田中 甚吉 | 日本鋼管技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 甚吉
日本鋼管技術研究所
-
田中 甚吉
日本鋼管(株)技術研究所
-
越賀 房夫
日本鋼管株式会社 技術研究所
-
越賀 房夫
溶接学会編集委員会
-
越賀 房夫
日本鋼管会社技術研究所
-
越賀 房夫
日本鋼管技研
-
渡辺 之
日本鋼管技研
-
鈴木 元昭
日本鋼管技術研究所
-
鈴木 元昭
日本鋼管(株)中央研究所
-
小幡 忠良
日本鋼管技術研究所
-
渡辺 之
日本鋼管
-
日野 隆
日本鋼管技術研究所
-
北田 豊文
日本鋼管
-
北田 豊文
日本鋼管技術研究所
-
出口 義治
日本鋼管(株)技術研究所
-
田中 淳一
日本鋼管技術研究所
-
出口 義治
日本鋼管技術研究所
-
谷 三郎
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
安部 仲継
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
安部 仲継
日本鋼管技術研究所
-
谷 三郎
日本鋼管福山製鉄所
著作論文
- (18) 応力除去焼鈍に関する研究(第 1 報) : 60 キロ級高張力鋼の引張り方式応力緩和試験(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 214 Al-B 系窒化物の析出挙動(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 219 大電流MIG法による片面自動溶接継手の脆性破壊特性
- 225 大電流MIG溶接法による造船用鋼の片面自動溶接
- 210 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第五報) : 溶接熱影響部の材質と溶接熱履歴の相関
- 209 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第四報) : タンデム電極方式による溶接金属の材質変化
- 208 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第三報) : 溶接金属の材質とシールドガス組成および溶接入熱の相関
- 207 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第二報) : 多電極化にともなう二, 三の問題点について
- 206 大電流MIG溶接法による低温用高張力鋼の溶接(第一報) : 大電流高速化にともなうビード形成の不安定化とその改善
- 248 低温用厚肉高張力鋼管の製造に関する基礎研究(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 112 すみ肉溶接割れにおよぼす化学成分の影響
- 203 すみ肉溶接割れに関する研究 : ヒールクラック発生に関する力学的考察
- 76 HT80溶接部の応力除去試験 : 応力除去焼鈍に関する研究(第8報)
- 17 HT80母材の応力緩和特性 : 応力除去焼鈍に関する研究(第7報)
- 28 2(1/4)Cr-1Mo鋼再現溶接熱影響部のクリープ破断強度
- (74) 応力除去焼鈍に関する研究(第6報) : HT60の応力除去焼なましによる材貭変化
- (99) 応力除去焼鈍に関する研究(第5報) : HT60の応力除去焼なまし効果の推定
- 203 2.25Cr-1Mo-Nb鋼異材継手に及ぼす長時間加熱の影響 : 低合金鋼とオーステナイト系ステンレス鋼の異材継手に関する研究 : 第4報
- 34 低合金鋼とオーステナイト系ステンレス鋼の異材継手に関する研究(第一報)
- (76) 13Crステンレス鋼の溶接(第二報) : 高温強度について