生方 幹夫 | 埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
生方 幹夫
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
高柳 昇
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
杉田 裕
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
杉田 裕
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
杉田 裕
埼玉県立循環器呼吸器病センター 検査技術部
-
河端 美則
埼玉県立循環器呼吸器病センター検査部
-
河端 美則
埼玉県立循環・呼吸器病センター病理科
-
河端 美則
埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理科
-
徳永 大道
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
倉島 一喜
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
松島 秀和
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
柳沢 勉
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
柳沢 勉
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
金沢 実
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
星 永進
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
金沢 実
埼玉県立循環呼吸器病センター
-
徳永 大道
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
倉島 一喜
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
池谷 朋彦
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
村井 克己
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
村井 克己
埼玉県立循環器呼吸器病センター 放射線科
-
池谷 朋彦
埼玉県立循環器呼吸器病センター 放射線科
-
村井 克己
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器外科
-
河端 美則
埼玉県立小原循環器病センタ-検査部
-
生方 幹生
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
青山 克彦
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
斉藤 大雄
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
河端 美則
埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理
-
河端 美則
埼玉県立小原循環器病センター検査部
-
宮原 庸介
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
宮原 庸介
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
佐藤 長人
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
青山 克彦
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 呼吸器外科
-
茂木 充
埼玉県立循環器・呼吸器郡病センター呼吸器内科
-
叶内 哲
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線科
-
星 俊子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線科
-
星 俊子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター放射線科
-
原 健一郎
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
茂木 充
国立高崎病院呼吸器科
-
杉田 裕
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
米田 紘一郎
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
青山 克彦
独立行政法人国立病院機構東埼玉病院呼吸器外科
-
坂本 龍彦
埼玉県立循環器・呼吸器郡病センター呼吸器内科
-
叶内 哲
埼玉県立循環器・呼吸器病センター放射線科
-
米田 紘一郎
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
叶内 哲
埼玉県立循環器呼吸器病センター 放射線科
-
村井 克己
山形大学医学部第2外科
-
高柳 昇
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
河端 美則
埼玉県立循環器病センター
-
星 永進
埼玉県立循環器呼吸器病センター
-
高橋 伸政
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
山口 昭三郎
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
石黒 卓
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
石黒 卓
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
池谷 朋彦
竹田綜合病院呼吸器科
-
石黒 卓
埼玉県立循環・呼吸器病センター呼吸器内科
-
高橋 伸政
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器外科
-
矢野 量三
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
佐藤 長人
埼玉医科大学呼吸器内科:埼玉医科大学アレルギーセンター
-
河端 美則
埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理診断科
-
土屋 裕
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
土屋 裕
埼玉県立循環・呼吸器病センター呼吸器内科
-
川田 一郎
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
加藤 貴子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
斎藤 大雄
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
倉島 一喜
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
青木 望
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
金澤 実
埼玉県立循臓器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
星永 進
山形大学第2外科
-
青木 望
