谷貝 剛 | 東北大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷貝 剛
東北大学大学院工学研究科
-
津田 理
東北大学大学院工学研究科
-
濱島 高太郎
東北大学大学院工学研究科
-
濱島 高太郎
東北大学 大学院 工学研究科
-
津田 理
東北大学
-
浜島 高太郎
東北大学
-
谷貝 剛
東北大学 大学院 工学研究科
-
谷貝 剛
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
高畑 一也
核融合科学研究所
-
布谷 嘉彦
日本原子力研究開発機構
-
犬竹 正明
東北大学大学院工学研究科
-
犬竹 正明
東北大学工学研究科:(現)東北大学電気通信研究所
-
犬竹 正明
東北大
-
服部 邦彦
東北大学大学院 工学研究科
-
安藤 晃
東北大学大学院 工学研究科
-
安藤 晃
東北大学大学院
-
高畑 一也
NIFS
-
谷貝 剛
東北大・院・工
-
服部 邦彦
東北大学
-
添田 誠司
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
奥野 清
原子力機構
-
戸張 博之
東北大学大学院工学研究科
-
戸張 博之
東北大院・工
-
胡 南南
東北大学
-
下山 和貴
東北大学大学院工学研究科
-
奈良 雄樹
東北大学
-
手島 翔太郎
東北大学
-
奥野 清
日本原子力研究所那珂研究所
-
今崎 篤
東北大院工
-
オズジバン アハメット・ヌリ
東北大学
-
今崎 篤
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 秀成
東北大学
-
下山 和貴
東北大学 大学院 工学研究科
-
Ozcivan Ahmet
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
柴田 健志
東北大
-
大村 惇
東北大学
-
中山 知紀
東北大学大学院工学研究科
-
安井 健治
奥村組筑波研究所
-
安井 健治
(株)奥村組
-
安井 健治
(株)奥村組東京支社
-
安井 健治
奥村組
-
布谷 嘉彦
原子力機構
-
柴田 健志
東北大学
-
中澤 忍
東北大学
-
濱島 高太郎
東北大学大学院
-
吉沼 幹朗
東北大院工
-
細川 陽平
東北大学大学院 工学研究科
-
山田 高之
奥村組
-
細川 陽平
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
添田 誠司
東北大学
-
吉沼 幹朗
東北大学大学院工学研究科
-
川崎 健志
東北大学
-
今川 信作
核融合科学研究所
-
谷貝 剛
上智大学
-
戸田 雅久
東北大学
-
佐々木 修平
東北大学
-
玉城 佳祐
東北大学
-
添田 誠司
東北大
-
オズジバン ヌリ
東北大
-
小泉 徳潔
日本原子力研究開発機構
-
三戸 利行
NIFS
-
尾花 哲浩
核融合科学研究所
-
渡邉 俊明
Department Of Electrical Engineering Graduate School Of Engineering Tohoku University
-
高橋 良和
原子力機構
-
高橋 良和
Iter It
-
奥野 清
日本原子力開発研究機構
-
小泉 徳潔
日本原子力研究所
-
服部 邦彦
日本工業大学
-
安井 健治
奥村組技術研究所
-
島田 健作
東北大学
-
奥田 聡一朗
東北大学
-
吉野 恭平
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
門馬 茂人
Tohoku University
-
小島 哲朗
東北大学
-
宮城 大輔
東北大学
-
荒井 大地
東北大学
-
古瀬 充穂
産総研
-
小竹 達也
東北大学
-
山崎 裕文
産総研
-
三戸 利行
核融合科学研究所
-
高橋 良和
日本原子力研究所
-
原田 直幸
山口大学工学部
-
安藤 晃
東北大院・工
