P-2-11 ハトによる他個体の反応位置を弁別刺激とした行動の獲得(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物心理学会の論文
- 1997-12-15
著者
関連論文
- 課題分析を使った指導の記録を就労支援に活用する
- 学生ジョブコーチという取り組み : 大学という資源の活用(自主シンポジウム29,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- P3-17 就労場面における知的障害者の作業記録の自立に向けた支援 : 支援ツールとしての時間計算定規と記録表の効果(ポスター発表3)
- P2-24 仮想摂食場面での食物の魅力評定 : プリマックの原理との関連で(ポスター発表2)
- PII-19 知的障害のある成人における施設外支援に対する学生ジョブコーチ支援 : セルフ・マネージメント行動の形成・維持に向けた支援内容の検討(ポスター発表II)
- P1-17 ハトにおける他個体への強化の機能(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 立命館大学での行動分析学に関する実験実習について(心理学実験・実習科目における行動分析学テーマ,学会企画シンポジウム)
- ハトにおける他個体による刺激性制御 : 弁別刺激として異なる機能を持つ2羽の他個体による制御
- P-1-16 ハトによる他個体の弁別
- P-10 ハトによる他個体の反応位置を弁別刺激とした行動の獲得(2)(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)