木口 一成 | Department Of Obstetrics And Gynecology St. Marianna University School Of Medicine
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木口 一成
聖マリアンナ医大
-
鈴木 直
聖マリアンナ医大
-
鈴木 直
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
石塚 文平
聖マリアンナ医大
-
石塚 文平
聖マリアンナ医科大学産婦人科学
-
小林 陽一
聖マリアンナ医大
-
大原 樹
聖マリアンナ医大
-
石塚 文平
横浜旭中央総合病院 産婦人科
-
近藤 春裕
聖マリアンナ医大
-
吉岡 伸人
聖マリアンナ医大
-
吉岡 範人
聖マリアンナ医大
-
奥田 順子
聖マリアンナ医科大学病院産婦人科学教室
-
戸澤 晃子
聖マリアンナ医大
-
矢作 奈美子
聖マリアンナ医大
-
矢作 奈美子
聖マリアンナ医科大学 産婦人科
-
和田 康菜
聖マリアンナ医大東横病院
-
矢作 奈美子
聖マリアンナ医科大学病院産婦人科学教室
-
細沼 信示
聖マリアンナ医大
-
和田 康菜
聖マリアンナ医大
-
三上 幹男
東海大
-
三上 幹男
東海大学産婦人科
-
村松 俊成
東海大
-
村松 俊成
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
平澤 猛
東海大
-
平澤 猛
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医大
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医大難治研:公衆衛生学
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医科大学 産婦人科学
-
星川 咲子
聖マリアンナ医科大学病院病院病理部
-
渡部 真梨
聖マリアンナ医大
-
田村 みどり
聖マリアンナ医大
-
横道 憲幸
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
星川 咲子
聖マリアンナ医科大病理
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学病理
-
小野 晃子
聖マリアンナ医科大学診断病理学講座
-
西島 義博
東海大
-
斎藤 寿一郎
聖マリアンナ医大横浜市西部病院
-
大熊 克彰
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
津田 千春
聖マリアンナ医大
-
五十嵐 豪
聖マリアンナ医大
-
石山 めぐみ
聖マリアンナ医大
-
高橋 則行
聖マリアンナ医大
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学 整形外科学
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学病院病院病理部:聖マリアンナ医科大学医学部診断病理学教室
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学病理診断科
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学 産婦人科
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学 腎臓高血圧内科
-
和泉 俊一郎
東海大
-
田村 みどり
神奈川ホルモン研究会
-
西島 義博
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
杉山 太朗
東海大
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医大横浜市西部病院
-
新橋 成直子
聖マリアンナ医科大学病院産婦人科学教室
-
杉山 太朗
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
名古 崇史
聖マリアンナ医大
-
新橋 成直子
聖マリアンナ医大
-
五味 弘道
聖マリアンナ医科大学放射線科
-
石本 人士
東海大
-
後藤 優美子
東海大
-
新井 正秀
北里大
-
角田 新平
北里大
-
新井 正秀
北里大学医学部産婦人科
-
上坊 敏子
北里大学医学部産婦人科
-
石渡 勇
石渡産婦人科病院 産婦人科
-
和泉 俊一郎
神奈川ホルモン研究会
-
上坊 敏子
北里大学産婦人科
-
角田 新平
北里大学 医学部放射線科学
-
角田 新平
北里大学産婦人科
-
新井 正秀
北里大学産婦人科
-
井埜 まり絵
聖マリアンナ医大
-
田中 幹夫
太田西ノ内病院
-
石渡 勇
石渡産婦人科病院細胞生物研究所
-
石渡 勇
石渡産婦病
-
石渡 勇
石渡産婦人科病院
-
石渡 勇
昭和大学 医学部産婦人科学教室
-
桑原 真理子
聖マリアンナ医大
-
吉田 彩子
聖マリアンナ医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
小池 淳樹
聖マリアンナ医科大学病理
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学診断病理学講座
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大
-
大場 隆
熊本大
-
片渕 秀隆
熊本大
-
間瀬 有里
日本医大
-
石橋 宰
日本医大分子解剖
-
石川 源
日本医大
-
瀧澤 俊広
日本医大分子解剖
-
片渕 秀隆
Japanese Serous Ovarian Cancer Study Group
-
滝澤 謙治
聖マリアンナ医科大学放射線科
-
長谷川 清志
藤田保健衛生大
-
斎藤 寿一郎
聖マリアンナ医科大学産婦人科学教室
-
谷内 麻子
聖マリアンナ医科大学産婦人科学教室
-
片渕 秀隆
熊本大学
-
片渕 秀隆
熊本大学医学部 産科婦人科学教室
-
上坊 敏子
相模野病院
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学病理
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学診断病理学教室
