上野 直也 | 山梨県総合農業技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上野 直也
山梨県総合農業技術センター
-
石井 利幸
山梨県総合農業技術センター
-
上野 直也
山梨県総合農技セ
-
上野 直也
山梨県総合農業試験場
-
花形 敏男
山梨県総合農業技術センター
-
岩間 巧
山梨大学
-
長坂 克彦
山梨県総合農業技術センター
-
内松 大輔
株式会社はくばく
-
廣瀬 裕子
山梨大学
-
花形 敏男
山梨県総合農業試験場
-
加藤 知美
山梨県総合農業技術セ
-
長坂 克彦
山梨農技セ
-
笠井 明穂
山梨大学
-
小林 真理
山梨県総合農業技術センター
-
竹丘 守
山梨県総合農業技術センター
-
長坂 克彦
山梨総合農業技術センター
-
竹丘 守
山梨果樹試
-
奥田 徹
山梨大学
-
小嶋 匡人
山梨県工業技術センター
-
長沼 孝多
山梨県工業技術センター
-
細井 淳
長野県農業試験場
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場
-
田野井 真
福井県農業試験場
-
小林 大樹
石川県農業総合研究センター
-
奥田 徹
山梨大学ワイン科学研究センター
-
千野 浩二
山梨県総合農業試験場
-
堀内 浩明
山梨県総合農業試験場
-
木下 耕一
山梨県総合農業試験場
-
佐藤 弘一
福島県農業総合センター作物園芸部:東京農工大学大学院連合農学研究科
-
新井 利直
長野県農事試験場
-
松井 崇晃
新潟県農業総合研究所作物研究センター
-
長沼 孝多
山梨県工技セ
-
佐々木 良治
近畿中国四国農業研究センター
-
矢頭 治
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
木下 耕一
山梨総農試
-
加藤 満
愛知県農業総合試験場
-
松野 篤
山梨県総合農業試験場
-
岡本 和之
茨城農総セ生工研
-
木村 英生
山梨県工業技術センター
-
岡本 和之
茨城県農業総合センター生物工学研究所
-
矢頭 治
中央農研 北陸研究セ
-
望月 篤
千葉県農林総合研究センター
-
上野 直也
山梨総農試
-
野村 研
神奈川県農業技術センター
-
小林 真理
前山梨県総合農業技術センター
-
山川 智大
三重県農業研究所
-
堀内 浩明
山梨県総合農業技術センター
-
松野 篤
元山梨県総農試
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター 農業研究所
-
高橋 利和
群馬県農業技術センター
-
蛯谷 武志
富山県農林小産総合技術センター
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場山間農業研究所稲作グループ
-
大森 伸之介
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
吉田 均
作物研究所
-
堀内 浩明
山梨県総合農技セ
-
松岡 翼
(株)はくばく
-
内松 大輔
(株)はくばく
-
吉田 均
作物研
-
大森 伸之介
中央農研北陸
-
山崎 周一郎
栃木県農業試験場
-
新井 利直
長野県南信農業試験場
-
鈴木 亨
静岡県農林技術研究所
-
佐藤 秀人
岐阜県農業技術センター
-
矢頭 治
中央農研北陸
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場・山間農業研究所
-
佐藤 弘一
福島県農業総合センター
-
長坂 克彦
山梨県総合農業技術センター:新潟大学農学部
著作論文
- 8 山梨県の平坦地域における水稲疎植栽培の特徴
- 13 スイートコーン残渣鋤込み水田における水稲の生育と窒素の動態(関東支部講演会)
- 2 山梨県における水稲赤米品種の栽培特性と機能性および炊飯評価
- 26 水稲品種「あさひの夢」の食味を重視した窒素施肥量と生育指標値(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 31 山梨県平坦地におけるキノア(Sea-levelタイプ)の栽培特性
- 13 水稲胴割れ粒の発生と登熟期間の気温の関係
- 良食味晩生の水稲奨励品種「ヒノヒカリ」の特徴
- 19-9 施肥量の違いがキノアの生育・収量に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 酒造好適米奨励品種「ひとごこち」の特徴
- 有色素米の特性と機能性成分に関する研究(第1報)紫黒糯水稲「朝紫」の特徴と機能性成分の評価
- 19 登熟期間の気温が紫黒糯水稲「朝紫」の機能性成分と品質におよぼす影響
- 国内におけるキノア栽培技術に関する研究 : 第1報 キノアの出芽に与える播種深度と土壌水分の影響
- 異なる気象条件下において水稲疎植栽培がコシヒカリの生育、収量及び玄米外観品質に及ぼす影響
- 山梨県における水稲品種の発育モデルを用いた出穂期予測
- 山梨県平坦地域における移植時期の違いが酒米品種の生育および酒造適性に及ぼす影響
- 20 山梨県における水稲緑米品種の栽培特性と機能性および炊飯評価(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 酒造好適米奨励品種「夢山水」の特性
- 収穫時期の違いが水稲有色素米の収量性, 外観品質および機能性成分に及ぼす影響
- 19 玄米タンパク質含有率が食味官能評価に与える影響(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 東北・関東・東海・北陸の各地で栽培したspw1-cls的変異を持つ閉花受粉性イネ系統の開花率
- 5 移植時期の違いが酒米品種「吟のさと」の生育および玄米品質におよぼす影響
- 6 水稲有色素米の登熟気温と機能性成分
- 青大豆品種「あやみどり」の特性
- 酒造好適米奨励品種「夢山水」の特性
- 小麦奨励品種「きぬの波」の特性
- 12 飼料作物としてのキノア有望品種と2回刈り栽培