川野 襄二 | 朝日大・歯・補綴I
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川野 襄二
朝日大・歯・補綴I
-
川野 襄二
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山内 六男
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
山内 六男
朝日大・歯・補綴I
-
山内 六男
朝日大学歯科臨床研究所附属歯科診療所
-
山内 六男
朝日大・歯・補綴
-
瀬川 良
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
安藤 雅康
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
天野 仁一朗
九州歯科大学口腔科学講座
-
木村 健一
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
幸田 起泰
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
伊藤 弘昭
朝日大歯・補綴
-
山内 六男
朝大歯・補綴
-
川野 襄二
朝大歯・補綴
-
瀧川 博嗣
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
若林 学
朝日大学歯学部総合歯科学講座
-
堺 誠
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
森脇 豊
朝日大・歯・保存、理工
-
中里 剛一郎
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山内 六男
朝日大歯・補綴
-
奥村 清和
朝日大・歯・補綴1
-
川野 襄二
朝日大歯・補綴
-
苦瓜 明彦
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
堀田 正人
朝日大・歯・保存
-
松本 敦
朝日大学歯学部総合歯科学講座
-
山本 宏治
朝日大・歯・補綴
-
若林 学
朝日大・歯・保存I
-
滝 永一
朝日大・歯・保存I
-
木村 健一
朝日大・歯・保存I
-
滝 永一
滝歯科医院
-
岩堀 正俊
朝日大・歯・補綴I
-
苦瓜 明彦
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
堀田 正人
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学
-
村上 昌之
朝日大歯・補綴
-
山内 六男
岐歯大・補綴
-
堺 誠
朝日大・歯・補綴
-
川野 襄二
岐歯大・補綴
-
幸田 起泰
朝日大・歯・補綴I
-
張 栄博
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
張 栄博
朝日大学 歯 第1歯補綴
-
天野 仁一朗
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座摂食神経科学分野
-
有住 和浩
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
岩堀 正俊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
都尾 元宣
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
松本 敦
朝日大・歯・保存I
-
山本 宏治
朝日大学歯学部 総合歯科学講座 保存修復学研究科
-
森脇 豊
朝日大・歯・理工
-
Hatano Tsutomu
Division Of Pharmaceutical Sciences Okayama University Graduate School Of Medicine Dentistry And Pha
-
東 英幸
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
坪井 和義
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
土屋 博紀
Asahi Univ. School Of Dentistry Gifu Jpn
-
安藤 雅康
朝日大学歯科臨床研究所附属歯科診療所
-
土屋 博紀
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
清水 真知男
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山内 六男
朝大・補綴
-
川野 襄二
朝大・補綴
-
土井 豊
朝日大・歯・理工
-
甲斐 敬幸
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
甲斐 敬幸
朝日大・歯・保存I
-
佐藤 文昭
朝日大歯・補綴
-
土井 豊
朝日大・歯・歯科理工
-
小澤 美保子
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
土屋 博紀
朝日大・歯・歯科薬理
-
恩田 眞司
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
瀧川 博嗣
朝日大歯・補綴
-
久保 牧己
岐歯大・補綴
-
山内 六男
朝日大・補綴
-
川野 襄二
朝日大・補綴
-
滝川 博嗣
朝大歯・補綴
-
上松 謙介
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山村 理
