小野 信市 | 日本製鋼所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小野 信市
日本製鋼所
-
小野 信市
(株)日本製鋼所室蘭製作所鍛鋼製品部
-
小野 信市
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
小野 信市
(株)日本製綱所室蘭製作所特機部
-
岩館 忠雄
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
岩舘 忠雄
(株)日本製鋼所
-
田中 泰彦
株式会社日本製鋼所室蘭研究所
-
田中 泰彦
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
田中 泰彦
(株)日本製鋼所
-
小関 多賀美
三機工業(株)技術開発本部
-
中村 諭
日本製鋼所
-
飯嶋 和明
三機工業(株)
-
竹田 晴信
株式会社 日本製鋼所
-
落合 朋之
日本製鋼所
-
松藤 久良
福井工業大学
-
松藤 久良
三機工業
-
岩館 忠雄
日本製鋼所
-
岩舘 忠雄
株式会社日本製鋼所
-
塚田 尚史
(株)日本製鋼所室蘭製作所原子力G
-
塚田 尚史
株式会社日本製鋼所室蘭製作所
-
南 克之
(株) 日本製鋼所室蘭製作所
-
塚田 尚史
(株)日本製鋼所
-
松藤 久良
福井工業大学機械工学科
-
田中 光之
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
小関 喜久夫
鹿島建設(株)
-
東郷 芳孝
鹿島技術研
-
東郷 芳孝
鹿島建設
-
定塚 徹治
三機工業
-
小関 喜久夫
鹿島建設
-
中村 哲成
日本製鋼所
-
飯嶋 和明
三機工業
-
竹田 晴信
日本製鋼所
-
南 克之
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
吉永 泰
(株)日本製鋼所
-
落合 朋之
日本製鋼所室蘭製作所
-
岩澤 秀雄
日本製鋼所
-
小関 多賀美
三機工業
-
定塚 徹治
三機工業(株)エネルギーソリューションセンター
-
飯嶋 和明
三機工業(株)エネルギーソリューションセシター
-
竹田 晴信
(株)日本製鋼所室蘭製作所特機部
-
伊藤 秀明
(株)日本製鋼所
-
平井 淳一
鹿島技研
-
平井 淳一
鹿島建設
-
岡崎 文保
北見工業大学 化学システム工学科
-
中村 諭
(株)日本製鋼所
-
多田 旭男
北見工業大学
-
東郷 芳孝
鹿島建設(株)
-
高砂 裕之
鹿島建設(株)
-
岩本 隆志
日本製鋼所
-
高砂 裕之
鹿島技術研究所
-
村井 悦夫
株式会社 日本製鋼所 室蘭製作所 鍛鋼製品部
-
中田 進一
(株)日本製鋼所技術研究所
-
定塚 徹治
三機工業(株)
-
高砂 裕之
鹿島建設・エンジニアリング本部
-
村井 悦夫
日本製鋼所
-
村井 悦夫
(株) 日本製鋼所室蘭製作所
-
小野 信市
(株) 日本製鋼所室蘭製作所
-
岩澤 秀雄
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
垣原 肇
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
中田 進一
日本製鋼所 技研
-
伊藤 秀明
日本製鋼所 室蘭研
-
小関 多賀美
三機工業(株)
-
福田 隆
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
花田 修治
東北大学金属材料研究所
-
小林 勝
千葉工業大学
-
村井 悦夫
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
花田 修治
東北大金研
-
吉永 泰
日本製鋼所
-
渡辺 十郎
(株)日本製鋼所室蘭製作所研究所
-
福島 武
(株)日本製鋼所
-
力 健二朗
(株)日本製鋼所
-
NAKAMURA Tetsunari
The Japan Steel Works,ltd.
-
KAKIHARA Hajime
The Japan Steel Works,ltd.
