永井 規男 | 関西大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永井 規男
関西大学工学部建築学科
-
永井 規男
関西大学
-
永井 規男
関西大学名誉教授
-
李 陽浩
関西大学工学部建築学科大学院
-
李 陽浩
関西大学大学院
-
李 陽浩
大阪歴史博物館
-
永井 規男
京大
-
中谷 伸生
関西大学文学部
-
山岡 泰造
関西大学
-
山岡 泰造
関西大学文学部
-
中村 有希
関西大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程前期課
-
福田 敏朗
京都府教育委員会
-
福田 敏朗
京都府教育庁・文化財保護課
-
福島 宏将
関西大学工学部建築学科大学院
-
引間 俊彰
京都府
-
江見 明
関西大学大学院
-
引間 俊彰
関西大学大学院
-
中谷 伸生[他]
関西大学文学部
著作論文
- 天明年間から文化年間における長崎唐人屋敷の構成について : 長崎唐人屋敷に関する建築的研究 その2
- 9006 都市史料としての長崎唐人屋敷図の検討(建築史・建築意匠・建築論)
- 元祿年間における長崎唐人屋敷の構成について : 長崎唐人屋敷に関する建築的研究 その1
- 9002 禅宗寺院における茶堂について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9002 慶長期造営相国寺三門の復原(建築史・建築意匠・建築論)
- 9001 慶長三年建立天龍寺仏殿の古図(建築史・建築意匠・建築論)
- 平成十四(二〇〇二)年度建仁寺久昌院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 9002 禅院庫裏の正面構成の変移について : 妙心寺を中心にして
- 9063 東福寺禅堂内保存の聖僧龕の屋根について
- 平成十一(一九九九)年度妙心寺大心院・大法院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 9005 近世建仁寺南門前轆轤町の開発と町家について(建築史・建築意匠・建築論)
- 建築の保存と再生 (特集 マルチメディアと先端技術)
- 9024 建仁寺門前の大工について
- 9002 妙心寺の「庫裏書院」について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9101 円徳院の客殿について
- 9036 建仁寺寺地全図と近世建仁寺の景観(建築史・建築意匠・建築論)
- 9002 時の大工と番匠衆(建築史・建築意匠・建築論)