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
松下 文
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
鍵山 奈保
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
鍵山 奈保
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科
-
星 永進
山形大学
-
窪田 素子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
柳澤 勉
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
金沢 実
埼玉医科大学呼吸器内科
-
原澤 慶次
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
土屋 典子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
土方 直也
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
皆川 俊介
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
前野 有理
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
星永 進
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
吉井 悠
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
森 朱夏
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
高久 洋太郎
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
山路 朋久
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
青木 史暁
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
青木 史暁
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
陳 啓盛
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
諸川 納早
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
齊藤 大雄
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
齋藤 大雄
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
齋藤 大雄
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
関 恵理奈
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
齋藤 雄一
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器外科
-
星 永進
埼玉医大総合医療センター
-
星 永進
埼玉医科大学総合医療センター 呼吸器外科
-
河端 美則
埼玉県立循環器・呼吸器病センター検査部
-
金澤 實
埼玉県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科
-
斎藤 雄一
埼玉県立循環器呼吸器病センター
-
松本 寛子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター放射線科
-
齋藤 雄一
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
金澤 實
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
水谷 智彦
日本大学医学部内科学講座神経内科部門
-
山田 勉
日本大学医学部病理学講座
-
山田 勉
日本大学医学部病理学教室
-
山田 勉
日本大学医学部病態病理学系病理学分野
-
水谷 智彦
日本大学内科学系神経内科学分野
-
水谷 智彦
日本大学医学部内科学系神経内科学分野
-
水谷 智彦
日本大学医学部 内科学講座 神経内科部門
-
黒沢 知徳
埼玉県立循環器・呼吸器病センター外科
-
吉田 文香
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
山田 勉
日本大学病理
-
水谷 智彦
日本大学 医学部内科学系神経内科学分野
-
山田 勉
日本大学医学部附属板橋病院 呼吸器内科
-
今野 みゆき
埼玉県立循環器・呼吸器病センター放射線科
-
山田 勉
日本大学医学部病態学系病理学分野
-
亀井 克彦
千大・真菌医学研究センター
-
沖田 博
獨協医科大学皮膚科学教室
-
籏持 淳
獨協医科大学皮膚科学教室
-
佐藤 雅史
日本医大第2病院放射線科
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター真菌感染分野
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター
-
亀井 克彦
千葉大学真核微生物研究センター
-
橘 啓盛
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 呼吸器外科
-
田中 司玄文
公立藤岡総合病院
-
生方 幹夫
埼玉県立循環器呼吸器病センター
-
塚越 正章
公立藤岡総合病院 内科
-
塚越 正章
公立藤岡総合病院内科
-
中川 純一
群馬大学大学院医学系研究科臓器病態内科学
-
相原 利一
公立藤岡総合病院内科
-
中川 純一
公立藤岡総合病院内科
-
斉藤 雄一
埼玉県立循環器呼吸器病センター 外科
-
青山 克彦
NHO東埼玉病院呼吸器外科
-
上原 健司
日本大学医学部内科学講座神経内科部門
-
佐藤 雅史
日本医科大学附属第二病院 放射線科
-
佐藤 雅史
日本医科大学放射線医学教室
-
佐藤 雅史
日本医科大学附属多摩永山病院 内科
-
籏持 淳
獨協医科大学 皮膚科学教室
-
旗持 淳
川崎医科大学皮膚科学教室
-
籏持 淳
獨協医科大学皮膚科
-
斉藤 雄一
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
原沢 慶次
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
上原 健司
日本大学医学部内科学系神経内科学分野
-
金沢 実
現
-
河端 美則
埼玉県立病理科
-
前野 有里
埼玉県立循臓器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
沖田 博
獨協医科大学 皮膚科学教室
-
沖田 博
皮膚科学
-
杉田 裕(埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科)
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
高柳 昇
埼埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
金澤 実
玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
青木 史曉
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
村井 克已
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
