田中 明彦 | 市立札幌病院呼吸器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 明彦
市立札幌病院呼吸器外科
-
田中 明彦
市立札幌病院 呼吸器外科
-
佐藤 諦
市立札幌病院胸部外科
-
佐藤 諦
市立札幌病院呼吸器外科
-
中瀬 篤信
市立札幌病院胸部外科
-
渡辺 祝安
市立札幌病院心臓血管外科
-
渡辺 祝安
市立札幌病院
-
前川 功二
市立札幌病院心臓血管外科
-
前川 功二
市立札幌病院胸部外科
-
渡辺 祝安
札幌医科大学第2外科
-
村木 里誌
市立札幌病院心臓血管外科
-
村木 里誌
市立札幌病院 心臓血管外科
-
井上 聡巳
札幌医科大学医学部第二外科
-
鎌田 幸治
市立札幌病院胸部外科
-
井上 聡巳
市立札幌病院心血外科
-
鎌田 幸治
市立札幌病院救急部
-
松井 俊尚
市立札幌病院 救急救命センター
-
山内 昭彦
札幌医科大学第二外科
-
小濱 卓朗
市立札幌病院呼吸器外科
-
山内 昭彦
市立札幌病院呼吸器外科
-
渡辺 直
北光循環器病院心臓血管外科
-
南 勝晴
北光循環器病院心臓血管外科
-
山西 秀樹
北光循環器病院 心臓血管外科
-
阿部 秀樹
北光循環器病院 循環器科
-
青木 健郎
北光循環器病院 循環器科
-
木住野 晧
北光循環器病院 循環器科
-
太田 茂樹
北光循環器病院 循環器科
-
木住 野晧
北光循環器病院循環器科
-
木住野 晧
北光循環器病院循環器科
-
太田 るみ子
北光循環器病院循環器科
-
藤野 誠司
北光循環器病院心血外科
-
山内 昭彦
札幌医科大学病院第二外科教室
-
青木 健郎
北斗循環器病院循環器科
-
中瀬 篤信
医療法入社団北斗循環器病院心臓血管外科
-
山西 秀樹
北光循環器病院心臓血管外科
-
小倉 滋明
市立札幌病院呼吸器科
-
田中 利明
市立札幌病院胸部外科
-
坂田 純一
市立札幌病院心臓血管外科
-
三品 泰二郎
市立札幌病院呼吸器外科
-
原田 亮
市立札幌病院 呼吸器外科
-
徳永 裕之
北光循環器病院心血外科
-
大澤 久慶
市立札幌病院胸部外科
-
三品 泰二郎
市立札幌病院
-
三品 泰二郎
市立札幌病院心臓血管外科
-
井上 聡巳
札幌医大第2外科
-
井上 聡巳
札幌医科大学第2外科
-
前田 俊之
市立札幌病院心臓血管外科
-
山本 宏司
市立札幌病院呼吸器科
-
宮島 正博
市立札幌病院 呼吸器外科
-
小倉 滋明
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
田中 利明
札幌市立札幌病院 心臓血管外科
-
田中 利明
札幌市立札幌病院
-
大澤 久慶
札幌医科大学第二外科
-
原田 亮
市立札幌病院呼吸器外科
-
南 勝晴
医療法入社団北斗循環器病院心臓血管外科
-
大川 由美
市立札幌病院外科
-
佐野 秀一
市立札幌病院外科
-
大川 洋平
恵み野病院心臓血管外科
-
加藤 法喜
市立札幌病院循環器内科
-
渡辺 直
聖路加国際病院心臓血管外科
-
渡邊 直
聖路加国際病院ハートセンター心臓血管外科
-
渡辺 直
東京女子医科大学 循環器外科
-
大川 洋平
市立札幌病院胸部外科
-
大川 洋平
市立札幌病院救急部
-
大川 洋平
札幌医科大学解剖学第一講座
-
太田 茂樹
北光記念病院循環器科
-
大澤 久慶
札幌市立札幌病院 呼吸器外科
-
小浜 卓朗
市立札幌病院呼吸器外科
-
八木 葉子
北光循環器病院心血外科
-
小泉 眞
市立札幌病院呼吸器内科
-
羽田 均
市立札幌病院呼吸器内科
-
中西 克彦
市立札幌病院呼吸器外科
-
大川 洋平
北海道大野病院心臓血管外科
-
黒田 陽介
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
服部 健史
北海道大学医学部第一内科
-
小柳 哲也
札幌医科大学第二外科
-
黒田 陽介
市立札幌病院 呼吸器外科
-
三澤 一仁
市立札幌病院外科
-
越前谷 勇人
市立小樽病院外科
-
坂田 純一
北海道循環器病院心臓血管外科
-
越前谷 勇人
北海道大学 第1外科
-
渡辺 敦
札幌医科大学医学部第2外科学講座
-
渡辺 敦
札幌医科大学第二外科
-
杉本 智
市立札幌病院胸部外科
-
杉本 智
市立札幌病院救急救命センター
-
杉本 智
市立札幌病院 救命救急センター
-
大沢 久慶
市立札幌病院呼吸器外科
-
牧瀬 博