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
-
藤井 輝久
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
亀水 秀男
朝日大・歯・理工
-
佐藤 勝
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔病理学分野
-
西尾 政文
朝日大・歯・保存I
-
藤井 輝久
朝日大学 歯 第3歯補綴
-
西尾 政文
朝日大学歯学部総合歯科学講座保存修復学研究科
-
並河 勇
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
高木 順彦
朝日大学歯学部歯科薬理学講座
-
堺 誠
朝日大歯・補綴
-
西澤 誠剛
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
山田 嘉昭
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
米田 優
岐歯大・補綴
-
藤井 輝久
朝日大 歯 口腔機能修復学 歯科補綴学分野
-
川添 堯〓
岐阜歯大・補綴1
-
山内 六男
岐阜歯大・補綴1
-
川野 襄二
岐阜歯大・補綴1
-
瀬川 良
岐歯大・補綴
-
伊藤 弘昭
岐歯大・補綴
-
佐藤 勝
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
恩田 眞司
朝日大歯・補綴
-
張 栄博
朝日大歯・補綴
-
苦瓜 明彦
朝日大歯・補綴
-
佐藤 勝
朝日大 歯 口腔病態医療学 口腔病理学分野
-
伊藤 弘昭
朝大歯・補綴
-
中里 剛一郎
朝大歯・補綴
-
久保 牧己
岐阜歯大・補綴1
-
恩田 真司
朝大歯・補綴
-
浅井 浩志
岐歯大・補綴
-
川添 堯〓
岐阜歯大・補綴
-
天野 仁一朗
岐阜歯大・口腔生理
-
安藤 雅康
朝大歯・補綴
-
安藤 雅康
朝日大・歯・補綴I
-
恩田 真司
朝日大学 歯 第1歯補綴
-
高木 順彦
朝日大・歯・薬理
-
瀬川 良
朝大歯・補綴
-
後藤 隆泰
朝日大学歯学部物理学教室
-
安東 俊介
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野
-
橋本 元伸
九歯大・口科
-
松岡 弘毅
九歯大・口科
-
天野 仁一朗
九歯大・口科
-
土屋 博紀
朝日大学歯学部歯科薬理
-
佐藤 吉永
株式会社ロッテ中央研究本部第1講座
-
野田 修作
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
山口 修二
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
近藤 緑
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
矢田 篤司
朝日大・歯・保存I
-
近藤 緑
朝日大・歯・保存I
-
平田 健一
朝日大・歯・保存I
-
平田 健一
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
土屋 博紀
朝日大学歯学部
-
鈴木 義久
ロッテ中央研究所
-
藤井 輝久
朝日大・補綴
-
西尾 正文
朝日大・歯・保存I
-
中橋 輝夫
朝日大・歯・保存I
-
佐藤 吉永
株式会社ロッテ中央研究所
-
中村 義則
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
東 英幸
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
穂積 泰數
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
加登 基弘
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
中橋 輝夫
朝日大学歯学部総合歯科学講座 保存修復学研究科
-
後藤 隆泰
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
奥村 清和
朝日大歯・補綴
-
横井 清彦
名古屋デンタル技工士学院
-
東 英幸
岐歯大・補綴
-
都尾 元宣
朝日大歯・歯科補綴学第一
-
苦瓜 明彦
朝日大・歯・補綴
-
安東 俊介
九州歯科大学口腔科学講座
-
長谷川 明
而至陶歯工業
-
滝川 博嗣
岐歯大・補綴
-
加野 精一
岐歯大・補綴
-
米田 優
岐阜歯科大学歯科補綴学第1講座
-
村上 昌之
岐阜歯科大学歯科補綴学第1講座
-
伊藤 弘昭
岐阜歯科大学歯科補綴学第1講座
-
山内 六男
岐阜歯科大学歯科補綴学第1講座
-
浅井 浩志
岐阜歯科大学歯科補綴学第1講座
-
川野 襄二
岐阜歯科大学歯科補綴学第1講座
-
天野 仁一郎
九州歯科大学口腔科学講座
-
鈴木 義久
ロッテ 中研
-
佐々木 隆
熊本大学医学部遺伝医学研究施設生体制御部門
-
東 英幸
朝日大・補綴
-
柿谷 幸男
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
岩堀 正俊
朝日大歯・補綴
-
幸田 起泰
朝日大歯・補綴
-
中里 剛一郎
朝日大歯・補綴
-
山本 宏治
朝日大歯・保存
-
木村 健一
朝日大歯・保存
-
山村 理
朝日大・補綴
-
境 誠
朝日大・歯・補綴I
-
河野 襄二
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山田 嘉昭
岐歯大・補綴
