樫原 健一 | (株) 鴻池組エンジニアリング部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
樫原 健一
(株) 鴻池組エンジニアリング部
-
樫原 健一
鴻池組設計技術部
-
野島 千里
野島建設設計事務所
-
樫原 健一
鴻池組建築本部
-
樫原 健一
太陽工業(株)
-
野島 千里
鴻池組
-
樫原 健一
(株)鴻池組本店設計部
-
樫原 健一
(株)鴻池組設計部
-
樫原 健一
(株)鴻池組建築本部エンジニアリング部
-
樫原 健一
鴻池組建築本部設計技術部
-
野島 千里
野島建築設計事務所
-
黒木 安男
鴻池組東京本店建築設計部
-
森 裕重
鴻池組大阪本店設計部
-
岩佐 裕一
(株)鴻池組 建築本部 設計管理部
-
岩佐 裕一
鴻池組建築本部エンジニアリング部
-
黒木 安男
鴻池組大阪本店設計部
-
野島 千里
(株)鴻池組大阪本店建築設計部
-
野島 千里
鴻池組大阪本店建築設計部
-
樫原 健一
株式会社鴻池組 建築本部技術部
-
志摩 好宣
鴻池組大阪本店建築設計部
-
樫原 健一
鴻池組大阪本店設計部
-
鈴木 祥之
京都大学防災研究所
-
小堀 徹
日建設計構造設計部門
-
小板橋 裕一
(株)日建設計
-
小板橋 裕一
(株) 日建設計
-
小板橋 裕一
(株)日建設計構造設計室
-
小板橋 裕一
(株)日建設計 東京本社 構造設計室
-
小堀 徹
(株)日建設計構造設計部門
-
小堀 徹
日建設計
-
小板橋 祐一
(株)日建設計
-
小坂橋 裕一
日建設計
-
関谷 英一
鴻池組東京本店建築設計部
-
野島 千里
株式会社鴻池組大阪本店
-
太田 寛
(株) 鴻池組大阪本店建築設計部
-
松本 慎也
広島大学大学院工学研究科
-
藤谷 義信
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
小堀 徹
日建設計東京本社
-
黒木 安男
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
黒木 安男
(株)鴻池組
-
森 裕重
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
片岡 隆広
(株)鴻池組
-
松本 慎也
広島大学大学院
-
藤谷 義信
広島大学大学院工学研究科
-
藤谷 義信
広島大学工学部建設構造工学
-
太田 寛
鴻池組大阪本店設計部
-
神沢 宏明
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
片岡 隆弘
鴻池組技術研究所
-
藤谷 義信
広島大学工学部
-
神沢 宏明
鴻池組大阪本店設計部
-
片岡 隆広
鴻池組東京本店建築設計部
-
片岡 隆弘
鴻池組東京本店建設設計部
-
岩佐 裕一
株式会社鴻池組建築本部エンジニアリング部
-
鎌田 輝男
福山大学工学部建築・建設学科
-
片岡 隆広
(株)鴻池組技術研究所
-
太田 寛
鴻池組大阪本店建築設計部
-
岩佐 裕一
株式会社鴻池組人阪本店建築設計部
-
松本 慎也
広島大学工学部
-
桝田 洋子
桃李舎
-
松谷 輝雄
(株)鴻池組技術研究所
-
伊藤 真二
鴻池組技術研究所
-
樫本 信隆
日建設計構造設計部門
-
古城 豊光
鴻池組東京本店
-
古城 豊光
鴻池組東京本店設計部
-
伊藤 真二
(株)鴻池組技術研究所
-
松本 慎也
広島大学工学研究科
-
橋本 典久
八戸工業大学工学部建築工学科
-
橋本 典久
(株)鴻池組
-
西川 嘉雄
(株)鴻池組技術研究所
-
桂 充宏
(株)鴻池組技術研究所
-
桂 充宏
鴻池組
-
中田 真
日東ケミファブ(株)
-
鳥居 壮
太陽工業(株)
-
風間 宏樹
株式会社日建設計
-
浅井 純
(株)鴻池組大阪本店建築設計部
-
片岡 隆広
(株)鴻池組技術研究所企画管理部
-
伊藤 真二
(株)鴻池組 技術研究所
-
風間 宏樹
日建設計
-
樫本 信隆
セントラル硝子株式会社
-
坂上 修一
広島大学大学院工学研究科
-
上田 晴信
広島大学大学院工学研究科
-
樫原 健一
(株)serb
-
樫原 健一
株式会社serb
-
浅井 純
鴻池組大阪本店設計部
-
岩佐 裕一
(株)鴻池組
-
樫本 信隆
日建設計
-
桝田 洋子
(有) 桃李舎
-
松谷 輝雄
(株)鴻池組
-
鎌田 輝男
福山大学工学部
-
鈴木 祥之
京都大学
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科
-
後藤 正美
金沢工業大学
-
曽田 五月也
早稲田大学理工学部建築学科
-
北原 昭男
熊本県立大学環境共生学部居住環境学専攻
-
片岡 弘行
鴻池組建築本部エンジニアリング部
-
片岡 弘行
鴻池組建築本部設計技術部
-
吉田 英敏
三井建設(株)設計本部構造開発設計部
-
吉田 英敏
(株)ベストデザイン
