安藤 則夫 | つくも幼児教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安藤 則夫
つくも幼児教室
-
奥平 洋子
札幌学院大学
-
小林 倫代
国立特殊教育総合研究所聴覚・言語障害教育研究部
-
小林 倫代
国立特別支援教育総合研究所教育相談部
-
神谷 育司
名城大学
-
中西 由里
名古屋大学
-
白岩 義夫
金城学院大学児童心理学研究室
-
奥平 洋子
埼玉県立衛生短期大学
-
松本 妙子
愛知学院大学
-
小池 敏英
日本学術振興会
-
白岩 義夫
金城学院大学児童心理学研究室:名城大学教職課程部:総合病院聖隷浜松病院臨床心理室:総合病院聖隷浜松病院小児科
-
白岩 義夫
金城学院大学
著作論文
- 発達1(201〜207)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 情緒不安定な子への働きかけ(自主シンポジウム12,日本特殊教育学会第36回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 061 人間関係を深める要因 : 喜びの質からみた自閉的な子への働きかけ
- 多動児への社会心理的アプローチ(自主シンポジウム6,日本特殊教育学会第35回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 療育における子どもの自主性と大人の主導性
- 自閉症児の心のあり方に狙いを定める療育 : 抱っこ法(自主シンポジウム11,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 障害 1-8 姿勢を動きの一部と考える働きかけ
- 固い感じの子への働きかけ : 母親のやりやすさから見た働きかけ
- 障害児の愛着と自立(自主シンポジウム2,日本特殊教育学会第33回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- L9024 母子通園施設における母親指導 : 「先導的肩代わり」の考え方
- 情緒発達から見た自閉症 (自閉症の本態に迫る治療教育的アプローチ)
- 307 お相撲ごっこと自己主張 : 言葉の遅れた子への働きかけ
- 子どもの泣きの意味とそれへの対処 : 療育に求められるもの(ワークショップ27,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 障害9008 療育における気分づくりの意味
- 272 問題行動への対処 : やりやすい時に働きかけるという方法
- 誕生時の記憶と障害および成長(ワークショップ14,日本特殊教育学会第31回大会ワークショップ報告)
- PA234 療育者のパワー(2) : ゆったりさを引き出す力量の評価
- 感情表出と子どもの成長(ワークショップ24,日本特殊教育学会第30回大会ワークショップ報告)
- 934 療育者のパワー評価 : 発達遅滞児から喜びを引き出す療育者の力量と子どもの発達(臨床(7),口頭発表)
- 抱っこ法の理論と応用(ワークショップ5,日本特殊教育学会第29回大会ワークショップ報告)
- 臨床 1023 ことばの模倣を引き出す働きかけ
- 重度重複障害A(重度重複障害,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 042 活発な遊びと抱っこの関連
- 375 集団的親子遊びの方法について(乳幼児の遊び,発達30,口頭発表)
- 283 『追いかけ抱っこ』の応用
- A-7 家庭における抱っこ遊び : ことばの遅れた子のための働きかけ(臨床A)
- 064 ことばのおくれた子のための抱っこ遊び
- 1032 交代抱っこ(自閉症,障害4,障害)
- 1128 ふんばりの発達と働きかけ(ダウン症・発達遅滞,障害3,口頭発表)
- 225 抱っこにおける乳児の反応 : 一つの考察(言語発達,発達3)
- 202 人付き合いのよかった乳児の人見知りの違い(発達1,発達)
- 353 人に対する注意と期待をもりあげる働きかけ(発達18 人と物の認知の発達,研究発表)
- 206 乳児期における弛緩性の笑いと行動特性(発達1,研究発表)
- 093 固い感じの子への働きかけ : 母親のやりやすさから見た働きかけ(口頭発表I,障害児保育・治療保育II)