伊藤 昌弘 | 東京都立墨東病院 小児科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 昌弘
東京都立墨東病院 小児科
-
伊藤 昌弘
東京都立墨東病院小児科
-
伊藤 昌弘
都立墨東病院小児科
-
林 雅晴
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生
-
林 雅晴
東京都神経研臨床病理
-
林 雅晴
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経発達・再生研究分野
-
森松 義雄
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
林 雅晴
東京都神経科学総合研究所 臨床神経病理部門
-
森松 義雄
東京都神経研 臨床神経病理
-
荒木 聡
東京医科歯科大学小児科
-
林 雅晴
東京都福生保健所
-
伊藤 昌弘
東京都神経研
-
熊田 聡子
都立神経病院神経小児科
-
玉川 公子
都立神経病院神経小児科
-
松山 春郎
東京都神経研臨床神経病理
-
倉田 清子
東京都立府中療育センター 小児科
-
倉田 清子
東京都立東大和療育センター
-
玉川 公子
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
玉川 公子
東京都立神経病院
-
松山 春郎
東京都神経研臨床病理
-
熊田 聡子
東京都神経研臨床病理
-
菊地 悦子
東京都神経研臨床病理
-
熊田 聡子
東京都神経研
-
小田 雅也
都立神経病院病理
-
永田 仁郎
府中療育センター
-
永田 仁郎
東京都立府中療育センター
-
林 雅晴
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生研究分野
-
小田 雅也
東京都立神経病院検査科病理
-
小田 雅也
都立神経病院
-
荒木 聡
都立神経病院神経小児科
-
塩田 敬
埼玉医科大学医療短大病理
-
菊地 悦子
東京都神経科学総合研究所臨床神経病理
-
塩田 敬
埼玉医科大学病理学教室
-
塩田 敬
埼玉医大病理
-
塩田 敬
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
塩田 敬
埼玉医科大学 短期大学臨床検査学科
-
塩田 敬
埼玉医科大学第2病理
-
玉木 久光
東京都立墨東病院 小児科
-
佐藤 順一
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
熊田 聡子
都立府中療育センター
-
荒木 聡
東京都神経研
-
永田 仁郎
都立府中療育センター
-
倉田 清子
都立府中療育センター
-
塩田 敬
埼玉医大第二病理
-
水谷 俊雄
都立神経病院
-
糀 敏彦
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
田沼 直之
東京都立府中療育センター小児科
-
荷見 博樹
都立墨東病院小児科
-
水谷 俊雄
東京都立神経病院
-
荷見 博樹
東京都立広尾病院小児科
-
佐藤 順一
東京都神経研 臨床神経病理
-
田沼 直之
東京医科歯科大学小児科
-
神山 潤
東京医科歯科大学小児科
-
鈴木 香子
東京都神経科学総合研究所臨床神経病理
-
林 雅晴
都神経研臨床神経病理
-
伊藤 昌弘
都神経研臨床神経病理
-
林 雅晴
東京都神経科学総合研究所臨床神経病理
-
関 一郎
東京都立墨東病院小児科
-
大塚 正弘
東京都立墨東病院
-
糀 敏彦
武蔵野赤十字病院小児科
-
関 一郎
東京都立墨東病院 小児科
-
関 一郎
都立墨東病院 小児科
-
皆川 正男
丸山記念病院
-
岩川 善英
東京医科歯科大学医学部小児科
-
内山 晃
東京都立府中療育センター 小児科
-
内山 晃
都立府中療育センター
-
田沼 直之
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生
-
神山 潤
東京北社会保険病院小児科
-
神山 潤
東京都立府中療育センター 小児科
-
神山 潤
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科発生発達病態学
-
皆川 正男
埼玉医科大学附属短期大学 臨床検査学科
-
神山 潤
東京医科歯科大学医学部小児科
-
玉木 久光
都立墨東病院小児科
-
関 一郎
都立墨東病院
-
林 雅晴
都神経研・臨床病理
-
伊藤 昌弘
都神経研・臨床病理
-
熊田 聡子
都神経研・臨床病理
-
後藤 晴美
毛呂病院光の家
-
森松 義雄
都神経研・臨床病理
-
糀 敏彦
東京医科歯科大学小児科
-
岩川 善英
東京医科歯科大学小児科
-
倉田 清子
東京都立府中療育センター小児科
-
小島 英明
東京都神経研臨床神経病理
-
関 一郎
都立墨東病院小児科
-
内山 晃
都立府中療養センター・小児科
-
長谷川 毅
東京医科歯科大学小児科
-
森松 義雄
都神経研臨床神経病理
-
水谷 俊雄
東京都立神経病院検査科
-
大塚 正弘
東京都立墨東病院 小児科
-
右田 琢生
東京都立墨東病院小児科
-
小島 英明
東京都神経科学総合研究所臨床病理
-
後藤 晴美
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
菊地 悦子
都神経研臨床病理
-
鈴木 香子
東京都神経科学総合研究所神経薬理
