李 榮蘭 | 宇都宮大学工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
李 榮蘭
宇都宮大学工学研究科
-
李 榮蘭
宇都宮大学大学院工学研究科
-
李 榮蘭
宇都宮大学
-
李 榮蘭
宇都宮大学地域共生研究センター
-
桝田 佳寛
宇都宮大学工学研究科
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
桝田 佳寛
宇都宮大学大学院工学研究科 地球環境デザイン専攻
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 工学部建設学科建築学講座
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所第2研究部無機材料研究室
-
桝田 佳寛
宇都宮大 工
-
桝田 佳寛
宇都宮大学大学院 工学系研究科
-
桝田 佳寛
東工大
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 大学院工学研究科
-
鄭 尚鎭
檀国大学建築大学建築工学科
-
中村 成春
宇都宮大学工学部建設学科
-
中村 成春
宇都宮大学大学院工学研究科
-
掛川 勝
宇都宮大学大学院工学研究科博士後期課程
-
中村 成春
宇都宮大学大学院 工学研究科
-
掛川 勝
建設省建築研究所第二研究部無機材料研究室
-
中村 成春
宇都宮大学大学院
-
小西 敏正
宇都宮大学
-
熊谷 瑶子
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学
-
鄭 尚鎭
檀国大学校建築大学建築工学科
-
Le Phong
首都大学東京大学院都市環境学研究科修士
-
Le Phong
首都大学東京大学院都市環境学研究科修士(建築学)
-
熊谷 瑤子
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学
-
根本 裕規
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学
-
石 東昇
宇都宮大学大学院工学研究科システム創成工学専攻
-
孫 楊
早稲田大学大学院工学研究科環境エネルギー専攻
-
林 楠基
東明大学建築大学建築工学科
-
李 英〓
京東大学建築土木工学部建築工学科
-
山田 義智
琉球大学工学部環境建設工学科
-
掛川 勝
太平洋マテリアル(株)
-
河上 浩司
三井住友建設(株)
-
河上 浩司
三井住友建設(株)技術研究所
-
山田 義智
琉球大学工学部
-
笹倉 博行
(株)ニューテック
-
五味 信治
りんかい日産建設(株) 技術研究所
-
五味 信治
日産建設(株) 工事・技術本部 技術研究所
-
佐藤 達也
大和ハウス工業(株)茨城支店
-
河上 浩司
三井住友建設(株)建築管理本部 建築技術部
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 工学研究科地球環境デザイン専攻
-
佐藤 佳広
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学
-
李 榮蘭
宇都官大学大学院工学研究科
-
園部 真理菜
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学専攻
-
河上 浩司
住友建設株式会社 技術研究所
-
武田 幸恵
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学
-
高山 浩平
宇都宮大学大学院工学研究科地球環境デザイン学
-
河 政守
檀国大学建築大学建築工学科修士課程
-
金 祐材
ポスコ建設技術研究所
-
金 廣起
檀国大学校建築大学建築工学科博士課程
-
河上 浩司
三井住友建設
-
桝田 佳寛
宇都宮大学工学部
-
掛川 勝
太平洋マテリアル(株)開発研究所
-
河上 浩司
住友建設(株)技術研究所
著作論文
- 13016 日本における木造建築科を持つ認定職業訓練校の類型化に関する研究(技能教育・防災教育,教育)
- 13008 認定職業訓練校の実情及び指導員と訓練生の意識調査 : 木造技術者育成に関する研究その2(実践教育・能力開発・まちづくり教育,教育)
- 1333 スラグ骨材を使用した高密度コンクリートの締め固め方法の評価に関する研究(打込み・打継ぎ(4),材料施工)
- 1645 塩化物を含んだコンクリート中の鉄筋腐食に及ぼす各種要因の影響 : その2 解析(腐食・防食(1),材料施工)
- 1644 塩化物を含んだコンクリート中の鉄筋腐食に及ぼす各種要因の影響 : その1 実験(腐食・防食(1),材料施工)
- 1440 着色打放しコンクリートの感性評価に関する研究(その他コンクリート,材料施工)
- 1647 高強度コンクリートによる塩害抑制効果(腐食・防食(1),材料施工)
- 1349 高炉スラグ細骨材を使用した高強度コンクリートの調合と性質に関する研究 : その2 引張強度・ヤング係数および養生の影響(コンクリート材料:水/骨材(2),材料施工)
- 1348 高炉スラグ細骨材を使用した高強度コンクリートの調合と性質に関する研究 : その1 調合および圧縮強度(コンクリート材料:水/骨材(2),材料施工)
- 8076 住宅統計調査からみた関東地方における住宅寿命に関する研究(維持管理・保全・住宅寿命,建築社会システム)
- 1296 傾斜フロー試験器によるフレッシュコンクリートの流動性評価に関する実験(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 表層コンクリートの品質と中性化進行に関する解析的検討
- 1443 セメント硬化体の乾燥収縮に関する研究 : その2、細孔構造と収縮応力の関係(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1442 セメント硬化体の乾燥収縮に関する研究 : その1、含水率・長さ変化の測定結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1123 セメント硬化体の乾燥収縮に及ぼす相対湿度および試験体の影響に関する研究 : その2、長さ変化(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1122 セメント硬化体の乾燥収縮に及ぼす相対湿度および試験体の影響に関する研究 : その1、水分移動および含水率変化(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1325 超高強度コンクリートにおける建築現場工法の適用性評価(打込み・打継ぎ(2),材料施工)
- 1471 膨張材および収縮低減剤を使用した超高強度コンクリートの強度および収縮特性(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1470 超高強度コンクリートの自己収縮制御に関する基礎的研究(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1427 グリコール系化学混和剤を使用したコンクリートの性能評価(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1255 コンクリート中の鉄筋腐食に及ぼす塩化物イオン量の影響(腐食・防食,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)