横山 敦士 | 京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横山 敦士
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
横山 敦士
三重大教育
-
横山 敦士
京都工芸繊維大学大学院
-
前川 善一郎
京都工芸繊維大学
-
濱田 泰以
京都工芸繊維大学
-
横山 敦士
京都工芸繊維大学
-
前川 善一郎
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科
-
横山 敦士
京都工芸繊維大学大学院 先端ファイブロ科学専攻
-
横山 敦士
三重大学教育学部
-
浜田 泰以
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
濱田 泰以
京工繊大
-
濱田 泰以
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
西脇 剛史
(株)アシックススポーツ工学研究所
-
前川 善一郎
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
長井 謙宏
三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所
-
野々村 千里
東洋紡績(株)総合研究所
-
野々村 千里
東洋紡績株式会社総合研究所
-
前川 善一郎
平安女学院大学生活環境学部
-
藤田 章洋
京都工芸繊維大学 繊維学部
-
藤田 章洋
三菱電機(株)先端技術総合研究所 環境・分析評価技術部
-
横山 敦士
三重大学 教育学部 情報教育課程
-
長井 謙宏
三菱重工業
-
西脇 剛史
(株)アシックス
-
石丸 園子
東洋紡績(株)総合研究所
-
長井 謙宏
三菱重工業(株)
-
磯貝 悠美子
東洋紡績株式会社
-
松井 まり子
東洋紡績株式会社
-
石丸 園子
東洋紡績株式会社
-
磯貝 悠美子
東洋紡績株式会社総合研究所
-
松井 まり子
東洋紡績株式会社総合研究所
-
小林 秀光
住友精密工業(株)
-
仲井 朝美
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
仲井 朝美
京都工芸繊維大学
-
石丸 園子
東洋紡績株式会社総合研究所
-
森 貞樹
(株)アシックススポーツ工学研究所
-
森 貞樹
アシックススポーツ工学研
-
森 貞樹
アシックス スポーツ工研
-
井野 晴洋
京都工芸繊維大学
-
前川 善一郎
京都工繊大
-
木村 照夫
京都工芸繊維大学
-
浜田 泰以
京都工芸繊維大学大学院
-
横山 敦士
大阪府立工業技術研究所
-
浦井 茂雄
京都工芸繊維大学
-
前川 佳徳
大阪産業大学工学部
-
岩崎 康彦
東京工芸繊維大学大学院
-
横山 敦士
大阪府立産業技術総合研究所
-
前川 佳徳
大阪産大 工
-
前川 佳徳
大阪産業大学
-
大井 秀哉
(株)メカニカルデザイン
-
小林 卓哉
(株)メカニカルデザイン
-
小林 卓哉
メカニカルデザイン
-
小林 卓哉
株式会社メカニカルデザイン
-
児玉 勝洋
東洋紡績(株)総合研究所
-
藤原 健輔
東洋紡績(株)総合研究所
-
山下 勝久
東洋紡績(株)総合研究所
-
大井 秀哉
株式会社メカニカルデザイン
-
根岸 聖司
東洋紡績株式会社
-
前川 善一郎
京工繊大繊維
-
横山 敦士
京工繊大繊維
-
後藤 彰彦
大阪産大
-
濱田 泰以
大阪市立工業研究所
-
平井 恒夫
同志社大学工学部
-
濱田 泰以
京工繊大・院
-
木村 照夫
京都工芸繊維大学大学院・先端ファイブロ科学専攻
-
西村 正樹
大阪府立産業技術総合研究所
-
横山 敦士
三重大・教育
-
立石 源治
エムエスシーソフトウェア株式会社
-
鋤柄 佐千子
京都工芸繊維大学先端ファイブロ科学部門
-
西脇 剛史
アシックススポーツ工学研
-
濱田 泰以
京工繊大・繊維
-
野口 義治
三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所
-
根岸 聖司
東洋紡績株式会社総合研究所
-
玉田 真紀
繊維リサイクル技術研究会
-
横山 敦士
京工繊大
-
前川 善一郎
京工繊大
-
後藤 彰彦
京都工芸繊維大学大学院
-
岩崎 康彦
京都工芸繊維大学大学院
-
小林 秀光
京都工芸繊維大学大学院
-
魚住 忠司
京都工芸繊維大学(大学院)
-
魚住 忠司
村田機械株式会社
-
大野 悦司
京都工芸繊維大学大学院
-
西松 豊典
信州大学繊維学部
-
木村 裕和
大阪府立産業技術総合研究所
-
佐野 慶一郎
関東学院大学
-
古市 謙次
東洋紡績(株)総合研究所
-
仲井 朝美
京工繊大
-
松原 澄行
三井建設(株)技術本部
-
丹下 章男
東洋紡績(株)総合研究所
-
岩本 正治
京都工芸繊維大学工芸学部
-
前川 善一郎
東京工芸繊維大学繊維学部
-
保田 和則
愛媛大学
-
高藤 昭夫
シャープ(株)生産技術開発推進本部
-
藤井 和俊
三菱建設技術研究所
-
北川 和男
京都市工業試験場
-
濱田 泰以
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
小滝 雅也
京都工芸繊維大学大学院 先端ファイブロ科学部門
-
久保 貴裕
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
濱田 泰以
京都工繊大
-
木村 耕三
大林組技術研究所
-
岩本 正治
京工繊大
-
西藪 和明
大阪府立工業高等専門学校機械工学科
-
小滝 雅也
京工繊大・院
-
立石 源治
日本エムエスシー(株)
-
穴山 明寛
日本エムエスシー(株)
-
塚本 道雄
京工繊大
-
吉田 英史
京工繊大・院
-
藤原 和俊
シンガポール大学
-
Ganesh V.
