逢坂 昭治 | 徳島大学工学部機械工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
逢坂 昭治
徳島大学工学部機械工学科
-
逢坂 昭治
徳島大学ソシオテクノサイエンス研究部
-
仮屋崎 侃
福岡大学工学部
-
仮屋崎 侃
福大工
-
草野 剛嗣
徳島大・工
-
逢坂 昭治
徳島大
-
深野 徹
九州大学工学部
-
森本 隆雄
徳島大学工業短期大学部
-
香川 昌純
福岡大学工学部化学システム工学科
-
草野 剛嗣
徳島大学
-
逢坂 昭治
徳島大学
-
草野 剛嗣
徳島大学工学部
-
永島 徹
福岡大学工学部化学システム工学科
-
世古口 言彦
九州大学工学部
-
世古口 言彦
香川職業能力開発短期大学校
-
森岡 斎
徳島大学工学部
-
清田 正徳
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
清田 正徳
徳島大学工学部
-
逢坂 昭治
徳島大・工
-
森岡 斎
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
笹口 健吾
熊本大学
-
笹口 健吾
熊本大学工学部知能生産システム工学科
-
逢坂 昭治
徳島大工
-
横尾 充
ケミカルグラウト株式会社 技術本部
-
仮屋崎 侃
福岡大・工
-
仮屋崎 侃
福岡大
-
真本 英光
徳島大学大学院
-
草野 剛嗣
徳大工
-
逢坂 昭治
徳大工
-
相馬 啓
ケミカルグラウト
-
横尾 充
ケミカルグラウト
-
山崎 吉一
福岡大学工学部化学システム工学科
-
高木 均
徳島大学
-
加古 修平
徳島大学・院
-
高木 均
徳島大学工学部機械工学科
-
深野 徹
九大
-
深野 徹
九大院
-
草野 剛嗣
徳島大工
-
高木 均
徳島大
-
高木 均
徳島大学工学部
-
高木 均
徳島大学大学院工学研究科
-
大林 真
徳島大学工学部
-
鎌田 恭彰
徳島大 大学院工学研究科
-
吉本 哲也
徳大院
-
諸岡 成治
福岡大学工学部化学システム工学科
-
木戸口 善行
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
馬場 敬之
九州電力(株)
-
木戸口 善行
徳島大院
-
小西 啓介
徳島大
-
竹内 正之
(株)アイピー
-
諸岡 成治
福岡大
-
木戸口 善行
徳島大学大学院
-
馬場 敏之
九州電力(株) エネルギーソリューション部
-
笹口 健吾
熊本大工
-
林 寛子
凸版印刷(株)
-
岩瀬 敦仁
徳島大学院
-
山本 孝正
航空宇宙技術研究所
-
稲冨 誉也
九大院
-
吉田 智洋
荏原製作所
-
石田 一実
九州大学工学部
-
松原 孝郎
徳島市水道局
-
仮屋 崎侃
福岡大
-
稲冨 誉也
九州大学大学院
-
中川 義基
徳島大学院
-
八房 智顕
徳島大学
-
山田 浩之
徳島大・院
-
八房 智顕
徳島大学大学院工学研究科
-
中川 義基
徳島大院
-
田中 康平
徳島大・院
-
石田 一実
三菱自動車会社
-
山本 孝正
航空宇宙技術研
-
仮屋崎 侃
福岡大工
-
桑野 洋平
福岡大工院
-
香川 昌純
福岡大工
-
出口 昌輝
九電工
-
深野 徹
福岡大学工学部
-
[オウ]坂 昭治
徳島大学工学部
-
藤川 和彦
徳島大学大学院
-
大林 真
徳島大学大学院
-
安本 大介
徳島大・院
-
上原 祥佳瑞
徳島大・院
-
深野 徹
久工大
-
小西 雅史
徳島大
-
吉井 清明
徳大地共センター
-
吉本 哲也
徳島大院
-
鎌田 恭彰
徳島大院
-
鎌田 恭彰
徳島大学大学院
-
礒部 勉
徳大院
-
平川 慎一
徳島大学大学院
-
峯 洋治
徳島大学大学院
-
行成 義貴
徳島大・院
-
矢野 賢也
徳島大院
-
藤井 満彦
徳大院
-
渡邉 悟
徳大工
-
笹口 健吾[他]
熊本大学工学部
-
大林 真[他]
徳島大学工学部
著作論文
- レーザ干渉縞による液膜の接触角と厚さの測定(追補)
- 2622 生分解性複合材料の断熱特性に関する研究(S23-3 グリーンコンポジットの特性評価(2),S23 バイオマス由来材料の成型加工と特性評価)
- 3006 グリーンコンポジットの熱伝導率(S40-2 グリーンコンポジットの機能性評価と新規開発,S40 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価)
