菊地 成朋 | 九州大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊地 成朋
九州大学大学院
-
菊地 成朋
九州大学大学院人間環境学研究院
-
菊地 成朋
九州大学人間環境学研究科
-
菊地 成朋
九大 大学院人間環境学研究院
-
菊地 成朋
東京大学
-
菊地 成朋
九大 工
-
柴田 建
九州大学大学院
-
柴田 建
九州大学大学院人間環境学研究院
-
菊池 成朋
九州大学工学部建築学科
-
菊地 成朋
九州大学
-
天満 類子
九州大学大学院人間環境学府博士課程
-
天満 類子
九州大学大学院人間環境学研究
-
牛島 朗
九州大学大学院人間環境学府
-
柴田 建
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門
-
天満 類子
九州大学大学院
-
牛島 朗
九州大学大学院人間環境学研究院
-
牛島 朗
九州大学
-
牛島 朗
九州大学大学院人間環境学府博士課程
-
菊池 成朋
九州大学大学院人間環境学研究院
-
丸茂 悠
九州大学大学院人間環境学府
-
梶原 あき
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
梶原 あき
九州大学大学院人間環境学府
-
安武 敦子
九州大学大学院
-
松下 藍子
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
松下 藍子
九州大学大学院人間環境学府 修士課程
-
松村 秀一
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
安武 敦子
東京理科大学工学部建築学科
-
松村 秀一
東京大学大学院工学系研究科
-
福原 信一
九州大学大学院人間環境学府博士課程
-
小村 悠介
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
黒野 弘靖
新潟大学工学部
-
福原 信一
九州大学大学院人間化環境学府博士課程
-
上田 祥史
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
宮崎 晴加
九州大学大学院人間環境学府
-
上田 祥史
九州大学大学院人間環境学府
-
桑原 篤志
九州大学大学院
-
金品 敦子
徳島県庁
-
緒方 大地
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
梶原 あき
九州大学大学院人間環境学府修士過程
-
呉 〓慧
九州大学大学院人間環境学府
-
清尾 景子
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
進 真由子
九州大学大学院人間環境学府都市共生デザイン
-
安部 麻美
九州大学
-
田村 真一
九州大学大学院
-
森田 芳朗
千葉大学大学院
-
田中 翔大
九州大学大学院人間環境学府修士過程
-
田中 翔大
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
宮城 雄司
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
東方 琢也
旭化成株式会社
-
東方 琢也
九州大学大学院
-
田口 善基
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
牛島 朗
山口大学大学院理工学研究科
-
田口 善基
九州大学大学院人間環境学府
-
疋田 美紀
九州大学大学院
-
高地 可奈子
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
西村 博之
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
安藤 正雄
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
安藤 正雄
千葉大学大学院工学研究科
-
秋山 哲一
東洋大学建築学科
-
秋山 哲一
東洋大学工学部
-
天満 類子
アール・アイ・エー
-
脇山 善夫
東京工芸大学工学部建築学科
-
森田 芳朗
東京大学大学院工学系研究科
-
脇山 善夫
東京大学大学院
-
谷口 護
九州大学大学院人間環境学府
-
秋山 哲一
東洋大 工
-
三森 麻里子
千葉大学大学院自然科学研究科
-
野畑 拓臣
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
榎 景子
神戸大学発達科学部
-
貴田 麻利江
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
綱島 茂隆
九州大学大学院
-
疋田 美紀
九州大学大学院人間環境学府
-
鞏 従容
九州大学大学院人間環境学府都市共生デザイン専攻
-
入江 奈津子
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
太田 健一
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
太田 健一
九州大学大学院人間環境学府
-
堀尾 菜摘
九州大学大学院人間環境学府 修士課程
-
赤司 小夢
九州大学大学院人間環境学府
-
堀尾 菜摘
九州大学大学院人間環境学府
-
黒山 崇
九州大学大学院人間環境学府
-
園田 眞理子
明治大学
-
園田 眞理子
明治大学理工学部建築学科
