佐々木 康人 | 株式会社フジタ技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々木 康人
株式会社フジタ技術センター
-
佐々木 康人
(株)フジタ
-
佐々木 康人
フジタ技術センター建築研究部
-
佐々木 康人
フジタ技術センター
-
佐々木 康人
フジタ 技セ
-
中山 昌尚
株式会社フジタ
-
佐々木 聡
(株)フジタ
-
佐々木 聡
フジタ技術センター
-
小河 利行
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
佐々木 聡
(株)フジタ技術研究所
-
田中 清
(株)フジタ技術センター
-
中山 昌尚
(株)フジタ技術研究所
-
中山 昌尚
フジタ
-
小河 利行
東京工業大学
-
中山 昌尚
(株)フジタ技術センター
-
桂 大輔
株式会社フジタ技術センター
-
桂 大輔
フジタ技術センター
-
増田 圭司
(株)フジタ技術センター
-
佐々木 康人
株式会社フジタ技術研究所
-
中山 昌尚
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
佐々木 康人
株式会社フジタ
-
佐々木 聡
フジタ 技セ
-
熊谷 知彦
東京工業大学
-
桂 大輔
(株)フジタ技術センター
-
田中 清
(株)フジタ技術研究所
-
桂 大輔
(株)フジタ
-
秋山 茂雄
(株)フジタ
-
浅野 孝
(株)フジタ
-
中山 昌尚
株式会社フジタ技術研究所
-
増田 圭司
(株)フジタ 技術センター
-
増田 圭司
株式会社フジタ 技術センター
-
増田 圭司
株式会社フジタ
-
増田 圭司
株式会社フジタ技術センター
-
田中 清
株式会社フジタ技術研究所
-
増田 圭司
フジタ 技セ
-
中山 昌尚
(株)フジタ 技術センター
-
中山 昌尚
株式会社フジタ 技術センター
-
平沢 光春
株式会社フジタ技術研究所
-
平澤 光春
フジタ東京支店
-
平沢 光春
フジタ工業技術研究所
-
黒川 雄太
東京工業大学
-
佐々木 康人
フジタ
-
鈴木 泉
株式会社フジタ技術センター
-
黒川 雄太
東京工業大学大学院:(現)株式会社竹中工務店
-
増田 圭司
(株)フジタ
-
佐々木 聡
株式会社フジタ
-
中村 佳也
(株)フジタ技術センター
-
大崎 純
京都大学大学院工学研究科建集学専攻
-
米山 真一朗
(株)フジタ技術研究所
-
鈴木 泉
株式会社フジタ
-
米山 真一朗
(株)フジタ
-
吉村 友里
トヨタ自動車株式会社:元東京工業大学
-
大崎 純
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平沢 光春
(株)フジタ技術研究所
-
藤田 隆史
東京大学生産技術研究所
-
Cooper K.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
Fediw A.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
Zan S.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
Resende-Ide S.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
田中 宏
オタワ大学
-
熊谷 知彦
(株)フジタ技術センター
-
真木 英二郎
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
吉村 友里
東京工業大学
-
上山 健太郎
(株)NTTファシリティーズ
-
中村 佳也
株式会社フジタ
-
石黒 康弘
(株)フジタエンジニアリング設計部
-
増田 圭司
フジタ
-
田原 健一
株式会社フジタ技術センター
-
Zan S.
Applied Aerodynamics Laboratory National Research Council Of Canada
-
綿貫 雄太
東京工業大学大学院
-
Fediw A.
Applied Aerodynamics Laboratory National Research Council Of Canada
-
Cooper K.
Applied Aerodynamics Laboratory National Research Council Of Canada
-
Resende-ide S.
