三上 幸一 | 東京工業大学大学院理工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三上 幸一
東京工業大学大学院理工学研究科
-
三上 幸一
東京工大 大学院理工学研究科
-
三上 幸一
東京工業大学
-
大薗 恵一
阪大院・小児発達医学
-
大薗 恵一
大阪府立母子保健総合医療センター研究所環境影響部門
-
寺田 眞浩
東京工大 化学工学
-
大薗 恵一
大阪府立母子保健総合医療センター
-
中井 武
東京工大 工
-
三上 幸一
東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻
-
小林 一郎
昭和シェル石油・中研
-
鈴木 義一
昭和シェル石油・中研
-
大薗 恵一
大阪府立母子センター
-
鈴木 義一
昭和シェル石油
-
小林 一郎
昭和シェル石油
-
三上 幸一
東工大・工学部
-
矢島 知子
東工大
-
YAJIMA Tomoko
Department of Chemical Technology, Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Technology
-
Yajima Tomoko
Department Of Chmistry Ochamonizu University
-
岡野 登志夫
神戸薬大 衛生化学
-
久保寺 登
中外製薬
-
久保寺 登
中外製薬株式会社
-
中川 公恵
神戸薬大 衛生化学
-
中井 武
東京工業大学・工学部
-
中井 武
東京工業大学
-
久保寺 登
中外製薬(株)
-
奥山 健二
名古屋市立大学
-
奥山 健二
大阪大学大学院理学研究科
-
矢島 知子
東工大工
-
寺田 眞浩
東工大工
-
三上 幸一
東工大工
-
是永 敏伸
東京工業大学理工学研究科
-
大澤 綾子
東京工大 化学工学
-
三上 幸一
東京工大 化学工学
-
黒部 真由子
神戸薬大 衛生化学
-
大澤 紋子
東京工業大
-
寺田 真浩
東京工業大
-
矢島 知子
東工大・工
-
白崎 弘子
東京農工大・工
-
三上 幸一
東京工業大学工学部化学工学科
-
松本 祥治
千葉大学工学部物質工学科
-
津川 尚子
神戸薬大・衛生化学
-
岡野 登志夫
神戸薬大・衛生化学
-
中川 公恵
神戸薬大・衛生化学
-
竹添 秀男
東工大・工
-
高西 陽一
東工大工
-
岡野 登志夫
神戸薬科大学衛生化学研究室
-
津川 尚子
神戸薬大 衛生化学
-
中川 公恵
神戸薬科大学衛生化学研究室
-
河村 一朗
昭和シェル石油・中央研究所
-
岡野 登志夫
神戸薬大・薬
-
川内 進
東工大工
-
伊坂 晃
東京工業大学大学院理工学研究科
-
川内 進
東京工業大学大学院
-
川内 進
東工大・工
-
今瀬 達也
昭和電工(株)
-
橋本 茂治
昭和シェル石油
-
今瀬 達也
東工大工
-
河村 一郎
昭和シェル石油中研
-
奥山 健二
東京農工大学工学部
-
竹添 秀男
東工大 工
-
藤井 郁雄
蛋白工学研究所
-
峙 善子
神戸薬大・衛生化学
-
大薗 恵一
阪大院・医学研究科
-
石井 章央
セントラル硝子(株)化学研究所
-
白崎 弘子
農工大・工
-
中島 之典
農工大・工
-
野口 恵一
農工大・工
-
奥山 健二
農工大・工
-
寺田 眞浩
東京工業大学工学部
-
吉田 彰宏
帝京大薬・薬化学教室
-
高西 陽一
東工大 工
-
吉田 彰宏
東京工業大学理学部
-
寺田 眞浩
東京工業大学
-
岡野 登志夫
神戸薬科大
-
河村 一朗
昭和シェル石油 (株) 中央研究所
-
田中 悟史
富士写真フイルム(株)先進コア技術研究所
-
佐用 昇
東京工業大学工学部化学工学科
-
野口 恵一
東京農工大学学術研究支援総合センター機器分析施設
-
中川 公恵
神戸薬科大学薬学部
-
三上 幸一
東京工業大学工学部
-
中井 武
東京工業大学工学部化学工学教室
-
寺田 真浩
東京工業大学工学部
-
三上 幸一
東京工業大学工学部化学工学教室
-
中川 公恵
神戸薬科大学 衛生化学
-
奥山 健二
東京農工大学
-
中川 公恵
神戸薬大・薬・衛生化学
著作論文
- 1-I-8 19-nor活性型ビタミンD_3誘導体はA環水酸基立体特異的に細胞分化とアポトーシスを誘導する
- A環の1位または3位のいずれかの水酸基を欠失した19-Nor-1α, 25-dihydroxyvitamin D_3誘導体の生物活性
- 1-7b α,β-ジアステレオマー化合物の反強談電特性
- 点変異ビタミンD受容体を用いた高活性ビタミンD誘導体の活性発現機序の解析
- リレー連載 フルオラスケミストリー(3)フルオラス触媒を用いたグリーンな多相系反応プロセスの構築
- フルオラールを用いる含フッ素化合物の触媒的不斉合成
- 2A12 ラセミ化合物のスメクティック相における自発的光学分割
- 2-II-7 19-nor 1α,25-dihydroxyvitamin D3 A環ジアステレオマーの生物活性と作用機構
- 19-Nor-vitamin D_3 誘導体の in vitro における生物活性と転写活性
- 不斉活性化による触媒的不斉合成--ラセミ触媒を叱るより誉めて長所を伸ばす
- ハメット則(Hammett′s rule) (エポニミ-から学ぶ化学の基礎の基礎)
- 3AC08 二つの光学活性部位を持つ反強誘電性液晶化合物の結晶構造解析
- 3AC07 ジアステレオマー型反強誘電性液晶の不斉触媒的合成と評価
- 不斉重合触媒
- キラルチタン錯体を触媒とする不斉合成
- ラセミ触媒のエナンチオマ-選択的活性化に基づく不斉合成 (1997年の化学-2-)
- 不斉ルイス酸触媒 (均一系触媒反応設計のための戦略--21世紀を担う化学者へ) -- (立体選択的合成への展開)
- 第10回IUPAC有機合成国際会議 (1995年の化学-4-)
- Kaminsky-Sinn型チタノセン,ジルコノセン,ハフノセン錯体を触媒とするプロピレン,スチレン重合反応の位置および立体化学制御
- 相対的および内的不斉誘導に基づく1,4-および1,5-遠隔立体制御
- 触媒革新一次世代の環境調和型触媒的不斉合成
- 前周期遷移金属チタンの活用--高選択的チタン反応剤
- 光付加(環化)反応(SET,[2+2],[4+2])--光炭素官能基化 (炭素第三の同素体フラーレンの化学) -- (フラーレン類の反応)
- 不斉触媒抗体:不斉反応場としての抗体
- 不斉非対称化法 : 多不斉中心の同時立体制御法
- エノンの光反応の新展開 : α-ヒドロキシメチルエノンの不斉骨格転位反応
- 前周期遷移金属チタンの活用 : 高選択的チタン反応剤
- シグマトロピー転位による立体化学制御 : その機構的基盤と鎖状立体制御法としての有用性
- シグマトロピー転位を用いる中員環化合物の合成
- ランタノイド錯体を不斉触媒とする有機合成