加藤 悦三 | 名工試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 悦三
名工試
-
加藤 悦三
中京短期大学比較陶器研
-
金岡 繁人
名工試
-
金岡 繁人
中京短期大学比較陶器研
-
金岡 繁人
中京短大
-
芝崎 靖雄
名工試
-
稲垣 貞子
名古屋工技試
-
加藤 昌司
名工試
-
稲垣 貞子
名工試
-
浅山 哲二
大阪府大・教養
-
横田 優治
Niigata Prefectural Center of Industrial Science and Technology
-
宮石 宗弘
瀬戸陶磁器資料館
-
浅山 哲二
関西外大
-
浅山 哲二
大阪府立大・教養
-
横田 優治
新潟大・理
-
横田 優治
新潟工技センタ
-
李 九鐘
馬山陶磁器試験所
著作論文
- 15.カオリンの加熱相変化とメチレンブルーおよびアストラフロキシンの呈色
- 6.カオリナイトの加熱脱水過程のOH領域の赤外スペクトルによる観察
- 34.スライドガラス反射法によるカオリナイト鉱物の赤外スペクトルの入射角による変化
- 5 スライドグラス反射法による粘土の加熱変化の研究
- 38.瀬戸産岩呉須について
- 40. 陶石中の雲母粘土鉱物のOH領域のIRスペクトルについて
- S4. 陶磁器と粘土
- 10. 滋賀県信楽町黄瀬 (きのせ) 産その他のカオリン鉱物について (続報)
- 8.滋賀県信楽町黄瀬産その他のカオリン鉱物について
- 6.スライドガラス反射法によるカオリナイト鉱物の赤外スペクトルにおける試料の厚さの影響
- 25.カオリン鉱物の〔Sio_4〕領域の赤外スペクトルについて
- S4インドネシアの窯業原料について
- 7.OH領域の赤外スペクトルにもとづくカオリン鉱物の区別についての考察
- 1.韓国産陶石中の粘土鉱物について
- 1 栃木県船生ロー石の鉱物組成について