大井 静雄 | 東京慈恵会医科大学 小児脳神経外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大井 静雄
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科部門
-
大井 静雄
神戸大学脳神経外科
-
大井 静雄
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
大井 静雄
東京慈恵会医科大学総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
大井 静雄
東京慈恵会医科大学病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
大井 静雄
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
大井 静雄
東海大学医学部脳神経外科
-
野中 雄一郎
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科部門
-
田母神 令
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
白根 礼造
宮城県立こども病院脳神経外科
-
宮脇 剛司
東京慈恵会医科大学形成外科学講座
-
伊達 裕昭
千葉県こども病院脳神経外科
-
栗原 邦弘
東京慈恵会医科大学形成外科学講座
-
西本 博
埼玉県立小児センター脳神経外科
-
阿部 俊昭
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
稲垣 隆介
関西医科大学脳神経外科学教室
-
稲垣 隆介
関西医科大学脳神経外科
-
篠田 正樹
聖路加国際病院脳神経外科
-
阿部 俊昭
東京慈恵会医科大学 脳神経外科講座
-
阿部 俊昭
東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学
-
鈴木 倫保
山口大学医学部脳神経外科
-
鈴木 倫保
山口大学附属病院 脳神経外科
-
長坂 昌登
愛知県心身障害者コロニー中央病院脳神経外科
-
新井 一
順天堂大学医学部脳神経外科
-
津金 隆一
東海大学医学部脳神経外科
-
西本 博
埼玉県立小児医療センター脳神経外科
-
野村 貞宏
山口大学脳神経外科講座
-
野村 貞宏
厚南セントルヒル病院 サイバーナイフ室
-
津金 隆一
東海大学医学部附属大磯病院 神経内科
-
海渡 信義
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
海渡 信義
東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学
-
新井 一
順天堂大学脳神経外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野村 貞宏
山口大学医学部脳神経外科
-
松前 光紀
東海大学医学部脳神経外科
-
森 宏
東京慈恵会医科大学総合母子保健センター
-
森 宏
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
中崎 浩道
東京慈恵会医科大学脳神経外科学講座
-
松前 光紀
東海大学 外科学系 脳神経外科学
-
三輪 点
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科部門
-
中崎 浩道
東京慈恵会医科大学附属柏病院 脳神経外科
-
高橋 里史
慶應義塾大学医学部脳神経外科
-
伊達 勲
岡山大学医学部 脳神経外科
-
新井 一
順天堂大学医学部脳神経外科学講座
-
高橋 浩一
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学 Dna医学研究所遺伝子治療研究部門
-
篠田 正樹
東海大学医学部附属大磯病院 神経内科
-
阿部 俊昭
大森赤十字病院 脳神経外科
-
阿部 俊昭
Department Of Neurosurgery The Jikei University School Of Medicine
-
Babapour Babak
Department Of Neurosurgery International Neuroscience Institute
-
浜田 秀雄
富山大学医学部脳神経外科
-
中崎 浩道
東京慈恵会医科大学頭蓋顔面外科チーム 脳神経外科
-
新井 一
順天堂大学医学部附属順天堂医院脳神経外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
秋山 政晴
東京慈恵会医科大学小児科
-
横井 健太郎
東京慈恵会医科大学小児科
-
伊達 勲
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科
-
