市之瀬 弘之 | 日本鋼管技研福山研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
市之瀬 弘之
日本鋼管技研福山研究所
-
市之瀬 弘之
日本鋼管技研福山
-
田川 寿俊
日本鋼管技研福山研究所
-
市之瀬 弘之
日本鋼管(株)技術研究所
-
福田 耕三
Nkk総合材料技術研究所:(現)トーア・スチール(株)仙台製造所
-
福田 耕三
日本鋼管技研福山研究所
-
平 忠明
日本鋼管技術研究所
-
上田 正博
日本鋼管(株)鋼材技術部
-
岩崎 宜博
日本鋼管福山製鉄所
-
松本 重康
日本鋼管福山製鉄所
-
松本 重康
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
平林 清照
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
武重 賢治
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
渡辺 之
日本鋼管
-
田中 淳一
日本鋼管技術研究所
-
福重 信雄
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
福重 信雄
日本鋼管技研福山研究所
-
上田 正博
日本鋼管技研福山
-
平林 清照
日本鋼管
-
徳永 高信
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
徳永 高信
日本鋼管福山製鉄所
-
渡辺 之
日本鋼管技研
-
平林 清照
日本鋼管技研福山
-
岩崎 宜博
日本鋼管技研福山研究所
-
武重 賢治
日本鋼管福山製鉄所
-
大鈴 弘忠
日本鋼管技研
-
徳永 高信
日本鋼管技術サービス部
-
田中 淳一
日本鋼管(株)中央研究所:(現)ilmc
-
松原 博義
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
能勢 二朗
日本鋳鉄管(株)
-
松井 和幸
日本鋼管(株)中研福山研究所
-
新倉 正和
Nkk
-
関水 信之
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
石原 利郎
日本鋼管技術研究所
-
岩崎 宣博
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
山田 眞
日本鋼管(株)技術研究所
-
岩崎 宣博
日本鋼管福山製鉄所
-
山田 真
日本鋼管技術研究所
-
須賀 正孝
日本鋼管技術研究所
-
石原 利郎
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
小林 泰男
NKK福山製鉄所
-
新倉 正和
日本鋼管技術研究所
-
上田 正博
日本鋼管福山製鉄所
-
関水 信之
日本鋼管福山製鉄所
-
永橋 新一
日本鋼管福山製鉄所
-
森岡 清孝
日本鋼管福山製鉄所
-
山岸 静直
日本鋼管福山製鉄所
-
升田 貞和
Nkk鉄鋼研究所
-
卯目 和巧
日本鋼管(株)福山研究所
-
平部 謙二
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
山田 眞
日本鋼管技術研究所
-
津山 青史
日本鋼管
-
津山 青史
日本鋼管技研福山
-
平部 謙二
日本鋼管福山製鉄所
-
升田 貞和
日本鋼管技研福山研究所
-
小林 泰男
日本鋼管技研福山
-
松原 博義
日本鋼管福山製鉄所
-
森岡 清孝
Nkk福山製鉄所
-
永橋 新一
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
山崎 喜崇
日本鋼管
-
山崎 喜崇
日本鋼管(株)技術研究所
-
須賀 正孝
日本鋼管(株)福山研究所
-
山崎 喜崇
日本鋼管技研福山
-
武重 賢次
日本鋼管福山製鉄所
-
長嶺 多加志
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
平忠 明
日本鋼管技研福山
-
能勢 二朗
日本鋼管技研京浜研
-
平沢 猛志
日本鋼管技研福山
-
山岸 静直
日本鋼管(株)福山製鉄所管理部
-
卯目 和巧
日本鋼管技研福山研究所
-
長嶺 多加志
日本鋼管福山製鉄所
-
松井 和幸
日本鋼管技研福山
-
能勢 二朗
日本鋼管(株)技術研究所
著作論文
- 809 9%Ni 形鋼の機械的特性に及ぼす熱処理条件の影響 : 9%Ni 形鋼の開発第 2 報(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 465 焼準型 9Ni 形鋼の開発(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 11 (α+γ)領域加熱焼入れ処理による Ni 含有鋼の低温靱性向上の原因(IV 低温用鋼の組織と機械的性質, 第 89 回講演大会討論会講演概要)
- 687 低降伏比 HT80 厚鋼板の製造(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 295 LNG 用 9%Ni 調質熱処理鋼管の性能(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 559 プレクラック DWTT の評価(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 430 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質特性におよぼす微量元素の影響 : 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質安定化第 2 報(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 473 HIC 試験における試験条件及びワレ評価法の検討(ラインパイプ・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 313 ジャッキアップリグ・ラック用 80kg/mm^2 級極厚鋼板の開発(厚板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 562 焼準材の材質レベルにおよぼす化学成分の影響 : 焼準型高張力鋼の靱性改善に関する研究 III(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 444 極厚鋼板の圧延法とその品質について : 極厚鋼板の開発に関する研究第 2 報(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 324 圧延による極厚鋼板の製造 : 第 1 報 中心強圧下圧延法の基礎特性(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 384 低温性能の優れた 3.5%Ni 鋼管の開発(鋼管・熱処理・棒鋼・線材・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 249 高強度レールの開発-SQ 処理における冷却条件の検討(条鋼・線材圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 354 硬鋼線の加工性に及ぼす合金元素の影響について(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 153 硬鋼線の加工性に及ぼす微量元素の影響(連続焼鈍・伸線・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)