平山 廉三 | 東京医科歯科大学第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平山 廉三
東京医科歯科大学第2外科
-
平山 廉三
埼玉医科大学 消化器一般外科ii教室
-
平山 廉三
埼玉医科大学消化器一般外科(ii)
-
平山 廉三
埼玉医科大学第2外科
-
平山 廉三
埼玉医科大学消化器一般外科
-
三島 好雄
東京医科歯科大学
-
宇都宮 譲二
東京医科歯科大学
-
仁瓶 善郎
東京医科歯科大学第二外科
-
宇都宮 譲二
東京医科歯科大学第2外科
-
八重樫 寛治
東京医科歯科大学第2外科
-
宮永 忠彦
等潤病院外科
-
岩間 毅夫
東京医科歯科大学
-
浅野 献一
東京医科歯科大第二外科
-
岩間 毅夫
東京医科歯科大学疾患遺伝子実験センター
-
村上 三郎
埼玉医科大学病院消化器・一般外科
-
松村 寿太郎
東京医科歯科大学第2外科
-
竹村 和郎
東京医科歯科大学第2外科
-
竹村 和郎
東京医科歯科大学第二外科
-
宮永 忠彦
東京医科歯科大学第2外科家族性ポリポーシス解析センター病理
-
嘉和知 靖之
武蔵野赤十字病院外科
-
浜田 節雄
東京医科歯科大学第2外科
-
伊藤 雅史
東京医科歯科大学第2外科
-
市川 度
東京医科歯科大学第二外科
-
井上 敏直
東京医科歯科大学第2外科
-
嘉和知 靖之
東京医科歯科大学第2外科
-
大久保 雄彦
埼玉医科大学消化器・一般外科 (ii)
-
今城 真人
草加市立病院外科
-
沢井 繁男
東京医科歯科大学第2外科
-
今城 真人
東京医科歯科大学第3外科
-
東郷 実孝
等潤病院外科
-
坂田 秀人
埼玉医科大学消化器一般外科
-
上原 孝一郎
東京医科歯科大学第2外科
-
青木 望
東京医科歯科大学病理
-
松尾 聡
日本海員掖済会長崎病院外科
-
松尾 聡
東京医科歯科大学第2外科
-
東郷 実孝
東京医科歯科大学第2外科
-
竹内 浩紀
埼玉医科大学消化器一般外科
-
松木 盛行
埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科
-
嘉和知 靖之
武蔵野赤十字病院 外科
-
市川 敏郎
東京医科歯科大学第2外科
-
長野 裕人
武蔵野赤十字病院外科
-
岡村 孝
東京医科歯科大学第2外科
-
平山 廉三
埼玉医科大学消化器一般外科 (ii)
-
宮永 忠彦
等潤病院
-
名越 正樹
東京医科歯科大学第2外科
-
安田 滋
東京医科歯科大学第2外科
-
石畝 亨
埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科
-
北郷 邦昭
東京医科歯科大学第二外科
-
前島 静顕
東京医科歯科大学第2外科
-
窪田 孝蔵
武蔵野赤十字病院外科
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
栗栖 茜
武蔵野赤十字病院外科
-
松木 盛行
武蔵野赤十字病院外科
-
丸山 洋
武蔵野赤十字病院外科
-
嘉和知 靖之
武蔵野赤十字病院 内分泌代謝内科
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学
-
大久保 靖
東京医科歯科大学第2外科
-
丸山 洋
武蔵野赤十字病院 内分泌代謝内科
-
前島 静顕
蓮田病院外科
-
前島 静顕
顕正会蓮田病院
-
東海林 豊
東京医科歯科大学第二外科
-
広川 勝〓
東京都老人総合研究所免疫病理部
-
村上 三郎
東京医科歯科大学第2外科
-
川村 展弘
国立豊橋病院外科
-
三高 祥雲
東京医科歯科大学第二外科
-
佐藤 達夫
東京医科歯科大学
-
藤岡 正志
埼玉医科大学東洋医学科
-
松尾 聰
東京都立墨東病院外科
-
久米 進一郎
東芝病院外科
-
伊勢谷 修
埼玉医科大学国際医療センター中央放射線部
-
菰田 二一
埼玉医科大学医学部生化学
-
今城 眞人
東京医科歯科大学第2外科
-
大久保 靖
東京医科歯科大学第二外科
-
宮前 達也
埼玉医科大学放射線科
-
岩崎 晃
東京医科歯科大学第二外科
-
松永 俊之
埼玉医科大学生化学
-
藤岡 正志
埼玉医科大学消化器一般外科
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学第2外科
-
山下 俊樹
東京医科歯科大学病理
-
菰田 二一
埼玉医大・生化
-
菰田 二一
埼玉医科大学第一生化学教室
-
菰田 二一
東京女子医科大学 中央検査部
-
伊勢谷 修
埼玉医科大学国際医療センター
-
伊勢谷 修
埼玉医科大学附属病院核医学診療部
-
澤井 繁男
東京医科歯科大学第二外科
-
仙石 耕一
中野総合病院外科
-
伴 慎一
埼玉医科大学病理学教室
-
前田 学
東医歯大放射線科
-
吉永 圭吾
東京医科歯科大学外科
-
今城 眞人
草加市立病院外科
-
飯塚 益生
東京医科歯科大学第2外科
-
木村 信良
東京医科歯科大学第2外科
-
石畝 亨
武蔵野赤十字病院外科
-
浜口 栄祐
東京医科歯科大学第2外科
-
高木 洋子
東京医科歯科大学応用腫瘍学
-
高木 洋子
東京都老人総合研究所免疫病理