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学病理学
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学 泌尿器科学教室
-
田所 衛
聖マリアンナ医大病理
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学第一病理学教室
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学 病理学教室
-
高江 正道
聖マリアンナ医大
-
角田 新平
北里大学 医学部産婦人科学
-
岩森 正男
近大・理工・生命
-
岩森 正男
近大・理工
-
石川 源
日本医科大学集中治療室
-
小池 淳樹
聖マリアンナ医科大学病理学教室
-
小池 淳樹
聖マリアンナ医科大学 消化器・一般外科
-
小池 淳樹
聖マリアンナ医科大学診断病理学
-
小池 淳樹
聖マリアンナ医大第2病理
-
小池 淳樹
聖マリアンナ医科大学病理部
-
村山 季美枝
聖マリアンナ医大
-
岩森 由里子
近大・理工
-
木口 一成
聖マリ医・産婦
-
後藤 優美子
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
岩森 由里子
近大・理工・生命
-
滝澤 謙治
聖マリアンナ医科大学放射線医学教室
-
村山 季美枝
聖マリアンナ医大横浜市西部病院
-
海野 信也
北里大
-
相田 芳夫
川崎市立多摩病院病院病理部
-
太田 智彦
聖マリアンナ医科大学乳腺外科
-
高野 俊史
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院病理
-
栗林 靖
杉山産婦人科生殖医療科
-
林 優
東海大
-
富山 僚子
日本医大
-
佐藤 嘉兵
日本大生物資源科学部
-
葛岡 美津穂
北里大
-
沼田 彩
北里大
-
今井 愛
北里大学医学部産婦人科
-
海野 信也
北里大学医学部産婦人科
-
青木 大輔
慶應大
-
村上 優
東海大大磯病院
-
佐藤 嘉兵
日本大学生物資源科学部動物細胞学教室
-
飯田 哲
東海大学 医学部 産婦人科学
-
海野 信也
北里大学 医学部放射線科学
-
礒西 成治
慈恵医大青戸病院
-
小宮山 慎一
藤田保健衛生大
-
新井 宏治
国立病院機構東京医療センター
-
栗林 靖
川崎市立多摩病院
-
栗林 靖
聖マリアンナ医科大学 産婦人科学 教室
-
栗林 靖
川崎市立多摩病院産婦人科:聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
栗林 靖
日本産婦人科医会 勤務医部会
-
水原 浩
川崎市立多摩病院
-
伊藤 正則
聖マリアンナ医科大学産婦人科学教室
-
三上 幹男
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
板持 広明
鳥取大
-
海野 信也
北里大学医学部附属病院 薬剤部
-
飯田 哲士
東海大八王子病院
-
久布白 兼行
市立川崎病院・産婦
-
干川 晶弘
聖マリアンナ医科大学病理学教室
-
齊藤 寿一郎
聖マリアンナ医科大学
-
水原 浩
川崎市立多摩病院産婦人科:聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
平澤 猛
東海大学医学部専門診療学系産婦人科学
-
村松 俊成
東海大学医学部専門診療学系産婦人科学
-
長谷川 清志
藤田保健衛生大学医学部産婦人科
-
菊池 義公
大木記念女性のための菊池がんクリニック
-
沼田 彩
北里大学 医学部放射線科学
-
橋本 周
IVFなんばクリニック
-
森本 義晴
IVFなんばクリニック
-
今井 愛
北里大学 医学部産婦人科
-
今井 愛
北里大
-
葛岡 美津穂
北里大学医学部産婦人科
-
磯西 成治
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
生澤 竜
川崎市立多摩病院病院病理部
-
久保田 学
川崎市立多摩病院病院病理部
-
太田 理恵子
川崎市立多摩病院病院病理部
-
矢作 奈美子
川崎市立多摩病院産婦人科
-
大熊 克彰
川崎市立多摩病院産婦人科
-
細井 美彦
近畿大学生物理工学部
-
菊池 義公
大木記念女性のための菊池がんクリニック・ストレスケアセンター
-
渡邉 弓花
聖マリアンナ医大
-
新井 宏治
国立東京第二病院産婦人科:国立東京第二病院臨床研究部
-
細川 純三
鳥取大
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学
-
宇田川 康博
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学 医学部内分泌代謝内科
-
佐藤 茂
東海大
-
紀川 純三
鳥取大がんセンター
-
難波 千絵
聖マリアンナ医大
-
斎藤 真木子
東大院・医
-
田中 京子
埼玉病・産婦
-
佐藤 茂
東海大専門診療学系産婦人科
-
紀川 純三
鳥取県保健事業団
-
村松 俊成
東海大学産婦人科学教室
-
相田 芳夫
聖マリアンナ医科大学診断病理学教室
-
相田 芳夫
聖マリアンナ医科大学 病理学教室
-
相田 芳夫
相模原協同病院(厚生連) 呼吸器外科
-
干川 晶弘
聖マリアンナ医科大学病院病理部
-
干川 晶弘
聖マリアンナ医科大学病理学
-
干川 晶弘
聖マリアンナ医科大学 産婦人科
-
森本 義晴
医療法人三慧会IVFなんばクリニック
-
太田 智彦
聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科
-
太田 智彦
聖マリアンナ医大乳腺内分泌外科
-
辻 陽子
医療法人三慧会ivfなんばクリニック
-
細井 美彦
近畿大学生物理工学部遺伝子工学
-
平澤 猛
東海大学産婦人科
-
辻 陽子
IVFなんばクリニック
-
細井 美彦
近畿大生物理工学部遺伝子工学科
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学 医学部産婦人科
著作論文
