高木 光太郎 | 東京学芸大学 国際教育センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高木 光太郎
東京学芸大学 国際教育センター
-
高木 光太郎
東京学芸大学
-
原 聰
駿河台大学
-
原 聡
尚美音楽短期大学
-
原 聰
尚美学園短期大学
-
原 聡
駿河台大学
-
原 聰
筑波大学大学院(博)心理学研究科
-
原 聰
筑波大学
-
松島 恵介
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
浜田 寿美男
花園大学
-
佐々木 正人
東京大学教育学部
-
佐々木 正人
東京大学大学院教育学研究科
-
佐々木 正人
東京大学
-
山住 勝広
関西大学
-
山住 勝広
大阪教育大学
-
松島 恵介
早稲田大学
著作論文
- (3)境界横断的実践における専門家とその育成 : 状況的学習(situated learning)の視点から(シンポジウム1 連携と協働に向けての人材育成,第48回日本母性衛生学会総会)
- 最近接発達領域における内的論理の変形可能性と接触可能性
- 正統的周辺参加論におけるアイデンティティ構築概念の拡張 : 実践共同体間移動を視野に入れた学習論のために
- 山住勝広, 上野たかね, 手取義宏, 馬場 勝 著, 『学びのポリフォニー : 教科学習の最近接発達領域』, 学文社刊, 1997年4月発行, A5判, 155頁, 定価1,800円
- 教師の成長と派遣 : 「中年期の危機」を視座として
- 裁判員制度と心理学--評議コミュニケーションのデザインに向けて (特集 議論の心理学)
- 「覚えていない」という供述--信用できる供述とは (もの忘れ) -- (記憶と忘却の心理学)
- 対話特性に基づく心理学的供述分析(下) : 足利事件被告人Sの公判証言を素材として
- 対話特性に基づく心理学的供述分析(上) : 足利事件被告人Sの公判証言を素材として
- 学校における自己の発達へのヴィゴツキー : バフチン的アプローチ
- 発達・関係・教育:発達論の可能性をめぐって
- 山住 勝広 著, 『教科学習の社会文化的構成 : 発達的教育研究のヴィゴツキー的アプローチ』, 勁草書房刊, 1998年2月発行, A5判, 309頁, 定価8,000円