月橋 文孝 | 東京大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
月橋 文孝
東京大学大学院
-
月橋 文孝
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
月橋 文孝
東京大学
-
月橋 文孝
東京大学工学部
-
佐野 信雄
東京大学大学院工学系研究科
-
佐野 信雄
東京大学工学部
-
松浦 宏行
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
月橋 文孝
東大・院
-
月橋 文孝
東大 大学院
-
月橋 文孝
東大院新領域
-
松浦 宏行
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
小澤 純夫
東京大学大学大学院工学系研究科
-
松浦 宏行
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
相馬 胤和
東京大学工学部
-
木村 久雄
東京大学生産技術研究所
-
濱野 翼
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
濱野 翼
早稲田大学大学院理工学研究科
-
浜野 翼
早稲田大学理工学部
-
楊 肖
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
笠原 章
金属材料技術研究所
-
棚橋 満
名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻
-
山口 勉功
岩手大学 工学部 材料物性工学科
-
松本 新
東京大学工学部
-
小川 勤
日鉱金属(株)佐賀関製錬所
-
柿木 充
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
棚橋 満
名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻
-
棚橋 満
名古屋大学大学院 工学研究科 材料機能工学専攻
-
棚橋 満
名古屋大学 大学院工学研究科
-
天辰 正義
東京大学工学部
-
伊藤 恒有
東京大学大学院工学系研究科
-
岡田 政道
東京大学工学部
-
木村 久雄
東京大学大学院工学系研究科
-
折本 隆
東京大学大学院
-
胡 暁軍
中国北京科技大学冶金与生態工程学院物理化学系
-
山口 勉功
岩手大 工
-
山口 勉功
岩手大学 工学部
-
岡田 政道
東京大学工学部:(現)トヨタ自動車(株)
-
折本 隆
東京大学大学院:(現)新日本製鉄(株)
-
天辰 正義
東大工
-
恵良 秀則
九州工大 大学院工学研究院
-
齊藤 礼太
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
中瀬 憲治
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
田中 敏宏
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
神崎 祐一
東京大学:(現)(株)神戸製鋼所
-
岡部 進
三菱マテリアル(株)総合研究所
-
内田 晋
東京大学大学院:(現)三菱マテリアル(株)
-
山下 智司
千葉工業大学工学部
-
松本 文明
金属材料技術研究所
-
森田 一樹
東京大学工
-
酒井 哲郎
三菱マテリアル(株)直島製錬所
-
山下 智司
千葉工業大学 工学部 機械サイエンス学科
-
田中 敏宏
大阪大学大学院工学研究科
-
大塚 研一
東大工
-
大塚 研一
東京大学工学部
-
加藤 公雄
東京大学大学院
-
恵良 秀則
九州工業大学
-
恵良 秀則
九州工業大学工学部
-
恵良 秀則
九州工業大学大学院工学研究科
-
御手洗 毅
日鉱金属(株)佐賀関製錬所 製造部硫酸課
-
戸澤 宏一
Jfeスチール(株)
-
森田 一樹
東京大学大学院:(現)東京大学工学部
-
深貝 晋也
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
山崎 潤
福井大学大学院工学研究科
-
山下 智司
千葉工業大学 工学部 金属工学科
-
大石 敏雄
関西大学 工学部 先端マテリアル工学科
-
森田 一樹
Inst. Of Industrial Sci. The Univ. Of Tokyo
-
山崎 潤
東京大学大学院工学系研究科
-
小路 博信
東京大学大学院工学系研究科
-
八田 俊之
東京大学大学院
-
松浦 宏行
東大院新領域
-
森岡 泰行
東京大学
-
長崎 英範
三井金属鉱業(株)金属事業本部 技術部
-
服部 靖匡
住友金属鉱山(株)新居浜研究所
-
岡部 進
三菱マテリアル(株)銅事業カンパニー 新材料室
-
林 誠一
(株)鉄リサイクリング・リサーチ
-
米澤 公敏
新日本製鐵(株)技術総括部
-
井手 信介
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
小山 徳寿
吉澤石灰工業(株)君津工場
-
中村 右英
東京大学工学部
-
原 徹
東京大学大学院
-
田谷 あつ子
東京大学工学部
-
ヴェルメ アンデルス
スウェーデン王立工科大学
-
兵藤 達哉
東京大学工学部
-
行延 雅也
東京大学工学部
-
関野 一人
東京大学工学部
-
崔 陽
東大院新領域
-
濱野 翼
東大院新領域
-
胡 暁軍
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
松浦 宏行
東京大学工学部マテリアル工学科
-
齊藤 礼太
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻:(現)住友金属工業(株)
-
岡根 利光
東京大学大学院
-
李 宝寛
中国東北大学材料与冶金学院
-
岩崎 勇人
東京大学大学院
-
石田 征虎
東京大学大学院工学系研究科
-
大石 敏雄
関西大・工
-
加藤 公雄
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
服部 靖匡
住友金属鉱山(株)技術本部 新居浜研究所
-
中村 右英
東京大学工学部:(現)マツダ(株)
-
森岡 泰行
東京大学:(現)トヨタ自動車(株)
-
原 徹
東京大学大学院:(現)川崎製鉄(株)
-
関野 一人