下地 武義
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 脳神経外科
-
宮嶋 雅一
順天堂大学脳神経外科
-
谷 諭
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
藤沢 康司
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
佐藤 修
池上総合病院脳神経外科
-
日高 充
東海大学脳神経外科
-
谷 諭
東京慈恵会医科大学 脳神経外科
-
谷 諭
日本サッカー協会
-
山内 康雄
関西医科大学脳神経外科学教室
-
鈴木 倫保
厚南セントヒル病院 脳神経外科
-
鈴木 倫保
山口大学 脳神経外科
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学附属病院
-
小野 成紀
岡山大学大学院神経病態外科学
-
山内 康雄
関西医科大学 脳神経外科
-
山内 康雄
関西医科大学 小児科
-
松原 修
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
横井 健太郎
東京慈恵会医科大学 小児科
-
坂部 貢
北里研究所病院臨床環境医学センター
-
秋山 政晴
東京慈恵会医科大学 小児科
-
伊達 勲
岡山大学脳神経外科
-
藤沢 康司
東京慈恵会医科大学小児科
-
野村 貞宏
東京慈恵会医科大学総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
二ノ宮 邦稔
東京慈恵会医科大学附属第三病院形成外科
-
篠田 明彦
東京慈恵会医科大学形成外科学講座
-
吉野 雅美
東京慈恵会医科大学頭蓋顔面外科チーム 脳神経外科
-
野中 雄一郎
ドイツ・ハノーバー国際神経科学研究所(INI)小児脳神経外科
-
浜田 秀雄
東京慈恵会医科大学頭蓋顔面外科チーム 脳神経外科
-
田中 佳
東海大学脳神経外科
-
小野 成紀
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科神経病態外科学
-
小野 成紀
岡山大学医学部附属病院 脳神経外科
-
阿部 俊昭
脊髄手術症例レジストリグループ
-
柳澤 隆昭
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
BABAPOUR Babak
Department of Neurosurgery, International Neuroscience Institute (INI), Hannover School of Medicine
-
SAMII Amir
Department of Neurosurgery, International Neuroscience Institute (INI), Hannover School of Medicine
-
SAMII Madjid
Department of Neurosurgery, International Neuroscience Institute (INI), Hannover School of Medicine
-
篠田 明彦
東京慈恵会医科大学形成外科学教室
-
Samii Amir
Department Of Neurosurgery International Neuroscience Institute
-
Samii Madjid
Department Of Neurosurgery International Neuroscience Institute
-
本多 ゆみえ
東海大学医学部脳神経外科
-
宮嶋 雅一
順天堂大学医学部脳神経外科
-
山内 康雄
関西医科大学脳神経外科
-
藤沢 康司
慈恵医科大学付属病院小児科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
吉澤 穣治
東京慈恵会医科大学小児外科
-
荒木 尚
国立成育医療センター脳神経外科
-
吉田 真策
公立豊岡病院
-
伊藤 進
神奈川県立こども医療センター脳神経外科
-
濱田 秀雄
富山大学医学部脳神経外科
-
遠藤 俊郎
富山大学医学部脳神経外科
-
中川 義信
国立病院機構香川小児病院脳神経外科
-
磯島 晃
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
山崎 洋次
東京慈恵会医科大学外科
-
港 敏則
公立豊岡病院 小児科
-
竹本 理
大阪府立母子保健総合医療センター脳神経外科
-
常喜 達裕
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
松前 光紀
東海大学脳神経外科
-
津金 隆一
東海大学脳神経外科
-
佐藤 修
東海大学医学部脳神経外科
-
津金 隆一
東海大学大磯病院脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学脳神経外科学教室