-
伴 慎一
埼玉医科大学第二病理学教室
-
伴 慎一
埼玉医科大学 内科学内分泌・糖尿病内科部門
-
坂本 真
東京医科歯科大学第二外科
-
坂本 真
東京医科歯科大学 第2外科
-
宮永 忠彦
慈生会等潤病院外科
-
宮永 忠彦
慈生会等潤病院
-
中村 孝哉
榛原総合病院外科
-
長内 孝之
慈生会等潤病院外科
-
東郷 実孝
慈生会等潤病院外科
-
市川 度
慈生会等潤病院
-
里見 昭
埼玉医科大学小児外科
-
米川 浩伸
埼玉医科大学小児外科
-
檜 顕成
埼玉医科大学病院小児外科
-
檜 顕成
埼玉医科大学小児外科
-
谷水 長丸
埼玉医科大学病院小児外科
-
高橋 浩司
埼玉医科大学病院小児外科
-
清水 道生
埼玉医科大学病理学教室
-
新井 栄一
埼玉医科大学病理学教室
-
福島 正和
大鵬薬品工業株式会社徳島研究センター
-
石丸 神矢
九州大学生体防御医学研究所外科
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター循環器科 病理
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター 病理部門
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター病理
-
三輪 晃一
金沢大学第2外科
-
佐藤 健次
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
角崎 秀文
東芝病院外科
-
江石 義信
東京医科歯科大学大学院病因・病理学
-
広川 勝〓
東京医科歯科大学・感染免疫病理
-
大山 明雄
大鵬薬品工業株式会社
-
佐藤 健次
東京医科歯科大保健衛生
-
平崎 重雄
東京医科歯科大学乳腺外科
-
吉永 圭吾
東京医科歯科大学第二外科
-
川合 重夫
東京医科歯科大学第2外科
-
北村 好章
東京医科歯科大学第2外科
-
清水 道生
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
清水 道生
丸山記念総合病院 外科
-
加部 吉男
春日部市立病院外科
-
大久保 靖
草加市立病院外科
-
林 哲二
東京医科歯科大学第二外科
-
豊岡 正裕
東京医科歯科大学第二外科
-
川合 重夫
東芝病院外科
-
北村 好章
草加市立病院外科
-
青柳 和彦
東京医科歯科大学第2外科
-
西村 久嗣
東京医科歯科大学第2外科
-
斎藤 克浩
東京医科歯科大学第2外科
-
松原 修
東京医科歯科大学第二病理学教室
-
和気 一夫
東京医科歯科大第二外科
-
平崎 重雄
武蔵野赤十字病院外科
-
樋上 健
武蔵野赤十字病院外科
-
石丸 神矢
武蔵野赤十字病院外科
-
高橋 英督
武蔵野赤十字病院外科
-
中川 剛士
武蔵野赤十字病院外科
-
真田 克也
武蔵野赤十字病院外科
-
羽生 丕
都立松沢病院外科
-
宮川 昭平
東芝中央病院外科
-
渡辺 正道
都立大久保病院外科
-
仙石 耕一
東京医科歯科大学第2外科
-
丸山 俊之
東京医科歯科大学第2外科
-
八重樫 実治
東京医科歯科大学第2外科
-
江石 義信
東京医科歯科大学大学院人体病理学
-
江石 義信
東京医科歯科大学 医学部 病因・病理学分野
-
丸山 俊之
川口工業総合病院外科
-
丸山 俊之
東京医科歯科大学
-
村上 忠重
東京医科歯科大学第1外科 中検病理
-
加部 吉男
本庄走行病院外科
-
加部 吉男
本庄総合病院 外科
-
斎藤 克治
東京医科歯科大学第二外科
-
西村 久嗣
草加市立病院外科
-
角崎 秀文
東京医科歯科大学消化機能再建学
-
井石 秀明
東京医科歯科大学第2外科
-
松原 修
東京医歯大病理
-
大島 昌
東京医科歯科大学第2外科
-
広川 勝[いく]
東京都老人総合研究所基礎病理部
-
中川 哲郎
東京医科歯科大学第2外科
-
千田 俊雄
東京医科歯科大学微生物学教室
-
中谷 林太郎
東京医科歯科大学微生物学教室
-
伴 慎一
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
伴 慎一
済生会川口総合病院病理科
-
富岡 啓明
東京医科歯科大学第2外科
-
高橋 茂樹
埼玉医科大学小児外科
-
川瀬 弘一
埼玉医科大学第2外科・小児外科
-
村井 秀昭
埼玉医科大学第2外科・小児外科
-
福島 正和
大鵬薬品工業
-
小畑 満
中野総合病院外科
-
石田 孝雄
中野総合病院外科
-
加藤 博司
東京医科歯科大学2外:東京医科歯科大学小児科:東京医科歯科大学病理
-
福島 正和
大鵬薬品工業徳島研究センター
-
星 和夫
東京医科歯科大学医学部第1外科
-
樫村 明
東京医科歯科大学第1外科
-
毛受 松寿
東京医科歯科大学第1外科
-
中川 剛士
社会保険三島病院外科
-
Danenberg Kathleen
南カリフォルニア大学ノリス癌研究所
-
Danenberg Peter
南カリフォルニア大学ノリス癌研究所
-
神山 隆一
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