シンガポール大学
-
Ramakrishna S.
シンガポール大学
-
横山 敦士
京工繊大・ファイブロ
-
安武 健司
シャープ(株) 生産技術開発推進本部 精密技術開発センター
-
西籔 和明
大阪府立高専
-
横山 敦士
同志社大学大学院
-
前川 善一郎
京都工芸繊維大学繊維学部
-
平井 恒夫
同志社大
-
末広 祥二
東大新領域
-
石丸 園子
東洋紡績(株)
-
藤井 和俊
三菱建設
-
堀野 恒雄
京都工芸繊維大学工芸学部
-
幾田 信生
大阪市立工業研究所
-
大川 剛
京工繊大
-
田村 徹也
京都工芸繊維大学大学院
-
濱田 泰以
東京工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
末広 祥二
京都大学工学部
-
早崎 悟
京工繊大
-
立石 源治
エムエスシーソフトウェア(株)
-
濱田 泰似
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科
-
末広 祥二
倉敷市立短期大学服飾美術学科
-
堀野 恒雄
京都工芸繊維大学繊維学部
-
横山 敦士
京都工芸繊維大学工学部
-
西藪 和明
近畿大学理工学部機械工学科
-
西藪 和明
大阪府立工業高等専門学校
-
三宅 久美子
京都工芸繊維大学:(現)広栄化学工業(株)
-
末広 祥二
倉敷市短大
-
木村 耕三
大林組
-
早崎 悟
京都工芸繊維大学繊維学部
-
榊原 一泰
京都工芸繊維大学大学院
-
浜田 泰以
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学
-
八木 和男
八木研究所
-
幾田 信生
湘南工科大学 工学部 材料工学科
-
幾田 信生
湘南工科大学
-
西籔 和明
大阪府立工業高等専門学校機械工学科
-
小林 秀光
東京工芸繊維大学大学院
-
山木 薫
日本組紐研究所
-
藤田 章洋
(株)神戸製鋼所
-
安武 健司
シャープ(株)
-
増田 敦士
福井県工業技術センタ
-
椎名 陽一
積水化学工業(株)
-
藤田 浩行
兵庫県立工業技術センター繊維工業技術支援センター
-
中村 美穂
東洋紡績(株)総合研究所
-
中野 功
京都工芸繊維大学(院)
-
上田 祐男
大阪市立大学工学部
-
松原 澄行
三井建設
-
濱田 泰似
京都工芸繊維大学繊維学部
-
西田 典三
京都工芸繊維大学大学院
-
古市 謙次
東洋紡績株式会社総合研究所
-
末廣 祥二
大阪樟蔭女子大学
-
西脇 剛史
アシックス スポーツ工学研究所
-
長井 謙宏
三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所
-
西脇 剛史
アシックス
著作論文
- 有限要素法を用いた衣服圧分布の予測計算 : スパッツの衣服圧計算
- 射出成形品の表面性状に関する研究 第2報 : 多数個取り金型内の樹脂温度及び圧力の影響
- 射出成形品の表面性状に関する研究 第1報 : 多数個取り金型内の樹脂流動の影響
- 衣服圧シミュレーションシステムの開発 : 第2報 : FEMによる衣服圧解析の応用
- 衣服圧シミュレーションシステムの開発 : 第1報 : FEMによる衣服圧解析の基礎
- 生産性を考慮した射出成形品の最適設計手法
- 有限要素法を用いた衣服圧分布の予測計算 : アンダーウェアの衣服圧計算
- 日本繊維機械学会 : 第62回年次大会報告記
- 界面の存在を考慮した織物複合材料の層間はく離挙動解析
- 座屈現象を考慮したクラッシング破壊を伴うFRP材料の衝撃解析用数値モデル
- クラッシング破壊を伴うFRP材料の衝撃解析用数値モデル(複合材料)
- 225 円孔を有する組物複合材料の力学的挙動(II) : AEを用いた微視的損傷の評価(OS 高分子および高分子複合材料)
- 組物複合材料の曲げ挙動解析
- 射出成形流動シミュレーターを用いたランナー最適設計 -ウェルドライン発生位置の制御-
- 数値解析モデルを用いた繊維/樹脂界面の応力伝達機構の評価
- 複合材料の圧縮成形におけるウエルドライン生成の防止に関する研究(強化プラスチックス小特集)
