沖永 剛志 | 大阪大学大学院医学系研究科小児科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沖永 剛志
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
下野 九理子
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
今井 克美
大阪大学大学院小児科
-
加藤 天美
近畿大学医学部脳神経外科:crest Jst
-
貴島 晴彦
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学 疼痛医療センター
-
大薗 恵一
大阪大学 大学院小児発達医学
-
永井 利三郎
大阪大学医学系研究科生命育成看護科学:大阪小児てんかん研究会
-
永井 利三郎
大阪大学 大学院連合小児発達学研究科
-
永井 利三郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学講座
-
今井 克美
国立病院機構瀞岡てんかん・神経医療センター
-
押野 悟
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学
-
永井 利三郎
大阪大学医学部小児科
-
押野 悟
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻機能診断科学講座
-
富永 康仁
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
平田 雅之
大阪大学医学部脳神経外科
-
大薗 恵一
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
青天目 信
森之宮病院小児神経科
-
青天 目信
大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学小児科
-
柳原 恵子
大阪府立母子保健総合医療センター 検査科
-
大薗 恵一
神戸薬科大学 衛生化学
-
吉峰 俊樹
大阪大学医学部脳神経外科
-
沖永 剛志
大阪大学医学部小児科
-
加藤 天美
近畿大学医学部脳神経外科
-
大薗 恵一
大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学
-
谷池 雅子
大阪大学医学部小児科
-
加藤 天美
大阪大学
-
吉峰 俊樹
大阪大学医学部 脳神経外科
-
永井 利三郎
大阪大学大学院生命育成看護学
-
北井 征宏
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
谷池 雅子
大阪大学大学院医学系研究科子どものこころの分子統御機構研究センター環境関連分子解析部門
-
小野 次朗
大阪大学大学院医学系研究科
-
谷池 雅子
大阪大学 大学院連合小児発達学研究科
-
今井 克美
ベルランド総合病院
-
植田 仁
大阪大学大学院医学系研究科
-
貴島 晴彦
大阪大学医学部脳神経外科
-
平吹 度夫
大阪大学大学院医学系研究科放射線科
-
富永 康仁
大阪大学大学院医学部小児科
-
新谷 研
大阪大学大学院医学部小児科
-
谷 直樹
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学 疼痛医療センター
-
吉峰 俊樹
大阪大学大学院医学系研究科 神経機能制御外科学
-
押野 悟
大阪大学医学部脳神経外科
-
齋藤 洋一
大阪大学医学部脳神経外科
-
下野 九理子
大阪大学医学部小児科
-
齋藤 洋一
大阪大学 大学院医学系研究科脳神経外科学講座
-
斎藤 洋一
大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科 疼痛医療センター
-
岡田 伸太郎
大阪小児てんかん研究会
-
酒井 規夫
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
神尾 範子
大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学小児科学
-
柳原 恵子
大阪大学大学院医学系研究科
-
貴島 晴彦
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御医学専攻神経機能制御外科学(脳神経外科)
-
沖永 剛志
大阪大学 医学部 小児科
-
吉峰 俊樹
大阪大学大学院脳神経外科学教室
-
吉峰 俊樹
大阪大学 神経機能制御外科学
-
柳澤 琢史
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学
-
細見 晃一
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学
-
後藤 哲
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学
-
真野 利之
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
岡田 伸太郎
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学小児発達医学講座小児科
-
小野 次朗
大阪大学 小児科
-
後藤 哲
大阪大学 大学院医学系研究科脳神経外科学講座
-