川村 展弘
東京医科歯科大学第二外科
-
嘉和知 靖之
慈生会等潤病院
-
市川 度
等潤病院外科
-
高塚 健太郎
等潤病院外科
-
小畑 満
等潤病院外科
-
前島 静顕
等潤病院外科
-
宮川 兜
国立西埼玉病院外科
-
村松 寿太郎
東京医科歯科大学第2外科
-
垣花 昌彦
賛育会病院
-
入交 信宏
等潤病院
著作論文
- PS-222-1 成人鼠径ヘルニア手術におけるクリニカルパスの検討 : 導入に伴う術式の変遷および評価と問題点 : 導入前後600症例より
- Total mesogastorium excision for gastric cancer : 自律神経温存胃癌根治手術
- PC-2-122 成人腸重積症の検討 : 自験例8例と本邦報告例40例の集計
- PP-1-167 胃癌根治術における膵周囲リンパ節郭清 : 合併症を回避するための工夫
- 219 大腸腺腫症に合併するDesmoid tumorについて(第18回日本消化器外科学会総会)
- 32. UFT 投与後の薬理動態に及ぼす胃切除の影響(第22回胃外科研究会)
- 示-138 切除不能胃癌の現況と対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-109 胃癌における ras, c-erbB-2 および p53 遺伝子産物の発現に関する免疫組織化学的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 転移抑制因子 (NM23) からみた胃・大腸癌転移再発の予知(第42回日本消化器外科学会総会)
- 31 胃癌組織内における転移抑制因子 (NM23/nucleoside diphosphate kinase) の発現と組織型, 加齢および予後(第41回日本消化器外科学会総会)
- 53. 胃癌術後腹腔内膿瘍合併症例の臨床的検討(第21回胃外科研究会)
- 96 胃癌組織内における転移抑制因子(nm23, nucleoside diphosphate kinase )の発現と長期予後(第38回日本消化器外科学会総会)
- 31 定量的CT法による胃切除後骨代謝障害の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 507 胃癌患者における血清中 Forssman 抗体価の変動について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌増殖局所および所属リンパ節におけるリンパ球サブセットの分布様式に関する免疫組織化学的検討(第26回日消外総会シンポII : 消化器癌リンパ節応答とその郭清)
- 152 末期消化器癌に対する RF 加温療法の経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- S2-3 胃癌に対する局所および所属リンパ節の免疫応答反応の評価(第26回日本消化器外科学会総会)
- 83 一時的結腸人工肛門の経験(第18回日本消化器外科学会総会)
- 400 CEA doubling time からみた大腸癌切除不能肝転移の治療法選択(第47回日本消化器外科学会総会)
- 13 進行食道癌に対する縦隔鏡補助下食道抜去術の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 391 大腸癌における CD44 および p53 遺伝子産物の発現に関する免疫組織学的検討 : 転移・再発との相関(第43回日本消化器外科学会総会)
- CCII-15 噴門部癌に対する胃全摘・膵脾合併切除術(第31回日本消化器外科学会総会)
- 330 小児急性虫垂炎の統計的臨床的検討 : 成人例との比較(第28回日本消化器外科学会総会)
- 184 pm 胃癌の予後決定因子(第24回日本消化器外科学会総会)
- 36 腸管器械吻合術の臨床的検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 97 胃原発 Chorioepithelioma の2例(第17回日本消化器外科学会総会)
- CC-6 器械吻合による経腹経肛門的直腸切除術(第17回日本消化器外科学会総会)
- 145 胃癌非手術例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 135 pm 胃癌の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 17 高齢者胃癌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 特集 5 上中部胃癌における膵体尾部脾臓合併切除の意義の臨床解剖学的考察
- 164 大腸癌の実験的研究 : DMH 誘発ラット大腸癌の組織発生について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 345 担癌胃粘膜における免疫グロブリン含有細胞の分布(第17回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤の治療効果・副作用予測