- 複合材料の圧縮成形過程における材料流れに関する基礎的研究(強化プラスチックス小特集)
- 日本繊維機械学会第61回年次大会報告記
- 1514 FRP接着コンクリート構造物の接着性評価(その3)
- 1513 FRP接着コンクリート構造物の接着性評価(その2)
- 1512 FRP接着コンクリート構造物の接着性評価(その1)
- 擬三次元モデルを用いた複合材料積層板の数値シミュレーション
- 衝撃を受ける複合材料積層板の擬三次元弾性波伝播解析
- 複合材料円筒の擬三次元横圧縮解析法
- 複合材料積層板の擬三次元曲げ解析法
- 創立60周年記念年次大会
- 三次元複合材料の強度解析
- 三次元複合材料の応力解析法
- 三次元複合材料の最適設計
- 三次元強化繊維複合材料の最適設計
- 三次元複合材構造設計法の研究
- 三次元強化繊維複合材料解析手法の研究 : 第2報,引張・圧縮強度の解析
- 三次元強化繊維複合材料解析手法の研究 : 第1報, 引張弾性定数の解析
- 擬三次元モデルを用いた内部欠陥を有する複合材料積層板の残留強度解析法
- 擬三次元モデルを用いた複合材料積層板の引張損傷解析法
- 203 ハイブリッドFRP材の振動特性に及ぼす積層構成の影響(PMC:衝撃と振動)
- 成形シミュレーション
- 221 円孔を有する組物複合材料の力学的挙動(I) : 微視的損傷進展挙動(OS 高分子および高分子複合材料)
- 擬三次元モデルを用いたポリアリレート繊維/エポキシ擬似等方性積層板の損傷解析
- 織物構造体の二軸荷重下における変形挙動シミュレーション
- 酸環境下におけるBMCの劣化に関する研究(強化プラスチックス小特集)
- 高靱性接着剤を用いた接着継手の力学的特性および制振特性
- 三次元複合材料の強化材の組織り創成に関する研究 : 第3報,自由軌道組織り機構
- 三次元複合材料の強化材の組織り創成に関する研究 : 第2報,異形断面を有する組物構造の場合
- 三次元複合材料の強化材の組織り創成に関する研究 : 第1報,平打および丸打組物構造の場合
- 報告記 The Second International Symposium on Fiber Recycling (Fiber Recycling 2009)
- 報告記 The first International Symposium on Fiber Recycling (Fiber Recycling 2007)
- 複合材料積層板の擬三次元振動解析法
- 213 平打組物複合材料における機械的継手の静的強度と疲労特性 : 第2報,多軸化による継手特性への影響(PMC:環境と疲労)
- 三次元複合材料の強化材の組織り創成に関する研究 : 第4報,I形断面部材の場合
- 303 繊維強化プラスチックスの圧かい特性(複合材料I)
- CAE (研究総覧--プラスチック成形加工の最近の研究動向)
- 三次元複合材料の強度解析
- CAE (研究総覧 プラスチック成形加工の最近の研究動向)
- テキスタイルコンポジットの力学的特性 : 第2報,織物複合材料
- 組物複合材料 : 第4報,平打組物帯板の高強度化に対する数値解析手法の適用
- フラクタル次元を用いた複合材料の界面構造の評価
- 人体への加圧部位の違いが心理・生理特性に及ぼす影響
- 有限要素法を用いた快適な衣服圧を示す衣服の設計手法について : ガードルの衣服圧設計手法
- 組物複合材料 : 第3報,数値解析手法による平打組物構造を有する帯板の破壊と強度の推定
- 日本繊維機械学会第64回年次大会
- 304 長繊維強化熱可塑性プラスチックの曲げ破壊挙動(複合材料I)
- 組物複合材料 : 第1報,平打組物構造を有する帯板の引張特性
- 組物複合材料 : 第2報、数値解析手法による平打組物構造を有する帯板の力学的特性の推定
- 307 数値解析手法による組物複合材料の破壊過程シミュレーション(複合材料II)
- The Third International Symposium on Fibre Recycling : Fibre Recycling 2011
- バーチャルテキスタイル研究会発足記念講演会
- 三次元複合材料の強度解析