-
原田 直之
山口大学工学部
-
佐藤 隆一
東北大院・工
-
原田 直幸
山口大学
-
荒木 秀隆
東北大学大学院工学研究科
-
胡 南々
東北大学
-
佐々木 将之
東北大
-
山崎 裕文
産業技術総合研
-
福井 利英
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
渡邉 俊明
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
大友 勝志
東北大学
-
岩瀬 栄二
東北大院・工
-
佐藤 隆一
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
岩瀬 栄二
東北大学大学院工学研究科
-
稲川 孝史
東北大学大学院工学研究科
-
藤村 真哉
東北大学大学院工学研究科
-
稲川 孝史
東北大院・工
-
芦野 正史
東北大院工
-
継枝 寿希
東北大学大学院 工学研究科
-
熊谷 良輔
東北大学大学院工学研究科
-
熊谷 良輔
東北大院・工
-
芦野 正史
東北大学大学院工学研究科
-
村上 史剛
東北大学大学院工学研究科
-
胡 南南
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
飯沼 直弥
東北大学
-
オズジバン ヌリ
東北大学大学院工学研究科
-
尾上 裕一
東北大学大学院工学研究科
-
小島 哲朗
東北大
-
門馬 茂人
東北大学
-
藤村 真哉
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
澤谷 邦男
東北大学大学院工学研究科
-
一ノ倉 理
東北大学
-
奥野 清
原研
-
新冨 孝和
日大総合科学
-
陳 強
東北大学大学院工学研究科電気通信工学専攻
-
工藤 大樹
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
-
相馬 貢
産総研
-
熊谷 俊弥
産総研
-
古瀬 充穂
(独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
-
佐藤 博
東北大学第二内科
-
渡辺 和雄
東北大学金研・強磁場センター
-
今川 信作
NIFS
-
尾花 哲浩
NIFS
-
大平 勝秀
東北大
-
熊倉 浩明
物材機構
-
蔡 泳
東北大学
-
奥田 聡一郎
東北大学
-
陳 強
東北大学大学院工学研究科
-
宮崎 博之
東北大学大学院工学研究科
-
槙田 康博
高エネ研
-
新富 孝和
高エネ研
-
山本 真也
東北大院・工
-
鈴木 暢
東北大
-
布谷 嘉彦
原研
-
高橋 良和
原研
-
新富 孝和
高エ研
-
植田 清隆
山口大学
-
藤澤 輝和
山口大学
-
平岡 利章
山口大学
-
中村 智史
山口大学
-
植田 清隆
東北大学大学院
-
川井 伸泰
奥村組
-
大平 勝秀
東北大学流体科学研究所
-
渡邉 臣人
東北大学
-
高畑 一也
総研大
-
今川 信作
総研大
-
宮田 佳昭
東北大
-
飯沼 直弥
東北大
-
畑中 基
東北大院・工
-
渡邊 貴史
東北大院・工
-
高畠 理
東北大院・工
-
原田 賢二
東北大院・工
-
畑中 基
東北大学大学院 工学研究科
-
渡辺 俊明
東北大学大学院 工学研究科
-
渡辺 貴史
東北大学大学院 工学研究科
-
森 貴博
東北大院・工
-
大平 勝秀
東北大学 流体科学研究所
-
平林 洋美
高エネ研
-
平林 洋美
KEK
-
鈴木 崇之
東北大学工学部
-
鈴木 健之
東北大学大学院工学研究科
-
高畠 理
東北大学大学院 工学研究科
-
原田 賢二
東北大学大学院 工学研究科
-
鈴木 健之
東北大院・工
-
鷺 雪子
東北大院・工
-
山本 真也
東北大学大学院工学研究科
-
土谷 晃
東北大院・工
-
土谷 晃
東北大学大学院工学研究科
-
村上 史朗
東北大学大学院工学研究科
-
鷺 雪子
東北大学大学院工学研究科
-
OZCIVAN A.