- WS2-08 消化器癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤の効果予測のエビデンスとアート
- 228. Toxic Megacolon の経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- S1-4. 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下噴門側胃切除術 : 再建法を中心に(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術 (LADG) 手術成績(食道・胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- フッ化ピリミジン系抗癌剤の効果予測のアプローチ : candidate から global へ(大腸18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行再発大腸癌に対するTS, DPD, OPRT発現からみた急速静注5-FU+LVの効果予測(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 網羅的遺伝子発現・遺伝子多型からみた転移性大腸癌に対する効果予測(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-2-218 大腸内視鏡的ポリペクトミー,EMRの適応 : 4mm以下のポリープをどう扱うか?(大腸早期癌)
- PPS-1-205 大腸癌イレウスによる大腸穿孔症例の検討(イレウス2)
- PD-2-05 遺伝子発現・遺伝子多型からみたS-1の治療効果・副作用予測(パネルディスカッション2 : 進行・再発胃癌に対する新たな治療戦略)
- PS-189-3 TS・DPD・OPRT遺伝子発現からみたS1に対する胃癌の治療効果予測
- PS-122-1 大腸癌におけるTS・E2F1mRNA発現からみたCPT-11に対する感受性予測
- PS-113-6 胃癌に対するS-1単剤および併用化学療法におけるthymidine phosphorylase発現の意義
- SF-013-2 遺伝子多型からみた大腸癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤の治療効果・副作用予測
- 心タンポナーデを呈した胃癌心嚢膜転移の2例
- 胃癌におけるフッ化ピリミジン標的・代謝関連酵素の遺伝子発現の検討
- 腹腔鏡補助下胃全摘術のピットホール
- 胃癌におけるパラフィン包理切片からのDPD・TS遺伝子発現の検討
- フッ化ピリミジン系抗癌剤の薬効に特化したカスタムアレイと遺伝子プロファイル
- W_2-1 潰瘍性大腸炎に対する全結腸切除・直腸粘膜切除, 回腸肛門吻合術(第16回日本消化器外科学会総会)
- 124 潰瘍性大腸炎における全結腸切除, 直腸粘膜切除術(第15回日本消化器外科学会総会)
- II-47 創傷治癒過程からみた腸管吻合法の実験的研究 : とくにミクロアンギオグラムによる検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 315 歩行数からみた胃切除後の骨代謝障害の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 52 内視鏡生検による術後残胃炎に関する臨床病理学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 173 若年性ポリポージスの二例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌組織における細胞性免疫担当細胞とマクロファージに関する検討(小腸・大腸・肛門42, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌組織における成熟および活性型Tリンパ球とマクロファージの病態に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-118 消化器癌におけるリンパ節転移予知因子としての血中可溶性IL-2R値測定の意義(遺伝子マーカー)
- PS-162-6 正常胃および胃癌病巣部におけるIgA分泌と細胞性免疫に関する検討
- 血液透析治療中に繰り返し発症した宿便性大腸穿孔の1例
- 手術侵襲に伴うTh1/Th2バランスと末梢リンパ球数の変動に関する検討
- PC-2-128 S状結腸捻転症34例の臨床的検討
- 開腹手術後におけるTh1/Th2バランスに影響を与える各種サイトカイン値の変動
- 外科侵襲と黄疸-尿中Biopyrrins(ビリルビン酸化生成物質)値測定の意義
- PP219052 食道癌症例における血中可溶性IL-2R値の臨床的意義
- PP491 開腹手術における細胞性免疫とサイトカインの変動
- PP87 ST-CA抗体は乳癌診断に有効か?
