P-46 当院における進行子宮頚癌に対する Neoadjuvant chemotherapy の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1997-02-20
著者
-
内藤 博之
県立広島病院
-
白山 裕子
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
澤崎 隆
広島総合病院
-
澤崎 隆
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
藤井 恒夫
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
木岡 寛雅
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
内藤 博之
国立呉病院中国地方がんセンター産婦人科
-
木岡 寛雅
マツダ(株)マツダ病院 産婦人科
-
木岡 寛雅
国立呉病院産婦人科
-
重政 和志
国立呉病院・中国地方がんセンター産婦人科
-
藤井 恒夫
独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター婦人科
-
白山 裕子
国立呉病院中国地方がんセンター
関連論文
- P3-415 前置胎盤手術時における胎盤剥離部出血に対するヨードホルムガーゼ・パッキング法の有用性(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-248 悪性黒色腫への悪性転化を伴う卵巣成熟嚢胞奇形腫の一例(Group129 卵巣腫瘍14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 431 多変量解析による卵巣癌の予後因子に関する検討
- P-171 セルブロック併用体腔液細胞診(中皮・体腔液(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 手術進行期分類IVb期子宮体癌の予後因子
- O-89 原発不明癌性腹膜炎の組織型・原発巣推定におけるセルブロック併用腹腔細胞診の有用性(卵巣2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S5-4 上皮性卵巣悪性腫瘍における腹腔細胞診による組織型推定に関する検討(細胞診で卵巣腫瘍の診断はどこまで可能か,シンポジウム5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-3 子宮頸癌放射線療法症例の細胞診を用いた治療効果判定の検討(婦人科領域での細胞診を用いた治療効果判定と予後, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W5-3 子宮内膜細胞診疑陽性症例の後方視的解析(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-146 早期卵巣癌の被膜破綻・被膜浸潤・腹腔細胞診の意義(Group120 卵巣腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-31 再発子宮頸癌に対するTP療法の有用性の検討(Group104 子宮頸部腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-212 広汎子宮全摘術クリニカルパスへの積極的自己導尿法設定の有用性(Group23 悪性腫瘍全般4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 450 塩酸リトドリンの血中濃度の薬動力学的解析と臨床効果について
- 433 ___- ___-の膣上皮細胞に対する付着に関する検討
- 303 新たに開発した非麻薬性鎮痛剤ブトルファノールの高感度測定法と血中濃度推移に関する研究
- 264. 新しいpharmacokinetic modelによる抗生物質の母児間移行の検討
- 婦人科腫瘍手術における自己血輸血 : 手術前後の血液学的変化に関する検討
- 子宮体部原発扁平上皮癌の一例
- 375 recombinant human erythropoietin (rH-EPO)を使用した貯血式自己血輸血の検討
- 99 当院における転移性卵巣癌の臨床的病理学的検討
- 186 Discordant twinにおける出生体重差と周産期の異常の検討
- P-214 タモキシフェン投与症例に発生した悪性上皮性・間葉性混合腫瘍(婦人科(子宮体部)-(20),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-191 子宮頸部上皮内新生物(CIN)に対するCO_2レーザー蒸散術と細胞学的フォローアップ(婦人科(子宮頸部)-(12),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 154 卵巣腫瘍茎捻転と診断された小腸肉腫の一例
- 擦過細胞診が有用であった子宮体癌臍転移(Sister Mary Joseph's nodule)の1例
- 擦過細胞診が有用であった子宮体癌臍転移 (Sister Mary Joseph's nodule) の1例
- 子宮頸部初期癌に対するループ電極による円錐切除術の治療成績と妊孕性温存効果
- P-24 臍転移(Sister Mary Joseph's Nodule)をきたした再発子宮体癌の1例(子宮体部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-77 子宮体癌の発生・進展過程における低酸素誘導遺伝子の過剰発現(Group 10 子宮体部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-47 子宮頸部円錐切除術が妊娠,分娩に及ぼす影響と子宮頸部初期病変合併妊娠の取り扱いに関する検討(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-121 卵巣癌におけるTADG-14Variant, Hepsin Variantの発現(Group 16 卵巣腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-100 癌化学療法時の悪心・嘔吐の完全抑制を目的とした多剤併用制吐治療の効果とステロイド剤併用期間の検討
- 223 IUGR児における臍帯動脈拡張期血流途絶・逆流症例の臨床的検討
- 91 貯血式自己血輸血の貯血過程における血液動態
- 38 子宮頚癌に対するPIP療法のCarboplatin至適投与量に関するprospective study
- P1-65 子宮頸部上皮内新生物(CIN)に対するCO_2レーザー蒸散術の治療成績に関する検討(Group4 子宮頸部腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部 lobular endocervical glandular hyperplasia の一例(子宮頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣癌 paclitaxel, cisplatin 感受性規定遺伝子の策定(卵巣腫瘍XI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌における Human kallikrein 7 (hk7/SCCE) とそのインヒビター Antileukoprotease (ALP/SLPI)の発現(子宮体部悪性腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌の発生および臨床病理学的特性に関わる遺伝子の探索(子宮体部悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 198 子宮頸部condylomatous carcinomaの1例(子宮頸部 4)