-
中村 翔悟
九州大学大学院人間環境学術都市共生デザイン修士課程
-
中村 翔悟
九州大学大学院
-
河村 麻未
九州大学大学院人間環境学術都市共生デザイン修士課程
-
野田 大輔
九州大学大学院人間環境学府 都市共生デザイン専攻
-
楠本 大輔
九州大学大学院修士課程
-
黒野 弘靖
新潟大学大学院自然科学研究科
-
伊藤 裕久
東京理科大学工学部
-
田村 華
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
安部 麻美
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
鎌田 寛史
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
倪
哈爾濱工業大学建築設計研究院
-
宮地 紋子
東京大学大学院工学系研究科
-
山内 有紗子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
上田 大輔
九州大学大学院
-
箕浦 永子
九州大学大学院人間環境学府・博士後期課程
-
新崎 朝規
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
高木 万貴子
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
永川 優樹
九州大学大学院
-
丸茂 悠
国土交通省
-
金品 敦子
九州大学大学院
-
松村 秀一
東京大学工学部建築学専攻
-
今泉 雅子
ゴールドクレスト株式会社
-
園田 眞理子
明治大学理工学部
-
宮地 紋子
東京大学大学院工学系研究科修士課程
-
伊藤 裕久
東京理科大学
-
安部 麻美
谷川建設
-
井上 智映子
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
緒方 大地
九州大学大学院人間環境学府修士過程
-
木村 萌
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
赤田 心太
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
菊地 成朋
九州大学大学院人間環境学府
著作論文
- 5623 リーバ・ブラザーズ酉新田工場の復元的考察 : 住居計画に焦点をあてて(多様な単身向け居住空間,建築計画II)
- 5707 武家地における住環境の変容 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その11(地域特性・地域管理(1),建築計画II)
- 6001 ゲベルシュウィルにおける集落景観制度の運用 : アルザス地方の民家・集落保全に関する研究 その1(海外事例,農村計画)
- 6002 ゲベルシュウィルの空間構成と景観特性 : アルザス地方の民家・集落保全に関する研究 その2(海外事例,農村計画)
- 6028 屋敷配置に見る山村集落の空間形成とその特徴 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究その3(集落の空間構成, 農村計画)
- 649 棚田オーナー制度における運営主体と保全機能に関する考察 : 福岡県うきは市の事例から(建築計画)
- 6111 田篭における茅葺民家の屋根架構の特徴と変遷 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その4(民家の地域性,農村計画)
- 5609 街路型集合住宅「平和ビル」に関する研究 : その2 : 住生活の実態(集合住宅の外部空間,建築計画II)
- 5608 街路型集合住宅「平和ビル」に関する研究 : その1 : 街路空間と中庭空間の変容(集合住宅の外部空間,建築計画II)
- 659 博多祇園山笠における直会の風景 : 〓き手・ごりょんさん・こどもの視点から(建築計画)
- 5773 博多祇園山笠における町組織の持続と変質 : 詰所と女性の役割の分析から(住環境の形成,建築計画II)
- 5004 維持型マネジメントの構築プロセスとコモンの再定義 : 青葉台ボンエルフを事例として(選抜梗概,戸建て住宅地のマネジメント,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 柳川市両開地区の集落形成プロセスと空間構成原理 : 有明海沿岸地域における干拓村落の展開 その1
- 5708 弁財集落の形成と変容 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その1(地域特性(1),建築計画II)
- 5673 農村集落における神社空間・祭礼の類型的考察 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その9(民家・集落の空間性, 建築計画II)
- 5672 両開地区における干拓集落の成立とその変容 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その8(民家・集落の空間性, 建築計画II)
- 5671 クリーク集落の空間構造分析 : 水郷柳川の居住特性に関する研究その7(民家・集落の空間性, 建築計画II)
- 5735 北原白秋の柳河都市構想と城下町の近代化 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その6(伝統集落の空間構成,建築計画II)