-
鎌田 輝男
福山大学工学部建築学科
-
大内山 正英
鴻池組
-
朝川 剛
日建設計構造設計部門
-
中山 光男
鴻池組建築本部設計技術部
-
斎藤 幸雄
(株)日建設計
-
山脇 克彦
日建設計
-
竹馬 泰一
株式会社竹中工務店 東京本店設計部設計課
-
杉林 秀夫
株式会社竹中工務店 東京本店設計部構造課
-
吉田 英敏
三井建設株式会社 建築本部構造設計部
-
鯨井 孝一
三井建設株式会社 建築本部構造設計部
-
黒木 安男
株式会社鴻池組大阪本店設計部
-
森 裕重
株式会社鴻池組大阪本店設計部
-
鯨井 孝一
(株)ベストデザイン
-
坂本 功
東京大学大学院
-
秦 正徳
高岡短期大学
-
秦 正徳
富山大学芸術文化学部
-
北原 昭男
京都大学防災研究所
-
村上 秀夫
鴻池組技術研究所
-
朝川 剛
日建設計
-
朝川 剛
日建設計構造部
-
井川 望
(株)鴻池組技術研究所
-
山脇 克彦
(株)日建設計東京本社
-
井川 望
鴻池組
-
石田 潤一郎
鴻池組大阪本店設計部
-
松谷 輝雄
鴻池組(株)技術研究所
-
石田 潤一郎
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
大内山 正英
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
樫原 健一
(株) 鴻池組建築本部エンジニアリング部
-
中治 弘行
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
高橋 宏治
(株) 鴻池組大阪本店建築設計部
-
太田 崇士
(株) 鴻池組東京本店建築設計部
-
中山 光男
(株)鴻池組建築本部設計管理部
-
大内山 正英
(株)鴻池組・設計部
-
曽田 五月也
早稲田大学
-
村上 秀夫
(株)鴻池組技術研究所
-
岩佐 裕一
鴻池組東京本店 設計部
-
田辺 太一
(株)鴻池組
-
太田 崇士
鴻池組東京本店設計部
-
樫原 健一
鴻池組建設本部
-
鈴木 祥之
京都大学 防災研究所
-
中治 弘行
豊橋技術科学大学建設工学系
-
志摩 好宣
(株)鴻池組 大阪本店 建築設計部
-
岡本 隆之祐
(株)山下設計プロジェクト統括部
-
志摩 好宣
(株)鴻池組
-
森 裕重
鴻池組建築本部設計技術部
-
藤内 滋
鴻池組大阪本店設計部
-
垣岡 理一
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
曽田 五月也
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
坂口 清隆
鴻池組大阪本店設計部
-
田辺 太一
(株)鴻池組大阪本店建築設計部
-
中出 弘光
鴻池組大阪本店設計部
-
山脇 克彦
(株)日建設計
-
岡本 隆之祐
(株)山下設計
-
奏 正徳
高岡短大
-
井川 望
(株)鴻池組
-
中山 光男
(株)鴻池組建築本部免震管理部
-
斎藤 幸雄
(株)日建設計大阪構造統括部
著作論文
- CFT構造採用事例
- 40120 付加質量遮音膜の膜構造物への適用に関する遮音実験 : その2 2重膜の遮音性能
- 40119 付加質量遮音膜の膜構造物への適用に関する遮音実験 : その1 1重膜の遮音性能
- 21454 弾塑性ダンパーを用いたCFT造超高層住宅 : (1)建築概要と粘弾性ダンパー
- 23297 アウトフレーム連結制振構法による耐震補強 : その2 基本特性(架構 (2), 構造IV)
- 21405 板バネと粘弾性体を用いた鉄骨仕口制振システムの開発 : その5 設計例(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 21404 板バネと粘弾性体を用いた鉄骨仕口制振システムの開発 : その4 設計法(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 22047 伝統的木造建築物における継手部の構造実験 : その2 継手の補強(伝統構法の継手・仕口,構造III)
- 20190 粘弾性ダンパーを付加した伝統木造建築物の地震応答解析に関する研究 : (その 2)解析結果と考察
- 20189 粘弾性ダンパーを付加した伝統木造建築物の地震応答解析に関する研究 : (その 1)解析理論およびモデル化
- 22093 伝統木造軸組の実大振動実験(その17) : バネ要素を有するはり要素による地震応答解析(伝統木造の振動,構造III)
- 伝統木造建築物の地震応答解析に関する研究
- 268 伝統木造建築物の地震応答解析に関する研究(建築構造)
- 21456 弾塑性ダンパーを用いたCFT造超高層住宅 : (3)地震応答解析
- 21664 超々高層建物の試設計 : その8 入力地震波と応答に関する比較検討
