
-
古瀬 彰
Jr東京総合病院
-
島田 晃治
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸循環外科学分野
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓外科
-
古瀬 彰
東京大学胸部外科
-
小熊 文昭
長岡赤十字病院心臓血管外科
-
金沢 宏
新潟市民病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
山崎 芳彦
新潟市民病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
中沢 聡
新潟市民病院心臓血管外科
-
斎藤 憲
竹田綜合病院心臓血管外科
-
樋口 正身
新潟大学医学部検査診断学教室
-
山本 和男
医療法人立川メディカルセンター立川綜合病院循環器・脳血管センター心臓血管外科
-
藤田 毅
国立循環器病センター心血外科
-
藤田 毅
国立循環器病センター心臓外科
-
藤田 毅
国立循環器病センター心臓血管外科
-
浅野 献一
東京医歯大第二外科
-
入沢 敬夫
新潟大学第二外科
-
塚田 博
塚田博医療サイト
-
小熊 文昭
立川綜合病院心臓血管外科
-
鷲尾 正彦
新潟大学第2外科
-
桜井 淑史
新潟大学第2外科
-
尾本 良三
埼玉医科大学
-
渡辺 逸平
新潟大学医学部附属病院集中治療部
-
福田 喜一
新潟大学第1外科
-
中島 孝
国立病院機構新潟病院
-
小出 則彦
新潟大学第一外科
-
小田 純一
独立行政法人労働者健康福祉機構燕労災病院放射線科
-
吉川 恵次
新潟大学医学部救急医学
-
佐藤 一範
厚生連長岡中央綜合病院麻酔科
-
佐藤 一範
新潟大学集中治療部
-
渡辺 逸平
新潟大学集中治療部
-
吉川 恵次
新潟大学救急部
-
広野 達彦
西新潟中央病院
-
羽賀 学
新潟市民病院心臓血管外科呼吸器外科
-
古井 英介
広南病院脳血管内科
-
成冨 博章
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
小池輝 明
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
鷲尾 正彦
山形大学第2外科
-
小林 稔
山形大学第2外科
-
中村 千春
山形大学第2外科
-
佐藤 徹
山形大学第2外科
-
佐藤 誠一
新潟大学小児科
-
西浦 美智子
国立循環器病センター脳循環研究室
-
宮下 光太郎
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
飯塚 亮
国立療養所肺癌研究会
-
小出 則彦
新潟大学第2外科
-
赤沼 侃史
日赤医療センター循環器外科
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター
-
本山 登
新潟大学外科第2講
-
青木 英一郎
新潟大学第2外科
-
遠藤 三郎
新潟大学第二外科
-
土田 昌一
秋田赤十字病院心臓血管外科
-
巻淵 隆夫
国立療養所犀潟病院神経病理
-
筒井 宣政
東海メデイカルプロダクト(株)
-
筒井 宣政
東海メディカルプロダクツ
-
筒井 宣政
(株)東海メディカルプロダクツ
-
筒井 宣政
県民健康プラザ鹿屋医療センター 循環器科
-
江村 巌
新潟大学附属病院病理部
-
成冨 博章
国立循環器病センター
-
桜井 淑史
新潟市民病院第二外科
-
竹内 誼
立川綜合病院心臓血圧センター
-
桜井 淑史
新潟市民病院 第二内科
-
汐崎 公太
新潟大学第2外科
-
本山 登
新潟大学第2外科
-
五十川 久士
新潟大学第2外科
-
星野 邦男
新潟大学第2外科
-
武田 憲夫
新潟大学脳研究所
-
張 高明
新潟大学第2内科
-
寺島 雅範
県立がんセンター新潟病院胸部外科
-
塚田 博
新潟大学放射線科
-
中沢 聡
新潟大学第2外科
-
土田 恵美子
新潟大学放射線科
著作論文
- 184 広範な煤の付着のある気管気管支型気道熱傷の気管支鏡所見の推移(症例 3)
- 5. 先天性限局性気管狭窄兼軟化症に対する 1 手術例(第 16 回日本気管支学会北陸支部会)
- 2. 先天性限局性気管狭窄兼軟化症の1例 : 病理所見を中心に(第4回小児呼吸器外科研究会)
- A-7 心室中隔欠損に伴う大動脈弁閉鎖不全症(VSD+AR)に対する手術術式と長期遠隔成績(心疾患(1))
- S-III-9 小児僧帽弁置換術の遠隔成績(小児僧帽弁外科治療と遠隔成績)