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
伊波 毅尋
東北大学
-
大友 勝志
東北大学大学院工学研究科
-
オズジバン ヌリ
東北大学 大学院 工学研究科
-
添田 誠司
東北大学 大学院 工学研究科
-
胡 南南
東北大学 大学院 工学研究科
-
津田 理
東北大学 大学院 工学研究科
-
オズジバン アハメット
東北大学
-
尾上 裕一
東北大学
-
青柳 和弘
東北大学
-
佐藤 工
東北大
-
アハメット・ヌリ オズジバン
東北大学
-
OZCIVAN Ahmet
Tohoku University
-
下山 和貴
Tohoku University
-
添田 誠司
Tohoku University
-
谷貝 剛
Tohoku University
-
津田 理
Tohoku University
-
奈良 雄紀
東北大学
-
布谷 嘉彦
原子力研究開発機構
-
奥野 清
原子力研究開発機構
-
新山 清巳
東北大学
-
菊地 孝明
東北大学
-
山崎 洋平
東北大学
-
平林 洋美
高エネルギー研
-
渡辺 和雄
東北大学
-
森 貴博
東北大学大学院工学研究科
-
熊谷 俊弥
産業技術総合研
-
佐藤 博
東北大学
著作論文
- 同軸多層 Cable-in-Conduit 導体内の電流分布を考慮した基本設計
- カルマンフィルタ予測による変動電力補償用SMESの容量最適化の検討
- 三相巻線超電導限流器の基礎特性
- 大型ケーブル・イン・コンジット導体の結合損失の形状依存性
- 電磁力模擬圧縮力印加後の大型超電導CIC型導体の素線軌跡に関する研究
- 大型超電導CIC導体内の素線配置による臨界電流特性の検討
- 大型CIC導体の素線軌跡計測による素線間結合損失に関する検討
- 同軸多層撚り型超電導ケーブルの低交流損失化に最適な電流分布
- LHD用CIC導体における素線の撚り乱れ状況について
- 多層構成した三相同一軸型HTSケーブルにおける交流損失の検討
- 核融合用大型同軸多層型ケーブル・イン・コンジット導体の検討
- 同軸多層型CIC導体の電流分布と超電導素線配置依存性
- 同軸多層型CIC導体の電流分布特性
- 撚りピッチの異なる2種のCIC導体における交流損失の測定結果
- 異なる断面形状のCIC導体における結合電流ループの実効的鎖交面積の考察
- 三相巻線超電導限流器の限流特性に関する基礎研究
- MOD-YBCO薄膜の磁界式スイッチング動作に関する基礎特性
- YBCO薄膜の磁界動作型スイッチングの特性
- 永久磁石と銅板を用いた超電導免震装置における静止安定浮上と振動伝達特性の検討
- 26aB30P 磁気チャンネル中での超音速プラズマ流の高周波加熱(プラズマ基礎・応用)
- 28pB14P 超音速磁化プラズマ流中の電磁衝撃波(プラズマ基礎・応用、計測)
- 27aC33P ロゴスキー型アンテナによる軸対称シアアルヴェン波の励起(プラズマ基礎・応用)
- 磁気浮上型超電導免震装置の浮上力改善に適した永久磁石配置とバルク体形状
- 磁気浮上型超電導免震装置の高浮上力化に適した永久磁石配置の検討
- データセンターにおける直流配電の超電導化の基礎検討
- CIC導体の素線変位計測による長時定数損失の検討
- CIC導体の素線変位計測による結合損失時定数の検討
- CIC導体の素線変位計測による素線間接触状況の検討
- 三相同一軸型HTSケーブルの交流損失の最適化
- 磁気浮上型免震/除振装置における鉛直振動伝達特性に関する基礎研究
- 液体水素冷却超電導電力機器の検討
- 超電導ケーブルにおける交流損失と電流分布に関する研究
- 三相同一軸ケーブルの事故時の温度上昇
- 28pB13P 電磁プラズマ推進機のノズル形状効果(プラズマ基礎・応用、計測)
- 27pA19P MPDアークジェットへのポロイダル磁場印加効果(プラズマ基礎・応用)
- 27pA18P MPDアークジェットプラズマ流に対する固体及び磁気ノズル効果(プラズマ基礎・応用)