Applied Aerodynamics Laboratory National Research Council Of Canada
-
熊谷 知彦
明治大学理工学部建築学科
-
田原 健一
株式会社フジタ:(独)防災科研)
-
熊谷 知彦
東京工業大学 大学院理工学研究科 建築学専攻
-
田中 清
フジタ技術研究所
-
田中 清
フジタ工業技術研究所
-
中川 太郎
(株)フジタ
-
石嵜 仁
(株)フジタ建築設計センター
-
棚木 勇悟
(株)フジタ技術研究所
-
園部 隆夫
フジタ建築設計部
-
石井 勝
フジタ構造部
-
石黒 康弘
株式会社フジタ建築設計部
-
石井 勝
株式会社フジタ設計統括部
-
舟橋 靖之
東京工業大学
-
吉村 友里
トヨタ自動車株式会社
-
佐々木 康人
東京海上日動火災保験株式会社
-
佐々木 康人
(株) フジタ技術センター
-
増田 圭司
(株) フジタ技術センター
-
中山 昌尚
(株) フジタ技術センター
-
山形 智香
東京工業大学
-
西川 雄太
大成建設(株)
-
中間 明子
東京工業大学
-
棚木 勇悟
株式会社フジタ技術研究所
-
園部 隆夫
(株)フジタ建築設計部
-
馮 徳民
フジダ
-
高山 秀俊
東京工業大学大学院
-
高山 秀俊
(現)株式会社竹中工務店
-
中川 太郎
株式会社フジタ
-
園部 隆夫
株式会社フジタ設計部
-
舟橋 靖之
東京工業大学大学院:(現)丸紅株式会社
-
田中 清
学而構造技研
-
石嵜 仁
株式会社フジタ中日本支社
-
中間 明子
株式会社バンダイネットワークス
-
中川 太郎
株式会社フジタ技術センター
-
山形 智香
株式会社NTT東日本
-
安竹 涼平
東京工業大学大学院
-
綿貫 雄太
東京工業大学大学院:(現)新日鉄エンジニアリング株式会社
-
舟橋 靖之
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
著作論文
- 22349 既存材と補強鋼材を鋼製金物により拘束するトラス梁の耐震補強工法に関する研究 : その1 工法概要と補強設計法(耐震補強(2),構造III)
- 22350 既存材と補強鋼材を鋼製金物により拘束するトラス梁の耐震補強工法に関する研究 : その2 中心圧縮実験の概要(耐震補強(2),構造III)
- 22351 既存材と補強鋼材を鋼製金物により拘束するトラス梁の耐震補強工法に関する研究 : その3 耐力の評価(耐震補強(2),構造III)
- 22352 ドリリングタッピンねじ接合を用いた鋼構造部材の耐震補強工法に関する研究 : その5 ドリリングタッピンねじの一面せん断継手の疲労性能(耐震補強(2),構造III)
- 既存材と補強鋼材を鋼製金物により拘束するトラス梁の耐震補強工法の開発
- 22468 ドリリングタッピンねじ接合を用いた鋼構造部材の耐震補強工法に関する研究 : その4 ドリリングタッピンねじ接合部の挙動の評価(製作・施工法:耐震補強(2),構造III)
- 22467 ドリリングタッピンねじ接合を用いた鋼構造部材の耐震補強工法に関する研究 : その3 ラチス柱を鋼板補強した部材の加力実験(製作・施工法:耐震補強(2),構造III)
- 22466 ドリリングタッピンねじ接合を用いた鋼構造部材の耐震補強工法に関する研究 : その2 H形鋼フランジを鋼板補強した部材の加力実験(製作・施工法:耐震補強(2),構造III)
- 22465 ドリリングタッピンねじ接合を用いた鋼構造部材の耐震補強工法に関する研究 : その1 工法概要とドリリングタッピンねじで接合した重ねせん断継手の加力試験(製作・施工法:耐震補強(2),構造III)
- 一定鉛直変位下のせん断パネル型ダンパーの力学性能に関する実験的研究
- 2102 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その6 実験結果および考察
- 2101 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その5 非定常空気力測定実験概要
- 2551 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その4 一般化外力および空力減衰
