今井 達也 | 新日本製鐵(株)中央研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 達也
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
片山 昌
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
今井 達也
新日鐡(株)第2技術研究所
-
鈴木 信一
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
鈴木 信一
パーカーs・n工業(株):新日本製鐵(株)
-
金沢 正午
巴組鉄工所
-
赤澤 正久
日鐡超硬(株)
-
赤澤 正久
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
金沢 正午
新日本製鉄(株)
-
金沢 正午
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
堀田 知道
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
今井 達也
新日本製鉄中央研究本部
-
谷口 至良
新日鐵(株)製品技研
-
横川 孝男
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
今井 達也
新日本製鉄製品技術研究所
-
谷口 至良
新日本製鉄製品技術研究所
-
横川 孝男
新日本製鉄・製品技研
-
山戸 一成
日本鉄鋼部会il委員会
-
堀田 知道
富士製鉄中央研究所
-
大谷 三郎
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
赤瀬 繁之
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
赤瀬 繁之
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
今井 達也
富士製鉄(株)中央研究所
-
金沢 正午
富士製鉄中研
-
今井 達也
富士製鉄中央研究所
-
酒井 利一
富士製鉄(株)中央研究所
-
山戸 一成
富士製鉄(株)中央研究所
-
堀田 知道
富士製鉄(株)中央研究所
-
酒井 利一
新日鐵技術サービス部
-
柿本 頴太郎
富士製鉄(株)中央研究所
-
大谷 三郎
新日本製鐵(株)素材第一研究センター
-
柿本 頴太郎
富士製鉄
-
井上 尚志
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
田辺 康児
新日本製鉄製品技術研究所
-
武子 康平
新日本製鉄(株)厚板・条鋼研究センター
-
横田 彦二郎
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター
-
池野 輝夫
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
山戸 一成
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
金沢 正午
(株)巴技研
-
山戸 一成
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
水井 正也
新日本製鉄(株)薄板研究センター
-
水井 正也
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
横田 彦二郎
新日本製鐵(株)中央研究本部厚板条鋼研究センター
-
横田 彦二郎
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
今野 敬治
新日鉄中研
-
子安 善郎
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
鈴木 節夫
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
井上 尚志
新日本製鉄 鉄鋼研
-
三波 建市
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
今野 敬治
富士製鉄中研
-
馬田 豊昭
富士製鉄中央研究所
-
馬場 豊昭
富士製鉄中央研究所
-
水橋 伸雄
富士製鉄中央研究所
-
武子 康平
新日鐵製品技研
-
馬田 豊昭
日本溶接専門学校
-
子安 善郎
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
水橋 伸雄
新日本型製鐡製品技術研究所
-
高野 重雄
新日本製鐵株式会社製品技術研究所
-
田辺 康児
新日本製鉄 鉄鋼研
-
横田 彦二郎
新日本製鉄 第2技研
-
横田 彦二郎
新日本製鉄製品技術研究所
-
高野 重雄
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
山戸 一成
新日本製鉄 中央研究本部
-
子安 善郎
新日本製鐵(株)名古屋支店
著作論文
- 621 歯切り被削性におよぼす脱酸条件と快削元素の影響(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 673 13Cr 継目無鋼管のねじ切削用工具材種および仕上面性状に関する検討(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 34 高純度鋼の被削性(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 641 高マンガン・オーステナイト鋼の穴あけ加工性(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 309 超硬合金工具磨耗におよぼす中炭素鋼の脱酸法および鉛の影響(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- (45) 高張力鋼の溶接熱影響部におよぼす冷却途中の加工の影響(第 3 報) : 再現熱影響部の延性試験(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 128 10Ni-8Co高靱性超高張力鋼の破壊靱性と疲労特性について
- 580 切削剪断面応力に及ぼす鋼中 MnS の影響(快削鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 579 ジルコニア切削工具摩耗に及ぼす鋼中 S 含有量の影響(快削鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 578 切削過程における凝着に及ぼす工具材種と鋼中炭素量の影響(快削鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 743 Ti 合金切削時の工具損傷におよぼす工具特性の影響(チタン (II) : 耐食性と表面処理, 純チタンの圧延・加工性, チタン合金の圧延, 疲労と破壊靱性, 溶接・切削, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 649 切削工具すくい面上 MnS 被膜生成におよぼす工具材種の影響 : 連鋳法による低炭素快削鋼の被削性向上に関する研究第 5 報(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 531 被削性におよぼす MnS 量・寸法の影響 : 連鋳法による低炭素快削鋼の被削性向上に関する研究第 3 報(破壊, 被削性, 摩耗, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 530 構成刃先生成におよぼす工具一切屑界面の影響 : 連鋳法による低炭素快削鋼の被削性向上に関する研究第 2 報(破壊, 被削性, 摩耗, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 529 低炭素快削鋼の被削性評価法の開発 : 連鋳法による低炭快削鋼の被削性向上に関する研究第 1 報(破壊, 被削性, 摩耗, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- (56) 高張力鋼の溶接熱影響部におよぼす冷却途中の加工の影響(第 4 報) : 再現熱影響部の切欠靱性試験(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 277 10Ni-8Co 高靱性超高張力鋼の海水中における遅れ破壊(破壊・靱性・超強力鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 181 太径鉄筋の自動ガス圧接制御機の開発・実用化(加熱・圧延・計測, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- (12) 析出硬化型調質 80kg/(mm)^2 級高張力鋼について(第 3 報)
- (5) 高張力鋼の溶接熱影響部の靱性について(第 1 報) : 多重熱サイクルによる靱性の変化
- 317 トウクラックに関する研究(第1報)
- 276 10Ni-8Co 高靱性超高張力鋼の破壊靱性について(破壊・靱性・超強力鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)