- PP-1-171 胃癌に対する剥離層を保った腹腔鏡下迷走神経温存D2リンパ節郭清
- ^Ga-citrate静注腫瘍シンチグラフィーによる大腸癌リンパ節転移の判定
- PP207072 大腸癌Navigation Surgeryにおける^Ga-citrateの有用性の検討
- PP117045 術後経過からみた十二指腸潰瘍穿孔例の治療方針
- 163 胆嚢癌症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 43 腹壁回腸人工肛門保有者 (Ileostmate) の診療方針(第16回日本消化器外科学会総会)
- 41 回腸人工肛門患者の諸問題 : アンケートによる調査の成績(第16回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌原発巣の占居部位および組織型からみた遠隔臓器転移形式に関する研究
- 14. 食道癌術後3ヵ月以内の死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 20. 当教室における食道癌66例の検討 : 剖検例14例を中心として(第38回食道疾患研究会)
- 294 直腸癌局所再発に関与する因子(第25回日本消化器外科学会総会)
- 6.確実なD2リンパ節郭清を伴う腹腔鏡下胃膵間膜全摘術(Session3腹腔鏡下手術(2))(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 大腸手術における間膜構築の考察
- VP36 Total mesogastorium excision for gastric cancer : 自律神経温存胃癌根治手術
- W(3)-7 Borrmann 4型胃癌の進展・再発様式からみた治療方針について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌縮小手術の限界 : 術後再発例の検討
- CC-27 胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤(第25回日本消化器外科学会総会)
- 11. リンパ節郭清に伴う迷切の胆嚢に及ぼす影響 : 特に術後急性胆嚢炎, 胆石症との関連について(第16回迷切研究会)
- 早期胃癌と早期十二指腸癌を合併した1例
- 大腸sm癌のn(-)factorとしての垂直浸潤距離の検討
- 大腸癌radio-guided navigation surgeryにおける,術前67Ga-citrate静注投与の有用性の検討
- PP1694 腹腔鏡下腸管手術に続発した高度イレウス症例の検討
- 460 膵頭部十二指腸切除術を要した腎臓の一治験例(第18回日本消化器外科学会総会)
- CS追-3 器械による消化管吻合術(第16回日本消化器外科学会総会)
- 125 全結腸切除, 直腸粘膜切除, 回腸肛門吻合術における各種の貯留嚢 (Re-servoir) の比較(第15回日本消化器外科学会総会)
- 77 器械吻合による Kock の回腸人工肛門作成の経験(第15回日本消化器外科学会総会)
- 全結腸切除,直腸粘膜切除,回腸肛門吻合術後の排便機能 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- 279 全結腸切除・直腸粘膜切除・回腸肛門吻合術 : 術後早期の成績(第14回日本消化器外科学会総会)
- 278 大腸全摘術後の病態生理 : 水分・電解質の変動について(第14回日本消化器外科学会総会)
- CC-30 全結腸切除・直腸粘膜切除・回腸肛門吻合術の手法 (映画)(第14回日本消化器外科学会総会)
- 136 Loop ileostomy の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- CC-3 潰瘍性大腸炎に対する結腸切除, 直腸粘膜切除, 回腸肛門吻合術(第19回日本消化器外科学会総会)
- P-III-1 胃リンパ路の解剖学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-085 脾臓合併切除を伴う胃全摘術における工夫 : 「食道裂孔拡大」と「膵体尾部転位」
- 225 腸管吻合部の創傷治癒について : その形態学的・生化学的検索(第13回日本消化器外科学会総会)
- 300 腸管器械吻合の実験的研究ならびにその臨床経験(第12回日本消化器外科学会総会)
- 41. IIc 型早期胃癌の5年間経過観察症例 (手術拒否による)(第8回日本消化器外科学会大会)
- CCII-5 進行胃癌 (A) に対する標準手術様式(第31回日本消化器外科学会総会)
- 101 腹腔鏡下胃切除術の実験的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 360 高齢者胃癌の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 403 Exulceration simplex(Dieulafoy)の1症例(第18回日本消化器外科学会総会)