北井 征宏
大阪大学大学院医学部小児科
-
酒井 規夫
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学 小児科学
-
谷池 雅子
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学 小児科学
-
小野 次朗
大阪大学 大学院 医学研究科 分子病態医学 皮膚科学
-
柳原 恵子
大阪府立母子保健総合医療センター研究所
-
植田 仁
ボバース記念病院小児神経科
-
真野 利之
大阪大学大学院医学系研究科
-
今井 克美
阪大・医・小児科
-
吉峰 俊樹
阪大・医・脳神経外科
-
貴島 晴彦
大阪大学脳神経外科
-
吉峰 俊樹
大阪大学脳神経外科
-
沖永 剛志
阪大・医・小児科
-
平田 雅之
大阪大学脳神経外科
-
加藤 天美
大阪大学医学部脳神経外科
-
沖永 剛志
大阪大学小児科
-
下野 九理子
大阪大学小児科
-
谷 直樹
大阪大学医学部付属病院 脳神経外科
-
中野 直樹
近畿大学医学部附属病院脳神経外科
-
平吹 度夫
阪大・医・放射線科
-
真野 利之
阪大・医・小児科
-
大薗 惠一
大阪大学大学院医学部小児科
-
大薗 恵一
大阪大大学院・医・小児科学講座
-
平吹 度夫
大阪大学 大学院 医学系研究科 精神医学 教室
-
大友 孝信
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学 小児科学
-
星野 奈津子
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
大友 孝信
大阪大学 大学院 医学系研究科 内科系臨床医学専攻 情報統合医学 小児科学
-
柳原 恵子
阪大・医・小児科
-
下野 九理子
阪大・医・小児科
-
加藤 天美
大阪大学大学院医学系研究科 神経機能制御外科学
-
齋藤 洋一
大阪大学大学院医学系研究科 神経機能制御外科学
-
平田 雅之
大阪大学大学院医学系研究科 神経機能制御外科学
-
齋藤 洋一
大阪大学脳神経外科
-
押野 悟
大阪大学脳神経外科
-
加藤 天美
近畿大学脳神経外科
-
細見 晃一
大阪大学医学部脳神経外科
-
後藤 哲
大阪大学医学部脳神経外科
-
柳澤 琢史
大阪大学医学部脳神経外科
-
中野 直樹
近畿大学脳神経外科
-
下瀬川 恵久
大阪大学大学院医学系研究科核医学
-
畑澤 順
大阪大学大学院医学系研究科核医学
-
鳥邊 泰久
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
柳原 恵子
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
鈴木 保宏
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
畑澤 順
大阪大学大学院医学研究科
-
二宮 宏智
大阪大学脳神経外科:市立堺病院脳神経外科
-
鈴木 保宏
大阪府立母子医療総合医療センター小児神経科:大阪小児てんかん研究会
-
数井 裕光
大阪大学脳神経外科
-
小野 次朗
阪大・医・小児科
-
岡田 伸太郎
阪大・医・小児科
-
今井 克美
大阪大学医学部小児科
-
真野 利之
大阪発達総合医療センター
-
寺岡 聡里
大阪大学小児科
-
森田 祥子
大阪大学大学院医学部小児科
-
青天目 信
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学 小児科学
-
平井 聡里
森之宮病院小児神経科
-
荒井 洋
森之宮病院小児神経科
-
橋本 直哉
大阪大学 医学部脳神経外科学
-
青天目 信
大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学小児科学
-
青天目 信
大阪大学医学部小児科
-
植田 仁
阪大・医・小児科
-
香川 尚己
大阪大学医学部附属病院脳神経外科
-
橋本 直哉
大阪大学医学部附属病院脳神経外科
-
二宮 宏智
大阪大学脳神経外科
-
今井 克美
大阪大学 医学部 小児科
-
加藤 天美
大阪大学脳神経外科
-
ALI Mohamed
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学, 疼痛医療センター
-
林 淑文
近畿大学脳神経外科
-
柳田 英彦
近畿大学小児科
-
黒澤 健司
神奈川県立こども医療センター遺伝科
-
太田 秀明
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
橋井 佳子
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
最上 友紀子
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
高橋 幸利
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
柳田 英彦
近畿大学医学部小児科学教室
-
田辺 卓也
市立枚方市民病院小児科
-
梶田 泰一
名古屋大学大学院医学系研究科脳神経外科学
-
今井 克美
大阪大学小児科
-
服部 英司
大阪市立大学小児科
-
松岡 収
大阪市立大学小児科
-
楠木 重範
大阪大学小児科学
-
小垣 滋豊
大阪大学大学院医学系研究科小児科
-
太田 秀明
