顕熱回収に適した製鋼スラグ連続凝固プロセスの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The COURSE50 project aims at developing technologies to reduce CO2 emissions from steel works by approximately 30% in Japan. In order to supply the energy required to separate CO2, a technology for recovering sensible heat from steelmaking slag is being developed as one theme of COURSE50. A twin roll type continuous slag solidification process to obtain a shape suitable for sensible heat recovery was investigated.Sheet-like slag was shaped to a thickness of about 7mm in a twin roll pilot-scale experiment. The slag thickness depended on the adhesion of the molten slag rather than the thickness of the solidified slag on the roll. The slag condition suitable for the twin roll method was identified as a liquid phase ratio of 60% or more. Based on a laboratory-scale experiment and heat transfer calculations, a combination process using the twin roll method and a countercurrent flow packed bed is expected to achieve a heat recovery ratio of 30% or more from sheet-like slag.
- 日本鉄鋼協会の論文
著者
-
松浦 宏行
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
月橋 文孝
東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
-
田中 敏宏
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
田中 敏宏
大阪大学大学院工学研究科
-
戸澤 宏一
Jfeスチール(株)
-
月橋 文孝
東京大学大学院
-
森田 一樹
東京大学大学院:(現)東京大学工学部
-
松浦 宏行
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
薮田 和哉
JFEスチール(株)ステール研究所
-
森田 一樹
東京大学大学院工学研究科マテリアル工学専攻
-
當房 博幸
JFEスチール(株)スチール研究所
-
田 恵太
JFEスチール(株)スチール研究所
-
桑山 道弘
JFEスチール(株)スチール研究所
-
萩尾 勇樹
JFEスチール(株)東日本製鉄所
-
薮田 和哉
JFEスチール(株)スラグ事業推進部
関連論文
- 溶融合金・イオン性融体・溶融酸化物の表面張力の推算(結晶成長を支える高温熱物性計測技術の進展)
- 固体CaO-溶融スラグ界面におけるP_2O_5含有相の微視的生成機構(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 高温融体物性入門(1)高温融体の表面張力
- 銅製錬における不純物除去技術
- 溶融鉄合金・溶融スラグの表面張力・粘度の推算
- スラブ連続鋳造用旋回流浸漬ノズルの開発(鋳造・凝固)
- 高温融体物性論の立場から見た高効率反応プロセス
- 固体脱硫・脱燐用生石灰の性状
- 水熱合成を利用した鉄鋼スラグの利材化
- 水熱反応を利用したスラグの利材化の試み
- 鉄スケール層中 wustite の分解およびその還元による表面ポーラス層の生成
- 水熱反応を利用した高炉スラグならびにガラス材からの多孔質材料の作製 (特集号 環境小特集号(その3)高温プロセスにおける資源循環・省エネルギーと環境)
- "界面"に着目した材料工学 : ナノ粒子から鉄鋼製錬プロセスまで
- 溶融合金の表面張力に及ぼす表面活性成分の影響に関する一考察 (小特集 先進材料プロセスの基盤となる高温融体物性研究の最前線)
- 廃棄物溶融炉の安定操業に及ぼす高温酸化物の液相領域とその流動性の解析 (小特集 先進材料プロセスの基盤となる高温融体物性研究の最前線)
- 水熱ホットプレス法による高炉スラグを原料とした微細孔を有する固化体の作製および熱伝導率測定(高温プロセス基盤技術)
- メカニカルミリングしたSb添加鉛電池正極活物質PbO_2の微細組織とその放電特性
- 鉄鋼スラグを原料とするガラス-結晶複合相材料の水熱合成および熱物性測定
- 2732 低炭素鋼の冷間鍛造の表面ポーラス化による潤滑(S24-1 塑性加工(1),S24 塑性加工の動向とその展開)
- 溶融スラグ・混合溶融塩の表面張力の推算モデル
- 多成分系溶融スラグの粘性に及ぼすAl_2O_3の影響
- イオン性混合融体および溶融スラグの表面張力に関する一考察
- CO ガス輸送層による酸化鉄の溶融還元
- シリコン単結晶成長プロセスの数値シミュレーションに要求される熱物性値
- シリコン結晶成長プロセスシミュレーションに要求される熱物性値調査
- 非鉄製錬スラグの現状と課題
- 1573KにおけるCaO-SiO_2-FeO_x系状態図液相線に及ぼすAl_2O_3とMgO添加の影響(融液の性質と制御,焼結その2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 1573KにおけるCaO-SiO_2-FeO_x系状態図液相線に及ぼすAl_2O_3とMgO添加の影響
- 平成19年度溶融塩賞受賞記念論文 高温界面物性とその応用に関する研究
- 丸ビレット連続鋳造用旋回流浸漬ノズル(鋳造・凝固)
- 漏斗内液体の旋回流動に及ぼす漏斗角および濡れ性の影響(革新的高効率混合・分離リアクターの開発)
- 溶融FeO-SiO_2-CaO系スラグを含むウスタイト圧粉体の被還元性
- 還元雰囲気下における表面酸化した固体鉄上の液体金属の特異拡張濡れ
- 硫酸ナトリウムを添加した硫酸水溶液中における鉛電極の電気化学的振舞い
- 固体壁近傍の液体の流動に対する濡れ性の影響
- 微粒子系金属・合金の融点・液相線温度に関する熱力学的考察
- 熱力学データベースを利用した物性値予測
- 2-2 合金と平衡状態図(第2章 金属材料と溶接性,溶接接合教室-基礎を学ぶ-)
- 高温界面物性とその応用
- 溶融Siの熱物性値に関する一考察
- 表面を含む系の熱力学 : 表面・界面物性とバルクの熱力学量との関係
- 濡れ性とラプラスの式
- 界面物理化学の基礎 : 表面張力とは?