- 6096 民家の可変性と持続性 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その1(住居・居住地,農村計画)
- 6097 普請システムと住宅型の変遷 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その2(住居・居住地,農村計画)
- 幼児保育における「場」の環境形成に関する事例研究 : モンテッソーリ教育を実践する幼稚園の記録
- 9243 蘇州における第宅園林の辺落空間について(東洋・韓国(2)・中国,建築歴史・意匠)
- 6096 内ヶ原集落における水利システムの変遷 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その7(集落空間のなりたち(1),農村計画)
- 6095 隈ノ上川流域における山村景観と集落空間構造 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その6(集落空間のなりたち(1),農村計画)
- 6094 隈ノ上川流域における棚田景観の復元的考察 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その5(集落空間のなりたち(1),農村計画)
- 7333 博多どんたく・山笠を通してみる魚町筋の変容過程 : 都市祭礼としての山笠研究 その1(都市史・都市計画史(2),都市計画)
- 7334 北部九州に遍在する山笠の都市・集落特性に関する考察 : 都市祭礼としての山笠研究 その2(都市史・都市計画史(2),都市計画)
- 5004 高度成長期に計画された子ども環境の成熟過程 : 福岡市N幼稚園を事例に(子どもの環境:地域・住宅地,建築計画I)
- 愛知県営シルバーハウジングにおける計画の変遷と評価, 小川正光, 279
- 徽州地方の伝統的集落における水利システムと親水空間
- 5444 子どもの居場所に関する考察 : 体験記述と写真にみる1980年代の子ども環境(停留・居場所,建築計画I)
- 6067 筑後地方における水に関わる民間伝承の地理的特性に関する考察(地域資源,農村計画)
- 6046 移転前の折島における集落空間と生活 : 五島列島の集落に関する研究 その7(住宅・民家の空間構成、住環境評価,農村計画)
- 集落移転に伴う折島住民の住環境変容 : 五島列島の集落に関する研究 その6(集落空間と住空間,農村計画)
- 5693 福岡県住宅協会白金町団地51Cの生活史 : 51Cの地方都市における展開 その3(住まいかたの変遷,建築計画II)
- 6113 「離れ田」と「農小屋」に関する考察 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その9(集落空間構成と景観,農村計画)
- 6112 山村集落における水田の形成と変容 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その8(集落空間構成と景観,農村計画)
- 6115 犬井道集落における小集落野村の居住空間構成 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その4(集落空間構成と景観,農村計画)
- 6114 巨大塊村犬井道集落の形成 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その3(集落空間構成と景観,農村計画)
- 5615 タウンハウスにおけるコモンスペースの空間計画と環境形成 : 花鶴丘サンハイツの実態調査を通して(集合住宅の地域コミュニティ,建築計画II)
- ハビタ'67の払い下げ後の居住環境マネジメント(建築計画)
- パドヴァの都市空間とポルティコ : 公共利用に供される私有空間の研究(その2)(南アジア・地中海地域の伝統住居,建築計画II)
- ボローニアの都市空間とポルティコ : 公的利用に供される私有空間の研究(その1)(南アジア・地中海地域の伝統住居,建築計画II)
- 高度成長期に開発された郊外戸建て住宅地の変容プロセスに関する研究
- 5635 高度成長期に開発された住宅地における場所の個性化 : 郊外と建て住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その1
- 5715 旧門司市営馬寄団地51Cにおける生活史 : 51Cの地方都市における展開 その2(住宅計画史,建築計画II)
- 5714 福岡県に建設された公営51Cと協会51Cの比較考察 : 51Cの地方都市における展開 その1(住宅計画史,建築計画II)
- 5814 弁財集落の拡大と干拓進展との関連 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その2(集落の持続性,建築計画II)
- 6077 高度成長期における離島農村の集落空間変容 : 五島列島の集落に関する研究 その5
- 5017 木造園舎における子ども環境の育成 : 福岡市N幼稚園を事例に(保育所計画,建築計画I)
- 660 福岡県住宅協会が建設した51C : 今川橋団地の実測調査から(建築計画)
- 5694 地域での子育てと世代継承 : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その9(住環境の変容プロセス(1),建築計画II)
