高橋 広 | 愛媛大学第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 広
愛媛大学第2外科
-
木村 茂
老人保健施設アイリス
-
木村 茂
愛媛大学第二外科
-
木村 茂
愛媛大学第2外科学教室
-
宮内 勝敏
愛媛大学第二外科
-
宮内 勝敏
愛媛大学第2外科
-
河内 寛治
愛媛大学第2外科
-
堀内 淳
愛媛大学第2外科
-
河内 寛治
愛媛大学第二外科
-
堀内 淳
愛媛大学第二外科
-
甲谷 孝史
愛媛大学第2外科
-
青野 幸治
愛媛大学第2外科
-
甲谷 孝史
宇和島市立吉田病院外科
-
窪田 正幸
愛媛大学第2外科
-
窪田 正幸
愛媛大第二外科
-
青野 幸治
愛媛大学医学部第二外科
-
中田 達広
愛媛大学第2外科
-
中田 達広
愛媛大学大学院臓器再生外科学
-
上田 重春
愛媛大学医学部第2外科
-
上田 重春
愛媛大学第2外科
-
柳田 公広
愛媛大学第二外科
-
鈴木 秀明
愛媛大学第二外科
-
渡部 祐司
愛媛大学第二外科
-
渡部 祐司
愛媛大学第2外科
-
根津 賢司
愛媛大学第二外科
-
楠瀬 浩之
愛媛大学第2外科
-
甲谷 孝史
愛媛大学 医学部 第二外科
-
大須 賀洋
愛媛大学 第2外科
-
増田 潤
愛媛大学第二外科
-
鈴木 秀明
愛媛大学第2外科
-
根津 賢司
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
井関 貞文
愛媛大学第2外科
-
小野 仁志
愛媛県立南宇和病院外科
-
小野 仁志
西条中央病院外科
-
井関 貞文
市立大洲病院外科
-
井関 貞文
愛媛大第二外科
-
佐藤 公一
愛媛大学第二外科
-
矢野 達哉
愛媛大学第2外科
-
土居 崇
愛媛大学医学部附属病院第2外科
-
土居 崇
愛媛大学第2外科
-
吉田 素平
愛媛大学第2外科
-
明比 俊
愛媛大学第2外科
-
佐藤 公一
愛媛大学第2外科
-
小野 仁志
愛媛大学第2外科
-
大須賀 洋
愛媛大学第二外科
-
鈴木 秀明
市立大洲病院
-
湯汲 俊悟
愛媛大学第二外科
-
佐藤 元通
愛媛大学第二外科
-
佐藤 尚
愛媛大学医学部第2外科
-
高橋 修
独立行政法人国立病院機構愛媛病院呼吸器外科
-
佐藤 尚
愛媛大学第2外科
-
池上 玲一
愛媛大学第2外科
-
高橋 修
愛媛大学第2外科
-
佐藤 元通
愛媛大学第2外科学教室
-
古賀 繁宏
愛媛大学第二外科
-
得居 和義
愛媛大学第二外科
-
八島 暁英
愛媛大学第2外科
-
古賀 繁宏
愛媛県立中央病院外科
-
立花 真理
愛媛大学第二外科第一病理
-
矢島 暁英
愛媛大学第二外科
-
得居 和義
愛媛大学第2外科
-
豊崎 浩一郎
愛媛大学第2外科
-
北條 禎久
愛媛県立新居浜病院
-
北條 禎久
愛媛県立新居浜病院心臓血管外科
-
古賀 繁宏
宇和島社会保険病院外科
-
豊崎 浩一郎
市立大洲病院外科
-
八島 暁英
愛媛大学第二外科
-
立花 真理
愛媛大学第2外科
-
古賀 繁宏
愛媛大学医学部附属病院消化器腫瘍外科
-
吉川 浩之
愛媛大学第2外科
-
大須賀 洋
愛媛大学医学部看護学科
-
大野 淳子
愛媛大学第2外科
-
山本 吉浩
愛媛大学第2外科
-
北條 禎久
愛媛大学第二外科
-
北村 享俊
東大分院林田外科
-
廣瀬 昌博
愛媛大学第2外科
-
矢野 達哉
宇和島社会保険病院外科
-
矢野 達哉
愛媛大学第二外科
-
太田 博之
愛媛大学第二外科
-
北村 享悛
東京都立八王子小児病院外科
-
北村 享俊
東京家政大学児童学科
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理
-
古谷 敬三
愛媛県立中央病院病理部
-
山本 哲也
愛媛大学第二外科
-
阿部 康人
愛媛大学医学部分子病理
-
阿部 康人
愛媛大学第一病理
-
酒井 堅
愛媛県立中央病院外科
-
西浦 三郎
愛媛県立中央病院外科
-
水口 國雄
帝京大学医学部附属溝口病院
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理科
-
中村 喜次
愛媛大学第二外科
-
酒井 堅
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
西浦 三郎
愛媛県立中央病院 外科
-
井村 真里
愛媛大学医学部第二外科
-
仁科 孝子
都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
都立八王子小児病院外科
-
木藤 克己
愛媛大学第一病理
-
植田 規史
愛媛大学第一病理
-
北条 禎久
愛媛大学 第2外科
-
増田 潤
宇和島社会保険病院外科
-
古谷 敬三
愛媛県立中央病院検査部病理
-
古谷 敬三
松山市民病院 内科
-
山本 哲也
愛媛大学外科学第二講座
-
渡辺 紳
愛媛大第二外科
-
渡辺 紳
愛媛大学第2外科
-
仲田 裕
愛媛大学第2外科
-
三宅 正純
愛媛大学第2外科
-
井村 真里
愛媛大学第2外科
-
植田 規史
愛媛大学医学系研究科病理病態学講座分子病理学
