田中 寛 | 東大医科研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 寛
東大医科研
-
田中 寛
Jica
-
林 良博
東大医科研寄生虫研究部
-
林 良博
東大農獣医解剖
-
昇 善久
東大医科研
-
木原 大
鹿児島大医
-
服部 正策
東大・医科研・奄美病害動物研究施設
-
服部 正策
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
服部 正策
東大医科研
-
服部 正策
東京大学医科学研究所奄美病害動物研究施設
-
和田 芳武
東女医大・寄生虫
-
Hayashi Yoshihiro
Department Of Veterinary Anatomy Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of
-
野上 貞雄
金沢医科大学
-
和田 芳武
東女医大寄生虫
-
和田 芳武
東大医科研医科研奄美施設
-
三島 章義
獨協医大総研
-
田中 寛
青年海外協力隊事務局診療室
-
白坂 昭子
東大医科研寄
-
和田 芳武
東京女子医大
-
三島 章義
独協医大
-
木原 大
鹿大医
-
白坂 昭子
アベックス産業
-
石井 明
実践女子大学大学院・公衆衛生学研究室
-
田辺 清勝
国立療養所南横浜病院
-
小熊 譲
筑波大
-
石井 明
東大医科研寄生虫部
-
多川 政弘
日獣大・外科
-
真喜屋 清
産医大・医動物
-
多川 政弘
日獣畜大・獣医外科
-
石井 明
実践女子大学大学院公衆衛生学研究室
-
熊田 信夫
名大医医動物
-
松田 肇
東京大学医科学研究所
-
渋谷 敏朗
金沢医科大学
-
七戸 和博
日本医科大学実験動物管理室
-
真喜屋 清
名大医医動物
-
石井 明
国立予防衛生研究所寄生虫部
-
石井 明
東大医科研寄生虫
-
真喜屋 清
産医大医動物
-
武藤 元信
東大医科研寄生虫
-
三島 章義
獨協医大医動物
-
木原 大
鹿大医第2生理
-
沢井 芳男
日本蛇研
-
木原 大
鹿大医学部
-
山下 秀利
鹿大医学部
-
木原 大
鹿大熱研古仁屋
-
藤田 紘一郎
東医歯大・医動物
-
黒川 和雄
日獣大
-
多川 政弘
日獣大 外科
-
七戸 和博
日獣大
-
小野 継男
東大医科研奄美施設
-
田中 寛
東京大点医科学研究所 寄生虫研究部
-
鈴木 博
東大医科研奄美施設
-
黒川 和雄
日本獣医畜産大学獣医外科学教室
-
宮下 衛
東大医科研寄生虫
-
一盛 和世
東大医科研寄生虫
-
藤田 紘一郎
東大医科研
-
宮下 衛
国立環境研生物
-
松田 肇
東大医科研寄生虫奄美施設
-
小熊 譲
東大医科研・寄生虫
-
多川 政弘
日獣大
-
多川 政弘
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
著作論文
- メベンダゾ-ルによる鞭虫症の臨床試験成績
- スナネズミ寄生Dipetalonema viteaeの抗フィラリア剤に対する低反応性〔英文〕
- アガロ-スゲルを用いたミクロフィラリアの分離集虫法
- ミクロフィラリア検出のための濾過膜濃縮法の改良に関する研究
- 48 タンザニアのおけるマラリア対策のための媒介蚊採集法の比較検討
- 93 ハブに対する誘引効果判定法開発の試み
- 109 捕獲成績に基ずいた徳之島のハブ生息数の推定
- 18 Brugia malayi 感染スナネズミを用いた Aedes togoi 3 系統の感受性の比較
- 75 ハブ捕獲調査における誘引トラップとネットトラップの比較
- 74 総合ハブ駆除モデル研究 3 年目の成績
- 85 徳之島町手々におけるハブ駆除実験 1981 年の成績
- 84 電気バリヤーとトラップを用いたハブの捕獲調査「徳之島二部落の比較」
- 83 ハブの攻撃に対するトゲネズミの適応的な行動様式とその形態学的基礎
- 1 放飼ハブを用いた個体数推定方法の検討について
- 66 トラップを用いたハブの誘引捕獲実験について
- 62 屋敷内咬症から見たハブ生息密度の分布推定
- 16 ハブ毒の生態学的意義について
- 51 ハブのネズミ捕食活動における季節変動の室内観察
- 12 炭酸ガス麻酔下での毒蛇ハブの毒腺導管切断による無害化について
- 2 電気柵トラップを用いたハブの個体数調査法
- 53 住居におけるクマネズミの生息密度とハブ咬症との関連について
- 67 高電圧バリヤーによるハブ侵入防止野外実験について
- 63 奄美群島におけるハブ咬症発生に関連する要因の疫学的研究
- 39 奄美大島, 瀬戸内町におけるハブ生息実態調査
- 53 電気柵とトラップを用いたハブの駆除実験(55 年度の成績)
- 54 トラップによるハブの個体数測定
- 46 フイリピンの住血吸虫宿主貝の密度調査と排水によるコントロールの試み
- 40 ハブの個体数調査法について
- 21 高電圧を用いたハブの防除について
- 13 熱帯魚による吸虫類の中間宿主となる貝類の殺貝試験
- 211 Dirofilaria immitis寄生犬の診断に関する研究 : 赤血球凝集反応の検討および皮内反応との比較について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 93 奄美におけるハブの生息密度の研究
- 極超短波 (UHF) を用いたハブの行動追跡の試み