-
平井 淳一
鹿島建設(株)
-
中村 哲成
(株)日本製鋼所
-
垣原 肇
(株)日本製鋼所
-
中村 諭
日本製鋼所(株)
-
渡辺 十郎
日本製鋼所室蘭製作所
-
近藤 駿介
東京大学工学系研究科システム量子工学科
-
河合 政征
日本製鋼所
-
大脇 康志
日本製鋼所
-
佐藤 幸雄
日本製鋼所
-
藤後 宏之
日本製鋼所
-
清水 豊
日本製鋼所
-
野家 和雄
日本製鋼所
-
近藤 駿介
東京大学工学部
-
渡辺 十郎
(株)日本製鋼所
-
多田 旭男
北見工大
-
吉永 泰
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
池田 保美
(株) 日立製鋼所 室蘭製作所
-
中村 敬一
日立製作所
-
落合 朋之
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
田中 知
東京大学原子力工学研究施設
-
清藤 雅宏
日立電線土浦工場
-
落合 朋之
(株) 日本製鋼所
-
福田 隆
(株) 日本製鋼所
-
岩館 忠雄
(株)日本製鋼所室蘭研究部
-
竹俣 裕行
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
池田 保美
(株) 日本製鋼所
-
小田 知正
日本製鋼所
-
五十嵐 雄二
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
渡辺 十郎
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
岩館 忠雄
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
三谷 将之
北海道教育大学札幌分校機械工学研究室
著作論文
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : 第1報-システム概要と蓄熱性能
- 3-19.バイオメタンのナノ炭素化技術および複合機能性材料の開発 : ナノ炭素の用途技術開発実験結果((5)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 3-18.バイオメタンのナノ炭素化技術および複合機能性材料の開発 : 実証試験装置による連続触媒反応試験結果((5)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 603 内面溝付銅管を用いた水素吸蔵合金熱交換器の特性評価(OS5-1 低環境負荷エネルギーシステム-1)(OS5 環境とエネルギー問題)
- 601 水素吸蔵合金を利用した排熱駆動冷凍機の運転特性(OS5-1 低環境負荷エネルギーシステム-1)(OS5 環境とエネルギー問題)
- 渦巻ポンプ羽根車の釣合孔漏洩流量に関する模型実験
- 原子炉圧力容器用鋼の破壊靱性挙動とその考察
- 討 20 原子炉圧力容器用鋼の破壊靱性挙動とその考察(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 3-69.バイオメタンのナノ炭素化技術および機能性複合材料の開発 : 実証試験装置による連続試験結果と生成ナノ炭素の用途開発結果((16)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 生ごみの高付加価値処理技術--バイオメタン直接改質による水素・ナノ炭素同時生成技術とその応用
- バイオマスから水素・ナノ炭素同時製造プロセスの開発 (特集/先端エネルギー研究開発の創成)
- 超大形軸材の鍛造における内部空げき圧着に関する研究 : 第3報, 表面冷却鍛錬法の改善による空げき圧着条件の達成
- 超大形軸材の鍛造における内部空げき圧着に関する研究 : 第2報,押込形平金敷鍛伸法の有用性
- 超大形軸材の鍛造における内部空げき圧着に関する研究 : 第1報,空げき閉鎖特性評価式の導出
- 表面冷却鍛練法による超大型鋼塊の内部空隙閉鎖の解析
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」VIII : 21世紀のエネルギーと塑性加工
- 12Cr鋼ロータジャーナル部のローラ加工条件の最適化
- 寒冷地域の酪農家向け戸別型バイオガスプラント(自然エネルギー利用システム最前線,F07 熱工学部門企画)
- 最近の水素貯蔵技術について
- 支部活動に「民意」の反映を(会員の声)
- 水素吸蔵合金による低圧貯蔵システムの開発
- 602 燃料電池と連動したMH水素貯蔵タンクの作動特性(OS5-1 低環境負荷エネルギーシステム-1)(OS5 環境とエネルギー問題)
- 巨体を鍛造する方法
- 企業におけるものづくり教育について
- 404 アルミ合金製大型艇の超塑性ブロー成形技術の開発 : 実機サイズ艇の試作(OS3-1 成形加工の新技術)(OS3 加工新技術)
- 403 アルミ合金製大型艇の超塑性ブロー成形技術の開発 : 基礎試験による検討(OS3-1 成形加工の新技術)(OS3 加工新技術)
- 402 チクソモールディング材の型鍛造技術の開発(OS3-1 成形加工の新技術)(OS3 加工新技術)
- 連載「実践・パソコンによる塑性加工の計算」XI : バリ付型鍛造における応力と荷重の近似計算法
- 大型鍛鋼品の自由鍛造における高品質化技術
- 超高圧容器の疲労き裂進展速度におよぼす自緊の影響
- 405 プラスティシン実験による熱間加工荷重予測法の検討(変形抵抗・工程・システム, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 遷移温度域でのJ_測定に関する検討
- 517 コンピュータを用いた除荷コンプライアンス法による破壊靭性特性の測定(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 463 原子炉圧力容器用鋼の動的破壊靭性挙動とサーベイランステストへの RCT 試験片の提案(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-26 原子炉圧力容器用鋼のシャルピー衝撃試験結果からの動的破壊靭性 K_ の推定(加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- プラスティシンを使用する鋼の熱間自由鍛造シミュレ-ションにおける摩擦の制御
- 超大型鍛鋼品の自由鍛造技術 (特集 特殊鍛造(1))
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : 第2報-冷房性能
- 「温間鍛練法」における空隙圧着効果--3次元有限要素法による解析
- 丸棒への平金敷押し込み時の空隙圧着の数値解析
- 鍛造による空隙圧着を支配する因子
- E-24 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : (第3報) 冷房性能
- B-46 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : (第2報)夜間の蓄熱性能
- B-45 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : (第1報)システム概要