白山 裕子 | 四国がんセンター婦人科・臨床研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
白山 裕子
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
永井 宣隆
広島市立安佐市民病院
-
重政 和志
重政レディスクリニック
-
白山 裕子
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
永井 宣隆
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
平田 英司
広島大
-
平田 英司
広島市立安佐市民病院 産婦人科
-
白山 裕子
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
大濱 紘三
県立広島病院
-
重政 和志
広島大学医学部産婦人科教室
-
重政 和志
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御展開医科学講座
-
重政 和志
広島大
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
松元 隆
国立病院機構四国がんセンター
-
野河 孝充
国立病院機構四国がんセンター
-
白山 裕子
国立病院機構四国がんセンター
-
日浦 昌道
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
野河 孝充
国立病院機構四国がんセンター 婦人科
-
白山 裕子
四国がんセンター
-
ウロブレスキ 順子
国立病院機構四国がんセンター
-
小松 正明
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
平田 英司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
向井 啓司
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
永井 宣隆
広島大医・産婦
-
澤崎 隆
広島総合病院
-
藤井 恒夫
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
木岡 寛雅
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
木岡 寛雅
マツダ(株)マツダ病院 産婦人科
-
木岡 寛雅
国立呉病院産婦人科
-
藤井 恒夫
独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター婦人科
-
白山 裕子
国立呉病院中国地方がんセンター
-
向井 啓司
Ja広島厚生連広島総合病院
-
向井 啓司
広島市立安佐市民病院 産婦人科
-
平田 英司
広島大学産科婦人科学
-
澤崎 隆
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
上馬場 是美
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
白山 裕子
日本ドキシル研究会
-
温泉川 真由
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
野河 孝充
四国がんセンター婦人科
-
向井 啓司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座
-
松元 隆
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
野河 孝充
四国がんセンター
-
松元 隆
四国がんセンター
-
工藤 美樹
広島大
-
日浦 昌道
国立病院機構四国がんセンター
-
楠田 朋代
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座
-
向井 啓司
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
重政 和志
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
内藤 博之
県立広島病院
-
大濱 紘三
広島大
-
寺本 典弘
四国がんセンター病理科
-
西村 理恵子
四国がんセンター病理科
-
山本 珠美
四国がんセンター病理科
-
内藤 博之
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
ウロブレスキ 順子
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
西村 理恵子
国立病院四国がんセンター臨床検査科
-
山本 珠美
四国がんセンター臨床検査科
-
西村 理恵子
四国がんセンター臨床検査科
-
寺本 典弘
国立病院機構善通寺病院 臨床検査科
-
西村 理恵子
大阪警察病院病理
-
西村 理恵子
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター病理科
-
横山 隆
国立病院機構四国がんセンター
-
小松 正明
市立三次中央病院
-
永井 宣隆
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
永井 宣隆
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科
-
大濱 紘三
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
平田 英司
広島大学病院産婦人科
-
上馬場 是美
広島大学大学院医学部産科婦人科学教室
-
平田 英司
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
上馬場 是美
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
大下 孝史
広島市立安佐市民病院
-
大下 孝史
広島市立安佐市民病院 産婦人科
-
工藤 美樹
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科
-
楠田 朋代
広島大
-
大下 孝史
市立三次中央病院 産婦人科
-
大濱 紘三
広島大学医学部産科婦人科学
-
平田 英司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御展開医科学講座
-
大濱 紘三
広島大学医学部産婦人科学教室
-
山内 政之
四国がんセンター病理科
-
大下 孝史
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