籏持 淳
皮膚科学:越谷病院 皮膚科
-
黒沢 知徳
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器外科
-
沖田 博
獨協医科大学皮膚科学
著作論文
- 8.咳嗽と区域気管支レベルの数珠状狭窄が診断の契機となった原発性気管支動脈蔓状血管腫の1例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 摘出に難渋したケガニの脚による気道異物の1例
- 肺原発悪性神経鞘腫の1例
- UIP病変(Usual Interstitial Pneumonia Pattern/Lesion)を有する個体での術後急性増悪
- UIP病変を有する個体での急性増悪に関する組織学的検討(11 病理2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P6-5 肺癌術後気管支断端瘻の治療に食道静脈瘤硬化剤を使用した一症例(症例2)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺癌切除肺のUsual Interstitial Pneumonia病変とその急性増悪の病理学的検討
- P6-29 IPF/UIP合併非小細胞肺癌臨床病期I期からIIIA期症例の治療と予後の検討(ポスター総括6 : 内科1 合併症)
- P5-14 肺梗塞を伴う肺癌切除例の検討(ポスター総括5 : 外科2 術後合併症・その他)
- P3-28 肺癌切除肺にみられるUIP病変と術後の急性憎悪の病理学的検討(ポスター総括3 : 病理1 腺癌・その他)
- 頚部神経鞘腫を合併した肺癌の2例
- 良性気道狭窄病変に対する気管・気管支形成術
- P-41 造影thin-section CTによる肺癌の胸膜および胸壁進展の評価
- IPF/UIP経過中に肺癌を発症した症例の検討
- 肺抗酸菌症合併肺癌切除例の検討
- WS13-4 間質性肺炎で経過観察中に発見し切除した肺癌症例の検討(肺病変合併肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 低濃度職業性曝露由来と推測される石綿肺 : 肺葉切除例の検索から
- P-474 アスペルギルス症を合併した肺癌3症例の画像所見の検討(一般演題(ポスター)50 肺癌と感染症,第48回日本肺癌学会総会)
- V-6 Induction chemo-radiotherapy後に右上葉管状切除術を施行した右上葉原発性肺癌の1例(一般演題(ビデオ) 悪性胸膜中皮腫および術前治療後肺癌の手術,第48回日本肺癌学会総会)
- O-112 喫煙者にみられる肺病変一気腫を伴う線維化とUIP patternの関連に焦点をあてて(一般演題(口演)19 画像診断,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS3-1 間質性肺炎を合併した肺癌症例の検討(ワークショップ 肺腺維症合併肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-548 喫煙者にみられる肺病変 : 肺葉切除肺の喫煙者と非喫煙者の比較(肺病変合併肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-324 関節リウマチ (RA) に合併した肺癌患者の検討(症例4, 第47回日本肺癌学会総会)
- イトラコナゾールの中止後に再発したスエヒロタケによる気管支粘液栓の1例
- 肺裂傷に伴う肺血腫が診断契機となった Ehlers-Danlos 症候群の1例
- β-lactamase 産生 amoxicillin/clavulanate 耐性インフルエンザ桿菌性肺炎の1例
- OR4-2 肺化膿症の臨床的検討(症例解析,一般口演4,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管支拡張症にて発見された成人X連鎖無γグロブリン血症の1例 : 8年間におけるCT所見の変化
- 16.摘出に難渋した毛蟹による気道異物の1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-59 左上葉肺門部肺癌における肺動脈浸潤のCTによる評価(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 防風通聖散による薬剤性肺炎の1例
- 横紋筋融解症を合併した重症オウム病の1例
- 16.イトリゾール投与にて治療したスエヒロダケ感染症の1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- 1.横紋筋融解症による腎不全合併し,BALFにて診断したレジオネラ肺炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 真菌感染を合併した肺葉内肺分画症の1例
- 1.分画肺に真菌感染を来した肺葉内肺分画症の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 病室内吸入誘発試験が陽性であったブナシメジによる過敏性肺臓炎の1例
- 肺炎球菌性肺炎における複数病原体感染の検討
- 市中肺炎入院症例の年齢別・重症度別原因微生物と予後
- 4.BALF中CD1aが高値を示した頭蓋骨病変合併Langer-hans cell histiocytosis (LCH)の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR24-2 胸部CTにて気管支拡張所見を示した疾患の臨床的検討(一般口演24 喀血,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 20.気管壁に白苔を伴ったStreptococcus orarisによる肺化膿症の1例(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- 呼吸不全と右心不全が初発症状であった成人型ネマリンミオパチーの1例
- インフルエンザ肺炎84例の臨床像
- W5-6 肺化膿症起因菌の検討(同定におけるProtected brushの有用性)(気管支鏡下生検:TBLB, TBNA, BAL, etc.)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺炎球菌尿中抗原迅速検出キットの有用性と抗原反応強度・持続期間の検討
- 薬剤性肺炎のCT所見の検討 : 組織所見に基づいたCT所見の特徴と亜分類の試み
- レジオネラ肺炎における複数病原体感染の重要性
- イソシアネートによる過敏性肺臓炎, 気管支喘息の1例
- 1.高周波スネアにて経気管支的に切除した気管支内過誤腫の1例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 高周波スネアにて経気管支的に切除した気管支内過誤腫の1例
- 急性細菌性膿胸における胸腔鏡治療の検討
- Isoniazid sodium methanesulfonateによる薬剤性肺炎の1例
- 在宅酸素療法導入中の慢性閉塞性肺疾患症例における血清尿酸値の重要性
- 気管支肺胞構造のCT所見亜分類による肺葉内肺分画症の画像診断への寄与
- 関節リウマチに合併した肺癌と通常型間質性肺炎
- 関節リウマチに合併した肺感染症の検討
- 21.TBLBにて肺毛細血管炎が証明されたWegener肉芽腫症の1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 治療前と治療2カ月後の組織所見が得られた剥離性間質性肺炎の1例
- 7.気管支拡張症にて発見されたX連鎖無γグロブリン血症の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 高齢者びまん性過誤腫性肺脈管筋腫症の1例
- D-14 気道関連肺アスペルギルス症における気管支鏡の有用性