- 21403 板バネと粘弾性体を用いた鉄骨仕口制振システムの開発 : その3 実大フレームの振動台実験(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 21402 板バネと粘弾性体を用いた鉄骨仕口制振システムの開発 : その2 ダンパー単体試験結果(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 21401 板バネと粘弾性体を用いた鉄骨仕口制振システムの開発 : その1 システムの概要と基本性能(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 22146 木造軸組の耐震性能評価法 : 変位増分法 (その3 : 多層建物の平屋モデル化検証 (2))(実測・耐振性能評価 (2), 構造III)
- 22046 仕口タイプ粘弾性ダンパーの開発 : その4 QMタイプの性能評価と抵抗機構(制振・免震(2),構造III)
- 22059 木造軸組の耐震性能評価法 : 変位増分法(その2:多層建物の平屋モデル化検証)(設計法,構造III)
- 22067 木造軸組に付加する制震装置の評価法について(速度依存・免震・制震(2),構造III)
- 22199 木造軸組の耐震性能評価法 : 変位増分法
- 木造軸組の耐震性能評価法の提案
- 22127 仕口タイプ粘弾性ダンパーの実用化(免震・制震,構造III)
- 22092 伝統木造軸組の実大振動実験(その16) : 仕口タイプ粘弾性ダンパーによる耐震補強(伝統木造の振動,構造III)
- 23188 鉄骨ブレースの圧着接合により補強されたRC架構の耐震性能に関する実験的研究
- 22063 伝統木造軸組の実大振動実験 : (その12)NASTRANを用いた動的構造解析
- 22062 伝統木造軸組の実大振動実験 : (その11)仕口タイプ粘弾性ダンパーによる耐震補強
- 22061 伝統木造軸組の実大振動実験 : (その10)各部の挙動(3)柱脚
- 21482 仕口タイプ粘弾性ダンパーの開発 : その2. 性能確認試験(2)
- 伝統木造建築物の振動解析
- 1224 耐震改修工事に伴う騒音・振動の測定
- 粘弾性ダンパーを用いた建物の耐震設計法入門(12)粘弾性ダンパーによる建築物の耐震設計ガイドライン
- 粘弾性ダンパーを用いた建物の耐震設計法入門(9)粘弾性ダンパーの製造管理・維持管理
- 粘弾性ダンパーを用いた建物の耐震設計法入門(8)粘弾性ダンパーによる耐震性向上の簡易評価法
- 粘弾性ダンパーによる耐震補強設計指針(案)
- 建築用高機能粘弾性ダンパ-の開発 (免震,制振,除振,防振特集)
- 建築用粘弾性ダンパ-の開発
- 22074 木造モノコックユニット構法の開発 : その5 リブフレームの復元力特性(木造ラーメン (1), 構造III)
- 伝統建築を生きながらえさせる--仕口ダンパーによる木造軸組の制震 (特集 伝統技術の進行形)
- 21555 粘弾性ダンパーを用いたCFT造超高層住宅 : (6) ダンパーHTB接合部の静的すべり実験
- 21554 粘弾性ダンパーを用いたCFT造超高層住宅 : (5) ダンパーHTB接合部の動的すべり実験
- 21419 粘弾性ダンパーを用いたCFT造超高層住宅 : (4) 粘弾性ダンパーの性能
- 21455 弾塑性ダンパーを用いたCFT造超高層住宅 : (2)風応答解析(居住性の検討)
- 23386 高強度コンクリートを用いた高層RC造住宅の設計と施工 : (2)耐震設計
- 23385 高強度コンクリートを用いた高層RC造住宅の設計と施工 : (1)建築概要と設計方針
- 21662 超々高層建物の試設計 : その6 スーパーストラクチャーのパラメトリックスタディ
- 21595 超々高層建物の試設計 : その4 耐風安全性の検討
- 2961 超高層鉄筋コンクリート住宅の耐震設計 : (6) 累積損傷による耐震安全性の評価
- 耐震リングで補強された木造軸組の水平耐力特性について
- 22250 高分子材料を用いた仕口補強材の開発と検証実験 : その1 木造軸組への適用(住宅耐震診断・補強(4),構造III)
- 木構造の構造力学的な再構築/1 : なぜ構造力学的な再構築が必要か
- 23384 ピロティ及び陸立ち柱を有する高層建築物の設計と施工 : (その1)構造設計概要
- 22073 木造モノコックユニット構法の開発 : その4 リブフレームの水平載荷実験(木造ラーメン (1), 構造III)
- 21531 プレストレスト・スチールトラスの性状に関する研究 : (その3)張弦梁構造を用いたスチールトラス
- 22237 高分子材料を用いた仕口補強材の開発と検証実験 : その2 高剛性タイプの開発及び様々な取り付け方法の検討(住宅耐震診断・補強(1),構造III)
- 伝統構法木造建物の耐震補強事例
- 伝統木造建築物の地震応答解析