- PS-027-4 5-fluorouracil(5-FU)による抗腫瘍効果への活性酸素の関与
- 抗腫瘍剤5FU,CDDP投与による活性酸素の動向
- 胃癌に対する抗腫瘍剤の活性酸素産生および消去系への影響
- 19. 小児 S 状結腸過腸症に対する腹腔鏡補助 Double stapling 法(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- Total mesogastorium excision for gastric cancer : 自律神経温存胃癌根治手術
- 早期胃癌の粘膜内での進展の検討 (Session IX. 胃癌 (臨床病理))
- 513. 剖検による肺転移陽性胃癌の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 180 右鼠径部皮下膿瘍を初発症状とした回盲部癌の1例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 421 イレオストミイ合併症とその対策(第19回日本消化器外科学会総会)
- 77 剖検所見よりみた胃癌肺転移例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 77 剖検所見からみた胃癌遠隔臓器転移形式について(第11回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-024 腹膜炎とビリルビン : 動物モデルによる検討(侵襲2)
- 高齢者大腸癌の合併症と予後
- W7-4 ダブリングタイムからみた大腸癌切除不能肝転移に対する治療法の選択(第42回日本消化器外科学会総会)
- 108 原発性肝細胞癌局所療法における肝血流遮断の応用(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-56 胃癌リンパ節再発に対する EAP 療法後 second look operation の経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- パラフィン包埋切片のDPD・TSmRNA発現からみた胃癌化学療法におけるオーダーメイド化学療法 : TS-1単剤か,併用療法か
- V-59 胃癌手術における(12)(13)の領域郭清, 並びに(14)(15)領域郭清の手順と工夫(第36回日本消化器外科学会総会)
- 328 大腸癌におけるエンドセリン-1 の発現に関する免疫組織学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- CC-11 幽門側胃切除におけるリンパ節郭清術の筋膜学的基盤(第30回日本消化器外科学会総会)
- W_2-8 大腸 (亜) 全摘術後並びにイレオストミーの術後障害(第17回日本消化器外科学会総会)
- 566 膵頭部領域癌に対する姑息的治療の検討 : 胆道内瘻化術を中心に(第39回日本消化器外科学会総会)
- 消化管不全 (特集 臓器不全とその対策) -- (臓器不全とその対策)
- 男子の胃にみられた悪性絨毛皮腫と腺癌の衝突腫瘍
- 51. 教室における Stage IV 食道癌についての検討(第41回食道疾患研究会)
- 外科侵襲の指標としての尿中Biopyrrins値測定の意義
- 13. 食道癌切除不能判定規準(第18回食道疾患研究会)
- 30 仙尾部奇型腫の 2 例(腫瘍)
- 遺伝子多型から見たフッ化ピリミジン系抗癌剤の副作用予測
- PP-1-210 大腸癌患者におけるフッ化ピリミジン標的及び代謝関連酵素遺伝子発現
- 発熱 (特集 フローチャートでわかる! 術後の急変、対策マニュアル)
- SII-5 上中部胃癌における膵体尾部脾合併切除の意義の臨床解剖学的考案(第14回日本消化器外科学会総会)
- 5 早期胃癌の病理組織学検討 : とくに高分化型と低分化型を合併せる混合型について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 66 胃癌取扱い規約の占居部位別リンパ節群区分に関する臨床解剖学的再検討 : とくに (8), (12), (13), および (10), (11) について(第11回日本消化器外科学会総会)
- CS-B-1 経肛門腹式の全結腸切除, 直腸粘膜切除, 回腸肛門吻合術(第20回日本消化器外科学会総会)
- 219 大腸多発癌の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- S2-7 高齢者大腸癌の合併症と予後(第29回日本消化器外科学会総会)
- 142 大腸腺腫症の一家系, 6症例の治療(第15回日本消化器外科学会総会)
- CVI-1 Loop ileostomy (映画)
- 緒言
- 肝転移を認めた盲腸早期癌の1例
- 25. 食道癌非切除例の治療とその成績(第40回食道疾患研究会)