- 28aB43P TSAアレイを用いたイメージング反射計の基礎実験(計測)
- 26aB29P ラバール磁気ノズルを通過する高速プラズマ流の分光計測(プラズマ基礎・応用)
- 高速プラズマ流中の波動伝搬とイオン加熱
- 28pB15P 先進電気推進機のための高速プラズマ流中イオン加熱(プラズマ基礎・応用、計測)
- 27aB24P マイクロ波イメージング反射計用テーパードスロットアンテナの基礎特性(プラズマ計測)
- 27pA20P アルフェン波励起用ヘリシティアンテナの基礎特性(III)(プラズマ基礎・応用)
- 27aA02 [招待講演]外部磁場印加MPDアークジェットによる高速プラズマ流特性(プラズマ基礎・応用)
- 25pA2p 分光法を用いた高密度プラズマ流の測定(プラズマ基礎/炉材料)
- 三相超電導限流器の限流動作に関する基礎検討
- 磁気チャンネル中の超音速プラズマ流
- 25pA1p 磁気ノズルによる高マッハ数プラズマ流の生成と制御(プラズマ基礎/炉材料)
- 磁気浮上型超電導免震装置の偏荷重印加時における浮上特性と振動伝達特性
- 磁気浮上型超電導免震システムの荷重分布に対する水平振動特性
- MPDアークジェットプラズマの回転現象
- 三相同一軸型超電導ケーブルの電気的特性に関する研究
- 三相同一軸高温超電導ケーブルの交流損失における撚りピッチ依存性に関する研究
- HTSによる誘導型スイッチング素子に関する基礎研究
- 液体水素-超電導ハイブリッドエネルギー輸送システムの検討
- 三相同一軸超電導ケーブルの平衡分布特性実験
- 三相同高温超電導ケーブルの三相平衡かつ一様な電流分布における交流損失のテープの量による比較
- 三相同一軸ケーブルの長距離特性の考察
- 三相同一軸高温超電導ケーブルの平衡電圧分布に関する実験
- 三相同一軸高温超電導ケーブルの特性試験
- 磁気浮上型超電導免震システムの浮上力改善手法の検討
- 輸送電流と位相の異なる交流磁界印加時の高温超電導体の交流損失特性
- 三相同一軸高温超電導ケーブルの特性試験
- 水素と超電導の複合エネルギーシステムの検討
- 素線数の異なる大型超電導CIC型導体の素線軌跡の比較研究
- 超電導三相同一軸ケーブルの平衡三相電流に関する基礎研究
- 大型CIC導体の素線軌跡3D計測装置の構築
- 三相同一軸高温超電導ケーブルの電圧降下最適化
- 磁気浮上型免振装置の微小振動に対する振動伝達特性と浮上力特性
- 液体水素と超電導機器の複合DCマイクロ・グリッドの検討
- 大型CIC導体における長時定数結合電流ループの形成に関する検討
- 高温超電導バルク体と永久磁石で構成される磁気浮上型免震・免振装置
- 大型超電導CIC導体内の不規則な結合電流ループ形成の検討
- SMES-FWMGハイブリッド電源システムの考察
- 液体水素と超電導電力機器の相乗効果
- HTSバルク体と永久磁石を用いた磁気浮上型免振装置における振動伝達特性
- 液体水素冷却超電導コイルの安定性
- 輸送電流と位相の異なる外部磁界下の交流損失検討
- 三相同一軸超電導ケーブルの層内電流分布について
- CIC素線軌跡の3次元計測法による長時定数ループの検討
- CIC導体に圧縮力が印加されたときの素線間接触状況変化
- 三相同一軸超電導ケーブルの三相平衡電流の検討
- 高温超電導コイルの異常時の特性
- 高温超電導線を用いたヘルムホルツ型コイルの検討
- 三相同一軸超電導ケーブルの平衡電流分布解析
- 三相同一軸超電導ケーブルの平衡電流解析
- 25pA5p ヘリシティアンテナによるアルフェン波の励起(プラズマ基礎/炉材料)
- CIC導体間のジョイント部に用いる銅スリーブと超電導素線間の接触状態の定量的評価
- CIC導体内の3次元素線配置の解析手法の検討
- ケーブル・イン・コンジット導体ジョイントにおける超電導素線と銅スリーブ間の接触素線数と接触長分布に関する解析
- ケーブル製造工程と弾性エネルギーを考慮したCIC導体内の三次元素線軌跡の推定