大阪大学 大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科
-
橋井 佳子
大阪大学 大学院医学系研究科生体統合医学小児発達医学小児科
-
荒木 敦
関西医科大学医学部小児科
-
黒飛 俊二
大阪大学 大学院医学系研究科小児科
-
田中 順子
田中北梅田クリニック
-
中野 直樹
近畿大学医学部脳神経外科学教室
-
中西 欣弥
近畿大学医学部脳神経外科学教室
-
下野 九里子
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
林 淑文
近畿大学医学部脳神経外科
-
押野 悟
大阪大学精神科
-
高橋 幸利
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
高橋 幸利
岡山旭東病院 神経内科
-
川脇 寿
大阪市立総合医療センター小児神経内科
-
寺岡 聡里
阪大・医・小児科
-
渡辺 嘉之
大阪大学大学院放射線医学
-
岡田 伸太郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学講座
-
松岡 収
大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学:大阪小児てんかん研究会
-
松岡 収
大阪市立大学 小児科
-
橋井 佳子
大阪大学小児科
-
数井 裕光
大阪大学精神科
-
二宮 宏智
市立堺市民病院脳神経外科
-
谷 直樹
大阪大学脳神経外科
-
橋本 直哉
大阪大学脳神経外科
-
田辺 卓也
名古屋大学 小児科
-
神尾 範子
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学 小児科学
-
小垣 滋豊
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学 小児科学
-
滝沢 祥子
大阪大学 大学院 医学系研究科 内科系臨床医学講座 小児科学
-
楠木 重範
大阪大学 大学院 医学系研究科 内科系臨床医学講座 小児科学
-
加藤 久美
大阪大学大学院医学系研究科子どものこころの分子統御機構研究センター環境関連分子解析部門
-
毛利 育子
大阪大学大学院医学系研究科子どものこころの分子統御機構研究センター環境関連分子解析部門
-
小久保 香江
森之宮病院神経リハビリテーション研究部
-
富永 康仁
大阪大学 大学院 医学系研究科 内科系臨床医学専攻 情報統合医学 小児科学
-
北井 征宏
大阪大学 大学院 医学系研究科 内科系臨床医学専攻 情報統合医学 小児科学
-
中長 摩利子
大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学小児科学
-
富永 康仁
大阪大学医学部小児科
-
星野 奈津子
大阪大学医学部小児科
-
岡崎 伸
大阪市立総合医療センター小児医療センター小児神経内科
-
川脇 寿
大阪市立総合医療センター小児医療センター小児神経内科
-
服部 英司
大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学:大阪小児てんかん研究会
-
服部 英司
大阪市立大学 院・医学研・脳神経外科
-
服部 英司
Pl病院 小児科
-
服部 英司
大阪市立大学 大学院 生活科学研究科 臨床心理学発達保健学
-
中西 欣弥
近畿大学医学部 脳神経外科
-
虫明 聡太郎
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学小児科学
-
虫明 聡太郎
大阪大学 大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学小児科学
-
大場 志保子
大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学小児科
-
梶田 泰一
名古屋大学医学系研究科脳神経外科
-
西垣 敏紀
大阪大学小児科
-
西垣 敏紀
大阪警察病院小児科
-
小野 次朗
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
下野 九理子
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
植田 仁
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
柳原 恵子
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
沖永 剛志
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
真野 利之
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
今井 克美
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
岡田 伸太郎
阪大・院・医学系研究科・小児発達医学
-
李 鐘奇
大阪大学大学院医学系研究科
-
寺岡 聡里
大阪大学大学院医学系研究科
著作論文