市立札幌病院 救命救急センター
-
小柳 哲也
市立札幌病院呼吸器外科
-
小柳 哲也
札幌医科大学附属病院第二外科
-
小柳 哲也
札幌医科大学救急集中治療部
-
小柳 哲也
札幌医科大学 救急集中治療部
-
服部 司
市立札幌病院未熟児センター
-
秋江 研志
市立札幌病院呼吸器科
-
原田 亮
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
原田 亮
札幌医科大学 第二外科
-
渡邊 俊明
市立札幌病院呼吸器外科
-
馬場 顕介
市立札幌病院呼吸器科
-
大川 由美
北海道大学医学部外科学第一講座
-
渡邊 俊明
熊本赤十字病院心臓血管外科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
佐々木 文章
北海道大学小児外科
-
渡辺 敦
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
菊入 剛
市立室蘭総合病院第二内科
-
野坂 秀行
小倉記念病院
-
延吉 正清
小倉記念病院
-
小松 作蔵
札幌医科大学第2外科
-
成松 英明
札幌臨床検査センター
-
森下 清文
市立函館病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
森下 清文
札幌医科大学第二外科
-
草島 勝之
札幌医科大学医学部第二外科学教室
-
武田 圭佐
市立札幌病院外科
-
菊地 英毅
北海道大学病院第1内科
-
小松 作蔵
札幌医大第二外科
-
草島 勝之
札幌医大第2外科
-
草島 勝之
札幌医科大学医学部第二外科
-
佐々木 文章
北海道大学 医学部 小児外科
-
矢部 喜正
東邦大循環器診断センター
-
福島 剛
市立札幌病院外科
-
福島 剛
札幌社会保険総合病院 外科
-
田中 明彦
札幌医科大学第2外科
-
中西 昌美
市立札幌病院外科
-
手戸 一郎
市立札幌病院外科
-
高田 明夫
市立札幌病理
-
松崎 貴史
札幌医科大学医学部第二外科
-
木谷 俊介
市立札幌病院
-
岩切 直樹
市立札幌病院
-
水島 航
市立札幌病院
-
牧野 隆雄
市立札幌病院
-
五十嵐 康己
市立札幌病院
-
福田 洋之
市立札幌病院
-
五十嵐 康己
市立札幌病院循環器科
-
岩切 直樹
市立札幌病院循環器科
-
牧野 隆雄
市立札幌病院循環器科
-
安倍 十三夫
札幌医大第二外科
-
馬見 知大
市立札幌病院心臓血管外科
-
前川 弘二
市立札幌病院心臓血管外科
-
鹿野 恒
市立札幌病院救命救急センター
-
高橋 典之
札幌医科大学第二外科
-
三品 泰二郎
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
木村 希望
札幌医科大学第2外科
-
加藤 法喜
札幌市立札幌病院 循環器科
-
山崎 圭
市立札幌病院 救命救急センター
-
佐藤 朝之
市立札幌病院 救命救急センター
-
遠藤 晃生
市立札幌病院 救命救急センター
-
岡田 昌生
市立札幌病院 救命救急センター
-
内山 雷太
市立札幌病院循環器科
-
野澤 篤史
市立札幌病院循環器科
-
井上 聡巳
札幌医科大学医学部第2外科学講座
-
鉢呂 芳一
市立札幌病院救命救急センター
-
奥 きくお
市立札幌病院呼吸器外科
-
小浜 卓郎
市立札幌病院呼吸器外科
-
桜井 哲男
市立札幌病院腎センター
-
上田 峻弘
市立札幌病院腎センター
-
渡辺 敦
市立札幌病院救急部
-
乳井 誠悦
JR札幌病院外科
-
羽田 健一
市立札幌病院
-
晴山 仁志
市立札幌病院
-
木谷 俊介
市立札幌病院循環器科
-
鎌田 幸治
札幌医科大学第2外科
-
福田 洋之
市立札幌病院循環器科
-
藤好 真人
市立札幌病院外科
-
長房 裕子
市立札幌病院呼吸器外科
-
高橋 典之
札幌医科大学第2外科
-
鎌田 幸治
札幌医科大学医学部第二外科
-
中島 健夫
市立札幌病院未熟児センター
-
武内 利直
市立札幌病院病理科
-
富樫 正樹
市立札幌病院泌尿器科
-
朝比奈 肇
北海道大学医学部第一内科
-
森下 清文
札幌医科大学 医学部 放射線医学 講座
-
三沢 一仁
市立札幌病院外科
-
齋藤 典子
北海道大学医学部形成外科
-
堀内 勝己
市立札幌病院形成外科
-
吉田 哲憲
市立札幌病院形成外科
-
上田 峻弘
市立札幌病院腎臓内科
-
和田 雅孝
市立札幌病院外科
-
小林 武志
