吉川 邦夫 | 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 邦夫
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
吉川 邦夫
東京工大
-
吉川 邦夫
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
波岡 知昭
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
浪岡 知昭
東工大
-
吉川 邦夫
東京工大 大学院総合理工学研究科
-
吉川 邦夫
東京工業大学
-
吉川 邦夫
東工大
-
吉川 邦夫
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
吉川 邦夫
東京工業大学フロンティア研究機構
-
波岡 知昭
東京工業大学
-
波岡 知昭
東工大
-
梅木 健太郎
Royal Institute of Technology (KTH)
-
原 勉
新興プランテック
-
孫 永一
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
朴 英秀
東工大
-
Prawisudha Pandji
東工大
-
石田 泰之
太平洋セメント
-
高野 博幸
太平洋セメント
-
諸橋 由昭
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
山根 亮輔
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
中川 琢麻
東工大院
-
吉川 邦夫
東工大院
-
村上 恵一
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
梅木 健太郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
新宮 宏昭
新興プランテック(株)
-
高野 博幸
太平洋セメント 中研
-
新宮 宏昭
新興プランテック
-
中川 琢麻
東工大
-
石田 泰之
太平洋セメント(株)研究本部佐倉研究所
-
後藤 逸男
東京農業大学
-
後藤 逸男
東京農大
-
齋藤 敦史
東工大
-
米川 紘輔
東工大
-
Novita Dian
東工大
-
梅木 健太郎
東工大
-
ROH Seon-ah
韓国機械研究院
-
KIM Woo-hyun
韓国機械研究院
-
坂本 真輔
東工大
-
金子 祐大
東工大
-
赤坂 太司
東工大
-
山根 亮輔
東工大
-
諸橋 由昭
東工大
-
青木 香代子
東工大
-
堀田 昌紀
東工大
-
佐藤 雅之
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
波岡 知昭
東工大院
-
土谷 亮輔
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
向田 裕志
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
片田 正弘
新興プランテック(株)
-
佐藤 雅之
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
井上 弦
九大中央分析センター
-
Ganchimeg Jambaldorj
東京工大
-
高橋 充
東京工大
-
井上 弦
東京工大
-
奈良 知幸
東工大
-
小寺 洋一
産総研
-
佐藤 雅之
北九州市立大学
-
加茂 徹
独立行政法人産業技術総合研究所
-
片田 正宏
新興プランテック
-
加茂 徹
産業技術総合研究所
-
吉川 邦夫
東京工業大学環境理工学創造専攻
-
永井 悠葵
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
成瀬 太一
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
脇 慶子
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
芦野 大地
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
黒岩 伸太郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
PHUPHUAKRAT Thana
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
竹下 昌徳
クリーンメカニカル
-
藤原 浩一
クリーンメカニカル
-
MUTHURAMAN Marisamy
東工大
-
礒田 英典
太平洋セメント
-
椎原 勝彦
新興プランテック
-
梅木 健太郎
東工大院
-
奈良 知幸
東工大院
-
平野 義男
中国電力
-
弘井 純子
東京工業大学環境理工学創造専攻
-
サンウォンパタンサクン パウィティーダー
東京工業大学環境理工学創造専攻
-
中込 秀樹
千葉大学
-
後藤 逸男
東京農業大学農学部農芸化学科
-
小寺 洋一
産業技術総合研
-
張 尚中
東京工業大学
-
Kaushalya Jayasinghe
東京工業大学
-
二川原 祐輝
東京工業大学
-
Sungwornpatansakul Paweetida
東京工業大学
-
加茂 徹
産業技術総合研 環境管理技術研究部門
-
中込 秀樹
千葉大学大学院
著作論文
- バイオマスガス化の普及と生成ガス品質向上への取り組み
- 7-4-4 Ru/Al_2O_3触媒を用いたポリスチレン熱分解油の水蒸気改質反応特性と運転条件の最適化(7-4 環境対策3,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 7-3-4 水蒸気加熱処理による都市ごみからの塩素除去に関する研究(7-3 環境対策2,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 3-12-2 バイオマスチャー大粒子の水蒸気ガス化速度(3-12 ガス化4,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 水蒸気加熱処理による下水汚泥の脱水性向上に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3-18 Ru触媒を用いた廃プラスチック模擬物質の水蒸気改質に関する研究((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 3-9 バイオマスガス化プロセスにおけるタール除去用吸着剤の比較評価((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- 3-7 下向き噴流床バイオマスガス化炉の開発((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- 3-41 水蒸気加熱処理を用いた下水汚泥の脱水特性に関する研究((11)水熱反応1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 3-2 廃プラスチックの触媒改質特性に及ぼす燃料種の影響に関する研究((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 小型廃棄物ガス化発電システムの燃料ガス中に含有される軽質タールの計測に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- OS3-7 バイオマスガス化発電用各種エンジン発電機の性能比較(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- スターリングエンジンの発電特性に及ぼす燃料ガスの発熱量の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 廃棄物の高温水蒸気ガス化による高水素濃度ガス生成に関する基礎的研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 廃棄物の高温水蒸気ガス化による高水素濃度ガス生成に関する基礎的研究
- 動物系バイオマスのガス化時における有害窒素化合物の生成挙動に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- バイオマスガス化プロセスにおける燃料種の影響
- 39 水熱処理を用いた下水汚泥からの液肥製造に関する研究(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 3-2-2 SOFC燃料ガス中タール分によるNi/ScSZサーメットアノードの劣化挙動(3-2 ガス化2,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 3-2-1 バイオマスガス化プロセスにおけるスクラバーを用いたタールの低減に関する研究(3-2 ガス化2,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 3-11-3 エマルジョン混合法を用いたBDF生成エステル交換反応の促進(3-11 BDF2,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 416 水エマルジョン燃料を用いたボイラにおける省エネルギー(新エネルギー(4))
- 213 CONVERSION OF MUNICIPAL SOLID WASTE INTO FUEL FOR CO-FIRING APPLICATION WITH COAL BY HYDROTHERMAL TREATEMENT : PART II : CO-FIRING PERFORMANCE WITH COAL
- 212 Conversion of Municipal Solid Waste into Fuel for Co-firing Application with Coal by Hydrothermal Treatment : Part I : Chlorine Removal
- バイオマス燃料のガス化技術
- 3-30 鶏糞を用いた小規模分散型のガス化発電設備のエネルギー特性((9)発電,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- OS3-6 廃棄物の高温水蒸気ガス化システムに関する研究開発(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- バイオマスガス化の普及と生成ガス品質向上への取り組み
- 7-4-5 混合炭酸塩共存下での水蒸気ガス化を用いた使用済み電子機器からの資源の回収(7-4 リサイクル3,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 3-2-1 スタティックミキサーを用いたバイオディーゼル生成反応の促進に関する研究(3-2 バイオディーゼル1,Session3 バイオマス等,研究発表)