林 静雄 | セキュアマテリアル研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 静雄
東京工大
-
林 静雄
セキュアマテリアル研究センター
-
林 静雄
東京工業大学
-
林 静雄
東京工業大学 セキュアマテリアル研究センター
-
篠原 保二
東京工業大学建築物理研究センター
-
篠原 保二
東京工業大学
-
日比野 陽
東京工業大学
-
林 靜雄
東京工業大学
-
上村 智彦
芝浦工業大学 建築学科
-
石橋 一彦
千葉工業大学
-
石橋 一彦
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
市橋 一彦
千葉工業大学建築学科
-
廣谷 祐貴
芝浦工業大学大学院修士課程
-
上村 智彦
芝浦工業大学
-
石橋 一彦
千業工業大学工学部建築学科
-
篠原 保二
建築物理研究センター
-
上村 智彦
芝浦工業大学工学部建築学科
-
中澤 春生
清水建設(株)技術研究所
-
廣谷 祐貴
芝浦工業大学
-
中澤 春生
清水建設技術研究所
-
矢部 喜堂
日本圧接協会
-
今川 祐樹
戸田建設(株)
-
久田 昌典
東京工業大学大学院修士課程
-
中澤 春生
清水建設 技研 次世代構造技セ
-
日比野 陽
東京工業大学セキュアマテリアル研究センター
-
中澤 春生
清水建設(株)技術研究所構造研究開発部
-
佐々木 聡
(株)フジタ
-
金田 和浩
大成建設株式会社技術研究所
-
今川 祐樹
東京工業大学大学院
-
太刀川 毅
株式会社三菱地所設計
-
大山 聡太
東京工業大学大学院修士課程
-
山下 優恭
芝浦工業大学大学院修士課程
-
平瀬 智樹
東京工業大学大学院修士課程
-
金田 和浩
京都大学大学院
-
佐々木 聡
株式会社フジタ技術センター
-
木村 哲矢
東京.工業大学総合理工学研究科
-
佐野 洋介
東京工業大学大学院集積システム専攻
-
矢部 喜堂
(公社)日本鉄筋継手協会
-
鈴木 翔太
東京工業大学大学院修士課程
-
森田 健
鹿島建設(株)
-
平瀬 智樹
北陸電力
-
ニー ムイ
東京工業大学修士課程
-
久田 昌典
鹿島建設(株)
-
上坂 宜嗣
東京工業大学大学院修士課程
-
戸谷 航大
東京工業大学大学院修士課程
-
廣谷 祐貴
(現)竹中工務店
-
佐野 洋介
東京工業大学大学院修士課程
-
大村 哲矢
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
名和 涼太
東京工業大学大学院修士課程
-
佐野 洋介
相模原市役所
-
岸田 慎司
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻
-
小椋 仁志
ジャパンパイル(株)技術本部
-
中澤 春生
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
石川 一真
ジャパンパイル
-
小椋 仁志
ジャパンパイル
-
松本 玄徳
東京工業大学環境理工学専攻
-
岸田 慎司
芝浦工業大学工学部建築学科
-
石川 一真
ジャパンパイル(株)
-
森田 真司
首都大学東京都市環境科学研究科
-
藤岡 洋保
東京工業大学
-
松本 玄徳
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科
-
平林 幸泰
株式会社長谷工コーポレーション
-
林 靜雄
セキュアマテリアル研究センター
-
藤岡 洋保
東京工業大学大学院理工学研究科
-
ISHIKAWA Kazuma
Kanazawa University
-
日比野 陽
セキュアマテリアル研究センター
-
石川 一真
関西大学
-
矢部 喜堂
(公社)日本鉄筋継手協会
-
林 靜雄
東京工業大学セキュアマテリアル研究センター
-
大山 聡太
電源開発株式会社
-
岸田 慎司
芝浦工業大学
著作論文
- 23287 多段配筋されたRC梁部材における付着性状に関する実験研究 : その2 検討・考察(付着・定着(3),構造IV)
- 23286 多段配筋されたRC梁部材における付着性状に関する実験研究 : その1 実験概要および実験結果(付着・定着(3),構造IV)
- 23210 軸力を受けるト形部分架構におけるパイルキャップの耐震性能 その2(柱梁接合部(5),構造IV)
- 23221 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その7 定着法による接合部終局強度への影響(柱梁接合部(7),構造IV)
- 23220 機械式定着を用いた段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の抵抗機構 : その6 接合部抵抗機構の検討-機械式定着を用いた場合(柱梁接合部(7),構造IV)
- 23219 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その5 実験概要-機械式定着を用いた場合(柱梁接合部(7),構造IV)
- 23084 鉄筋コンクリート造梁における曲げ降伏後のせん断破壊に関する研究 : その2 検討・考察(梁(2),構造IV)
- あと施工アンカーを用いずに補強した鉄筋コンクリート架構の耐力評価に関する研究--鉄筋コンクリート壁板補強の性状と接合面での摩擦の効果
- 鉄筋コンクリート柱の損傷過程におけるせん断伝達メカニズムに及ぼす軸力の影響
- 鉄筋継手の歴史と現在の法的な位置づけ
- あと施工アンカーを用いずに補強した鉄筋コンクリート架構の耐力評価に関する研究--鉄骨ブレースで補強した連層架構の性状とせん断伝達機構
- 鉄筋継手 : (3)機械式継手および溶接継手
- 鉄筋継手 : (2)ガス圧接継手
- 23231 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その9 梁主筋定着方法が,接合部抵抗機構と終局強度に与える影響(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23230 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その8 梁主筋定着方法が破壊性状に与える影響(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23378 高強度鉄筋を主筋に用いた場所打ち杭の軸力の違いが曲げ性状に及ぼす影響 : その2 検討と考察(杭・杭頭接合部,構造IV)
- 23377 高強度鉄筋を主筋に用いた場所打ち杭の軸力の違いが曲げ性状に及ぼす影響 : その1 実験概要および実験結果(杭・杭頭接合部,構造IV)
- 23194 主筋が腐食した鉄筋コンクリート部材の付着性状に関する実験 : その2 載荷実験結果及び検討(梁部材(1),構造IV)
- 23193 主筋が腐食した鉄筋コンクリート部材の付着性状に関する実験 : その1 実験概要及び腐食実験結果(梁部材(1),構造IV)
- 23192 曲げ降伏型鉄筋コンクリート部材の付着特性が履歴性状に及ぼす影響(梁部材(1),構造IV)
- 23188 RC造有孔梁のせん断伝達機構に関する実験研究 : その2 考察(RC有孔梁,構造IV)
- 23187 RC造有孔梁のせん断伝達機構に関する実験研究 : その1 実験概要及び結果(RC有孔梁,構造IV)
- 23066 補強筋量が少ないRC造柱のせん断強度に及ぼす軸力の影響 : その2 : トラス・アーチ機構に基づく検討(柱部材(7),構造IV)
- 23065 補強筋量が少ないRC造柱のせん断強度に及ぼす軸力の影響 : その1 : 実験概要及び結果(柱部材(7),構造IV)
- 9097 国文学研究資料館跡地旧三井文庫第二書庫の技術史的価値(日本近代:技術・構法・素材,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23201 鉄筋コンクリート造柱部材に対する飛翔体衝突による損傷評価 : その1 実験概要(RC柱(5),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23094 曲げ降伏型鉄筋コンクリート梁部材の付着劣化と等価減衰定数(RC梁(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23202 鉄筋コンクリート造柱部材に対する高速飛翔体衝突による損傷評価 : その2 衝撃破壊実験結果及び検討(RC柱(5),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)