-
常喜 達裕
東京慈恵会医科大学附属柏病院 脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学附属滝井病院脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学 法医
-
河本 圭司
関西医科大学 脳神経外科
-
長島 梧郎
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
浅井 潤一郎
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
鈴木 龍太
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
藤本 司
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
長島 悟郎
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
保格 宏務
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
三代 貴康
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
高橋 誠
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
大井 静雄
東海大学脳神経外科
-
浅井 潤一郎
東戸塚記念病院 脳神経外科
-
三代 貴康
横須賀市うわまち病院 脳神経外科
-
河内 貞貴
東京慈恵会医科大学小児科
-
松村 明
秋本脳神経外科
-
松村 明
筑波大学臨床医学系・脳神経外科
-
長嶋 達也
兵庫県立こども病院脳外科
-
浅井 潤一郎
昭和大学藤が丘病院外科
-
吉澤 穣治
東京慈恵会医科大学外科
-
内門 久明
久留米大学 医学部脳神経外科助教
-
山崎 洋次
東京慈恵会医科大学 第1外科
-
遠藤 俊郎
富山大学 脳神経外科
-
中川 義信
香川小児病院
-
中川 義信
香川小児病院脳神経外科
-
高橋 弘
日本医科大学 脳神経外科
-
森 克哉
東京慈恵会医科大学形成外科学講座
-
伊達 勲
岡山大学医学部脳神経外科
-
福田 隆浩
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター神経科学研究部神経病理学研究室
-
福田 隆浩
東京慈恵会医科大学 生化学講座
-
河合 利尚
東京慈恵会医科大学 小児科
-
舟橋 鏡一
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
KHASAWNEH Nidal
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
DU Jianxin
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
宮脇 剛司
厚木市立病院形成外科
-
森 克哉
富士市立中央病院形成外科
-
森 克哉
東京慈恵会医科大学附属第三病院 形成外科
-
酒井 新介
東京慈恵会医科大学形成外科学講座
-
小林 正大
富士市立中央病院形成外科
-
築野 真理
東京慈恵会医科大学付属柏病院形成外科
-
大橋 一善
東京慈恵会医科大学附属柏病院 救急部
-
大橋 一善
東京慈恵会医科大学 脳神経外科
-
横田 知之
公立豊岡病院
-
松本 悟
新須磨病院
-
神野 哲夫
藤田保健衛生大学
-
長嶋 達也
兵庫県立こども病院脳神経外科
-
長嶋 達也
兵庫県立こども病院 研究検査部病理室
-
小野 成紀
東京慈恵会医科大学病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
加藤 陽子
東京慈恵会医科大学第三病院小児科
-
横田 知之
公立豊岡病院組合立豊岡病院小児科
-
田代 弦
静岡県立こども病院脳神経外科
-
阿部 俊昭
東京慈恵会医科大学附属柏病院 脳神経外科
-
坂部 貢
北里研究所病院 内科・呼吸器科
-
林 良寛
東京慈恵会医科大学 小児科
-
林 良寛
東京慈恵会医科大学小児科学教室
-
湯坐 有希
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
加藤 陽子
東京慈恵会医科大学小児科
-
荏原 正幸
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
BABAPOUR Babak
東京慈恵会医科大学総合母子健康医療センター・二分脊椎総合医療チーム 脳神経外科
-
藤井 本晴
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
加藤 正高
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