戸田 環
国立呉病院中国地方がんセンター臨床検査科
-
平田 英司
国立病院機構四国がんセンター
-
川上 洋介
広島大学医学部産科婦人科学教室
-
川上 洋介
広島大
-
日浦 昌道
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター婦人科
-
戸田 環
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター臨床検査科病理診断室
-
山内 政之
南松山病院検査室
-
山内 政之
国立病院四国がんセンター 婦人科
-
山本 弥寿子
広島大
-
西山 正彦
埼玉医大国際医療センタートランスレーショナルリサーチセンター
-
田中 教文
広島大
-
西山 正彦
広島大原爆放射線医科学研究所遺伝子診断・治療開発研究分野
-
平田 英司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座
-
山本 弥寿子
広島大学大学院医学部産科婦人科学教室
-
香川 昭博
四国がんセンター臨床研究部・病理科
-
重政 和志
国立呉病院・中国地方がんセンター産婦人科
-
香川 昭博
四国がんセンター臨床検査科
-
大下 孝史
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座産科婦人科学
-
寺本 典弘
国立病院機構四国がんセンター 外科
-
田中 教文
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
平田 英司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 産科婦人科学
-
重政 和志
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
平田 英司
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 産科婦人科
-
工藤 美樹
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座産科婦人科学
-
工藤 美樹
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学
-
西村 理恵子
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター臨床検査科
-
日浦 正道
四国がんセンター産婦人科
-
横山 隆
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
田 秀栄
広島大学
-
西村 理恵子
東海大学 医学部 呼吸器内科
-
谷 麗君
広島大
-
大濱 紘三
広島大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科
-
田秀 栄
広島大
-
工藤 美樹
広島大学病院
-
西村 理恵子
国立病院四国がんセンター病理・臨床研究部
-
日浦 昌道
日本ドキシル研究会
-
横山 隆
四国がんセンター
-
工藤 美樹
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座産科婦人科学
-
工藤 美樹
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 産科婦人科
-
工藤 美樹
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 産科婦人科
-
佐村 修
広島大
-
高畑 浩之
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター病理部
-
檜山 桂子
広島大学原医研遺伝子診断
-
西山 正彦
広島大学原医研遺伝子診断
-
檜山 桂子
広島大学病院小児外科
-
占部 智
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター
-
片山 正一
国立呉病院臨床研究部
-
橋本 創
国立呉病院中国地方がんセンター外科
-
相馬 広明
埼玉医科大学 産婦人科学教室
-
橋本 創
国立呉病院・中国地方がんセンター外科
-
沢崎 隆
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
占部 智
広島大学大学院医歯薬学総合産婦人科
-
ウロブロスキ 順子
四国がんセンター臨床研究部・婦人科
-
高畑 浩之
四国がんセンター臨床研究部・病理科
-
片山 正一
国立呉病院中国地方がんセンター臨床検査科
-
片山 正一
国立呉病院・中国地方がんセンター臨床検査科
-
片山 正一
国立呉病院
-
相馬 広明
東医大
-
相馬 廣明
埼玉医大
-
福田 智
国立呉病院・中国地方がんセンター臨床検査科
-
相馬 廣明
絨毛性疾患登録委員会
-
相馬 広明
埼玉医大産婦人科
-
檜山 桂子
広島大遺伝子診断・治療開発研究分野
-
西山 正彦
広島大遺伝子診断・治療開発研究分野
-
金 宏花
広島大
-
大下 孝史
国立大竹病院産婦人科
-
沢崎 隆
厚生連廣島総合病院 産婦人科
-
藤本 貴美子
国立呉病院中国地方がんセンター臨床検査科
-
高畑 浩之
四国がんセンター病理科
-
福田 智
独立行政法人国立病院機構松江病院検査科細胞診
-
占部 智
広島大
-
西山 正彦
広島大学原爆放射線医科学研究所 遺伝子診断・治療開発研究分野
-
阪田 研一郎
公立みつぎ総合病院産婦人科
-
相馬 広明
東京医科大学
-
相馬 廣明
東京医科大学産婦人学教室
-
相馬 廣明
東京農業大学 生物産業
-
相馬 廣明
東京医大産婦人科
-
相馬 廣明
埼玉医大産婦人科
-
藤本 貴美子
独立行政法人国立病院機構呉医療センター中国がんセンター臨床検査科
著作論文
- P-171 セルブロック併用体腔液細胞診(中皮・体腔液(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 手術進行期分類IVb期子宮体癌の予後因子