市立札幌病院呼吸器外科
-
菊地 英毅
市立札幌病院呼吸器科
-
立野 敏之
市立札幌病院病理科
-
小島 哲弥
北大第一内科
-
前川 功二
札幌医科大学第2外科
-
木村 希望
札幌医大第二外科
-
草島 勝之
札幌医科大学 胸部外科
-
菊入 剛
市立室蘭総合病院循環器科
-
小浜 卓朗
札幌医科大学第二外科
-
馬見 知大
北海道大野病院心臓血管外科
-
関 利盛
市立札幌病院泌尿器科
-
中島 健夫
市立札幌病院新生児科
-
中島 健夫
札幌市立札幌病院
-
吉田 哲憲
札幌市立札幌病院 形成
-
吉田 哲憲
札幌市立札幌病院 救命救急センター
-
手戸 一郎
介護老人保健施設グラーネ北の沢
-
手戸 一郎
市立札幌病院
-
手戸 一郎
天使病院 外
-
手戸 一郎
市立札幌病院救急医療部
-
成松 英明
札幌臨床検査センター病理部
-
菊地 英毅
岩見沢市立総合病院内科
著作論文
- P-152 同時性両側転移性肺腫瘍に対する切除術の検討(一般示説23 転移性肺腫瘍(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-050 自動縫合器の使用が不可能な硬化肺に対する肺切除術(先天異常・その他,一般ビデオ11,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- C22 左肺全摘術後の縦隔左方偏位症例に対する胸骨正中切開下の縦隔リンパ節郭清術(肺癌・膿胸,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-222 肺癌手術後MRSA膿胸の一治験例
- P-150 心膜合併術後、人工心膜シートによる再建を行った肺癌手術例の検討
- SF-103-3 悪性縦隔腫瘍に取り込まれた横隔神経のrescue手術の経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-5 慢性血液透析患者に対する肺癌手術症例の検討(周術期管理・合併症2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 11.肺癌手術後に発症した間質性肺炎の検討(第32回 日本肺癌学会北海道支部会,北海道支部,支部活動)
- 肺癌の胸壁合併切除における曲面を保持した胸壁再建症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 2. 胸壁浸潤を伴う肺癌に対し,肋骨合併切除,胸壁再建術を施行した1例(第30回日本肺癌学会北海道支部会)(支部活動)
- PS-078-6 胸骨悪性病変に対する胸骨切除再建術の検討
- 33)高度左心機能低下を呈した広範囲前壁中隔梗塞に対しDor手術を施行した一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- V-121 転移性肋骨腫瘍に対する胸壁切除再建術
- 多発肋骨骨折症例に対する直径多穴性金属プレートの有用性について
- 透析患者に対する開心術 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- Only Remaining Circulationに対してemergent PTCAを施行し救命し得た1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 初回PTCA8年後, New lesionに対して2nd PTCAを施行した1例 : PTCAの長期予後 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- Protected LMT lesionに対するstentingによる1治療経験 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 慢性完全閉塞性病変に対するPTCAの有用性と限界 : 自験例219例の検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Double Balloon Technique を用いた巨大冠動脈の近位部冠狭窄に対するPTCAの1治療経験(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 自然発作にて3枝に完全閉塞型冠スパズムをきたした最重症冠攣縮性狭心症の1例 : 冠動脈スパズム誘発試験1470例の合併症とその対策(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 緊急冠動脈再建術後の長期IABP離脱困難例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 冠動脈疾患と閉塞性大動脈硬化症合併例に対するPTCAとPTAの併用療法