- 2550 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その3 風圧測定実験
- 20087 直方体形状の建物に取り付く大庇に作用する風荷重の特性(風圧・風力,構造I)
- 20474 HP型サスペンション膜屋根に作用する風圧力の性状と屋根面の風応答 : その1 実験概要および屋根面に作用する風圧力の性状(膜構造:風洞・動的解析,構造I)
- 20475 HP型サスペンション膜屋根に作用する風圧力の性状と屋根面の風応答 : その2 屋根面の風応答(膜構造:風洞・動的解析,構造I)
- 20459 フラッタを生じる旗に作用する風荷重測定 : その2 重量比およびアスペクト比が風荷重に与える影響(膜構造:風洞,構造I)
- 20399 フラッタを生じる旗に作用する風荷重測定(空気膜構造, 構造I)
- 20409 可変複合手法を用いた強風中のシェル屋根面の形状最適化(立体骨組構造の解析法,構造I)
- 20408 POD解析により合成した風圧場を用いた単層ラチスドームの構造最適化(その2) : 応力制約下での重量最小化問題(立体骨組構造の解析法,構造I)
- 20407 POD解析により合成した風圧場を用いた単層ラチスドームの構造最適化(その1) : 風圧場の合成及び風応答解析(立体骨組構造の解析法,構造I)
- 免震用粘性ダンパーの開発
- スパン100mに及ぶ二重空気膜構造物の風応答観測
- 20431 振動する膜屋根に作用する空気の付加質量効果 : その2 FEMを用いたポテンシャル解析による付加質量算定(膜構造(2),構造I)
- 20430 振動する膜屋根に作用する空気の付加質量効果 : その1 自由振動実験による付加質量測定(膜構造(2),構造I)
- 2064 東京上空100m(千駄ヶ谷)における風観測
- 21480 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その6 風観測結果
- 21296 極低降伏点鋼パネルを用いた中層鉄骨造制振建物における地震観測記録(鋼材ダンパー,構造II)
- 22526 一定鉛直変位下のせん断パネル型ダンパーの力学性能に関する実験的研究 : (その2) 実験結果の考察(耐震要素:ダンパー(1),構造III)
- 22525 一定鉛直変位下のせん断パネル型ダンパーの力学性能に関する実験的研究 : (その1) 実験概要および実験結果(耐震要素:ダンパー(1),構造III)
- 22524 せん断パネル型ダンパーの弾性せん断座屈強度に与える補剛リブの効果(耐震要素:ダンパー(1),構造III)
- 20058 大きなアスペクト比を持つ構造物の空力弾性模型実験 : その2 実験結果(高層建物の風応答・耐風設計(1),構造I)
- 20057 大きなアスペクト比を持つ構造物の空力弾性模型実験 : その1 実験概要(高層建物の風応答・耐風設計(1),構造I)
- 外部階段用ルーバーの風騒音検討
- 2493 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その2 風洞実験と風応答解析
- 制振装置を設置した塔状建物の風観測結果
- 鋼種が異なるせん断型パネルダンパーの静的履歴特性に関する実験研究
- 22410 鋼種が異なるせん断型パネルダンパーの静的履歴特性に関する実験研究 : その2 実験結果の考察
- 22409 鋼種が異なるせん断型パネルダンパーの静的履歴特性に関する実験研究 : その1 実験概要と結果の概要
- ニューマチック効果を考慮した大スパン構造物の風応答評価
- 極低降伏点鋼を用いた制震パネルダンパーの静的履歴減衰性能に関する研究
- 20468 直線推動型HP屋根面に作用する風圧力の性状 : その2 サグスパン比が風圧力に与える影響(膜構造(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20467 直線推動型HP屋根面に作用する風圧力の性状 : その1 実験及び数値解析概要と変動風圧の特性(膜構造(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)