- O-89 原発不明癌性腹膜炎の組織型・原発巣推定におけるセルブロック併用腹腔細胞診の有用性(卵巣2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S5-4 上皮性卵巣悪性腫瘍における腹腔細胞診による組織型推定に関する検討(細胞診で卵巣腫瘍の診断はどこまで可能か,シンポジウム5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-3 子宮頸癌放射線療法症例の細胞診を用いた治療効果判定の検討(婦人科領域での細胞診を用いた治療効果判定と予後, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W5-3 子宮内膜細胞診疑陽性症例の後方視的解析(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-146 早期卵巣癌の被膜破綻・被膜浸潤・腹腔細胞診の意義(Group120 卵巣腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-31 再発子宮頸癌に対するTP療法の有用性の検討(Group104 子宮頸部腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-212 広汎子宮全摘術クリニカルパスへの積極的自己導尿法設定の有用性(Group23 悪性腫瘍全般4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-214 タモキシフェン投与症例に発生した悪性上皮性・間葉性混合腫瘍(婦人科(子宮体部)-(20),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-191 子宮頸部上皮内新生物(CIN)に対するCO_2レーザー蒸散術と細胞学的フォローアップ(婦人科(子宮頸部)-(12),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 擦過細胞診が有用であった子宮体癌臍転移(Sister Mary Joseph's nodule)の1例
- 擦過細胞診が有用であった子宮体癌臍転移 (Sister Mary Joseph's nodule) の1例
- 子宮頸部初期癌に対するループ電極による円錐切除術の治療成績と妊孕性温存効果
- P-24 臍転移(Sister Mary Joseph's Nodule)をきたした再発子宮体癌の1例(子宮体部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-77 子宮体癌の発生・進展過程における低酸素誘導遺伝子の過剰発現(Group 10 子宮体部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-47 子宮頸部円錐切除術が妊娠,分娩に及ぼす影響と子宮頸部初期病変合併妊娠の取り扱いに関する検討(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-65 子宮頸部上皮内新生物(CIN)に対するCO_2レーザー蒸散術の治療成績に関する検討(Group4 子宮頸部腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部 lobular endocervical glandular hyperplasia の一例(子宮頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣癌 paclitaxel, cisplatin 感受性規定遺伝子の策定(卵巣腫瘍XI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌における Human kallikrein 7 (hk7/SCCE) とそのインヒビター Antileukoprotease (ALP/SLPI)の発現(子宮体部悪性腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌の発生および臨床病理学的特性に関わる遺伝子の探索(子宮体部悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 198 子宮頸部condylomatous carcinomaの1例(子宮頸部 4)
- 2-26.子宮頸癌に対する術前動脈注入化学療法症例におけるcyclooxygenase-2(COX-2)蛋白の発現検索について(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)(一般演題)
- 27.上皮性卵巣腫瘍におけるIGF II mRNA-binding protein(IMP)の発現と予後因子としての有用性に関する検討(腫瘍5)(高得点演題)
- 161.外陰Paget病の2例(その他の女***1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部明細胞腺癌の1例
- P-54 上皮性卵巣腫瘍におけるアポトーシス誘導抑制因子MCL-1発現の意義に関する検討
- 313 子宮体癌におけるp27蛋白発現に関する検討
- 5 子宮頸癌におけるTS, DPD活性値と薬剤感受性の検討
- 5 子宮頸部カルチノイドの1例
- 246 子宮頸部明細胞腺癌の1例
- P-138 卵巣癌再発例におけるp53, MDM-2, P27, P-glycoprotein, PCNA発現の検討
- P-68 子宮頸癌放射線治療例の晩期障害の検討 : 特にNeoajuvant chemotherapy例について
- 431 乳癌術後のtamoxifen(TAM)内服例の婦人科的検討
- 301 子宮頚部初期病変に対する妊孕性温存療法の検討
- 289 原発性膣腺癌の1症例
- 8 乳癌術後のtamoxiten(TAM)内服例の婦人科的検討
- P-54 卵巣癌再発例におけるp53遺伝子蛋白およびMDM-2蛋白発現の検討
- 内膜吸引細胞診が有用であった卵管癌の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 婦人科その他I
- P-46 当院における進行子宮頚癌に対する Neoadjuvant chemotherapy の検討
- 228 単胎IUGR児における羊水量(AFI)と仮死発生予測について
- 子宮全摘術後の膣断端に発生した悪性黒色腫の1例
- P-271 子宮頸癌に対する術前動脈注入化学療法症例におけるアポトーシス関連蛋白(p53,p21,BAX, BCL-2)の発現に関する検討
- 132 上皮性卵巣腫瘍におけるアポトーシス調節因子p53,BAX, BCL-2,BCL-X発現の検討
- 188 卵巣癌腹水中出現細胞の鑑別に対するMMP-2、MMP-9免疫染色法の有用性
- S2-4 子宮頸部上皮内腫瘍に対する治療成績と追跡調査における細胞診, HPV診断の臨床的意義
- P1-288 肺に発生したEpithelioid trophoblastic tumor例(Group 39 腫瘍・その他II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-25 卵巣明細胞腺癌の治療成績(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)