-
植田 規史
愛媛大医学部第1病理
-
大須 賀洋
愛媛大学第2外科
-
北条 禎久
愛媛大学第2外科
-
古谷 敬三
愛媛県立中央病院中央検査病理
-
明比 俊
愛媛県立新居浜病院外科
-
根津 賢司
愛媛県立新居浜病院外科
-
植田 規史
愛媛大学第1病理
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
日和田 邦男
愛媛大学第二内科
-
河野 修興
愛媛大学第二内科
-
鈴木 秀明
宇和島社会保険病院外科
-
浜田 良宏
愛媛大学医学部第2外科
-
吉川 浩之
大手前病院外科
-
浜田 良宏
愛媛大学第二外科
-
加洲 保明
愛媛大学第二外科
-
高野 信二
愛媛大学第二外科
-
中川 博道
愛媛大学第2外科
-
河野 修興
広島大学大学院 保健学研究科
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
永井 勲
愛媛大学中央手術部
-
森岡 徹
国立成育医療センター 移植免疫科
-
阿部 典文
愛媛大学第2外科
-
亀岡 一裕
愛媛大学第2外科
-
佐藤 元通
宇和島社会保険病院外科
-
吉田 素平
愛媛大学大学院臓器再生外科学
-
村瀬 光春
愛媛大学中央検査部
-
水口 國雄
東京都立府中病院検査科
-
亀岡 一裕
愛媛県立中央病院小児外科
-
勝原 和博
愛媛大学第2外科
-
菅沼 靖
東京都立八王子小児病院外科
-
渡辺 伸
野口病院外科
-
高野 信二
喜多医師会病院
-
甲谷 孝史
宇和島社会保険病院外科
-
渡辺 祐司
愛媛大学第二外科
-
李 俊尚
愛媛大学第2外科
-
季 正男
愛媛大学第2外科
-
樋野 正治
愛媛大学第2外科
-
山内 泰介
愛媛大学第二外科
-
菅沼 靖
宮城県登米保健所
-
加洲 保明
愛媛大学臓器再生外科(第二外科)
-
加州 保明
宇和島市立宇和島病院 心臓血管外科
-
浜田 良宏
愛媛大学 第2外科
-
島瀬 公一
宇和島社会保険病院外科
-
渡辺 伸
愛媛大学第2外科
-
加洲 保明
愛媛大学第2外科
-
北村 享俊
東京都立八王子小児病院外科
-
佐藤 恭信
東京都立八王子小児病院外科
-
北村 享俊
都立八王子小児病院外科
-
佐藤 恭信
都立八王子小児病院外科
-
村上 英紀
公立学校共済組合近畿中央病院内科
-
日前 敏子
宇和島社会保険病院外科
-
渡辺 祐司
愛媛大学第2外科
-
李 俊尚
市立大洲病院外科
-
向田 隆通
愛媛大小児科
-
亀岡 一裕
愛媛県立中央病院 脳神経外科
-
木藤 克巳
愛媛大学医学部第二外科
-
向田 隆通
愛媛大学小児科
-
森岡 徹
愛媛大学第2外科
-
坂尾 寿彦
愛媛大学第二外科
-
坂尾 寿彦
宇和島市立病院
-
越智 元郎
愛媛大学医学部救急医学
-
棟田 慎二郎
愛媛大学第2内科
-
村上 英紀
愛媛大学第2内科
-
高橋 広
愛媛大放射線科
-
根津 賢治
北里大学呼吸器外科
-
北村 享俊
都立荏原病院
-
河内 寛治
奈良県立医科大学
-
根津 賢治
愛媛大学第2外科
-
福井 敬介
愛媛大学産婦人科
-
水上 祐治
愛媛大学第3内科
-
谷口 文章
愛媛大学産婦人科
-
木藤 克巳
愛媛大学第2外科
-
中田 達弘
愛媛大学第二外科
-
中谷 孝史
愛媛大学第2外科
-
越智 元郎
愛媛大学救急医学
-
藤原 和博
愛媛大学第2外科
-
堀内 淳
愛媛県立新居浜病院外科
-
北村 享俊
都立八王子小児病院
-
阿部 康人
愛媛大学第2外科学教室
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科学教室
著作論文
- 術後7年目に腋窩リンパ節に移転した甲状腺乳頭癌の1例
- 300 食道・胃同時性重複癌2例におけるMicrosatellite Instability の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- B56 多発小腸閉鎖術後の短腸症候群、吻合部狭窄に対する1手術例
- D57 Hirschsprung病兄弟発症例および父子発生例
- 26.CUSA を用いた再手術手技(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 26.ラット直腸肛門反射の in vitro における検討(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 11.CBA 亜型 a, 新生児肝炎, CBD の膵管胆道合流様式について : 幽門狭窄症例との比較検討(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 示4 小腸吻合部における腸管壁内在神経の形態学的変化と神経線維網再構築に関する研究