- 5693 住宅地の成熟と子どもの地域環境 : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その8(住環境の変容プロセス(1),建築計画II)
- 5756 RC住宅の柔軟性と地域の持続性 : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その7(住宅地の変容(1),建築計画II)
- 5607 コミュニティによる住環境マネジメントの形成過程 : 管理からみた公団分譲タウンハウスの検証 その2
- 5606 開発当初の空間計画と管理計画 : 管理からみた公団分譲タウンハウスの検証 その1
- 626 九州における昭和50年代のタウンハウスの試み : 公団九州支社による7事例の分析から(建築計画)
- 水郷柳川における堀割空間の状況と水路に関する施策の影響
- 5734 伝文事業による水路岸の空間構成の変化 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その5(伝統集落の空間構成,建築計画II)
- 水郷柳川における屋敷と水路の相互関係とその変容
- 京町における通りと水路の共同性 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その4(集住環境の形成・変容プロセス(2),建築計画II)
- 柳川城下町における地区特性とその持続 : 東魚屋町と小道具小路の比較より
- 5639 常盤町における屋敷水際空間の変容 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その3(伝統性(2),建築計画II)
- 5638 宮永町における屋敷と堀割空間の変容 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その2(伝統性(2),建築計画II)
- 632 柳川における屋敷水際空間の変容 : 列状の水路をもつ常磐町を事例として(建築計画)
- 5650 水路と屋敷との関係からみた鬼童町の地区構造分析 : 水郷柳川の居住特性に関する研究 その1
- 類型比較を通してみた砺波平野における村落構成の共通原理 : 砺波散居村における居住特性の分析 その5
- 街路村における街路と水路の中心性と屋敷構えとの関係 : 砺波散居村における居住特性の分析 その4
- 列状村の集落空間とその水系・ミチへの連関 : 砺波散居村における居住特性の分析 その3
- 街路と屋敷の対応関係からみた在郷町の空間特性 : 小矢部市「津沢」のケーススタディ
- 外構工事における手法の選択 : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その5(集住環境の形成・変容プロセス(1),建築計画II)
- 街並みの誘導型マネジメントの成立過程 : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その4(集住環境の形成・変容プロセス(1),建築計画II)
- 5755 沖縄・Uニュータウンの生活史 : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その6(住宅地の変容(1),建築計画II)
- 沖縄の郊外ニュータウンにおける地域社会のポテンシャル : 子供の社会化の場としての視点から
- 中国の都市住宅制度改革に伴う住宅管理体制の変化に関する研究
- 筑豊山田における中小炭鉱の炭鉱集落建設過程
- 街並み計画型戸建て住宅地における住環境マネジメントに関する研究 : 高須ボンエルフにおける街並みの変容プロセスを通して
- 6054 キリシタン集落「月ノ浦」の分家慣行による居住地形成 : 五島列島の集落に関する研究 その4
- 6053 キリシタン集落「月ノ浦」の空間領域展開 : 五島列島の集落に関する研究 その3
- 6052 カトリック集落「大平」における分家生成システム : 五島列島の集落に関する研究 その2
- 630 集落の社会構造と空間展開 : 五島列島若松島月ノ浦の集落調査報告 その1(建築計画)
- 筑豊山田における大手企業の炭鉱集落建設過程
- 8104 昭和初期における炭鉱企業の住宅運営の実態 : 筑豊の炭鉱住宅に関する生活史的研究 その6
- 炭鉱企業の鉱員住宅運営と住戸計画に関する研究 : 筑豊山田の3炭鉱の分析を通じて
- 627 企業の住宅運営の視点から見た炭鉱集落の空間形成プロセス : 筑豊山田の山田炭鉱を通して(建築計画)
- 5831 中国の住宅商品化政策下での住宅供給・管理実態 : 大連市の「泡崖新区」を事例として(海外の現代住居(2),建築計画II)
- 5756 維持型/誘導型の住環境マネジメント : 郊外住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その3(集合住宅地の共同管理,建築計画II)
- 5636 街並み協調型の住宅地における住まいのスタイルの変化 : 郊外と建て住宅地における住環境の変容プロセスに関する研究 その2
- 5675 増築と建て替えにおける敷地対応性の比較 : 分譲セミデタッチドハウスにおける集住システムの変容 その3
- 625 増築部分の敷地対応性に関する分析 : 分譲セミデタッチドハウスにおける住環境形成の事例的研究 その3(建築計画)
- 創造的合意形成ツールとしての「デザイン・ランゲージ」の開発, 伊藤雅春,延藤安弘, 157(評論-1)
- 中山間地域における棚田保全と集落の持続性に関する考察 : 福岡県うきは市新川地区の事例比較を通して(第4部 学術論文,場所性・地域継承空間システムと都市建築のフロンティア)
