渡辺 之 | 日本鋼管技研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 之
日本鋼管技研
-
田中 甚吉
日本鋼管(株)技術研究所
-
越賀 房夫
日本鋼管株式会社 技術研究所
-
越賀 房夫
溶接学会編集委員会
-
越賀 房夫
日本鋼管会社技術研究所
-
田中 甚吉
日本鋼管技術研究所
-
越賀 房夫
日本鋼管技研
-
鈴木 元昭
日本鋼管技術研究所
-
鈴木 元昭
日本鋼管(株)中央研究所
-
渡辺 之
日本鋼管
-
田川 寿俊
日本鋼管技研福山研究所
-
市之瀬 弘之
日本鋼管技研福山研究所
-
山崎 喜崇
日本鋼管
-
山崎 喜崇
日本鋼管(株)技術研究所
-
山崎 喜崇
日本鋼管技研福山
-
市之瀬 弘之
日本鋼管技研福山
-
田中 淳一
日本鋼管(株)中央研究所:(現)ilmc
-
市之瀬 弘之
日本鋼管(株)技術研究所
-
束田 幸四郎
日本鋼管技研福山
-
岩崎 宣博
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
岩崎 宣博
日本鋼管福山製鉄所
-
山田 真
日本鋼管技術研究所
-
田中 淳一
日本鋼管技術研究所
-
束田 幸四郎
日本鋼管(株)技術開発本部研究総務部
-
武重 賢次
日本鋼管福山製鉄所
-
長嶺 多加志
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
岩崎 宜博
日本鋼管福山製鉄所
-
岩崎 宜博
日本鋼管技研福山研究所
-
長嶺 多加志
日本鋼管福山製鉄所
著作論文
- 687 低降伏比 HT80 厚鋼板の製造(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 682 OLAC による降伏点 36 キロ鋼の使用性能 : OLAC の実用化に関する研究第 5 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 219 大電流MIG法による片面自動溶接継手の脆性破壊特性
- 225 大電流MIG溶接法による造船用鋼の片面自動溶接
- 210 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第五報) : 溶接熱影響部の材質と溶接熱履歴の相関
- 209 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第四報) : タンデム電極方式による溶接金属の材質変化
- 208 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第三報) : 溶接金属の材質とシールドガス組成および溶接入熱の相関
- 207 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第二報) : 多電極化にともなう二, 三の問題点について
- 206 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第一報) : 大電流高速化にともなうビード形成の不安定化とその改善
- 248 低温用厚肉高張力鋼管の製造に関する基礎研究(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 313 ジャッキアップリグ・ラック用 80kg/mm^2 級極厚鋼板の開発(厚板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)