- マイクロチャンネル内の気液2相流動
- 569 矩形容器内に置かれた水平円筒周りの低濃度水溶液の凝固過程(OS19-2 固-液相変化を伴う移動現象の数値シミュレーション(2))(OS19 固-液相変化を伴う移動現象の数値シミュレーション)
- 2832 模擬じょう乱波からの液滴発生と管壁への付着に関する実験的研究
- 水平管内気液環状二相流の膜厚分布の予測
- 水平管および水平に近い傾斜管内での気液環状二相流の研究 : ホールドアップ,摩擦圧力損失および管周方向の膜厚分布
- 水平管および水平に近い傾斜管内での気液環状二相流における流動様相
- 水平管内気液環状二相流の研究 : 第2報, 管周に沿う局所の液膜の諸特性
- 水平管内気液環状二相流の研究 : 第1報,管周方向の液膜厚さの分布
- オリフィス対による水平管内気液二相流の流量測定 : 第1報, オリフィス対の構成および開口比の影響について
- 水平管内気液環状二相流におけるエントレインメント流量分布について
- ガソリン機関の排ガス成分におよぼす混合気加熱の影響
- ガソリン機関の性能およびCO濃度におよぼすシュラウドの影響
- 曲管気液二相流に関する研究
- ボイド率測定に関する光学的研究
- 傾斜管内気液対向二相流における流動様式の表面張力による影響(流体工学XI)
- 管長が短い場合のフラッディング開始点に及ぼす傾き角の影響(流体工学III)
- 814 水エマルジョン燃料バーナの燃焼と高効率利用に関する研究(エンジンシステムI)
- 特集 : これからの伝熱研究を考える : 大学と企業におけるニーズギャップと壁
- 水平細管内の気液二相流動(流体工学(混相流II))
- 水平管内気水二相流における分岐ダクト群への流量配分特性
- 518 複雑管路系における空気・水対向二相流のフラッディング現象(流体工学VIII)
- 固-液相変化を伴う二成分系水溶液の熱伝達に関する研究
- 固一液相変化を伴なう二成分系水溶液の熱伝達に関する研究
- 615 傾斜管内気液対向二相流(熱工学III)
- 発生気泡の制御 : 付加された気流速度の変動が気泡発生に与える影響(流体工学,流体機械)
- 414 垂直細管内を上昇する気泡の速度(G.S. 二相流)
- 垂直細管内の等温空気水系上昇および下降二相流の研究 : (第2報, 圧力損失)
- 水平面内に設置されたUベンドを通過する細管内気液二相流
- 垂直細管内の等温空気水系上昇および下降二相流の研究 : 第1報, 流動様式とボイド率
- 水平細管内の等温空気-水二相流におけるボイド率の変動特性
- 傾斜上昇管内スラグ流におけるホールドアップと摩擦圧力損失に及ぼす傾き角の影響
- 傾斜上昇環状二相流のホールドアップと摩擦圧力損失に及ぼす傾き角の影響
- 傾斜上昇環状流の液滴流量分布に及ぼす傾き角の影響
- 多段水平管上を流下する臭化リチウム水溶液膜への水蒸気の吸収実験
- 臭化リチウム水溶液膜への水蒸気吸収に及ぼす管表面形状の影響
- 水平細管内油・水混合流体の流動特性
- 水平細管内等密度液・液系プラグ流の圧力損失
- 708 水平に近い傾斜管内における気液対向二相流(熱工学IV)
- 単純せん断流れ場における気泡、液滴の分裂(OS1-7噴流、せん断流の拡散、輸送,噴流、後流及びせん断流の基礎と応用)
- 1602 傾斜管内対向二相流の流動特性
- 309 傾斜管路の空気-水対向二相流におけるフラッディング
- 415 等密度油・水混合流における油プラグの合体(G.S. 二相流)
- 傾斜上昇環状流における気液界面の性状
- 細管内気液二相流におけるボイド率測定のための定電流法の改善
- 傾斜上昇環状流における管周方向膜厚分布と液膜流量
- 空気・水系水平二相スラグ流における水平T字分岐細管列への流量配分特性
- 315 充填物質を用いた潜熱蓄熱材の伝熱促進
- 319 地盤中の凍土成長における凍結管温度分布・変動の効果(O.S.3,O.S.3:相変化を伴う混相流の熱流動)
- 615 垂直細管内等密度油・水混合流における油プラグの挙動(熱工学V)
- 水平細管内等密度液・液系二相流における油プラグの挙動に及ぼす管径の影響
- 613 大地抵抗率を利用した凍土の測定(熱工学II)
- 1819 地下水流が存在する系内の含水土壌の凍結挙動に関する数値解析
- 603 一様流動場内の含水土壌凍結に及ぼす諸パラメータの影響