中鹿 直樹 | 立命館大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中鹿 直樹
立命館大学
-
中鹿 直樹
立命館大学衣笠総合研究機構
-
望月 昭
立命館大学大学院応用人間科学研究科
-
望月 昭
慶応義塾大学
-
望月 昭
立命館大学
-
望月 昭
横浜国立大学 教育人間科学部
-
望月 昭
立命館大学文学部心理学専攻
-
望月 昭
愛知県コロニー研究所
-
中鹿 直樹
立命館大学大学院応用人間科学研究科非常勤
-
尾西 洋平
立命館大学大学院応用人間科学研究科
-
山口 真理子
京都府立南山城養護学校
-
乾 明紀
立命館大学
-
小島 遼
立命館大学
-
小島 遼
立命館大学大学院応用人間科学研究科
-
土田 菜穂
京都市立北総合支援学校
-
大久保 修
千葉大学
-
杉島 恵里子
立命館大学
-
鳥井 千里
立命館大学
-
武藤 崇
同志社大学
-
山口 真理子
立命館大学
-
太田 和宏
高齢・障害者支援機構
-
朝野 浩
立命館大学
-
室伏 靖子
立命館大学
-
林 眩廷
立命館大学応用人間科学研究科
-
土田 菜穂
立命館大学応用人間科学研究科
-
武藤 崇
同志社大学心理学部
-
森 大典
立命館大学文学部
-
乾 明紀
立命館大学大学院政策科学研究科
-
大屋 藍子
同志社大学心理学研究科
-
森本 有絵
立命館大学
-
玉井 貴子
立命館大学
-
土田 菜穂
立命館大学大学院応用人間科学研究科
著作論文
- 課題分析を使った指導の記録を就労支援に活用する
- 学生ジョブコーチという取り組み : 大学という資源の活用(自主シンポジウム29,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- P3-17 就労場面における知的障害者の作業記録の自立に向けた支援 : 支援ツールとしての時間計算定規と記録表の効果(ポスター発表3)
- P2-24 仮想摂食場面での食物の魅力評定 : プリマックの原理との関連で(ポスター発表2)
- PII-19 知的障害のある成人における施設外支援に対する学生ジョブコーチ支援 : セルフ・マネージメント行動の形成・維持に向けた支援内容の検討(ポスター発表II)
- P1-17 ハトにおける他個体への強化の機能(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 立命館大学での行動分析学に関する実験実習について(心理学実験・実習科目における行動分析学テーマ,学会企画シンポジウム)
- ハトにおける他個体による刺激性制御 : 弁別刺激として異なる機能を持つ2羽の他個体による制御
- P-1-16 ハトによる他個体の弁別
- P-10 ハトによる他個体の反応位置を弁別刺激とした行動の獲得(2)(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- P-2-11 ハトによる他個体の反応位置を弁別刺激とした行動の獲得(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
- ハトにおける性カテゴリー形成のための個体分類行動(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- P-II-13 ハトのキイつつき反応における模倣行動の分析(日本動物心理学会第52回大会発表)
- 知的障害のある生徒に対する写真撮影を利用した報告言語行動の増大
- D-8 知的障がい者の分類作業における作業量・作業精度向上に対するセルフ・チェックの効果 : 信号検出理論に基づく分類カテゴリーの利用(ポスター発表)
- P1-27 行動変動制に及ぼす間接的なルールの影響(ポスター発表I)
- P2-29 模擬喫茶店舗における知的障害をもつ成人に対するビデオモデリングとセルフ・モニタリングの介入パッケージの効果(ポスター発表II)
- P2-27 知的障がいのある高等部生徒の就労実習における職業行動への自発的関与を促進する条件(ポスター発表II)