東京大学工学部:(現)住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
米澤 公敏
新日本製鐵
-
山崎 潤
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
月橋 文孝
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
小澤 純夫
東京大学大学院工学系研究科
-
薮田 和哉
JFEスチール(株)ステール研究所
-
森田 一樹
東京大学大学院工学研究科マテリアル工学専攻
-
當房 博幸
JFEスチール(株)スチール研究所
-
田 恵太
JFEスチール(株)スチール研究所
-
桑山 道弘
JFEスチール(株)スチール研究所
-
萩尾 勇樹
JFEスチール(株)東日本製鉄所
-
薮田 和哉
JFEスチール(株)スラグ事業推進部
著作論文
- 固体CaO-溶融スラグ界面におけるP_2O_5含有相の微視的生成機構(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 銅製錬における不純物除去技術
- 含クロム炭素飽和溶鉄の脱りんに関連した CaO-CaF_2 系フラックス中 CaO・Cr_2O_3 の溶解度
- CO ガス輸送層による酸化鉄の溶融還元
- 非鉄製錬スラグの現状と課題
- 1573KにおけるCaO-SiO_2-FeO_x系状態図液相線に及ぼすAl_2O_3とMgO添加の影響(融液の性質と制御,焼結その2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 1573KにおけるCaO-SiO_2-FeO_x系状態図液相線に及ぼすAl_2O_3とMgO添加の影響
- セルモデルによるカルシウム・カルシウムハライド系フラックスの熱力学的性質の評価
- ストック効用仮説による世界鉄源需要予測モデル : —予測力の確認と2050年までの需要展望—
- 特集号「マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術」に寄せて
- 1673Kにおける固体2CaO・SiO_2-FeO_x-CaO-SiO_2-P_2O_5スラグ界面でのりんの挙動(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 使用過程の鋼ストック量の推定による世界の鉄源需要の解析
- スクラップ量の推定及び一次・二次鉄源と粗鋼生産量の関係による世界の鉄源需要の解析
- ストック効用仮説による世界の鉄源需要の解析
- 世界の鉄源需要展望 : エネルギー長期需給展望との比較考察(社会・環境)
- Ar-Cl_2-O_2雰囲気におけるPbO-PbCl_2の塩化および蒸発挙動(高温プロセス基盤技術)
- 酸化鉄を含む溶融酸化物とCO_2-COガス間の酸素交換反応(高温プロセス基盤技術)
- 固体CaOとFeO_x-CaO-SiO_2-P_2O_5系スラグ間の1573Kにおける反応機構(高温プロセス基盤技術)
- CuCl-Na_2CO_3フラックスを用いた溶銅からのSbの除去
- ^Oを含むCO-CO_2気体質量分析によるガス-溶融酸化鉄間の酸素交換反応速度測定
- 同位体交換反応によるスラグーガス間の反応速度測定
- コールドクルーシブル中でのチタンのよる溶鉄の脱酸反応速度
- Effect of Static Magnetic Field Application on Mass Transfer in Slab Continuous Casting Process
- 高硫黄含有コークスの溶鉄中への溶解速度
- セルモデルによるカルシウム系フラックスの熱力学的性質の評価
- 塩化物系フラックスによる溶銅中の鉄及び鉛の除去速度
- 鉄鋼スラグリサイクルの現状と課題
- CaO-K_2O-CaF_2-SiO_2 系フラックス中りんの熱力学
- CaO-K_2O-CaF_2-SiO_2系フラックス中K_2Oの熱力学
- 鉄鋼精錬用フラックスの熱力学
- 塩化物系フラックス-溶銅間の鉄及び鉛の分配平衡
- "21st Century Steel Industry of Russia and C.I.S." 国際会議参加報告
- チタンマンガン脱酸時における溶鋼-脱酸生成物間の平衡
- MnO-SiO_2-TiO_2 系フラックス中 MnS の溶解度
- MgO 飽和 BaO-Fe_tO-SiO_2 系スラグ-溶鉄間のりんの分配平衡
- マンガン鉱石の溶融還元のための CaO-MnO-SiO_2 系の相関係
- CaO-BaO-CaF_2-SiO_2 系および CaO-Al_2O_3 系フラックス中りんの熱力学
- 含クロム炭素飽和溶鉄と BaO-BaF_2 系フラックス間のりんの分配平衡および同系フラックス中の BaO の活量
- 溶鉄中のカルシウムと酸素の溶解度積に及ぼす2次の相互作用係数の影響
- 286 Na_2O 添加 CaO-CaF_2-SiO_2 系フラックス-炭素飽和溶鉄間のバナジウム、ニオブ、マンガンの分配(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のバナジウム, ニオブおよびアンチモンの分配平衡
- 炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のりん, マンガンの分配平衡および Na_2O-SiO_2 融体の窒素溶解度
- 化学平衡法による Na_2O-SiO_2 系融体中の Na_2O の活量の測定
- 145 MgO 飽和 Na_2O-Fe_tO-SiO_2-P_2O_5 系スラグ-溶鉄間のりんの分配(取鍋精錬・基礎, 取鍋精錬・脱りん, 脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 138 ソーダ系スラグー炭素飽和溶鉄間のニオブ, アンチモンの分配(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 2 鉄鉱石の高温還元における溶融、浸炭機構(I 鉄鉱石類の高温における還元・溶融機構, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 炭素還元剤による鉄鉱石の溶融還元
- 8 還元鉄鉱石の軟化溶融時における浸炭挙動(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 顕熱回収に適した製鋼スラグ連続凝固プロセスの開発