-
堺 誠
朝大歯・補綴
-
坪井 和義
朝大歯・補綴
-
伊藤 弘昭
朝大・補綴
-
東 英幸
朝大・補綴
-
滝川 博嗣
朝大・補綴
-
村上 昌之
朝大・補綴
-
有住 和浩
朝日大・補綴
-
瀬川 良
朝日大・補綴
-
上松 謙介
朝日大・補綴
-
伊藤 弘昭
朝日大・補綴
-
都尾 元宣
朝大歯・補綴
-
奥村 清和
朝大歯・補綴
-
張 栄博
朝大歯・補綴
-
村上 昌之
朝大歯・補綴
-
安藤 雅康
朝日大・補綴
-
瀧川 博嗣
朝日大・補綴
-
坪井 和義
朝日大・補綴
-
村上 昌之
朝日大・補綴
-
松岡 弘毅
九州歯科大学口腔科学講座
-
橋本 元伸
九州歯科大学口腔科学講座
-
久保 牧巳
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
奥村 清和
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
張 栄博
朝大・補綴
-
奥村 清和
朝大・補綴
-
都尾 元宣
朝大・補綴
-
恩田 真司
朝大・補綴
-
境 誠
朝大歯・補綴
-
沢沢 尚昌
岐歯大・補綴
-
安藤 雅康
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
土井 豊
朝大歯・歯理工
-
森脇 豊
朝大歯・歯理工
-
安藤 雅康
朝大・補綴
-
土井 豊
朝大・歯理工
-
森脇 豊
朝大・歯理工
-
清水 真知男
朝日大歯・補綴
-
佐藤 文昭
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
加野 精一
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
瀬川 良
朝大・補綴
著作論文
- コンポジットレジン仕上げ用ダイヤモンドポイントの表面性状とコンポジットレジン研磨面との関連について
- P-51 HY材配合歯科用セメントの抗菌性
- P-65 コンポジットレジン仕上げ用ダイヤモンドポイントの表面性状
- P-45 歯科合着用セメントの口腔細菌付着性に関する研究 : Black-pigmented Bacteroidesについて
- P-6 歯科用セメント抗菌性に関する研究(第1報) : Black pigmented Bacteriodesに対する合着用セメントの抗菌性
- P-35 コンポジットレジングレーズ材 : コンプラスについて
- 義歯安定剤溶出液の細胞毒性
- 口腔内における各種床用材料に対する初期細菌付着に関する研究
- 1. 各種仮着用セメントが歯肉溝浸出液に及ぼす影響 (昭和59年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 咀嚼筋 EMG 解析への running spectrum の応用
- 2-21. インプラント義歯装着者の口腔感覚に関する研究第1報 : インプラント義歯における圧覚閾値について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 姿勢変化が咀嚼運動に及ぼす影響 : 特に硬さの異なるガム咀嚼時について
- P-27 電子スピン共鳴法によるグラスアイオノマーセメントの硬化過程に関する研究
- P-9 床用レジンからの溶出物の細胞毒性に関する検討
- 弾性裏装材の摩耗に関する研究
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第4報 インプラント材の表面性状への噴射の影響
- 床用レジンのX線不透過性について
- P-35 低発熱型リライニング用常温重合レジンの理工学的性質
- P-32 リライニング用床用レジンの耐摩耗性について
- P-30 サーマルサイクリングによるリライニング用床用レジンの表面性状の変化
- In vitroにおける異なる表面性状の床用レジンへの細菌付着について
- 咬合挙上と安静空隙量の関連に関する臨床的検討
- インプラント義歯装着者の口腔感覚に関する研究 : 第4報 硬さ弁別能について
- 支台築造用コンポジットレジンの切削に関する基礎的検討
- インプラント義歯装着者の口腔感覚に関する研究 : 第3報 厚さ弁別能について
- 補綴臨床実習生の心理的側面について
- P-36 光重合型硬質レジンの色調に及ぼす厚さの影響
- P-34 純チタンの鋳造床への応用に関する基礎的研究 : 第3報 床用レジンとの接着性について
- 18. 支台築造用コンポジットレジンの熱膨張係数, 重合収縮率および辺縁封鎖性について
- 17. 義歯用歯磨剤による床用レジンの磨耗について
- 16. 粘膜調整材の臨床的ならびに細菌学的評価
- 唇顎口蓋裂患者の補綴処置に伴う口腔機能の回復
- 2-3-2. 唇顎口蓋裂患者の補綴処置に伴う口腔機能の回復 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第3報 歯面清掃器噴射面に対する細菌付着
- 床用レジンの口腔内主要構成細菌に対する抗菌性
- 3. セラミックス・インプラントを用いたオーラルリハビリテーションと咀嚼筋筋活動の経時的観察
- 13. 長期経過したレジン・ラミネート・ベニアの1症例