Babapour Babak
東京慈恵会医科大学 脳神経外
-
築野 真理
東京慈恵会医科大学形成外科
-
築野 真理
Institute Of Dna Medicine The Jikei University School Of Medicine
-
舟橋 鏡一
東京慈恵会医科大学総合母子健康医療センター整形外科
-
荏原 正幸
東京慈恵会医科大学脳神経外科脳血管内治療部
-
荏原 正幸
東京慈恵会医科大学附属第三病院 脳神経外科
-
西本 陽央
東京慈恵会医科大学附属病院総合母子健康医療センター小児脳神経外科
-
湯坐 有希
東京慈恵会医科大学小児科
-
沼本 知彦
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
篠田 正樹
茅ヶ崎市立病院脳神経外科
-
坂部 貢
東海大学形態学
-
武藤 英生
東海大学医学部脳神経外科
-
大井 靜雄
東海大学医学部脳神経外科
-
田中 佳
東海大学医学部脳神経外科
-
日高 充
東海大学医学部脳神経外科
-
竹井 太
東海大学医学部脳神経外科
-
伊達 勲
岡山大学 大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
浜田 秀雄
富山大学 脳神経外科
-
杉本 一朗
東海大学医学部脳神経外科
著作論文
- 後頭蓋窩正中部巨大くも膜嚢胞の1例 : 内視鏡的検査の有用性
- 脊髄脂肪腫の自然歴と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : Japan COE-SB Top 7 Study の調査開始報告
- 脊髄脂肪腫の自然歴と治療方針に関する後方および前方視的多施設共同調査の結果およびその診断・治療における神経内視鏡の有用性
- 水頭症による舟状頭蓋変形に対して頭蓋縮小術を行った1例
- 吸収性プレートの頭蓋骨内側面固定による前頭・眼窩形成術 : プレートが皮膚から露見しないための新しい術式
- 再建眼窩縁の骨融解が進行した Crouzon disease 例の高度眼球突出に対する手術術式
- 脊髄披裂モデルマウスに対する葉酸投与の効果 : 発生率および重症度の検討
- 前頭縫合早期癒合症(三角頭蓋)の自然歴と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 COE-Trigonocephaly Big 4 Japan : 発達期における骨格系と脳脊髄液循環動態の発生学的特性に基づく高次脳脊髄機能障害の治療および総合医療に関する研究
- 神経管癒合不全の最新の画像診断と神経内視鏡の応用
- 3歳以降に有症化した脊髄脂肪腫の特徴 : 脊髄脂肪腫の自然歴と治療に関する前方視的多施設共同調査より
- 小児脳血管障害における病態の特殊性と治療上の諸問題
- 脳血管障害の発生と出生前・出生後診断および治療と将来の展望 (特集 最新の小児脳神経外科) -- (胎生期神経疾患の病態解明・診断・治療)
- 片側優位の冠状縫合早期癒合を呈し Apert 症候群が疑われた1例 : 遺伝子診断と臨床診断の解離について
- 古典的な顕在性・潜在性二分脊椎の分類法の矛盾と二分脊椎の発生病態・外科解剖学的にみた分類法の必要性
- 成人期に至るまで著しく進行した Apert 症候群の頭蓋顔面変形に対する手術術式
- 二分脊椎の発生病態・外科解剖学的分類[EPSAC-SB]別にみた対象分類と神経学的スケール[SBNS]による成長発達に伴う神経症候の経年的評価と重症度分類
- 発達期における骨格系と脳脊髄液循環動態の発生学的特性に基づく高次脳脊髄機能障害の治療および総合医療に関する研究
- 発達遅滞を伴う前頭縫合早期癒合症患児における Oi-Nonaka Developmental Delay Chronology Score (ON-DD Chronology Score) 上の変化
- 胎児水頭症前方視的多施設共同調査中間報告 : 登録時後方視的調査を中心に
- 当院における2008年1歳未満新規登録水頭症患者の報告
- 小児水頭症に対する神経内視鏡的脳室開窓術の治療成績 : 髄液循環動態の解析から
- 世界の水頭症研究最前線 : Part 2 神経内視鏡関連論文
- 前頭縫合早期癒合症(三角頭蓋)の自然歴と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : 2009年度登録症例の報告
- 世界の水頭症研究最前線-今世紀の文献レビュー- : Part 1 古典的コンセプト : 病態とシャント
- 水頭症モデルに対する neurotrophin-3 (NT-3) 持続投与療法
- 中枢神経における microglia の発生
- 水頭症と神経栄養因子
- Neuro-Vascular Developmental Interaction : 胎生期の脳血管発生の特殊性 (Part 2) 胎児の脳血管障害の特殊性 : 臨床例の分析
