金岡 繁人 | 名工試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金岡 繁人
名工試
-
加藤 悦三
中京短期大学比較陶器研
-
加藤 悦三
名工試
-
金岡 繁人
中京短大
-
芝崎 靖雄
名工試
-
金岡 繁人
中京短期大学比較陶器研
-
前田 武久
名工試
-
稲垣 貞子
名古屋工技試
-
加藤 昌司
名工試
-
稲垣 貞子
名工試
-
西山 勉
東洋大学経済学部社会経済システム学科
-
横田 優治
Niigata Prefectural Center of Industrial Science and Technology
-
下坂 康哉
名工試
-
下坂 康哉
地調・名古屋
-
下田 石
東教大
-
宮石 宗弘
瀬戸陶磁器資料館
-
横田 優治
新潟大・理
-
下田 石
筑波大学・地球科学系
-
西山 勉
東洋大
-
横田 優治
新潟工技センタ
-
照屋 善義
沖縄工試
-
成府 長俊
石垣市
-
宮下 文彦
日陶連原料
-
大倉 優治
中島製土
-
ハルトノ R.
バンドン窯業研究所
-
内藤 隆三
名工試
-
李 九鐘
馬山陶磁器試験所
著作論文
- 15.カオリンの加熱相変化とメチレンブルーおよびアストラフロキシンの呈色
- 6.カオリナイトの加熱脱水過程のOH領域の赤外スペクトルによる観察
- 34.スライドガラス反射法によるカオリナイト鉱物の赤外スペクトルの入射角による変化
- 5 スライドグラス反射法による粘土の加熱変化の研究
- 11.東鳳鉱山のパイロフィライト鉱床に見られる粘土鉱物
- 12.化学処理による蛙目粘土の特性変化
- 11.化学処理による天草坏土の特性変化
- 38.瀬戸産岩呉須について
- 23.木節粘土の可塑性について
- 40. 陶石中の雲母粘土鉱物のOH領域のIRスペクトルについて
- 6.スライドガラス反射法によるカオリナイト鉱物の赤外スペクトルにおける試料の厚さの影響
- 35.石垣島の粘土鉱物について
- P-5 高級白色磁器原料としての大峠セリサイトについて
- 45 インドネシア共和国東ジャワ州における陶石, ろう石について
- 22 ジャワ島西南部産粘土鉱物について
- 37.山形県大峠鉱山産粘土鉱物について
- 25.カオリン鉱物の〔Sio_4〕領域の赤外スペクトルについて
- S4インドネシアの窯業原料について
- 7.OH領域の赤外スペクトルにもとづくカオリン鉱物の区別についての考察
- 1.韓国産陶石中の粘土鉱物について
- 1 栃木県船生ロー石の鉱物組成について