- 4. 胸部放射線照射の既往例における肺切除術の検討(第30回日本肺癌学会北海道支部会)(支部活動)
- 胸壁再建術における金属プレートの有用性について : 曲面を維持した胸郭の再建
- 巨大気腫性肺嚢胞切除術における術式の工夫
- 自動縫合器の使用が不可能な硬化肺に対する肺切除術の工夫(その他 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 高線量放射線胸部照射後1年以上を経過した症例における肺切除術の検討(肺癌 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 10. 非新生児期先天性横隔膜ヘルニアの3例(一般演題,第80回日本小児外科学会北海道地方会)
- P-118 先天性横隔膜ヘルニア術後晩期合併症 : アンケート調査からの検討
- 一期的に肺葉切除及び胸骨切除再建術を施行した胸骨転移合併肺癌の一例 : 孤立性骨転移肺癌症例の手術適応に関する考察
- 肺挫傷を伴いPCPS使用下に肺葉切除術を施行した外傷性肺破裂の1例
- 悪性胸水の貯留防止に有効であったミノサイクリン, OK-432 併用胸腔内注入療法
- Alpha-fetoprotein産生肺癌の一手術例
- 心疾患を合併した肺切除症例の検討
- 悪性胸水のコントロールに非常に有効であったOK-432とミノサイクリンの併用胸腔内注入療法
- I期非小細胞肺癌切除例における再発の検討
- 喉頭癌治療後に発症した肺癌症例の検討
- P-351 OK-432胸腔内注入療法の副作用について
- P-105 喉頭癌治療後に発症した肺癌症例の検討
- VW1-2 極低出生体重児(未熟児)に対する左肺全摘術(小児呼吸器外科手術,ビデオワークショップ1,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- V22 四肋骨合併切除肺癌に対する金属プレートを用いた胸壁再建術(胸壁,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E56 多発肋骨骨折や胸壁欠損に対する人工物を用いた胸壁再建術(胸壁再建,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E3 80歳以上の超高齢者肺癌に対する外科治療(高齢者肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E235 巨大肺嚢胞に対する術式の工夫(VATS:手術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 1.気管支嚢胞に合併した多発性AAHと考えられた1例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- E64 境界領域と関連する呼吸器外科 : 心臓血管外科、整形外科等との関連(血管外科,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV10-02 降下性壊死性縦隔炎に対する胸腔鏡下縦隔胸腔ドレナージ術(下行性縦隔炎,第25回呼吸器外科学会総会)
- 11.腎癌の肺,胸壁転移症例に対する切除術の検討(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- 8.妊娠を契機に発症したBochdalek孔ヘルニアの1例(第75回日本小児外科学会北海道地方会)
- 2. 血管攣縮性狭心症を合併した肺癌の1手術例(第29回日本肺癌学会北海道支部会)(支部活動)
- DP-047-2 間質性肺炎合併肺癌症例に対する肺切除術前後の呼吸機能(上葉切除に対する警鐘)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 降下性壊死性縦隔炎に対する胸腔鏡補助下縦隔,胸腔ドレナージ術
