吉田 文久 | 大和ハウス工業株式会社総合技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 文久
大和ハウス工業株式会社総合技術研究所
-
吉田 文久
大和ハウス工業 (株) 総合技術研究所
-
吉田 文久
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
小野 徹郎
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
小野 徹郎
名古屋工業大学
-
岩田 衛
神奈川大学
-
吉田 文久
大和ハウス工業(株)
-
吉田 文久
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
石田 和人
愛知工業大学都市環境学科建築学専攻
-
村井 正敏
神奈川大学
-
村井 正敏
神奈川大学工学部建築学科
-
岡本 勇紀
大和ハウス工業(株)
-
岡本 勇紀
(株) 大和ハウス工業 総合技術研究所
-
石田 和人
愛知工業大学
-
伊藤 栄治
株式会社安井建築設計事務所
-
伊藤 栄治
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系大学院
-
岡本 勇紀
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
木村 衛
新都市ハウジング
-
岩田 衛
新日本製鉄(株)建築事業部
-
山本 義徳
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
岩田 衛
新日本製鉄(株)
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業
-
西 拓馬
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
岩田 衛
新日本製鉄
-
伊藤 直幸
名古屋工業大学大学院
-
岡本 勇紀
大和ハウス工業総合技術研究所
-
岩田 衛
神奈川大
-
木村 衛
竹中工務店技術研究所
-
小野 徹郎
名古屋工大
-
石田 和人
愛知工大
-
木村 衛
竹中工務店
-
伊藤 真二
大和ハウス工業
-
森 貴久
大和ハウス工業
-
吉田 文久
名古屋工大大学院
-
吉田 文久
名古屋工業大学大学院
-
井上 一朗
京都大学大学院工学研究科
-
木村 衛
新都市ハウジング協会
-
岩田 衛
新日本製鐵株式会社
-
木村 衛
竹中技術研究所
-
寺島 雄一郎
京都大学大学院工学研究科建築学專攻
-
岩田 衛
神奈川大学工学部建築学科
-
岩田 衛
新日本製鐵(株)建築事業部
-
田所 敦志
神奈川大学大学院博士前期過程
-
聲高 裕治
京都大学大学院工学研究科
-
上之郷 貴重
名古屋工業大学
-
上之郷 貴重
(株)巴コーポレーション
-
田所 敦志
株式会社大建設計
-
山本 義徳
大和ハウス工業総合技術研究所
-
小野 徹郎
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
寺島 雄一郎
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
聲高 祐治
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業総合技術研究所
-
岩田 衛
新日本製鐵(株)
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
古海 賢二
大和ハウス工業
-
福田 章
大和ハウス工業
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
小野 徹郎
新日本製鉄株式会社
-
小野 徹郎
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
森田 隆司
大和ハウス工業
-
福田 章
大和ハウス工業(株)
-
聲高 裕治
大阪工業大学工学部建築学科
-
土方 和己
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系大学院
-
林 賢一
新日本製鐵
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学しくみ領域
-
小野 徹郎
東急建設
-
林 賢一
新日本製鐵(株)建築事業部建築鉄鋼部
-
吉田 文久
名古屋大学大学院
-
岩田 衛
名古屋工業大学
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学
著作論文
- 軸圧縮を受ける箱形断面短柱の局部座屈領域に関する実験的研究
- 22302 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : (その6)各種金属系素材の変形性能評価
- 22301 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : (その5)修正補エネルギー比を用いた幅厚比指標
- 22300 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : (その4)SN鋼材・低降伏点鋼
- 46 H形断面短柱の局部座屈に及ぼす素材特性の影響についての考察 : (その2)局部座屈に及ぼす素材特性の影響(構造)
- 45 H形断面短柱の局部座屈に及ぼす素材特性の影響についての考察 : (その1)塑性ヒンジ線理論を用いた解析(構造)
- 22135 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : (その3) 塑性ヒンジ線法による解析
- 22134 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : (その2) H形断面短柱圧縮実験