-
長谷川 毅
東京医科歯科大学脳神経外科、小児科、生命情報解析開発学講座、草加市立病院小児科:東京都老人総合研究所ポジトロン医学研究施設
-
長谷川 毅
東京医科歯科大学医学部小児科
-
小島 英明
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
水谷 俊雄
東京都立神経病院検査科病理診断部門
-
木南 英紀
順天堂大学 医学部 生化学講座
-
荒木 聡
都神経研・臨床病理
-
塩田 敬
埼玉医大
-
佐藤 順一
都神経研・臨床病理
-
伊藤 昌弘
東京立墨東病院小児科
-
笛木 昇
東京都立府中療育センター小児科
-
佐藤 順一
さとうクリニック
-
篠原 猛
東京都神経研臨床神経病理
-
荒木 聡
都立府中療育センター
-
新井 信隆
東京都神経研
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部分子細胞病理学
-
右田 琢生
都立墨東病院小児科
-
渡辺 章充
土浦協同病院小児科
-
桑島 成子
獨協医科大学放射線科
-
藤岡 睦久
獨協医科大学放射線科
-
藤岡 保範
北海道大学第二病理学講座
-
濱野 喜美子
都神経研
-
田沼 直之
都神経研
-
糀 敏彦
都神経研
-
塩田 敬
埼玉医大・神経病理
-
深津 亮
埼玉医大・神経病理
-
熊田 聡子
都立府中センター
-
内山 晃
都立府中センター
-
永田 仁郎
都立府中センター
-
倉田 清子
都立府中センター
-
荒木 聡
東京都府中療育センター
-
熊田 聡子
東京都府中療育センター
-
永田 仁郎
東京都府中療育センター
-
倉田 清子
東京都府中療育センター
-
杉本 純子
東京医科歯科大学小児科
-
渡辺 章充
東京医科歯科大学小児科
-
熊田 聡子
東京医科歯科大学小児科
-
下平 雅之
東京医科歯科大学小児科
-
岩川 善英
岩川小児科
-
鈴木 香子
都神経研臨床神経病理
-
海津 怜子
都神経研臨床神経病理
-
糀 敏彦
武蔵野日赤病院
-
熊田 聡子
都神経研臨床神経病理
-
荒木 聡
東京都立府中療育センター
-
海津 怜子
東京都神経科学総合研究所
-
新井 信隆
東京都神経研臨床神経病理
-
新井 信隆
東京大学 脳神経外科
-
新井 信隆
東京慈恵会医科大学 神経内科
-
藤岡 睦久
獨協医科大学
-
中野 今治
自治医大神経内科
-
川原 穣
都立墨東病院検査科病理
-
篠原 猛
東京都神経科学総合研究所臨床神経病理
-
三沢 正弘
東京都立墨東病院 小児科
-
三澤 正弘
東京都立墨東病院 小児科
-
三沢 正弘
東京都立墨東病院
-
熊崎 香織
東京都立墨東病院小児科
-
河野 達夫
東京都立墨東病院小児科
-
河野 達夫
獨協医科大学 放射線科
-
藤岡 保範
北海道大学第二病理
-
西村 玄
獨協医科大学 放射線科
-
内原 俊記
東京都神経研神経病理
-
深津 亮
埼玉医科大学神経精神科
-
内原 俊記
都神経研神経病理
-
木南 英紀
順天堂大学医学部生化学第一
-
木南 英紀
順天堂大学 医学部
-
長嶋 和郎
北海道大学第二病理
-
長嶋 和郎
北海道大学分子細胞病理学教室
-
長嶋 和郎
北海道大学 分子細胞病理
-
長嶋 和郎
北海道大学 第1内科
-
小島 英明
東京都神経科学総合研究所臨床神経病理部門
-
仲本 なつ恵
帝京大学医学部小児科
-
笛木 昇
東京都立府中療育センター
-
皆川 正男
埼玉医科大学精神科
-
梶井 直文
北海道大学医学部小児科
-
宮尾 益知
国立小児病院神経科
-
宮尾 益知
大宮市心身障害総合センター小児神経科
-
下平 雅之
川口市立医療センター小児科
-
内原 俊記
東京都神経科学総合研究所神経病理学
-
中村 文俊
獨協医科大学 放射線科
-
川原 穣
都立墨東病院検査科
-
川原 穣
東京都立墨東病院検査科
-
川原 穣
都立墨東病院病理部
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部第二病理講座
-
小島 英明
東京都神経科学総合研究所・臨床神経病理学研究部門
-
新井 信隆
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生研究分野
-
木南 英紀
順天堂大学 第1生化
-
木南 英紀
順天堂大学 医学部 生化学第一 講座
-
深津 亮
埼玉医科大学総合医療センター 救命救急センター
-
深津 亮
埼玉医科大学附属短期大学 臨床検査学科
-
内原 俊記
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経学研究部門
-
内原 俊記
関東中央病院(共済) 神経内科
-
桑島 成子
獨協医科大学 小児科
-
小黒 範子
都立よつぎ療育園
-
仲本 なつ恵
都立よつぎ療育園
-
浜口 弘
都立東大和療育センター
-
長嶋 和郎
北海道大学 医学研究科 分子細胞病理
-
下平 雅之
東京医科歯科大学医学部小児科
-
春山 和嘉子
都立墨東病院小児科
-
水村 玲子
都立墨東病院小児科
-
藤岡 保範
北海道大学中央検査部病理部
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部分子細胞病理学教室
-
早川 恵子
葛西中央病院小児科
-
梶井 直文
北海道大学 医学部小児科
-
梶井 直文
北海道大学医学部 小児科
-
浜口 弘
東京都立東大和療育センター小児科
-