- P1-165 子宮頸部扁平上皮癌のホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いたプロテオーム解析(Group20 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-231 再発子宮頸癌に対する塩酸イリノテカン+ネダプラチン併用療法の有用性(Group72 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-138 婦人科疾患術後の静脈血栓塞栓症診断におけるD-dimerカットオフ値の設定(Group116 婦人科腫瘍血栓症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-295 ヒト卵巣顆粒膜細胞に発現するmiRNAの特徴 : 次世代シーケンサーを用いた大規模プロファイリング解析(Group134 生殖生理・病理4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-180 レクチンアレイを用いた子宮内膜・子宮体癌(高分化型・低分化型)に発現する糖蛋白糖鎖の検索(Group66 子宮体部悪性腫瘍3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10 レクチンアレイを用いた着床期子宮内膜に発現する糖蛋白糖鎖の検索(Group2 生殖生理・病理1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-44 本邦における原発性腹膜癌84例の臨床病理学的検討 : 4施設による共同研究(高得点演題16 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-212 良性卵巣腫瘍の腹腔鏡手術症例における臨床的検討(Group125 卵巣腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科にて初期治療を施行したGIST症例の臨床病理学的検討
- 41 境界悪性傍卵巣腫瘍の1例(卵巣(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-207 エベロリムスによる卵巣明細胞腺癌に対する新たな治療戦略(Group58 卵巣腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗剤耐性細胞とペルオキシゾーム欠損細胞における糖脂質合成の促進
- P-320 卵巣原発移行上皮癌の一例(卵巣・その他の女***(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ヒト卵巣癌細胞の抗癌剤耐性とスフィンゴ糖脂質
- 子宮内膜間質肉腫18例の臨床病理学的検討
- P2-60 カニクイザルを用いた卵巣組織自家移植に関する基礎的研究 : 若年女性がん患者のQOL向上を志向して(Group 41 生殖補助医療2,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-282 マウス卵巣における卵巣凍結保存に関する基礎的研究(Group32 生殖生理病理6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15 卵巣癌細胞に対する抗腫瘍効果を有しCA125関連分子を認識するヒトモノクローナル抗体HMOCC-2の作製(高得点婦人科腫瘍学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- IbおよびII期子宮頸癌症例における広汎子宮全摘術後ネダプラチンによる放射化学同時併用療法の有用性
- P-136 卵巣癌における浸潤能に関わるラフトの役割(卵巣(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-61 外陰部基底細胞癌の一例(その他の女***, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-37 III,IV期子宮頸癌症例に対する動注化学療法併用放射線療法の有用性(Group105 子宮頸部腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-26 卵巣境界悪性Brenner腫瘍の一例(卵巣(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- Neoadjuvant chemotherapy として動注療法を併用した concurrent chemoradiotherapy (CCRT)
- K3-20 婦人科癌疾患のおける癌告知後の患者の心理特性評価とQOL向上の試み(高得点演題10 腫瘍,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 有茎性漿膜下腫瘍として発育した低悪性度子宮内膜間質肉腫の一例
- P2-298 子宮内膜症の腹腔鏡手術後経過に影響する因子の検討(Group70 子宮内膜症4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-225 子宮外妊娠の術前所見と卵管温存の成功率の検討(Group120 生殖補助医療5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-233 バイポーラのカットモードを使用した腹腔鏡下手術(Group133 腹腔鏡下手術1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-36 卵巣癌培養細胞中の癌幹細胞の存在と抗癌剤感受性との関連性(高得点演題15 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-41 婦人科手術前後における静脈血栓塞栓症に関わる危険因子の抽出(高得点演題16 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-241 ラットにおけるパクリタキセルによる卵巣毒性に関する基礎的検討(Group62 感染症3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌培養細胞におけるメラトニンレセプター(MT1)の発現およびメラトニンとエストロゲンの相互作用