- チアノーゼ性心疾患に対する心内修復術の側副血行路カテーテル塞栓術の臨床的検討
- D166 先天性心疾患術後の気管狭窄・声門下狭窄の臨床的検討
- 小児用 IABP バルーンカテーテルの駆動における駆動装置の特性について
- 2C8 先天性心疾患に対する体肺動脈短絡手術の遠隔成績
- 23 血管輪を合併した複雑心奇形に対する根治手術経験
- I-B-17 3ケ月未満乳児短絡手術における : プロスタグランディン E 投与の問題点
- B15 先天性心疾患術後乳糜胸治療の臨床的検討 : 新術式・経腹的胸管結紮術の経験
- 134 手術後10年以上経過した心室中隔欠損症兼大動脈弁逆流症例の Quality of life
- 41 エプスタイン奇形の乳児症例に対する外科治療経験
- 先天性大動脈弁性狭窄症の外科治療 : とくに弁の形状と遠隔成績
- 185 先天性大動脈弁性狭窄症に対する弁切開法の検討
- B19 血管輪手術症例の検討
- 163 単心房の手術治療, 及び Ellis-van Creveld 症候群について(心血管)
- H30 房室弁逆流を伴う小児期心内膜床欠損症の術後遠隔成績の検討 : 呼吸糸による全弁輪縫縮術の遠隔期房室弁機能について
- V19 先天性大動脈弁狭窄症に対する直視下大動脈弁形成術
- 36 新生児心筋保護における組み替えヒト superoxide dismutaseの作用
- 16 小児先天性冠動脈瘻の外科治療と遠隔 : 特に瘤の消退に関して
- 84 ECMOによる小児開心術後循環・呼吸補助の臨床
- 臨床病期III期肺小細胞癌に対する外科治療の役割 : 小細胞癌3
- 12 右房憩室を合併し、拡張型心筋症用様病態を呈した上室性頻拍症小児例の外科治療経験
- II-B-23 乳幼児開心術前後に於ける新しい栄養管理 : 成分栄養法の応用とその効果
- SI4 ラットを用いた凍結保存気管移植 : 抗原性の変化と移植の可能性について(冷凍気管移植-その臨床応用に向けて-,シンポジウムI,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- W1-2 pN2、N3非小細胞肺癌長期生存例の検討(非小細胞肺癌N2長期生存例の検討,ワークショップ1,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D23 大腸癌肝転移及び肺転移に対する両転移巣切除症例の検討(転移性肺腫瘍,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 心大血管合併切除肺癌症例の検討
- 転移性肺腫瘍に対する両側同時開胸例の検討
- V-9 Noncommitted VSDを伴うDORV+PSに対するFontan型手術 : 新しい術中肺血管抵抗測定法について
- 12. 悪性腫瘍による気道狭窄に対してステント留置を行った 2 症例(第 15 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 要-b-10 体外循環下に左房,右房及び心房中隔を合併切除し,パッチ補填を行なった肺癌の1手術例(要望b 手術手技(5),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 高令者(70才以上)肺癌に おける手術症例の検討
- 肺癌手術後再発例に対する外科治療の経験
- 3F5 高度気管狭窄を呈した幼児の気管腫瘍に対するヘパリンコーティングしたECMO補助したの腫瘍切除術
- 人工酸素運搬体による脳保護効果の実験的研究
- 小児用IABPバルーンカテーテルの開発
- 弁下組織温存僧帽弁置換術における固定腱索への発生張力と心機能についての実験的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 弁下組織温存僧帽弁置換術における腱索固定法の相違による心機能変化についての実験的検討
- 28 小児開心術後重症心不全に対する補助循環法の検討
- 23. 右下葉肺癌の中葉にみられたTumourletの1例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 外科医の望む肺癌の画像診断 : 1)心大血管・気管気管支 : 外科医の望む肺癌の画像情報
- 慢性透析患者肺癌の1手術例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- Sleeve lobectomyを施行した肺癌症例の予後に関する検討
- N_2肺癌症例の取扱いとその治療成績
