伊藤 光紀 | 北大院工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 光紀
北大院工
-
永田 晴紀
北海道大学大学院工学研究科
-
戸谷 剛
北大院
-
永田 晴紀
北大
-
永田 晴紀
北海道大学
-
金子 雄大
北海道大学大学院工学研究科
-
戸谷 剛
北海道大学大学院
-
柿倉 彰仁
北大院工
-
永田 晴紀
北大院工
-
植松 努
株式会社植松電機
-
森 一大
北大院工
-
植松 努
(株)植松電機
-
戸谷 剛
北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻
-
前田 剛典
北海道大学大学院工学研究科
-
植嶋 健太
北大
-
植松 努
株式会社植松電気
-
工藤 勲
北大工
-
永田 晴紀
北大院
-
植嶋 健太
北大院工
-
植松 努
植松電機
-
金子 雄大
北大院
-
金子 雄大
北大院工
-
戸谷 剛
北大院工
-
前田 剛典
北大院
-
戸谷 剛
北海道大学工学部機械工学科
-
戸谷 剛
北海道大学
-
渡辺 三樹生
北海道大学院
-
工藤 勲
北大院
-
植松 努
CSW
-
室井 典和
道工大院
-
戸谷 剛
北海道大学 大学院工学研究院
-
大島 伸行
北海道大学大学院工学研究科
-
永田 晴紀
北大工
-
渡辺 三樹生
北大院
-
戸谷 剛
北大工
-
渡辺 三樹生
北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻
-
工藤 勲
北海道大学工学部機械工学科
-
谷口 伸行
北海道大学工学研究科
-
脇田 督司
北海道大学大学院工学研究科機械宇宙工学専攻
-
中島 卓司
広島大学
-
難波江 亮
北海道工業大学
-
下岡 彩子
北工大
-
下岡 彩子
北海道工業大学
-
中島 卓司
広島大学大学院工学研究科
-
村木 祐介
JAXA
-
永田 晴紀
北海道大学・工学研究科
-
芝 邦明
道工大院
-
大島 伸行
北海道大学 工学研究科 機械宇宙工学専攻
-
工藤 勲
北海道大学
-
飯島 直純
北大院工
-
室井 典和
道工大
-
伊藤 光紀
北海道大学大学院工学研究科
-
柿倉 彰仁
北海道大学大学院工学研究科
-
森 一大
北海道大学大学院工学研究科
-
植松 努
植松電気
-
植松 務
植松電機
-
伊藤 光範
北海道大学院
-
三浦 崇志
北大院
-
村木 祐介
北大院
-
下岡 彩子
道工大院
-
久保田 勲
National Space Development Agency of Japan
-
大島 伸行
北海道大学
-
脇田 督司
北大工
-
脇田 督司
北海道大学大学院工学研究科
-
大島 伸行
北大 大学院工学研究科
-
渡辺 三樹生
北海道大学大学院工学研究科
著作論文
- 3332 CAMUI方式を用いた推力70kgf級ロケットモーターの燃料設計(S86-2 小型宇宙システム(2),S86 小型宇宙システム)
- 4041 超音波パルス反射法を用いたハイブリッドロケット燃料の後退履歴の取得(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 4040 CAMUIハイブリッドロケットの性能履歴予測モデルを用いた燃料グレイン設計(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 縦列多段衝突噴流(CAMUI)方式を用いたハイブリッドロケットの燃料後退特性
- 502 CAMUIハイブリッドロケット燃料グレインの形状履歴の予測(宇宙工学)
- 507 CAMUI方式を用いたハイブリッドロケット燃料の燃焼速度に及ぼすスケールの効果(宇宙工学)
- 4130 CAMUI方式ハイブリッドロケットの燃料後退特性に及ぼすスケール効果(S74-3 小型宇宙システム(3),S74 小型宇宙システム)
- 1024 CAMUI方式を用いた推力400kgf級サウンディングロケットの研究開発(S87 小型宇宙システム,S87 小型宇宙システム)
- CAMUIハイブリッドロケットによる小型ロケット実験市場の創出
- 3316 再使用型 CAMUI ハイブリッドロケットの打上げ・回収試験
- 4131 超音波パルス反射法を用いたハイブリッドロケット燃料後退履歴の取得に関する研究(S74-3 小型宇宙システム(3),S74 小型宇宙システム)