肺挫傷を伴いPCPS使用下に肺葉切除術を施行した外傷性肺破裂の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多発外傷を有する患者に対する心肺補助を目的とした体外循環装置の使用は, 今までその出血助長作用のためほとんど適応外とされてきており, 近年ヘパリンコーテング回路が臨床に導入され始めているが, その使用報告例は未だ少ない.症例は14歳の男性で, 両側肺挫傷および血気胸, 脾臓破裂, 骨盤骨折等の多発外傷を罹患していた.まず脾臓破裂, 骨盤内出血に対し, 経カテーテル的に塞栓術を施行し同部位の止血に成功したが, 数時間後CT撮影時に急激な血圧低下に続いて心停止に陥った.直ちに心肺蘇生を行い心拍は再開したが, その直後から左胸腔ドレーンチューブより大量の出血を認め, 胸部CT所見等により肺破裂と診断した.重度の換気不全および血圧低下のため, 直ちにヘパリンコーティング回路を用いた経皮的心肺補助装置を装着後左下葉切除を施行し, 術後出血に難渋することもなく救命することに成功した.
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2000-11-15
著者
-
田中 明彦
市立札幌病院 呼吸器外科
-
田中 明彦
市立札幌病院呼吸器外科
-
佐藤 諦
市立札幌病院胸部外科
-
鉢呂 芳一
市立札幌病院救命救急センター
-
佐藤 諦
市立札幌病院呼吸器外科
-
小林 武志
市立札幌病院呼吸器外科
関連論文
- P-152 同時性両側転移性肺腫瘍に対する切除術の検討(一般示説23 転移性肺腫瘍(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-050 自動縫合器の使用が不可能な硬化肺に対する肺切除術(先天異常・その他,一般ビデオ11,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- C22 左肺全摘術後の縦隔左方偏位症例に対する胸骨正中切開下の縦隔リンパ節郭清術(肺癌・膿胸,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-222 肺癌手術後MRSA膿胸の一治験例
- P-150 心膜合併術後、人工心膜シートによる再建を行った肺癌手術例の検討
- 発生期心筋細胞で観察されたカリウム電流増大における KChIP2 の役割
- 1. 開心術後 PH Crisis 2 例の経験(第 60 回日本小児外科学会北海道地方会)
- SF-103-3 悪性縦隔腫瘍に取り込まれた横隔神経のrescue手術の経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-5 慢性血液透析患者に対する肺癌手術症例の検討(周術期管理・合併症2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 11.肺癌手術後に発症した間質性肺炎の検討(第32回 日本肺癌学会北海道支部会,北海道支部,支部活動)