河村 章人 | 三重大学生物資源学研究科海洋生態学研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河村 章人
三重大学生物資源学研究科海洋生態学研究室
-
河村 章人
三重大学生物資源学部
-
今井 直
三重大学生物資源学部
-
中山 一郎
水産庁養殖研究所
-
太原 英生
的矢湾養蛎研究所
-
景 崇洋
三重大学生物資源学部
-
明田 佳奈
三重大学生物資源学部
-
西野 康人
三重大学生物資源学部
-
明田 佳奈
三重大学生物資源学研究科海洋生態学研究室
-
谷村 篤
三重大学大学院生物資源学研究科
-
谷村 篤
三重大学生物資源学部
-
大池 辰也
南知多ビーチランド
-
太田 博巳
近畿大学大学院農学研究科
-
荒木 和男
水産庁養殖研
-
田中 秀樹
養殖研究所
-
Oike T
Minamichita Beachland Aquarium Aichi Jpn
-
Oike Tatsuya
Department Of Preventive Veterinary Medicine And Animal Health Nihon University School Of Veterinary
-
長谷川 一宏
鳥羽水族館
-
浅井 康行
南知多ビーチランド
-
浅井 ちか
南知多ビーチランド
-
河村 章人
三重大生物資源
-
荒木 和男
水産庁養殖研究所
-
若井 嘉人
鳥羽水族館
-
浅野 四郎
鳥羽水族館
-
太原 英生
的矢湾養蠣研究所
-
香川 浩彦
養殖研
-
太田 博巳
Department Of Fisheries Faculty Of Agriculture Kinki University
著作論文
- 海牛類の消化機構について
- オリゴヌクレオチドプローブ(GGAT)_4を用いたDNAフィンガープリント法によるスナメリとゴマフアザラシの親子鑑定
- ウナギの人工催熟技術と仔魚の飼育技術の開発に関する研究
- 鯨類の生態学及び集団遺伝学に関する研究に用いられるゲノムDNAの解析手法
- アマモを摂取したジュゴンの消化率
- 河川水の流入が的矢湾の植物プランクトン現存量に及ぼす影響
- 的矢湾における主要流入河川の環境特性と湾内の栄養塩濃度への影響
- 養殖漁場としての的矢湾の低次生産環境特性
- 環境データの水産海洋学への応用と水産動物による環境利用計測のための標識研究に関するワークショップ報告書
- サウスシェトランド近海におけるナンキョクオキアミ Euphausia superba Dana の食習性
- ナンキョクオキアミ Euphausia superba Dana (甲殻類 : オキアミ目)の摂食生態について
- 南極海産のロルクォール類3鯨種にみられた珪藻付着のパターン
- 北部北太平洋,ベーリング海及びアラスカ湾における表層動物プランクトンの局所的集合
- 親潮とその周辺水塊--捕食者からみた摂餌場の一考察 (親潮水域における海洋環境と飼料生物生産維持機構の解明)