- 2.気管支肺胞洗浄液ヒメネス染色陽性にて早期診断し救命しえた重症レジオネラ肺炎の2例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- 気管支肺胞洗浄液のヒメネス染色で入院当日に診断し, 救命した重症レジオネラ肺炎の2例
- 6.喀血にて発症した肺底区動脈大動脈起始症(Pryce I型肺分画症)の1例(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
- B-15 IIP合併肺癌症例についての臨床的検討
- Mycobacterium avium complex による胸膜炎の2例
- 咳嗽と区域気管支の数珠状狭窄が診断の契機となった原発性気管支動脈蔓状血管腫の1例
- Primary ciliary dyskinesia の1例 : 当院における過去4例の知見をふまえて
- 20.左主気管支に発生した髄外性形質細胞腫の1手術例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- ジェットバス使用後に症状・所見の再現することを確認した Hot tub lung の1例
- 良性石綿胸水発症9年後に2型呼吸不全を呈し死亡したびまん性胸膜肥厚の1剖検例
- 気管・気管支・肺に石灰化を認めた転移性石灰化の1例
- 肺炎を契機に発見された後天性気管支閉鎖の1例
- 13.Nd-YAGレーザー治療が有効であった甲状腺癌気管支内転移の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Nd-YAGレーザー治療が有効であった甲状腺癌気管支壁内転移の1例
- P1-3 Churg-Strauss症候群の気管気管支病変(ポスター1 気管支鏡診断1)
- OR10-2 肺クリプトコッカス症例の臨床的検討(一般口演10 結核・炎症)
- 7.末梢肺の肺炎にて発見された後天性の気管支閉鎖の1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 15.1PF/UIPに合併した肺ノカルジア症の1例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- P-212 気腫性変化とIPF/UIPを合併した肺癌症例の臨床的検討(肺病変合併肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
- IPF/UIP合併肺癌の治療とIPF/UIPの重症度との関係(間質性肺疾患を合併した肺癌症例の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 検診発見肺癌外科治療例の検討
- 肺クリプトコッカス症の臨床的検討
- 23. TBLBで診断した肺好酸球性肉芽腫症の1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR18-4 肺胞蛋白症の長期予後(BAL, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- マイコプラズマ肺炎90例の重症度・治療・予後に関する検討
- 横紋筋融解症を合併した市中肺炎
- 2.NO_2吸入による急性気管支炎の1例(第109回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 14.経気管支吸引針生検で起炎菌(ミレリグループと嫌気性菌)を決定した肺化膿症の1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 244 喘息重症度別にみた呼気CO濃度の解析
- ブシラミンによる薬剤性肺炎の1例
- 祖父と2歳6カ月になる孫に家族内発症をみた夏型過敏性肺臓炎症例
- D-46 径2cm以下の小型肺結節のCT診断能に関する検討
- 気管支内にポリープ病変を認めた炎症性偽腫瘍の1例
- 繰り返す肺感染症を契機に診断された先天性気管支閉鎖症の1例
- 22. 気管支内にポリープ病変を認めたInflammatory Pseudotumorの1例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- III-48 良性気道狭窄病変に対する気管気管支形成術
- III-47 先天性気管支閉鎖症の臨床的検討
- 5.閉鎖部末梢の繰り返す肺感染症を契機に診断された気管支閉鎖症の1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- P-399 術後,治療に難渋した同時性両側肺癌(癌肉腫,腺扁平上皮癌)の1例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 10.肺クリプトコッカス症とメトトレキセートによる薬剤性肺炎とを併発した慢性関節リウマチの1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- Hyper IgE Syndrome で発症したニューモシスチス肺炎の1例
- MS3-10 吸入ステロイド導入までの喘息罹患期間と吸入治療1年後の気道壁肥厚の改善効果(気道炎症1,ミニシンポジウム3,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 3.マクロライドが奏効した特発性濾胞性細気管支炎の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 唾液腺型腫瘍およびカルチノイド腫瘍の臨床的検討(第25回日本気管支学会総会)
- 199 当院における慢性好酸球肺炎45例の臨床的検討
- 関節リウマチに対するインフリキシマブ投与後に発症した小脳病変合併肺結核の1症例
- 肺クリプトコッカス症とメトトレキサートによる薬剤性肺炎とを併発した関節リウマチの1例
- 肺胞出血を来たしたChurg-Strauss症候群の1例
- レジオネラ肺炎 : 市中肺炎としての散発25例の臨床的検討
- IIP合併肺癌症例の治療
- 肉眼的蜂窩肺に発生した肺癌のCT所見と病理所見の対比
- 413 喘息患者におけるHRCTによる気道壁肥厚と重症度,罹患期間との関係
- 20.肺化膿症を伴った肺腺癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- P-342 PTHrPが高値を呈した原発性肺癌症例の臨床的検討(示説,Supportive Care,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-96 胸水中のCA125測定は悪性胸水と結核性胸膜炎を含む良性胸水との鑑別に有用である
- A型インフルエンザに合併した侵襲性肺アスペルギルス症の1死亡例
- P-81 Thin-section CTによる葉間P3の診断(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- V-15 気管腺様嚢胞癌の 1 例(第 22 回日本気管支学会総会)
- レジオネラ肺炎診断における気管支鏡の有用性(第25回日本気管支学会総会)
- 胸郭内神経原性腫瘍の画像所見の検討(22 縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 316 Evening dip asthmaの臨床的検討
- レジオネラ肺炎65例における重症合併症とその治療成績
- I-43 肺抗酸菌症合併肺癌切除例の検討(合併症肺癌2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 化学療法、手術によりAFPが正常化した縦隔腫瘍(Yolk sac tumor)の一例
- 原発性肺癌に対する胸壁合併切除術後に脊髄麻庫を併発した一例
- Isoniazid sodium methanesulfonateによる薬剤性肺炎の1例