- 6. 純チタンの金属床義歯への臨床応用(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 1-1-18. インプラント義歯装着者の口腔感覚に関する研究 : 第3報 インプラント義歯装着者の厚さ弁別能について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 15. インプラントによるオーラルリハビリテーションの1例 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 2-2-19. エアー・フローによる歯面清掃が歯肉におよぼす影響 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 15. 交通事故後の前歯部欠損を可徹性架工義歯により補綴した症例(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 2-2-11. リベース用常温重合レジンに関する研究第1報 : 重合時の温度変化について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 成人の咀嚼リズムの経時的変化および味覚刺激による影響について
- P-16 表面処理後のセラミックスインプラント材の表面性状
- 食品の硬さが咀嚼運動に及ぼす影響に関する実験的研究
- 硬質レジン歯と床用レジンとの結合力について
- 5. 石膏溶解液に関する研究 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- インプラント義歯装着者の口腔感覚に関する研究 : 第2報 インプラント義歯の圧覚閾値について
- インプラント義歯装着者の口腔感覚に関する研究 : 第1報 骨内インプラント圧覚閾値について
- B-37 咀嚼リズムに影響を及ぼす要因に関する研究 : 第2報 味覚の影響について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B-36 咀嚼リズムに影響を及ぼす要因に関する研究 : 第1報 経時的影響について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-2. 画像解析装置を用いた歯科用印象材の内部気泡に関する研究(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2. Occlusal splint装着に伴う歯周組織の変化 (昭和59年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 電子スピン共鳴法(ESR)によるリベース用常温重合レジンの研究 : 活性剤および抑制剤の重合反応に及ぼす影響
- リベース用常温重合レジンの重合時の温度変化について
- 2-3-5. リベース用常温重合レジンに関する研究 : 第3報 ESRによる流動性の検討(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第1報 歯面清掃器の特性および歯質への影響
- 1-2-21. リベース用常温重合レジンに関する研究 : 第2報 電子スピン共鳴法(ESR)による水中浸漬時のラジカルの検出(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- A-8 ESRによるリベース用常温重合レジンの研究 : スピンプローブ法を用いた流動性の検討
- A-8 電子スピン共鳴法(ESR)によるリベース用常温重合レジンの研究 : 活性剤および抑制剤の重合反応に及ぼす影響
- 0cclusal splintの装着が歯周組織に及ぼす影響
- 9. "Periotest^【!○R】"の補綴臨床応用に対する検討
- "ペリオテスト^【○!R】"の補綴臨床応用に対する検討
- 実験的口蓋床装着に伴う口蓋粘膜の温度刺激に対する応答変化
- P-12 人工唾液中に浸漬した床用レジンの溶出性
- P-23 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による加熱重合レジン溶出物の定量分析に関する検討
- 1-1-6. 口蓋粘膜温度の動態に関する研究 : 第3報 実験的口蓋床装着による影響(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 仮着用セメントが歯肉に及ぼす影響に関する臨床的研究
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第2報 歯面清掃器の使用が歯肉に及ぼす影響
- 1-2-31. 口蓋粘膜温度の動態に関する研究 : 第2報 冷・温水摂取に伴う動態について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-10. 口蓋粘膜温度の動態に関する研究 : 第1報 測定条件の検討(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-1-13. 食品の硬さが咀嚼運動および咀嚼筋活動に及ぼす影響に関する実験的研究 : 第1報 咀嚼運動に及ぼす影響について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B-28 純チタン鋳造床の臨床応用
- 2. 咀嚼筋 Silent Period Duration 自動計測装置 Muscle Disfunction Moniter について
- B-32 純チタンの鋳造床への応用に関する基礎的研究(第2報) : オハラシステムによる鋳造性および適合性
- 画像解析装置を用いた印象材の内部気泡測定に関する研究 : 第2報 印象材および練和方法の違いによる内部気泡の変化
- A-3 純チタンの鋳造床への応用に関する基礎的研究(第1報) : オハラシステムによる鋳造体の諸性質
- 画像解析装置を用いた印象材の内部気泡測定に関する研究 : 第1報 画像解析装置の測定条件の検討
- 純チタン鋳造床の臨床応用