笹川 満廣 | 京府大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
笹川 満廣
京府大
-
笹川 満廣
京府大・農・昆虫
-
笹川 満廣
京都府立大学農学部
-
笹川 満廣
京都府大・農・昆虫
-
池尻 周二
京都府大・農・昆虫
-
吉安 裕
京府大院・応用昆虫
-
安井 行雄
香川大院・農・昆虫
-
吉安 裕
京都府大・院・農
-
日高 敏隆
総合地球環境学研究所
-
菅 栄子
京都工繊大・繊維・応用生物
-
吉安 裕
京都府立大学大学院農学研究科応用昆虫学研究室
-
武田 光能
野菜茶業研究所
-
塩見 昇
丹畜試
-
日高 敏隆
京大・理・動物
-
亀谷 英央
香川大・農
-
江本 純
南山大・生物
-
菅 栄子
京都府立大・農・昆虫
-
亀谷 英央
京府大・農・昆虫
-
内藤 浩光
京府大・農・昆
-
安井 行雄
京都府立大・農・昆虫
-
菅 栄子
京大・理・動物
-
笹川 満廣
京府大・昆虫
-
安井 行雄
京都府大・農・昆虫
-
笹川 平子
京府大・農・昆
-
池尻 周二
京都府立大学農学部
-
武田 光能
京府大・農・昆虫
-
池尻 周二
京府大・農・昆虫
-
笹川 満廣
京都府大農昆
-
笹川 平子
京都付大・農・昆
-
吉安 裕
京都府立大学大学院生命環境科学研究科
著作論文
- 503 トラップによるアブ類の誘引(一般講演)
- F04 カエデ樹上のアブラムシ・コロニーに対するホソヒラタアブの評価(行動)
- F14 シラホシゾウムシ3種が発信する摩擦音の比較(行動)
- E34 ハットリキクイコマユバチの寄主探索行動(行動学)
- S10 キクイムシ類の音響交信(昆虫の音響交信,その実態と応用 : 第5回IPC検討会)
- A2 最近,話題になったクロバネキノコバエ類(分類学・系統学)
- E42 ハエダニ雄成虫にみられる交尾前ガードに関する研究 : IV.電気泳動法による精子競争の検証(予報)(行動学)
- E33 カエデ樹上のアブラムシ・コロニーに対するホソヒラタアブの評価(行動学)
- F40 ハエダニ♂成虫にみられる交尾前ガードに関する研究 : II.♀の交尾受容期間と交尾回数について(行動学)
- F30 アワノメイガの配偶行動(行動)
- C04 シマトビケラ類雌成虫の腹部にみられる特異な構造(形態・組織)
- F58 キイロコキクイムシ雄の髪結い亭主論(II)(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- A3 農産物を加害するクロバネキノコバエについて(分類学・形態学・生活史・分布)
- アヤメキバガ(Monochroa sp., キバガ科)の生活史
- E-22 新害虫ヒロヘリアオイラガの生態的知見(生活史・光周反応・休眠)
- E-21 ハナショウブを食害するキバガ(Monochroa sp.)の生活史について(生活史・光周反応・休眠)
- 347 キイロコキクイムシはどうして発音するか