Yoshida Masamichi | Department Of Material System Engineering And Life Science Toyama University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Yoshida Masamichi
Department Of Material System Engineering And Life Science Toyama University
-
吉田 昌弘
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
幡手 泰雄
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
幡手 泰雄
鹿児島大学
-
吉田 昌弘
鹿児島大学大学院 理工学研究科 化学生命・化学工学専攻
-
吉田 昌弘
鹿児島大学 大学院理工学研究科
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学部 物質環境科学科
-
清山 史朗
都城工業高等専門学校 物質工学科
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学部
-
上村 芳三
Dep. Of Applied Chemical And Chemical Engineering Fac. Of Engineering Kagoshima Univ. 1-21-40 Korimo
-
甲原 好浩
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
甲原 好浩
ヤマト電子(株)
-
武井 孝行
九州大学工学研究院
-
武井 孝行
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
武井 孝行
九州大学 大学院工学研究科 化学工学部門
-
皿田 二充
ヤマト電子株式会社
-
日高 隆太
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
日高 隆太
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
皿田 二充
ヤマト電子(株)
-
吉中 忠
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
上村 芳三
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
甲原 好浩
ヤマト電子株式会社
-
上村 芳三
応用化学工学科
-
幡手 泰雄
応用化学工学科
-
吉田 昌弘
応用化学工学科
-
樋之口 大作
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
上村 芳三
鹿児島大学工学部
-
武井 孝行
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
武井 孝行
鹿児島大学 大学院理工学研究科
-
筒井 俊雄
鹿児島大学大学院理工学研究科化学生命・化学工学専攻
-
南畑 孝介
都城工業高等専門学校 物質工学科
-
畑中 千秋
北九州工業高等専門学校
-
大角 義浩
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
YOSHIDA Masahiro
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering
-
HATATE Yasuo
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering
-
南畑 孝介
九大院・工・応化
-
水田 敬
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学 工学部 物質環境工学科
-
水田 敬
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
河野 恵宣
宮崎大学名誉教授
-
吉澤 秀和
岡山大学 環境理工学部 物質環境科学科
-
竹宮 鉄史
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
藤村 朋裕
鹿児島大学工学部応用化学工学科・大学院博士課程前期課程
-
松井 務
鹿児島大学工学部博士後期課程物質生産工学専攻:(現)三菱樹脂(株)
-
筒井 俊雄
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
河野 恵宣
宮崎大学工学部
-
Kawano Y
Miyazaki Univ. Miyazaki
-
筒井 俊雄
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
筒井 俊雄
鹿児島大学工学部応用化学科
-
竹宮 鉄史
鹿児島大学大学院理工学研究科 化学生命・化学工学専攻
-
Yoshida Masahiro
Department Of Applied Bioorganic Chemistry Gifu University
-
筒井 俊雄
鹿児島大学
-
水田 敬
鹿児島大学
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学 工学部
-
大角 義浩
鹿児島大学 大学院理工学研究科
-
長尾 大輔
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