- 1-ブチル-3メチルイミダゾリウム系常温溶融塩(BMImBF_4およびBMImTFSI)中におけるAu(100)電極上のナノアイランド崩壊過程の電気化学原子間力顕微鏡その場観察
- Pb二次電池負極への硫酸バリウム添加効果の解明 : In-Situ EC-AFM 観察からのアプローチ
- 溶融合金・混合溶融塩の表面物性の推算予測
- 渦流式撹拌器中の液体流動に及ぼす濡れ性の影響
- 超微細粒鋼創製のための大歪付与圧延加工プロセスにおけるスラグを利用した潤滑剤の設計
- 廃スラグを利用した超微細粒鋼創製のための大歪付与圧延加工プロセス用潤滑剤への水熱反応の適用
- 微粒子系2元合金の平衡状態図計算の試み
- 溶融シリケートの粘度推算モデルの多元系への拡張
- 高効率反応プロセスに関連する高温融体物性値の現状と問題点
- 高炉操業における溶融スラグの粘度評価
- 静滴法による溶融金属の表面張力測定に及ぼす液滴の大きさの影響
- CaF_2含有シリケートスラグの粘度と表面張力
- 溶融合金・イオン性融体・溶融酸化物の表面張力の推算
- セルモデルによるカルシウム・カルシウムハライド系フラックスの熱力学的性質の評価
- 特異拡張濡れに適したポーラス状還元鉄形態に及ぼす下地鉄基板の影響
- 酸化還元した固体鉄基板上の液体InとCuの特異拡張濡れ
- 表面酸化した固体鉄基板上の液体銅の特異拡張濡れ
- ストック効用仮説による世界鉄源需要予測モデル : —予測力の確認と2050年までの需要展望—
- 特集号「マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術」に寄せて
- 1673Kにおける固体2CaO・SiO_2-FeO_x-CaO-SiO_2-P_2O_5スラグ界面でのりんの挙動(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 使用過程の鋼ストック量の推定による世界の鉄源需要の解析
- スクラップ量の推定及び一次・二次鉄源と粗鋼生産量の関係による世界の鉄源需要の解析
- ストック効用仮説による世界の鉄源需要の解析
- 世界の鉄源需要展望 : エネルギー長期需給展望との比較考察(社会・環境)
- Ar-Cl_2-O_2雰囲気におけるPbO-PbCl_2の塩化および蒸発挙動(高温プロセス基盤技術)
- 酸化鉄を含む溶融酸化物とCO_2-COガス間の酸素交換反応(高温プロセス基盤技術)
- 固体CaOとFeO_x-CaO-SiO_2-P_2O_5系スラグ間の1573Kにおける反応機構(高温プロセス基盤技術)
- CuCl-Na_2CO_3フラックスを用いた溶銅からのSbの除去
- ^Oを含むCO-CO_2気体質量分析によるガス-溶融酸化鉄間の酸素交換反応速度測定
- Ar-Cl_2-O_2雰囲気におけるPbO-PbCl_2系融体の塩化および蒸発反応
- Ar-Cl_2O_2ガスによるZnOの塩化反応速度とオキシクロライド生成の影響
- Fe_tO系スラグ表面でのCO_2分解反応速度に及ぼす表面活性成分の影響
- Fe_tO系スラグとCO-CO_2ガスとの反応速度定数に及ぼすNa_2O添加の影響
- 同位体交換反応によるスラグーガス間の反応速度測定
- コールドクルーシブル中でのチタンのよる溶鉄の脱酸反応速度
- Effect of Static Magnetic Field Application on Mass Transfer in Slab Continuous Casting Process
- 高硫黄含有コークスの溶鉄中への溶解速度
- セルモデルによるカルシウム系フラックスの熱力学的性質の評価
- 塩化物系フラックスによる溶銅中の鉄及び鉛の除去速度
- 鉄鋼スラグリサイクルの現状と課題
- CaO-K_2O-CaF_2-SiO_2 系フラックス中りんの熱力学
- CaO-K_2O-CaF_2-SiO_2系フラックス中K_2Oの熱力学
- 鉄鋼精錬用フラックスの熱力学
- 塩化物系フラックス-溶銅間の鉄及び鉛の分配平衡
- 炭素還元剤による鉄鉱石の溶融還元
- 8 還元鉄鉱石の軟化溶融時における浸炭挙動(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 毛細管現象を利用した固体CaOによる溶銑脱硫
- 固体CaOの毛細管現象を利用した溶鉄の脱硫反応の試み(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 溶融亜鉛の動的濡れ性に及ぼす鋼中Si,Mnの影響(表面処理・腐食)
- Si, Mn含有鋼板への溶融亜鉛の濡れ性に対する定量的評価の試み(表面処理・腐食)
- Si、Mn含有鋼板に対する溶融亜鉛の動的濡れ挙動の評価
- 固体CaOの毛細管現象を利用した精錬反応
- Fe-C2 元系における C の固液間の分配
- 2液相分離を利用した炭素飽和Fe-Cu合金の2重構造粒子の試作
- 熱電変換材料の特性に及ぼす界面の影響 (特集 材料界面の諸問題とその応用)
- マルチフェーズフラックスによる溶銑脱りん反応の物理化学
- 顕熱回収に適した製鋼スラグ連続凝固プロセスの開発