- P4-106 子宮体癌細胞におけるMT1受容体発現とメラトニン作用に対するエストロゲンの影響(Group106 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-344 正常および腫瘍株化顆粒膜細胞におけるステロイド代謝産物の異なる作用(Group 46 生殖生理・病理IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-209 卵巣明細胞腺癌の浸潤能におけるカベオリン-1の役割の解明(Group58 卵巣腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-1 Ib2およびII期子宮頸癌根治術後放射線療法における化学療法併用(p-CCRT)の意義(Group35 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科領域における周術期静脈血栓塞栓症発症の予防対策 : 新しい凝固線溶系阻害薬の有用性について
- TGP (Themoreversible gelation polymer) を用いた感受性試験に基づく婦人科癌化学療法の個別化の試み
- TGP (Thermoreversible Gelation Polymer) を用いた感受性試験に基づく婦人科癌化学療法の個別化の試み
- P-16 子宮内膜細胞診を契機に発見された卵管明細胞腺癌の1例(その他の女***,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-299 婦人科疾患術後の静脈血栓塞栓症発症におけるD-dimer測定の有用性(Group34 子宮筋腫2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 75 乳癌子宮内膜転移の1症例(子宮体部1(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 妊娠中の手術--円錐切除 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(3)治療ナビゲーション)
- P1-140 卵巣癌関連タンパク質SPINのBRCA1によるユビキチン化(Group13 卵巣腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 化学療法以外の治療を選択するとき (特集 卵巣がん患者の治療をめぐって) -- (治療の実際(4)再発・転移例への対応は)
- 子宮頸部初期病変(CIN)の取り扱い (特集 子宮頸癌の取り扱いの実際)
- 子宮体癌の細胞診・組織診 (今月の臨床 子宮体癌の最新知見--専門医のために)
- 尿失禁の診断と治療 (特集 ***脱と尿失禁Up to date)
- 1)***の損傷・瘻(9.,E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- P2-24-22 婦人科疾患術前・術後の静脈血栓塞栓症診断におけるD-dimerカットオフ値の設定(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-21 婦人科疾患における術後静脈血栓塞栓症の予防にXa阻害剤は有効である : 選択的Xa阻害剤フォンダパリヌクスの有効性の検討(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-30 上皮性卵巣癌,卵管癌,腹膜癌初回治療症例に対するweekly Docetaxel+Carboplatin併用化学療法の検討 : 臨床第II相試験(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-13 当院における婦人科悪性腫瘍の脳転移13症例の治療法と予後に関する検討(Group119 悪性卵巣腫瘍・診断2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-13 レクチンアレイを用いた子宮内膜・子宮体癌(高分化型・低分化型)に発現する糖蛋白糖鎖の検索(Group100 子宮体部悪性腫瘍・診断・予後,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-12-19 子宮頸癌広汎全摘後傍大動脈リンパ節初回再発例の解析 : 術後PAN領域への治療適応の検討(Group91 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-2 卵巣癌組織におけるside populationの臨床的意義(腫瘍,優秀演題賞候補プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-38-5 腹腔鏡手術時の気腹ガス量とその影響に関する検討(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-3 ヒト卵巣顆粒膜細胞に発現しているmicroRNAの標的としてる遺伝子の解析(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Performance status 不良の進行婦人科癌に対する weekly paclitaxel+carboplatin 療法の有用性
- 内視鏡下および開腹手術に至った卵巣腫瘍合併妊娠症例の検討
- P1-11-2 プロテオーム解析を用いた婦人科癌における脳転移Biomarkerの同定 : Biological processに基づいて(Group11 婦人科腫瘍全般・症例3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-8 進行膣癌に対する動注化学療法は十分な局所制御が可能となる(Group15 婦人科腫瘍全般・症例6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-1-6 子宮頸部扁平上皮病変におけるHsp27とp16の免疫組織化学染色の有用性(Group113 子宮頸部腫瘍・基礎1)
- Laser Surgery for Intraepitherial Neoplasia of the Uterine Cervix at Our Department