細川 佳史 | 太平洋セメント(株)中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
細川 佳史
太平洋セメント
-
細川 佳史
太平洋セメント(株)中央研究所
-
細川 佳史
太平洋セメント株式会社中央研究所
-
山田 一夫
太平洋セメント(株)中央研究所
-
細川 佳史
太平洋セメント(株)中央研究所第1研究部コンクリート技術グループ
-
細川 佳史
太平洋セメント(株)研究本部佐倉研究所
-
細川 佳史
太平洋セメント(株)中央研究所研究開発部セメント化学チーム
-
山田 一夫
太平洋セメント(株) 中央研究所 第一研究部セメント化学グループ
-
細川 佳史
太平洋セメント(株)中央研究所研究開発部
-
山田 一夫
太平洋セメント(株)中央研究所第1研究部セメント化学グループ
-
森 大介
(株)太平洋コンサルタント 研究センター
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所
-
山田 一夫
太平洋セメント 佐倉研
-
森 大介
太平洋セメント(株)研究本部清澄研究所
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所研究開発部資源開発チーム
-
森 大介
太平洋セメント株式会社中央研究所資源開発チーム
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所研究開発部セメント化学チーム
-
森 大介
太平洋セメント(株)中央研究所第1研究部セメント化学グループ
-
森 大介
太平洋セメント株式会社 中央研究所
-
森 大介
太平洋セメント 中研
-
山田 一夫
(株)太平洋コンサルタント東京営業所
-
山田 一夫
太平洋セメント(株)中央研究所セメント化学グループ
-
森 大介
太平洋セメント
-
山田 一夫
コンクリート委員会・規準関連小委員会
-
山田 義智
琉球大学工学部環境建設工学科
-
佐伯 竜彦
新潟大学 工学部建設学科
-
寺田 賢二郎
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
宮野 和樹
前田建設工業
-
石田 哲也
東京大学 工学系研究科
-
山田 義智
琉球大学工学部
-
河野 克哉
太平洋セメント株式会社 中央研究所 研究開発部 セメント化学チーム
-
松沢 晃一
首都大学東京
-
中村 成春
宇都宮大学工学部建設学科
-
寺田 賢二郎
東北大学
-
橘高 義典
首都大学東京
-
永井 学志
岐阜大学工学部
-
平尾 宙
太平洋セメント(株)
-
中村 光
名古屋大学大学院 工学研究科
-
河野 克哉
太平洋セメント(株)中央研究所
-
中村 成春
宇都宮大学大学院工学研究科
-
森泉 和人
日本大学理工学部建築学科
-
森泉 和人
日本大学
-
山本 正義
株式会社太平洋コンサルタント 研究センター
-
斉藤 成彦
山梨大学
-
栗原 哲彦
武蔵工業大学
-
嶋 毅
住友大阪セメント
-
長井 宏平
北海道大学
-
森泉 和人
日本大学 理工学部建築学科
-
嶋 毅
新潟大学大学院自然科学研究科
-
佐伯 竜彦
新潟大学 工学部
-
栗原 哲彦
武蔵工業大学 工学部土木工学科
-
宮野 和樹
宇都宮大学大学院工学研究科
-
宮野 和樹
前田建設工業準技術研究所
-
松沢 晃一
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻
-
永井 学志
岐阜大学 工学部 数理デザイン工学科
-
松沢 晃一
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域
-
石田 哲也
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤工学
-
中村 光
名古屋大学
-
河野 克哉
太平洋セメント 中研
-
石田 哲也
東京大学
-
佐伯 竜彦
新潟大学
-
中村 成春
宇都宮大学大学院 工学研究科
-
船越 貴惠
清水建設(株)技術研究所
-
嶋 毅
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
嶋 毅
住友大阪セメント(株)東京支店
-
佐伯 竜彦
新潟大学工学部建設工学科
-
中村 成春
宇都宮大学大学院
著作論文
- 熱力学的相平衡モデルによるセメント硬化体の塩化物イオン固定の再現
- 逆解析による塩化物イオンの実効拡散係数・非線形固定化パラメータの推定ならびにその妥当性評価
- 1496 コンクリートの品質に適応した塩化物イオンの鋼材発錆限界濃度に関する一考察(耐久性一般,材料施工)
- 1478 小径コアによる塩化物イオン濃度プロファイルの測定へのEPMAの適用性の検討(中性化・腐食,材料施工)
- 1476 中性化により濃集したセメント中の内在塩化物イオン濃度と鋼材発錆の関係(中性化・腐食,材料施工)
- EPMAによる高精度塩化物イオン濃度プロファイルの測定ならびに各種混和材の塩分浸透抵抗性評価に関する研究
- コンクリート中における塩化物イオンの鋼材発錆限界濃度の表記に関する一考察
- コンクリート中の塩化物イオン濃度プロファイル測定へのEPMAの適用
- C-S-H粒子表面上の電気二重層を考慮したセメント硬化体内の液固相組成予測のための熱力学的モデルに関する研究
- 熱力学的相平衡を考慮したマルチスピーシーズ物質移動モデルの開発
- 1610 EPMA法によるコンクリート中鉄筋の発錆に対する限界塩化物イオン濃度の算定(補修改修(4),材料施工)
- 熱力学的相平衡を考慮したMulti-species物質移動モデルの構築
- 1227 セメント従量で表記した塩化物イオンの規制値の安全性に関する一考察(中性化・塩化物 (2), 材料施工)
- 複合劣化に起因した化学反応によるセメント硬化体の組成変化の熱力学的モデルによる再現
- マルチスピーシーズ拡散モデルを用いた塩害と中性化の複合劣化の評価に対する取組み
- 塩化物浸透予測モデルの紹介:セメント水和物による塩化物固定の考慮方法
- 1282 研削法・EPMA法により評価した超高強度コンクリートの塩分浸透性状(耐久性(3)、腐食、防食,材料施工)
- 浸せき法および電気泳動法により評価した塩化物イオン拡散係数に関する検討
- コンクリートの塩化物イオン浸透性評価に関する基礎的研究 (特集 ソリューション)
- ニューラルネットワークによる吹付けコンクリートの施工最適化システムの構築
- コンクリートのマルチスケール・モデリング
- 1073 飛来塩分環境下に暴露されたコンクリートの塩化物イオン拡散係数の算定に関する一考察(耐久性(1),材料施工)
- 1627 セメントペーストの反射電子像の画像解析に基づくモルタルの強度推定手法に関する研究(試験・評価(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)