- 1. 初回手術時の肝組織所見による胆道閉鎖症の予後判定について(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 41.心,大血管奇形を合併した小児一般外科疾患の診断と治療(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.術前診断に難渋した小腸血管腫の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 1.大網索状物を伴った空腸軸捻転の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 低左機能に対する冠状動脈バイパス術と腹部大動脈瘤の体外循環中の一期的手術
- B22 先天性総胆管拡張症術後19年目に発生した肝内結石に対する肝外側区域切除、胆道再建術
- 26. チタンプレートを用いた非対称性漏斗胸の 1 手術例(第 36 回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 13. 小児腹腔鏡下及び胸腔鏡下手術症例の検討(第 36 回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 1. 巨大後腹膜リンパ管腫の 1 例(第 36 回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 16. 新生児神経芽細胞腫の 1 手術例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 1. 乳児頸部線維腫症の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 23.CBA 患児と MRSA 感染(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 非Clostridium性ガス壊疽による降下性壊死性縦隔炎の1例
- 4.愛媛県における VMA マス・スクリーニングの現状と治療成績(第31回中国四国小児がん研究会)
- 27. 先天性食道・左主気管支瘻の 1 幼児例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 19. Endo GIA を使用したDuhamel-lkeda の手術(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 8.脾腫を伴った小児遊走脾の1手術症例(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
- F43 胆道閉鎖症術後外瘻流出胆汁中の細菌(特にMRSA)検出時の対策
- 18. 小児 Methicillin and cephem resistant staphylococcus aureus (MRSA) 感染症の検討(III「感染症と分離菌の動向」)
- 8.脾と自家移植脾の免疫能に関する研究(第2回 小児脾臓研究会)
- 2.ゴーシェ病に伴う脾機能亢進症に対して,副脾を温存する摘脾術を施行した1例(第1回小児脾臓研究会)
- 31.胆道閉鎖術後の血清・胆汁中の胆汁酸,ビリルビンの変動(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 3.Posterior sagittal approach による Reotocloacal fistula の1手術例(主題, 第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 195 小児外科疾患における術後前後尿中上皮細胞成長因子(EGF)測定の意義
- 140 Down症候群に合併した先天性心疾患に対する外科治療の検討
- S-II-1 一般小児外科疾患を合併した先天性心疾患の治療方針と予後
- 9.自家組織グラフトを用いた気管形成術の実験的研究 : II.気管再建術の基礎と臨床(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 253 気管、気管支狭窄症状を呈した症例に対する外科治療の検討
- 31.狭窄部切除端々吻合術後5年に再狭窄をきたし,再手術により先天性広範囲気管狭窄症と判明した1症例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 12.心奇形を合併した食道閉鎖の管理(II 治療方針と管理-その1, 第3回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 15.縦隔悪性線維性組織球症 (MFH) の1例と術後の化学療法について(第31回中国四国小児がん研究会)
- V37 出生前診断された腹壁破裂の臍帯温存一期的閉鎖術
- 示-7 出生前診断された巨大嚢腫状胎便性腹膜炎の1例
- D10 胆道拡張症の総胆管組織に異型上皮を認めた症例の臨床病理学的検討(胆道拡張症)
- 心房臓器錯位症候群 (無脾症候群) に合併した食道裂孔ヘルニアの2例
- PS20 当科における乳児痔瘻 120 例の特徴および治療法の検討