- 38. 部材の局部座屈挙動に対する素材特性の影響 : H形断面短柱圧縮実験(構造)
- 22450 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの初期不整と芯材の向きに関する実験的研究(耐震要素(1),構造III)
- 初期不整を有する鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースに関する実験的研究(構造)
- 22328 増厚補強した角形鋼管を用いたノンダイアフラム柱梁接合部の力学的挙動 : その5:水平ハンチ勾配の影響について(柱梁接合部(7),構造III)
- 22408 増厚補強した角形鋼管を用いたノンダイアフラム柱梁接合部の力学的挙動 : その6:接合部パネル耐力(柱梁接合部(6),構造III)
- 22482 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部破壊 : (その2) 繰返し載荷実験(座屈拘束ブレース(2),構造III)
- 22481 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部破壊 : (その1) 拘束材の極部耐力(座屈拘束ブレース(2),構造III)
- 22361 上下階の柱幅が異なる角形鋼管柱梁接合部に関する実験的研究 : (その2) 繰返し載荷実験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22360 上下階の柱幅が異なる角形鋼管柱梁接合部に関する実験的研究 : (その1) 接合部の耐力式(柱梁接合部(3),構造III)
- 22317 梁端部に貫通孔を有する鉄骨梁の耐力と変形能力について(部材:梁材(2),構造III)
- 22449 方杖ダンパーの標準仕様と性能確認実験(耐震要素 : ブレース (2), 構造III)
- 22266 梁が偏心して取り付くノンダイアフラム形式柱梁接合部の耐力について(柱梁接合部 (1), 構造III)
- 2061 方杖ダンパーの標準仕様と性能確認実験(構造)
- 22326 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : (その7)箱形断面短柱の変形性能
- H形断面短柱の変形性能に及ぼす素材特性の影響に関する研究 その1
- 22137 圧縮を受ける角形鋼管の局部座屈領域と塑性変形能力 : (その2) 局部座屈領域と塑性変形能力
- 22136 圧縮を受ける角形鋼管の局部座屈領域と塑性変形能力 : (その1) 短柱圧縮実験
- 板要素の断面積比を考慮したH形断面短柱の変形能力評価
- 22120 H形鋼短柱の局部座屈領域と変形能力 : その2 局部座屈領域と変形能力
- 22119 H形鋼短柱の局部座屈領域と変形能力 : その1 試験体長さの影響
- 21617 H形鋼短柱の局部座屈後挙動と塑性変形能力 : (その2)極限解析
- 21616 H形鋼短柱の局部座屈後挙動と塑性変形能力 : (その1)短注圧縮実験
- 44 鋼構造部材の局部座屈及び座屈後挙動とその影響因子 : Stub-Column Testにおける局部座屈領域と変形能力について(構造)
- 21577 45度方向加力による角形鋼管部材の曲げ実験
- 21535 板要素幅厚比が大きい鋼構造部材の塑性変形能力に関する研究 : その2 塑性変形能力評価
- 21534 板要素幅厚比が大きい鋼構造部材の塑性変形能力に関する研究 : その1 短柱実験
- 44 素材特性を考慮した金属系素材の履歴型応力-歪関係の定式化(構造)
- 22133 金属系構造部材の局部座屈挙動における素材特性の影響 : その1. 素材特性の把握
- 21586 金属系曲げ材の変形能力と素材特性に関する研究
- 22542 上下階の柱幅が異なる角形鋼管柱梁接合部に関する実験的研究 : (その5) ダイアフラムの面外曲げ実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22541 上下階の柱幅が異なる角形鋼管柱梁接合部に関する実験的研究 : (その4) 偏心接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22540 上下階の柱幅が異なる角形鋼管柱梁接合部に関する実験的研究 : (その3) 偏心接合部の降伏機構(柱梁接合部(5),構造III)
- 22433 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部破壊 : (その4)繰返し載荷実験(ブレース(2),構造III)
- 22432 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部破壊 : (その3)拘束材局部耐力式の修正(ブレース(2),構造III)
- 22394 鋼コンクリート板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部耐力 : (その2) 実験結果と考察(ブレース(4),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22393 鋼コンクリート板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部耐力 : (その1) 一時的な耐力低下に着目した実験計画(ブレース(4),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22640 鋼コンクリート板を用いた座屈拘束ブレースの低サイクル疲労実験 : 芯材にSN材を用いた場合(ブレース(4),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)