- O2-28 側頭葉てんかん手術の社会生活状況に及ぼす影響(経過・予後3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-25 テレビ会議システムを用いたてんかん外科診療ネットワークの構築(経過・予後3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-20 前方脳梁離断術前後での発作間欠期脳磁図の変化(経過・予後1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-1 てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECTとFDG-PETの比較(画像1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 脳幹部海綿状血管腫による睡眠異常を呈した1例
- O2-43 てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECT統計画像解析の有用性(画像2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P2-11 対側に二次性焦点を形成した下側頭回神経節細胞腫による難治性てんかんの一例(症例報告3,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-55 皮質形成異常に伴う難治性てんかんに対する手術(外科治療5,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-55 West症候群におけるFDG-PETの有用性(画像3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- S2-2 小児難治てんかんの外科治療(てんかん臨床のトピックス,シンポジウム2,第40回 日本てんかん学会)
- P1-8 ステロイドパルスとタクロリムス内服療法にて脳波と局所脳代謝の改善を認めたRasmussen症候群の1例(薬物治療2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P2-49 バルプロ酸投与中にFanconi症候群をきたした重症心身障害児の3例(副作用5,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 1p36欠失症候群3例にみられたてんかんの検討 : carbamazepine に対する反応について
- O1-59 てんかん外科手術を行い皮質形成異常と診断された難治てんかんの臨床的検討(画像・病理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-31 多脳葉にわたる皮質形成異常症に起因する小児難治性てんかんに対する外科治療(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-28 視床下部過誤腫に対する定位的体積計測焼灼術(外科治療4,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- グルコーストランスポーター1 (Glut-1) 異常症における頭部MRI所見 : 多発性皮質下T_2延長性小病変の経時的検討
- 若年型クラッベ病に対する造血幹細胞移植の効果
- 3-メチルグルタコン酸尿症の一例
- Fabry 病に対する酵素補充療法の効果と合併症について
- P1-12 脊髄小脳変性症に伴うてんかんの臨床像(基礎疾患3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-11 機能的大脳半球離断術の周術期管理の工夫(基礎疾患・外科治療,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 発作消失後焦点性棘波を残したWest症候群の2例の脳磁場解析(脳波)
- 症候性局在関連性てんかんの発作時脳磁場解析(脳波)
- 仮性球麻痺症状を呈したBECCTの2小児例(発作症状)
- Zonisamide内服中に代謝性アシドーシスによると考えられる活動性低下・食思不振を認めた3例
- C-32 仮性球麻痺症状を呈したBECCTの2小児例
- B-10 発作消失後焦点性棘波を残したWest症候群2例の脳磁場解析
- B-9 症候性局在関連性てんかんの発作時脳磁場解析
- O2-14 小児てんかんに対するガバペンチンの効果 : 多施設共同研究(薬物治療4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 難治のてんかん性スパスムに対するリポステロイド治療の効果
- 難治てんかんにおけるクロバザム療法の効果と副作用
- 難治てんかんにおけるクロバザムの効果と副作用の検討
- てんかん性棘波の脳磁場解析(空間フィルター統計処理と単一双極子モデルの比較検討)(脳波)
- G-10 てんかん性棘波の脳磁場解析 : 空間フィルターと統計処理による検討
- OTC欠損症の保因者女児の臨床経過について
- P2-57 小児期発症の難知性てんかんにおけるGabapentin治療の短期効果(薬物治療5,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 思春期から青年期発症のてんかん (特集/てんかん診療ABC)
- 診療 予防接種と神経副反応
- 頸部の筋緊張亢進に伴う異常姿勢における呼吸障害に対するA型ボツリヌス毒素療法の効果
- 幼児期発症の難治な多発性硬化症に対し cyclophosphamide パルス療法が有効であった1例