- ケニアの水頭症のこども達に救いを! : Part II. 第2回ケニア神経内視鏡手術指導ワークショップ "Oi Handy Pro^" Live-Surgery ナイロビ大学 Kenyatta National Hospital
- 晩期発症型脊髄脂肪腫の特徴 : 脊髄脂肪腫の自然歴と治療に関する前方視的多施設共同調査より
- 再建眼窩縁の骨融解が進行した Crouzon disease 例の高度眼球突出に対する手術術式
- 特異な進展形式を呈したsolitary intracranial extracerebral gliomaの1例
- OP52-3 小児脳幹部腫瘍に対するmetronomic chemotherapyの有効性について(ポスター 小児脳腫瘍1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP53-6 Anaplastic ependymomaの髄液播種とcadherinsの発現変化(ポスター 小児脳腫瘍2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 世界の水頭症, 二分脊椎医療の現状に関する国際共同調査結果
- 二分脊椎に伴う脊髄脂肪腫の自然暦と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : "COE-SB Top 7 Japan" Prospective Cooperative Study : 2001年-2005年261症例の後方視的分析に基づく前方視的研究計画とその共有インフォームドコンセントの完成
- 乳幼児期における水頭症の認知機能の特徴について
- 前方視的多施設共同研究3大プロジェクト : 脊髄脂肪腫の自然歴と手術適応 [COE-SB Top 7 Japan], 胎児水頭症の治療指針と予後 [COE-Fetal Hydrocephalus Top 10 Japan], 軽度三角頭蓋の症候と外科的治療 [COE-Trigonocephaly Big 4 Japan]
- インドの水頭症のこども達に救いを! : Part 1 : インド5大都市大学院大学病院にてのライブサージャリー(実践手術技術指導)2008年ツアー(前編)
- ケニアの水頭症のこども達に救いを! : ケニアでの講演・講習会指導開催および手術指導の報告
- 上分脊椎に合併する水頭症病態の特殊性と治療方針に関する諸問題 : 脊髄披裂に伴う水頭症の胎内出生前診断と胎児水頭症病態の特異性および脳室形態を考慮した第3脳室底開窓術の適応の検討
- 小児水頭症に対する安全で確実なシャント手術成功に必要な要因の検討
- 水頭症治療の最新医学と最先端医療
- 3. 小児水頭症の外科治療 : 髄液循環動態と水頭症病態の特殊性からみた治療指針(MS2-6 小児脳神経外科治療のスタンダード, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 胎児脊髄疾患--胎児水頭症・胎児二分脊椎 (特集 胎児・新生児異常の治療とその予後)
- 水頭症[含 付録 患者・家族への説明のポイント] (特集 スリーステップでわかる! 疾患別 新人がするべき急変予防のための予測と観察)
- 水頭症 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- Sotos 症候群を疑われ, 脳室拡大を認める症例
- 前頭縫合早期癒合症の幼児期における認知発達の特徴
- Intrauterine Spontaneous Arrest of Fetal Hydrocephalus
- 神経内視鏡手術により軽快した先天性片側性水頭症の1例
- 脊髄係留症候群に対する腰椎短縮, 椎間固定による一治療経験
- 大学病院総合医療としての二分脊椎医療の特色と将来像 : 一般公開としての二分脊椎医療に関する教育セミナーのあり方
- 2.成人の水頭症病態の捉え方と治療指針 : True NPH, Hydrocephalic Dementia, LOVAの各型とHydrocephalus Chronology in Adult [HCA Staging]
- 長期未治療に変性した脊髄披裂 (myeloschisis) の手術 : 神経内視鏡による Surgico-anatomy の分析とその特異性からみた手術手技
- フォーラム 水頭症研究四半世紀のあゆみ--ニューロサイエンスの巨匠との出会い,摂理とその決定的瞬間
- 小児神経学と小児脳神経外科学のチーム医療 : 21世紀の課題と展望
- 発達遅滞を伴う前頭縫合早期癒合症(三角頭蓋)の手術適応と治療成績 : Oi-Nonaka Pervasive Developmental Disorder Chronology Score (ON-PDD Chronology Score) からみた手術適応の決定と術前術後評価
- 序論
- 胎児診断の現状, アンケート結果から
