坂井 一 | 長岡市立養護学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂井 一
長岡市立養護学校
-
坂井 一
新潟大学大学院教育学研究科
-
黒川 勝己
新潟大教育
-
黒川 勝己
新潟大学教育学部地学教室
-
樋口 裕也
三条市立第四中学校
-
樋口 裕也
新潟大学大学院教育学研究科
-
黒川 勝己
新潟大学
-
樋渡 晴美
新潟大学人間科学部地学教室
-
坂井 一
新潟大教育学研究科
-
樋口 裕也
新潟大教育学研究科
-
平中 宏典
新潟大学大学院自然科学研究科
-
楠 利夫
同志社女子中・高校
-
楠 利夫
同志社中学校地学教室
-
青木 豊樹
新潟県立新発田南高等学校
-
丹 真紀子
新潟大学大学院教育学研究科
-
黒川 勝己
新潟支部,新潟大学教育人間科学部
-
青木 豊樹
新潟大学自然科学研究科
-
石田 隆一
京都市立嵯峨中学校
-
坂井 一
新潟大学教育人間科学部
-
樋渡 晴美
新潟大学教育人間科学部
-
平中 宏典
新潟大教育
-
矢萩 春菜
新潟大教育人間
-
丹 真紀子
新潟大教育人間
-
長瀬 美香子
新井南中
-
坂井 一
川崎小
-
樋渡 晴美
秋田市立飯島小学校
-
長瀬 美香子
Araiminami Junior High School
-
平中 宏典
新潟大学教育学部
-
楠 利夫
同志社女子中学・高等学校
-
矢萩 春菜
新潟大学教育人間科学部
-
樋渡 晴美〔他〕
秋田市立飯島小学校
-
黒川 勝己
新潟大学大学院教育学研究科
-
野口 典弘
六日町城内小
-
坂井 一
新潟支部,新潟大学大学院教育学研究科
著作論文
- 新潟県の魚沼層群と平層から発見された1.7 Ma頃の津池火山灰単層
- 京都府宇治田原町の丹波層群の頁若から産出したジュラ紀放散虫化石とその意義
- 新潟地域の月岡ゴマシオテフラ層および房総半島のKd18テフラ層と会津地域の芦野火砕流堆積物との対比
- 三条市月岡ルートにおける平層〜皆川層の更新世前期火山灰層とその対比
- O-40 新潟地域と房総半島の更新世前期火山灰層の対比
- 新潟県下田村地域の鮮新続からTsp, KtwおよびYkp火山灰層の発見
- O-164 給源から約 200km を流走した SK110 および SK100 テフラ
- 新潟地域のSK110, SK100火山灰層と房総半島黄和田層のKd25, Kd24火山灰層の対比
- 新津丘陵中央部 (五泉市門前) 〜加茂市東部の平層と皆川層の火山灰層とその対比ーとくに房総半島黄和田層中のテフラ鍵層Kd18およびKd8との対比
- 魚沼層群中部累層のSKO85火山灰層の認定と対比
- 新潟県小国町芝ノ又ルートの魚沼層群の火山灰層--模式地における火山灰鍵層の再検討
- P-74 新潟地域における鮮新世の火山灰層とその対比(12. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表)
- P-78 火山ガラスの化学組成の統計的検討 : 新潟地域周辺の中新世〜更新世前期テフラ層について(12. 地域間層序対比,ポスター発表,一般講演)
- O-139 長岡市東方東山丘陵の鮮新-更新世テフラ層とその対比(12. 地域間層序対比(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-77 新潟地域と房総半島の更新世前期テフラ層の広域対比(12. 地域間層序対比,ポスター発表,一般講演)
- P-72 新潟県の更新世前期火山灰層の対比とその給源方向(12. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表)
- O-114 水底を流れ下って堆積したash turbiditeのひろがりと特性(12. 地域間層序対比,口頭発表,一般発表)
- P-67 魚沼層群中部累層の火山灰層序の再検討 : とくにSK085火山灰層の認定と対比について(13. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表)
- O-132 新潟県新津〜加茂〜三条〜下田地域の平層(鮮新-下部更新統)の火山灰層とその対比(13. 地域間層序対比,口頭発表,一般発表)