- 36. 腹腔鏡下に脾摘・胆摘を施行した遺伝性球状赤血球症の 1 例(第 38 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 24. 術後管理に難渋した左横隔膜ヘルニア(全欠損)の 1 例(第 38 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12. 膀胱外反を合併した臍帯内ヘルニアの 1 例(第 38 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 4. 十二指腸前門脈を合併した十二指腸狭窄・輪状膵の 1 例(第 38 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 胆道閉鎖症術後31年目に肝内結石を併発した1例
- 35.胆道閉鎖症術後31年に肝内結石を併発した1例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 21.小児直腸脱の1手術例(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 18. 腹腔鏡補助下に核出術を施行した小児卵巣奇形腫の 1 例(第 3 回日本小児内視鏡手術研究会)
- D67 骨肉腫肺転移に対する手術成績の検討(肺癌(症例)・転移性肺癌,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- V10 転移性肺腫瘍に対する胸腔鏡下肺部分切除術の検討
- Hirsch sprung病術後11年目に発症した卵管留膿症の1例
- アレルギー性紫斑病症例における腹部症状の検討
- 小児期先天性胆道拡張症の胆道拡張形態に関連する因子の検討
- 49.胆道閉鎖症に対する肝門部瘢痕切除・再吻合(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 2.I cyst-βの1例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- Hirschsprung 病親子発生例
- IIb型早期十二指腸乳頭部癌の1例
- 22.Hirschsprung 病根治術後に発生した左卵管膿瘍の1例(一般演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.再開腹を要した十二指腸膜様狭窄の1例(一般演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.Hirschsprung 病兄弟発生例(一般演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 肺癌術後に発症した肺塞栓に対し, 下大静脈留置フィルターが有効であった1例
- A26 先天性十二指腸閉鎖、狭窄症術後の合併症例の検討
- 23.Dumbbell型神経節芽腫の1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 33.胆道閉鎖術後,低酸素血症を示している黄疸消失例の2例(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 膣横中隔による水子宮膣症,左腎欠損および Gartner Cyst を合併した症例(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 18.汎血球減少を伴う壊疽性虫垂炎の1例(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 5.新生児横隔膜弛緩症の1例(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 9.食道アカラシアの1例(第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 1.当科における食道閉鎖症の治療成績(第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 2. 有茎結腸間置術を施行した食道閉鎖 A の 1 例(第 38 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 32.持続的胆汁排泄を維持するための術後管理(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 37.胆道閉鎖術後の revision 症例についての検討(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 示-1 A型食道閉鎖症例におけるspiral mytomyの経験
- 26.小児期に人工弁置換術を受けた症例の QOL(第5回小児外科 QOL 研究会)
- 18.重症心奇形を合併した無脾症候群7例の予後に関する検討(第7回日本小児脾臓研究会)