- シ-II-2 進行肺癌に対する拡大手術の意義と限界, 胸骨正中切開による郭清を中心に
- 225 N3γ肺癌手術症例の検討
- MS-3-1 肺小細胞癌の集学的治療 : 外科治療の面から
- 407 肺癌N3γ症例の診断と外科治療
- 252 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の検討
- 肺癌術後再発に対する外科治療の意義
- 非小細胞癌における縦隔郭清と予後 : 特にIII期(pN2, N3)症例について
- 開心術症例の自己血貯血におけるエリスロポエチン投与の安全性の検討 : 多施設による臨床試験
- II-B-154 乳幼児気管套管抜去困難症の予防と対策
- I-B-36 円錐狭窄のX線解剖学的検討 : 円錐狭窄のみのファロー四徴症を対象として
- D18 線維化巣や浸潤性増殖がほとんどない細気管支肺胞型腺癌の手術成績と縮小手術の可能性(術式・症例1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E20 ラットを用いた凍結保存気管移植 : 保存期間の違いによる検討(基礎研究1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2. 気管・気管支狭窄に対する各種ステントの使用経験(第 20 回日本気管支学会北陸支部会)
- 80歳以上肺癌患者の手術例の検討 : 超高齢(80才以上)非小細胞肺癌の治療
- W6-5 気管気管支の狭窄病変に対する Strecker Stent 留置の経験(気道狭窄に対するステント療法の新たなる展開)
- B21 p-stage I肺癌の予後因子の検討 : 比例ハザードモデルを用いて(肺癌:早期・手術適応・再発他,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E283 肺癌手術における縦隔リンパ節郭清の意義についての検討(肺癌N因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 34 新生児の心筋保護におけるカルシウム拮抗薬の効果について
- 肺癌に合併した気管支粘液腺腫の一手術例
- V1 結節性硬化症に合併した腹部大動脈瘤と左腎嚢胞・仮性動脈瘤に対する手術の経験
- B16 チアノーゼ性心疾患に対する根治術前の側副血行路カテーテル塞栓術の臨床的検討
- 肺癌術後再切除症例の術式と治療成績 : 再発肺癌
- ロ-67 胸骨正中切開による縦隔郭清からみた左肺癌縦隔郭清の問題点
- I-B-33 絶対的非治癒切除及び試験開胸例の検討
- 気管支カルチノイド手術例の検討
- I-B-39 冠動脈走行異常を伴なうファロー四徴症右室流出路再建術
- I-B-1 同種・異種肺動脈弁付グラフトによる右室流出路再建術遠隔成績
- MSの治療体系とPTMCの位置づけ : 僧帽弁膜症の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- II-S-13 小児期弁置換術の遠隔成績(III. 幼小児期における弁形成術と弁置換術)
- 132. 人工代用膜による横隔膜ヘルニアの治療経験(乳幼児消化器 II)
- P-27 Sleeve pneumonectomy 後の吻合部狭窄に対する ECMO 下 Dumon チューブ留置の経験(示説 (4))(第 17 回日本気管支学会総会)
- D43 p-stageI肺癌の予後因子の検討 : 特に周術期の輸血について(肺癌(T1・PM),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A7 左肺癌に対する縦隔リンパ節郭清の範囲と経路についての検討(リンパ節転移2,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-45 肺小細胞癌切除症例の免疫組織学的検討
- 19.肺分画症9例の検討(第3回小児呼吸器外科研究会)
- P-153 pT4肺癌手術成績の検討
- E-2 洗浄細胞診陽性肺癌手術症例の検討
- 36 多発肺癌の臨床的検討(多発肺癌 I)
- Ga-20 虚血性心疾患を合併した肺癌手術症例の検討
- St. Jude Medical 弁置換患者における経頭蓋超音波検査(TCD)による High Intensity Transient Signal (HITS) の臨床的意義について
- 9. レーザー焼灼と放射線治療により消失した肺門部早期肺癌の 1 例(第 10 回日本気管支学会北陸地方会)
- 243 非小細胞肺癌切除後の脳転移治療例の検討