- 降下性壊死性縦隔炎に対する治療戦略
- 外傷性多発肋骨骨折による胸郭陥凹症例の簡便な胸壁矯正術
- 7.肺癌に合併したBronchial Fibroepithelial Polypの1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用大量化学療法後に完全切除された縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の1例
- 骨シンチグラフィーにて腫瘍に異常集積を認めた肺癌肉腫の1例
- 著明な肺性肥大性骨関節症を合併した肺癌の1例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 重症冠動脈病変に対するPTCAとCABGの併用例63例の臨床的検討
- Single Guiding Catheter two Guide Wire Methodによる分岐部狭窄に対するPTCA15例の臨床的検討
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 17.両側肺に多発性転移を来した結腸癌肺転移の1手術例(CUSAとレーザーメスの併用)
- トロンボキサン合成阻害剤(OKY-046)のプロタミンショック阻止効果についての臨床的検討
- 5) 重症筋無力症に伴ったたこつぼ型心筋障害の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 結核性胸壁膿瘍の治療経験
- V3-04 1529gと1868gの低出生体重児2例に対する肺葉切除術の経験(胸部・縦隔手術,ビデオセッションIII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- VD-05-1 広範囲胸壁切除例に対する曲面を保った胸壁再建手術のコツ(胸壁再建, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-01-4 肺葉内肺分画症に対して胸空鏡下区域切除術を施行した1例(胸腔鏡手術(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸腺腫外科治療症例の検討(WHO分類による再検討も含めて)
- P-552 肺癌手術後に発症した間質性肺炎の検討(肺病変合併肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 間質性肺炎合併肺癌例への安全な手術療法の検討(49 手術と呼吸機能, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P-330 2枝閉塞重症冠動脈病変を合併した透析肺癌症例の手術経験と手術プロトコールの検討(肺癌・その他2,第49回日本肺癌学会総会号)
- RV09-01 巨大肺嚢胞に対する切除手術の術式と問題点(巨大肺嚢胞,第25回呼吸器外科学会総会)
- RV03-06 曲面を保持した胸壁再建術の実際(胸壁再建,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-199 腎癌の肺,胸壁転移症例に対する切除術の検討(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- 肺・気管刺創に対する術式の工夫 (特集 胸部・気道損傷の治療) -- (穿通創)
- P-320 縦隔原発奇形腫5例の検討(一般示説45 奇形腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-6 極低出生体重児(未熟児)に対する左肺全摘手術の経験(ビデオ2,第43回 日本小児外科学会総会)
- 高度気腫性肺嚢胞症例の気胸に対する嚢胞内フィブリン糊直接注入療法の有用性 (特集 気胸・嚢胞性肺疾患の手術) -- (難治性続発性気胸・高齢者気胸に対する手術の工夫)
- 肺手術の周術期理学療法について
- P5-17 間質性肺炎合併肺癌症例の術後急性憎悪に対する有効な予防法について(ポスター総括5 : 外科2 術後合併症・その他)
- 遅発性気管支閉塞と肺血栓塞栓症を発症し待機的手術を行った鈍的胸部外傷の1例
- PS-152-5 胸膜播種を合併する浸潤型胸腺腫に対する治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)