河野 達夫
獨協医科大学放射線医学教室
-
杉本 純子
東京医科歯科大学医学部小児科
著作論文
- P2-55 ガバペンチンで挑戦性反抗性障害が改善した前頭葉てんかんの1例(薬物治療5,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 進行性ミオクローヌスてんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討 : 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症を中心に(病因・病理学)
- D-6 進行性ミオクローヌスてんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討 : 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症での解析
- B-37 点頭てんかんの側頭葉病変についての神経病理学的検討
- C-35 点頭てんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討
- MRIで淡蒼球・視床下核・海馬に限局性病変を認めた重症心身障害者の臨床的検討
- 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の大脳辺縁系に関する神経病理学的解析
- 重症心身障害児(者)剖検例における肺病変の系統的解折
- 重症心身障害児(者)剖検脳における扁桃体病変の検討
- 重症心身障害児・者における肺・肝臓・腎臓の病理所見
- 重症心身障害児・者剖検脳における後索・後索核病変
- Neuronal ceroid lipofuscinosisにおける神経変性の検討
- K-19 乳児重症ミオクロニーてんかん患者の終夜ポリグラフィー : 脳幹機能の検討を主体に
- 核黄疸例の小脳歯状核にみられたアポトーシス陽性細胞
- 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を合併したヒトヘルペスウイルス-6型脳炎脳症の1例
- E-27 カルバマゼピン服用中止1ヶ月以内に心肺停止をきたしたてんかん合併QT延長症候群の一例
- A群色素性乾皮症の脳幹部病変の検討 : 第一報
- A群色素性乾皮症の大脳基底核病変の検討
- 遺伝性 DNA 修復障害における酸化的障害とグルタミン酸トランスポーター表出異常
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症/Machado-Joseph病における大脳基底核病変の検討
- 亜急性硬化性全脳炎における神経変性の検討
- A群色素性乾皮症とCockayne症候群での神経変性の比較検討
- X 染色体異常、精神運動発達遅延、白質病変を合併した Duchenne 型筋ジストロフィー症剖検例
- 筋緊張性ジストロフィー症の側頭葉前内側部白質病変
- Krabbe病の神経病変と罹病期間との関係
- けいれん重積 (小児の治療指針) -- (救急場面における初期対応)
- 発熱を伴うけいれん (小児の治療指針) -- (救急場面における初期対応)
- 防風通聖散で肥満が改善された知的障害を伴う自閉症児の15歳男児例 (主題 神経疾患)
- 交通事故による心的外傷後ストレス障害に対して選択的セロトニン再取り込み阻害剤とベンゾジアゼピン系が有効であった8歳男児例 (主題 精神・神経疾患)
- Joubert症候群の脳幹聴覚誘発電位による検討
- P-73 MRIのFLAIR像で内側側頭葉に高信号を認め一過性に拡散強調像で同部位に高信号を認めた有熱性痙攣重積の1例(症例報告7,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- P-29 ゾニサミドにより精神病症状を来たした 2 例
- P-03 「東京 ER・墨東」開設後一年間に来院した無熱性けいれん初発の児の検討
- メロシン陰性先天性筋ジストロフィの頭部MR所見
- Acyclovir錠の服用で精神神経症状が出現した1女児例-単純ヘルペス脳炎との鑑別について-
- 遺伝性小脳変性症におけるグルタミン酸トランスポーター表出に関する検討
- 大脳皮質に大理石紋様状態を認めた乳児期早期の低酸素性脳症後遺症の1剖検例
- P2-9 全般てんかん熱性けいれん+と考えられた21q-症候群の1例(症例報告2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 臨床研究・症例報告 無菌性髄膜炎に合併した両側視神経周囲炎の1例
- 研究・症例 鼻マスクによる非侵襲的陽圧換気療法(BiPAP)により発熱機会の減少を認めた重症心身障害児・者の2例
- ゾニサミドにより精神病症状を認めた2症例(副作用)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 随液中にエンテロウイルス(エコー30型)が検出された無菌性髄膜炎32例の臨床的検討 (主題 ウイルス感染症)
- Krabbe 病 (early infantile type) の画像所見と病理所見
- 小児鼻咽腔由来肺炎球菌薬剤感受性の推移 : 東京都立墨東病院小児科2001-2010年入院患者を対象に
- 1981~2010年の当院における小児細菌性髄膜炎に関する検討
- 1981-2010年の当院における小児細菌性髄膜炎に関する検討