- 25.吊り上げ式による腹腔鏡下胆摘術を施行した1小児例(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 22.VMAマススクリーニングで発見された神経芽腫の4例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 10.当科で経験した高位・中間位鎖肛に対する検討(主題, 第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 143. 甲状腺癌再発例に対する咽喉頭切除, 食道抜去, 咽頭胃管吻合, 縦隔気管瘻の手術
- B22 胆道閉鎖症に対する再手術 : 肝門部瘢痕切除、再吻
- 小児胆道拡張症術後の遺残胆管
- 2.胆道閉鎖症に対する肝門部腸吻合術および再手術(ビデオ, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 先天性胆道拡張症における肝臓および総胆管の臨床病理学的検討
- 3.多発小腸閉鎖術後の短腸症候群,吻合部狭窄に対する1手術例(ビデオ)(ビデオセッション, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 8.急速に呼吸不全を呈した緊張性肺嚢胞症の1例(一般演題, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 3F30 多発小腸閉鎖術後の短腸症候群、吻合部狭窄に対する1手術例
- 3C12 胆道閉鎖症再手術例の検討 : 特に肝移植から見た再手術の位置付け
- 8. 再手術を施行した先天性十二指腸閉鎖症の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- B-11 Caroli病を基礎疾患とした小児食道胃静脈瘤に対する食道離断術(腹腔鏡(2))
- B-3 胃軸捻転症に対する腹腔鏡下手術(腹腔鏡(1))
- G70 術前化学療法が著効した巨大浸潤型胸腺腫の2例(胸腺,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 13.空腸血腫の1例(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 甲状腺癌に傍気管神経鞘腫を合併した1例
- B26 肝上部下大静脈に近接する肝芽腫に対する右胸腹連続斜切開による拡大肝左葉切除(腫瘍)
- H26 ラット肝毛細胆管の発生に関する研究
- E48 出生前診断された腹壁破裂の2症例 : 手術手技および術後経過を中心に
- E16 胆道閉鎖術後、原因不明の再黄疸をきたし治療に困っている1症例
- 3F26 Rectocloacal fistula症例に対する有茎結腸を用いた膣形成および直腸肛門形成
- 16.急速に呼吸不全を呈した緊張性肺嚢胞症(肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 教育講演, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
- 35.生後110日以降に手術を施行し,黄疸が消失した症例の検討(病因をめぐる基礎的・臨床的研究, ミニシンポジウム, 第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- D109 当施設における救急医療の現況と問題点
- 26. A 型食道閉鎖症に対する spiral myotomy の 1 経験例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 新生児回腸腸間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの 1 治験例
- 5. 年長児に診断された腸軸捻転を伴った腸回転異常症の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 腸重積症再発で発症したアレルギー性紫斑病の1例
- C96 肝内胆管拡張を伴った胆道拡張症の治療成績
- 18.憩室炎を併った無脾症候群の1例(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 39. アランチウス管切離を伴った肝門部空腸吻合術の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 15. 感染を繰り返した先天性肺嚢胞の 1 手術例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 237 催炎症薬(OK-432)のラット肝・胆管系に及ぼす作用のin vivoにおける検討
- 23. Triple shunts (ASD,VSD,PDA)を合併した低位鎖肛の1例(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- G27 小児胆道拡張症術後問題点の検討 : エコーおよびERCP所見を中心に
- 10. 回腸腸間膜裂孔ヘルニアの 1 例(第 36 回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 新生児十二指腸潰瘍穿孔の2例