山村 方人
九州工業大学大学院工学研究院 物質工学研究系応用化学部門
-
菰田 悦之
神戸大学大学院工学研究科 応用化学専攻
-
今駒 博信
神戸大学工学部 応用化学科
-
田口 佳成
新潟大学工学部化学システム工学科
-
徳留 政隆
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
池島 靖浩
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
松井 務
博士後期課程物質生産工学専攻
-
大久保 一心
博士前期課程応用化学工学専攻
-
宮元 成美
博士後期課程物質生産工学専攻
-
河野 恵宣
宮崎大学物質環境化学科
-
MATSUI Tsutomu
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering
-
UEMURA Yoshimitsu
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering
-
本田 知之
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
名取 林太郎
鹿児島大学工学部応用化学工学専攻
-
松井 務
鹿児島大学工学部物質生産工学専攻
-
樋之口 大作
鹿児島大学工学部物質生産工学専攻
-
庄野 厚
東京理科大学工学部
-
山村 方人
九州工業大学工学部
-
山村 方人
九州工業大学 大学院工学研究院物質工学研究系応用化学部門
-
山村 方人
九州工業大学 大学院工学研究院
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院
-
塩井 章久
同志社大学工学部
-
三宅 義和
関西大学環境都市工学部
-
後藤 健彦
広島大学大学院工学研究科
-
飯澤 孝司
広島大学大学院工学研究科
-
迫原 修治
広島大学大学院工学研究科
-
大嶋 正裕
京都大学大学院工学研究科
-
山口 猛央
東京大学大学院
-
安原 賢
三菱製紙(株)
-
清田 佳美
日本原子力研究開発機構
-
北村 光孝
広島大学大学院工学研究科
-
渕上 修三
三菱化学(株)
-
塩井 章久
山形大学工学部
-
吉澤 秀和
岡山大学環境理工学部
-
早原 好浩
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
Takei Takayuki
Department of Chemical Engineering, Faculty of Engineering, Kyushu University
-
Shiomori Koichiro
Department of Material Environment Chemistry, Faculty of Engineering, Miyazaki University
-
Kiyoyama Shiro
Department of Material Engineering, Miyakonojo National College of Technology
-
塩井 章久
同志社大学理工学部
-
Takei Takayuki
Department Of Chemical Engineering Faculty Of Engineering Graduate School Kyushu University
-
Kiyoyama Shiro
Department Of Chemical Science And Engineering Miyakonojo National College Of Technology
-
菰田 悦之
神戸大学大学院工学研究科
-
大嶋 正裕
京大 大学院工学研究科
-
大嶋 正裕
京都大学 大学院 工学研究科
-
水野 康平
北九州工業高等専門学校物質化学工学科
-
岩崎 広
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
秋田 恭平
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
通阪 栄一
大分大学工学部応用化学科
-
脇田 浩幸
博士前期課程応用化学工学専攻
-
吉田 昌弘
工学部応用化学工学科
-
幡手 泰雄
工学部応用化学工学科
-
大角 義浩
工学部応用化学工学科
-
清山 史朗
都城高専物質工学科
-
小波 盛佳
日曹エンジニアリング株式会社
-
Gotoh T
Department Of Materials-process Engineering And Applied Chemistry For Environments Akita University
-
Gotoh Takeshi
Department Of Materials Engineering And Applied Chemistry Akita University
-
Gotoh Takeshi
Department Of Materials And Applied Chemistry Mining College Akita University
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院応化専攻
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院先進理工学部 応用化学科
-
平沢 泉
早稲田大学理工学部
-
平沢 泉
早稲田大学
-
居福 朋大
(株)天元
-
松井 務