- 水頭症に対する胎内治療 (特集 周産期にみられる異常に対する修復,創生・再建医療)
- 新生児脳神経外科疾患 (周産期診療指針2010) -- (新生児編 新生児疾患の治療指針)
- 長期治療成績からみた治療法の選択と管理上の問題
- 水頭症性痴呆と真性正常圧水頭症の概念 : 正常圧水頭症の分類用語上の厳密な定義と髄液短絡流量からみた難治性要因
- 成人期に至るまで著しく進行した Apert 症候群の頭蓋顔面変形に対する手術術式
- 世界視野にみた二分脊椎研究の最前線と日本の四半世紀の動向そして夢
- 若き学徒が日本の多くの頂に立ち, 更に World Sumitt を目指す学会に! : 第II期新編集陣の課題と展望
- 二分脊椎 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- 二分脊椎に伴う無症候性脊髄脂肪腫の natural history と手術適応 : 国内多施設長期前方視的共同調査の実施に向けた基礎データとしての自験二分脊椎58手術症例の前方視的検討
- 小児脳腫瘍の外科治療 (特集 固形腫瘍の新しい治療)
- 胎児中枢神経系奇形と Fetal Surgery : 臨床データと動物実験モデルからみた本邦における将来展望
- Role of spinal MRI in the follow-up of children treated for medulloblastoma
- 二分脊椎の発生病態と予防および総合医療に関する研究
- 頭蓋内へ連続性の伸展をみた頚・胸髄脂肪腫の 1 例
- 二分脊椎 (小児のリハビリテーション) -- (小児リハビリテーションが必要となる主な疾患)
- 二分脊椎の分類と臨床上の諸問題-COE-Spina Bifida Top 7 Japan の先方視的データからの解析- : PartI : EPSAC分類と Type 分類を用いた脊髄脂肪腫発生頻度と臨床上の特殊性の検討
- 反復性細菌性髄膜炎によって明らかとなった進行性頭蓋底骨折の1例
- 本物であれ!
- 神経内視鏡の臨床応用とその将来展望
- 水頭症の病態と神経内視鏡手術の適応 (特大号 新生児のすべて) -- (脳外科)
- 神経内視鏡の臨床応用と将来展望
- 二分脊椎症とは:その発生・臨床像と初期治療 (特集 二分脊椎症児のトータルケア) -- (知っておきたい知識)
- 二分脊椎 (特集 リハビリテーシヨン)
- June 16, 2000 Monteleone
- 日本の小児脳神経外科学と学会誌『小児の脳神経』 : 21世紀の課題と展望
- 第28回日本小児神経外科学会 JSPN・2000 "世界視野にみた日本の小児脳神経外科学" : 21世紀の課題と夢
- 第28回日本小児神経外科学会JSPN・2000
- 欧州小児脳神経外科学会 (ESPN)
- 日本小児神経外科学会・専門医教育セミナー
- ASPN・JSPN Joint Congress・2000
- 8.髄液循環動態とneuro-imaging : 特殊病態の解析とその概念
- シンポジウムI: Traumatic brain injury in childhood(小児頭部外傷)Independent compartment phenomena(独立隔室現象)幼若脳における頭蓋内圧・脳組織内酸素代謝動態の特殊性-動物実験モデルによる実証-
- World Conference on Pediatric Neurosurgery 2000 : State-of-the -Art and Perspectives for the Third Millennium
- 頭蓋縫合早期癒合症の発生病態論と手術術式 : その歴史的変還と最新の概念及びその治療上の諸問題
- 1.日本の脳神経外科医5, 000人時代の将来像と課題 : その国際比較からみた日本の方向性
- 脊髄脂肪腫の病態評価と手術適応(小児脂肪腫)
- 二分脊椎 21世紀の医学 : その課題と夢 : 周産期二分脊椎の医療と研究の展望
- 二分脊椎の臨床ガイドライン COE-Spinal-Lipoma Top 7 Japan ガイドライン2011 : Oxford エビデンスレベル : Level 2b (Grade II)
- 胎児水頭症・先天性水頭症ガイドライン COE-Fetal & Congenital Hydrocephalus Top 10 Japan ガイドライン2011 : Oxford エビデンスレベル : Level 2b (Grade II)
- 胎児水頭症の "Emergency"
- 胎児水頭症前方視的多施設共同調査中間報告
- 胎児水頭症に対する神経内視鏡の応用と全国前方視的多施設共同調査
- 序文 : 小児脳神経外科疾患の "Emergency" と専門医の対応
- 乳幼児水頭症の "Emergency"
- 水頭症, 頭蓋骨縫合早期癒合症をもつ児の乳幼児期から学齢期までの精神運動発達の継時的変化
- 小児脳血管障害の "Emergency"-Part I-