- 2-26.子宮頸癌に対する術前動脈注入化学療法症例におけるcyclooxygenase-2(COX-2)蛋白の発現検索について(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)(一般演題)
- 27.上皮性卵巣腫瘍におけるIGF II mRNA-binding protein(IMP)の発現と予後因子としての有用性に関する検討(腫瘍5)(高得点演題)
- 161.外陰Paget病の2例(その他の女***1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 442. 自然分娩,無痛分挽,帝王切開分挽におけるβ-Endorphin,ACTH,Cortisol,Prolactin動態の検討 : 第75群 手術・麻酔 II
- 子宮体部明細胞腺癌の1例
- P-54 上皮性卵巣腫瘍におけるアポトーシス誘導抑制因子MCL-1発現の意義に関する検討
- 313 子宮体癌におけるp27蛋白発現に関する検討
- 5 子宮頸癌におけるTS, DPD活性値と薬剤感受性の検討
- 5 子宮頸部カルチノイドの1例
- 19-16.29歳以下の若年者に対する子宮頸癌検診の必要性の根拠(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- P-336 real-time PCR法を用いた上皮性卵巣癌組織におけるIFN-γ, TNF-α mRNA発現量の測定とその臨床的意義
- P-323 卵巣癌におけるVEGF, PDGF, TSP発現と血管新生および臨床予後に関する検討
- P-123 卵巣明細胞癌の臨床病理学的検討 : 子宮内膜症との関連
- 251 子宮体癌I, II期high risk群に対する術後化学療法の有用性についての検討
- 148 卵巣癌に対するPaclitaxel/Carboplatin併用療法 : Paclitaxelのmonthly投与とweekly投与での副作用の比較
- P-53 上皮性卵巣腫瘍におけるtransforming growth factor-β type II recepter(TGF-βRII)の発現と臨床病理学的因子に関する検討
- 膣原発無色素性悪性黒色腫の1例
- P-261 臍帯動脈拡張期血流の途絶および逆流例における臍帯動脈血液ガス分析値の検討
- P-79 卵巣癌再発例におけるp53, MDM-2, cyclinEの発現および血管新生因子(VEGF, MVD)に関する検討
- 62 進行卵巣癌におけるNeoadjuvant chemotherapyの検討
- 19 子宮頸癌Late recurrenceの検討
- 15 子宮頸部初期病変に対する妊孕性温存療法 : その有用性と再発の検討
- 246 子宮頸部明細胞腺癌の1例
- P-138 卵巣癌再発例におけるp53, MDM-2, P27, P-glycoprotein, PCNA発現の検討
- P-68 子宮頸癌放射線治療例の晩期障害の検討 : 特にNeoajuvant chemotherapy例について
- 431 乳癌術後のtamoxifen(TAM)内服例の婦人科的検討
- 301 子宮頚部初期病変に対する妊孕性温存療法の検討
- 289 原発性膣腺癌の1症例
- 8 乳癌術後のtamoxiten(TAM)内服例の婦人科的検討
- P-54 卵巣癌再発例におけるp53遺伝子蛋白およびMDM-2蛋白発現の検討
- 128 妊孕性温存療法を行った卵巣悪性腫瘍例の検討
- 内膜吸引細胞診が有用であった卵管癌の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 婦人科その他I
- P-46 当院における進行子宮頚癌に対する Neoadjuvant chemotherapy の検討
- 228 単胎IUGR児における羊水量(AFI)と仮死発生予測について
- 臍帯動脈拡張期血流の途絶・逆流を認めた IUGR 児の血ガス分析値と周産期予後
- 267 子宮体癌術後再発のrisk factorについての検討
- 19-15.若年者に対する子宮頸癌スクリーニングの必要性と問題点(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 19-9.子宮頸癌長期生存患者の検討 : 晩期再発と多重癌について(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 予定日超過妊婦の管理法に関する検討(第136群 妊娠・分娩・産褥19)
- 当科における子宮内膜癌再発例の検討(第122群 子宮体部悪性腫瘍11)
- 370.微量モルフィン硬膜外注入法におけるモルフィン血中濃度に関する研究 : 測定法の開発,血中濃度推移,母児濃度比 : 第63群 手術・麻酔 I (370〜373)
- 253.新たに開発した高速液体クロマトグラフィーによる血中抗生物質濃度測定法と母児血中濃度推移からみた胎盤通過機序に関する研究 : 第51群 感染症など I(252〜257)
- P4-80 術前に診断し得た妊娠36週の嵌頓子宮の1例(Group103 合併症妊婦6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 187 高速液体クロマトグラフィーによるCMZ, CMX, CZX測定法の開発と, 胎盤通過性に関する研究
- 176 新しく開発した高速液体クロマトグラフィーによるブプレノルフィンの血中濃度測定法と血中濃度推移に関する研究
- 178.硬膜外麻酔分娩における局麻剤の胎盤通過性 : 蛋白結合能の及ぼす影響 : 第48群妊娠分娩産褥・分娩と麻酔
- 28-28.常位胎盤早期剥離の診断に関する検討(第138群 妊娠・分娩・産褥期21(多施設))(一般演題)
- P1-25-12 妊娠18週の破水後,長期妊娠継続が可能であった2例(Group58 HELLP・早産・胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-9-16 腹水中ADA高値が診断の契機となった結核性腹膜炎の2例(Group11 感染症・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 術前に診断し得た妊娠36週の嵌頓子宮の1例
- P1-38-4 PIHとと診断され帝切後に急性腎不全を呈した特発性腎性低尿酸血症の一例(Group38 PIH・HELLP症候群(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-6-10 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術後に未熟奇形腫と判明した3例(Group62 卵巣腫瘍・症例1,一般演題)
- P2-41-8 当科における過去6年間の自然死産の検討(Group97 産科合併症3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-28-6 帝王切開術時の癒着胎盤に対し待機療法に成功した2例(Group 133 胎盤・羊水(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 予定日超過妊婦の管理法に関する検討
- 当院で経験した子宮肉腫の3例
- P3-18-5 絨毛膜羊膜炎と臍帯炎が妊娠22週,23週出生児の予後を左右する(Group 123 早産2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-8-4 妊娠26週未満の前期破水により羊水過少を認めた18例の予後(Group 105 早産1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 病理組織学的に診断された子宮型羊水塞栓症の一例