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
長尾 大輔
東北大学大学院工学研究科
-
城戸 邦夫
宮崎大学工学研究科物質工学専攻
-
斎藤 泰男
宮崎大学教育研究支援技術センター
-
Shiomori Koichiro
Department Of Applied Chemistry Miyazaki University
-
Hatate Y
Department Of Applied Chemistry And Chemical Engineering Kagoshima University
-
大嶋 政裕
京都大学 大学院 工学研究科
-
Mori T
Department Of Applied Chemistry And Chemical Engineering
-
通阪 栄一
大分大学工学部
-
皿田 二充
ヤマト電子(株)
-
幡手 泰雄
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
甲原 好浩
ヤマト電子(株)
-
吉田 昌弘
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学教育研究部
著作論文
- マイクロカプセルを用いた迅速な貴金属回収技術の開発
- B_2O_3-ZnO-BaO-TeO_2およびB_2O_3-ZnO-BaO-Bi_2O_3系封着加工用鉛フリーガラスの開発
- 電場応答型マイクロカプセルの調製とその評価
- 脱窒細菌を固定化する架橋poly (vinyl alcohol) ゲルマイクロカプセルの調製と脱窒能力の評価
- 水溶性殺虫剤を内包するマイクロカプセル化農薬製剤の開発
- Electroselective Permeability Control of Microcapsule Immobilized Ferroelectric Liquid Crystals in an External Electrical Field
- V_2O_5-ZnO-BaO-TeO_2の4成分系金属酸化物からなる鉛フリー封着加工用ガラスの開発
- マイクロカプセル化における最近の製法と機能性制御 (特集 マイクロ/ナノカプセル技術--高機能化による応用展開)
- 屋久島の木質バイオマスのガス化装置開発に関する研究
- Li_2B_4O_7-ZnO-KPO_3系封着加工用鉛フリーガラスの特性評価
- V2O5–ZnO–BaO–P2O5系金属酸化物より構成される封着加工用鉛フリーガラスの特性評価
- 材料・界面
- 自己修復機能を材料に付与するインテリジェントマイクロカプセルの開発 (マテリアルスポット タッチパネル式携帯電話への採用,高品質感の差別化マテリアルとして 「自己修復材料・自己治癒コーティング」の探索および商品展開(2))
- 土壌改良材としての微生物固定化マイクロカプセル
- Lactic Acid Bacteria-Enclosing Poly (ε-Caprolactone) Microcapsules as Soil Bioamendment(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
- 封着加工用バナジウム系鉛フリーガラスの平面蛍光管への応用と特性評価
- 有機排水の高度処理を行うための中空糸型バイオリアクターの開発
- 産官支援による大学発ベンチャーとしてのマイクロカプセル技術の事業化 (特集 産学官連携の現状と課題)
- 電場応答機能を有する液晶マイクロカプセルの開発
- 機能性微粒子
- AOT逆ミセル法を用いた温度応答性ナノカプセルの調製
- 環境負荷低減化をめざしたV_2O_5-ZnO-TeO_2系封着加工用鉛フリーガラスの作製
- マイクロカプセルの農業分野への応用
- 酸化防止剤α-トコフェロール内包マイクロカプセルの開発と化粧品としての応用技術開発 (大特集 スキンケア化粧品開発 最前線--今開発されている"高機能"の現状「原料」「処方」「評価試験」市場の「現在と今後」) -- (高機能スキンケア化粧品の処方設計・製剤技術)
- 電場応答マイクロカプセルの機能制御
- 中空糸を用いた接触曝気プロセスによる都市下水の高度処理
- 硝酸性窒素汚染処理を可能とするコア-シェル型マイクロカプセルの設計
- 自己修復機能を材料に付与可能なインテリジェントマイクロカプセルの開発
- 酸化防止剤α-トコフェロール内包マイクロカプセルの調製と化粧品としての応用
- 環境負荷低減化をめざしたLi_2B_4O_7-ZnO-BaO系封着加工用鉛フリーガラスの開発
- 鉛フリー低融点ガラスの実用化に向けた研究開発
- 中空糸型バイオリアクターの開発 (特集 単位操作の今を理解する)
- 振動反応器を用いた高分子微粒子の連続調製装置の開発
- 固体担持材内包マイクロカプセルの調製と機能性制御
- ECO TECHNOLOGY 微生物内包マイクロカプセルの応用技術開発
- 微生物の反応場としてのカプセル型マイクロバイオリアクターの開発とその利用技術 (特集 大きな可能性を秘めた研究開発)
- 低融性を特徴とするV2O5-Li2O-TeO2系鉛フリーガラスの熱的特性・耐水能力・封着能力評価
- 機能性微粒子
- 低融性を特徴とするV_2O_5-Li_2O-TeO_2系鉛フリーガラスの熱的特性・耐水能力・封着能力評価
- 最先端化学工学の展望 土壌改良を目的とする有用微生物内包マイクロカプセルの開発
- パン酵母固定化カプセル型バイオリアクターによる非水媒体中での不斉還元反応 (特集 機能化が進み,利用が拡大するマイクロカプセル)
- 幡手泰雄先生最終講義