- 5634 住まいの個性化と住宅地の持続性 : 松林に開発された住宅地の変容プロセス その2(住民主体の住環境管理・運営,建築計画II)
- 柳川市両開地区の集落形成プロセスと空間構成原理 : 有明海沿岸地域における干拓村落の展開 その1
- 9274 犬井道集落における漏斗造の分布と類型 : 漏斗造民家の成立に関する研究 その1(日本:民家(6),建築歴史・意匠)
- 6104 つづら棚田における「竹樋」の分析 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その11(水と空間,農村計画)
- 6103 つづら棚田の水系分析による構造理解 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その10(水と空間,農村計画)
- 6106 犬井道集落の拡大と干拓進展 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その5(水と空間,農村計画)
- 5633 コモンとしてのマツへの働きかけ : 松林に開発された住宅地の変容プロセス その1(住民主体の住環境管理・運営,建築計画II)
- 5592 住宅地内部における店舗の新たな様相(居住地空間,建築計画II)
- 5510 町並み保存整備事業と商業の変遷に関する研究 : 筑後吉井伝達地区を対象として(商空間計画,建築計画I)
- 5509 商店街の変容と持続可能性に関する考察 : 姪浜商店街を対象として(商空間計画,建築計画I)
- 5619 転用による地域の複合化 : 沖縄・港川外人住宅地区のコンバージョンに関する研究 その3(コンバージョン,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5618 外人住宅のカフェへの転用ポテンシャル : 沖縄・港川外人住宅地区のコンバージョンに関する研究 その2(コンバージョン,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5617 外人住宅の建設と転用プロセス : 沖縄・港川外人住宅地区のコンバージョンに関する研究 その1(コンバージョン,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6010 水利用からみる散居村福富北区の空間特性 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その7(集落の空間特性,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6007 山村集落の屋敷立地と棚田の関係 : 新川・田篭地区における民家の地域資源化のための基礎的研究 その12(集落の空間特性,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6008 筑後川中流域における集落の空間特性 : 吉井町能楽集落を対象として(集落の空間特性,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6009 福富地区における散居村の成立 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その6(集落の空間特性,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6090 ミチと屋敷の関係からみる犬井道集落旧居住域の変容 : 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その8(居住地景観,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5649 集合住宅地Sarijadiの間取り変更と住まい方 : インドネシア・ジャワにおける公共住宅の居住実態 その3(トルコ・インドネシアの都市・住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6002 災害復旧ボランティア活動に関する事例研究 : 九州北部豪雨で被災した福岡県うきは市の取り組み(過去の災害・復興計画,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6001 災害直後の地域施設の使われ方に関する考察 : 九州北部豪雨で被災した福岡県うきは市の葛篭集落を対象に(過去の災害・復興計画,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5648 戸建住宅地Condong Caturにおける住空間拡大と機能配置 : インドネシア・ジャワにおけるの公共住宅の居住実態 その2(トルコ・インドネシアの都市・住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5647 PERUMNASによる住宅開発と居住者による空間変容 : インドネシア・ジャワにおける公共住宅の居住実態 その1(トルコ・インドネシアの都市・住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5492 クド造り民家の茅葺き屋根葺き替え工程の分析 : 佐賀県久保田町の事例を対象として(住宅生産・流通,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)